1 ppp

○人付き合いの法則

・会社を辞める事に賛成した周りの者は、辞めて困窮状態になると、何で辞めたんだ、と言い出す。

・お土産とは、持っていくと「いらないのに」と言われ、持っていかなかったら「何で持ってこないのだ」と心の中で思われる品物である。

・誤解される可能性があれば、誤解される。

・誤解される場合は、最悪な解釈をされる。

・相手が誤解したと分かる場合は、いくらかましである。

・助けてくれてる人は、手に負えなくなると攻撃する方に転じる。
2 ゆう
学校で体育の時などのグループは、なぜか嫌な人となる確率が高い!
3 無名さん
うちの学校はグループ組むとき適当に一列に並んで右から1、2、3、4、1、2、…って分けるから、並ぶときは必ず嫌いな人の隣に行くようにしてる
4 ( ´∀`)
>無名さん
そんなときに限って右から4人といった具合にグループ分けされてしまう
5 ジョナサン
友人との約束で「行けたら行くね」というのは、「行かない」という意味である
6 無名さん
5さんそのとおりです。
7 無名さん
ついでに「考えとく」はもうすでに断りの文句である。
8 もも
執拗に相手に自分への信用を求める人ほど、自分は相手の事を信じていない
9 みも
>もも
その通り!鋭いね、あなた
10 無名さん
悪口言う奴程悪口言われたら即ギレする
11 無名さん
うざいやつにかぎって話し掛けてくる。
12 無名さん
・うざいって思っても一人になると淋しくなる
・内心反対の事思っててもついつい誉めてしまう
13 無名さん
ほんとに大事な人間に誤解されると必要以上にあせって墓穴を掘る
14 無名さん
大人になればなる程嫌でも疑わなくちゃならなくなる
15 無名さん
これ永井に言わせたら面白いんじゃない 間違いない
16 無名さん
鳥取県・取鳥県と間違ってしまうのは僕だけである。
17 無名さん
チンポキュオが臭いと雨になる