1 ppp

○ショッピングの法則

・節約のため買うのを我慢して貯めたお金は、いつの間にか浪費している。

・お金がなくて諦めた物は、お金ができた時にはどこにも売っていない。

・どんなに売れそうもない品物でも、欲しいと思ってる物は他にも買おうとしている者がいる。

・どこにも見つからない商品は、自分が行く先々で、たまたま売り切れてるだけである。

・1万円以上の物を買うには、最低でもプラス1万円は用意するべきだ。

・10万円の品物を買うため貯金をするならば、20万円を貯めるべきである。必ず10万円を出費しなければならない他の事が起こるからだ。

・買う時に中身が見れない、雑誌、ビデオ、CD、DVDなど、買った時にお金に余裕が無かった時ほどハズレを引く確立が高い。
2 無名さん
お金がないときはすごく欲しくて売り切れてないか何回も見にいくけど、いざお金ができると欲しくなくなる
3 無名さん
↑すっっっっごいわかる!!
4 無名さん
>>2
同意!!!
5 無名さん
衝動買いは次の日に飽きる
6 無名さん
2つのうちじっくり選んで買っても
買わなかった方が良く思えてくる。
7 無名さん
最初は、得な買い物をしたと思っていても、後になって、それ相応の品物だったことに気付いたりする。
9 無名さん
悩んで買って家へ帰って冷静になったらいらないものだった。
10 無名さん
衝動買いは1日限りの自己満足で終わる
11 無名さん
>>9>>10同意
12 無名さん
でもタマ〜にずっと愛用する物もみつかる。