1 りなっつ
過食症…
ここ1年くらい、食べては吐いてを繰り返しています…。腹八分目でやめられない。吐くほどまでお腹いっぱいに食べて、一気に吐くのが日課みたいになってて…。吐かないと、全部脂肪として体についた気がして、落ち着かないんです。指を入れて吐くんですが、もうこんなの苦しくてやめたいです…。でも食べるのは止まらない。特にストレスがあるわけでもないんですが…どうしたらいいか、もう自分でもわからなくて…助けてください。
2 無名さん
過食症はつらそうですよね
テレビで過食症の人の生活をみたんだ
食事は儀式のようでした。歯は胃液のせいで溶けていました。いつもだるそうにしていて、ねむたそうだった。
そこまでひどくなるまえに りなっつさんの過食症を克服してもらいたいです(>_<)
最初は低カロリーのものをたくさん食べてみては??野菜とか
しっかり噛んで食べて満腹中枢を刺激させよ
で、吐いちゃだめだよ!野菜は太らないからね
そこまでひどくなるまえに りなっつさんの過食症を克服してもらいたいです(>_<)
最初は低カロリーのものをたくさん食べてみては??野菜とか
3 りなっつ
2さんご親切にありがとうございます(^-^) 今日もまたたくさん食べて吐いてしまいました…。歯が溶けるまではいってないけど、確かに最近いくら寝ても眠いし、ダルイんです(>_<)吐くせいかな? 野菜はいくら食べても太らないんですか?頑張って野菜に変えてみようかな☆最近、食べたら吐くのが習慣になりすぎて、自分でもすごく怖いんです(;_;) 病院とか行くのも勇気が出ないし…。憂鬱です(;_;)
4 2です(´∀`)
野菜はお菓子やお肉にくらべてカロリーすくないから、食べ過ぎてもすべてが脂肪になるとは思わなくてもいいよん!気持ち的におちつくよ!(o^ー')b野菜だから大丈夫って!温野菜はいい感
生野菜だと食べごたえあるんじゃないかな??マヨネーズはだめよ(−A−)あと、余分な食べ物はかっちゃだめ!!いつも1食分をかうようにしたら?(o^o^o)りなっつさんは今かなり痩せてるんじゃないかな?太ったほうがいい体型なんじゃないかな?
テレビでみたような過食症の人になってほしくないです(>_<)一日を寝てすごすようにはなってほしくないよ(:_;)
テレビでみたような過食症の人になってほしくないです(>_<)一日を寝てすごすようにはなってほしくないよ(:_;)
5 無名さん
過食症の場合すごいとまらないくらいたべちゃうじゃないですか??あるものが体にたりなくて 満腹神経が活動しないらしいんですよ っでそのあるものは毎日豆腐をたべることでおぎなえるそうです
6 みぃ
私も過食でした。最初ゎぃろんなの食べてゎ太りたくないしはいて、それが習慣になってやばぃって思い野菜にかえました!そしたら‥‥野菜ゎ好きなはずなのに、ちゃんと噛んでてもはっきり何かわかるようにでてくる‥‥逆に野菜の方が吐く癖がやめられなかった。今ゎストレスぁんまりなぃからたまに吐く程度だょ☆
7 無名さん
学校が医療系なので図書館で調べれたらみときますね!
8 無名さん
あ
9 小野妹子
頑張れ〜!
10 無名さん
私も昔過食症でした。私なりの意見ですが、誰でも良いから(親・友達・彼)誰かと一緒にいるべきです。一人でいると食べてしまう。私も毎日食べて吐いて食べて吐いてで一日に3回もコンビニで大量の食べ物を買い込み、食べて吐いてはまた買いに行く。ストレスなのか何なのか自分でも分かりませんでした。ただ色んな物が食べたいんです。はら八分目なんて分からなくなってました。誰かと一緒にいれば食べないでいられる。もし、相手がいない場合は外に出る事を進めます。起きて、すぐ顔洗ったり、歯を磨いて、外に行く準備。家にいる時間をすくなくして、外に出て、カフェや、自分の好きな所や落ち着く所に行ってただ本を読んだり、心を落ち着かせるんです。メモ帳に今自分が思っている事を書いてみるんです。素直な気持ちに自分の思った事を書いたり、吐く事は絶対やめる。とか、なんでも良いから、書いてみて、それを続けると良いと思います。あとは部屋の模様替えをしたり、今の現状を変えてみてください。私は今吐くのが止まりました。1ヶ月に1回くらいは今だに吐く時はありますが、前は毎日吐いてましたから・・・。辛かったから、主さんの気持ちがすごくわかります。泣きながら吐いた事いっぱいあります。むくんで顔が腫れる事もあります。主さん頑張ってやってみてください。
11 りなっつ
ありがとうございます!!読んでて泣けてきました…。本当に毎日辛いです。でも、食べたい気持ちを抑えきれないので、吐かないと身についちゃう…って思うと吐いてしまう。吐くのは辛いけど、吐いた方が気持ちが落ち着く…。きっとこれがダメなんですよね(;_;) 前にアドバイスもらった様に、食べたい時は野菜をたくさん食べて、『野菜なら吐かなくても太らない!大丈夫!』って言いきかせるようにしてます。↑の方が言って下さった様に、外に出たり人と過ごしたりを心がけようと思います!!確かに、友達といたら喋るのに夢中になって食べることを忘れてたりします(^-^) 私も、一体どうして自分がこんな風になったのか、わかんないんです(;_;)ストレスも思いつかないし…でももしかしたら、痩せなきゃ(>_<)って思い自体がストレスになっているのかも…痩せたいのに、食べたい気持ちが抑えきれず→食べて→吐く…悪循環ですよね(>_<)早く普通になりたいです
12 無名さん
私も完璧過食症でしかも彼氏といる時にめちゃくちゃオカシを食べます それで家に帰って即吐きます 週2回位会うんだけど毎回なんです で、この前とうとう「オカシ食べ過ぎ、いい加減にしたら、見てて気持ち悪い」と言われました それから少しは減らしたのですがそれでも普段よりは胃がいっぱいで、やっぱり今日も吐きました 普段はほとんどオカシ食べないしごはんも少なくしてるんですが彼氏と会うとホントすっごいずーっと食べてるんです それでまた太るっと思って次の日からごはんを少なくして‥の繰り返し もう半年吐いてます やめたいです
13 まゆ
私も過食症です!6年ぐらいずっと続いてます(;_;)吐かなくても平気な時もあるんですが最近はまた悪化して吐かずにはいられません
しかも日常生活に支障を来すほど常に眠いしだるい
これって過食症のせいなんですね
じゃあ過食嘔吐が治れば自然と治るのかな
でもほんと仕事中とかつらいです
いくら寝ても眠いです
14 りなっつ
すごくよくわかります(>_<) 私ゎ1人の時がそんな感じです。お菓子でも何でも、入るだけ入れちゃう。それでも満足感がなくて、吐くまで食べてしまうんです…(;_;) 旦那がいる時は吐けないので、自然と食べる量が減るんですが、旦那の休みが少なくてほとんどが1人で過ごしてるので吐いてばっかりの毎日です(;_;)
まゆさん、6年間も辛いですね(;_;)いくら寝てもだるいの、わかります。私も1日中眠くて、家事もせずにボーっとしてたりします(>_<)夕方くらいになって、やっと動けたり…。食べても食べても、何で満足感が得られないんだろう(>_<) 何を食べるにも、2人分ぐらい食べてるかもしれないです(;_;) ゆっくり噛んで食べても効果ないんです(;_;)
まゆさん、6年間も辛いですね(;_;)いくら寝てもだるいの、わかります。私も1日中眠くて、家事もせずにボーっとしてたりします(>_<)夕方くらいになって、やっと動けたり…。食べても食べても、何で満足感が得られないんだろう(>_<) 何を食べるにも、2人分ぐらい食べてるかもしれないです(;_;) ゆっくり噛んで食べても効果ないんです(;_;)
15 つぼみ
私ももう7年くらい過食嘔吐です。初期の頃に比べてだんだんひどくなる一方です。一日多い時で4回吐きます(>_<)仕事終わって帰るとお腹がパンパンになるまで食べては吐く‥食費はすごくかさむし辛い。眠いだるいすごく分かります。何するにも面倒になっちゃうし一度食べだすともう止まらない、みんなは病院には行ったのかな?私は行かなきゃとはずっと思ってるけどなかなか足が進まず‥診療内科とかに行ったら良くなるのかなぁ?
16 りなっつ
つぼみさんも辛いですね(;_;)私も病院には行ってません。行かなきゃ…とは思うんですが、私もなかなか足が進まなくて(>_<)やっぱり少し抵抗があって…。でも通院すれば良くなるのかな?治せるなら治したい(;_;)吐くのはしんどいけど、体に食べ物をたくさん取り込まないと落ち着かないし…でも食べた後に罪悪感におそわれて、また吐いて…(>_<)食べても太らない体になりたいです。
17 10・名無し
私は病院に行った事があります。その時は過食じゃなく心も落ち込んでいたので・・・。私は精神科へいきました。そこの先生は見た目で判断するのか、「貴方は大丈夫一時的なもの」みたいな感じ。たしかに待合い室には見た目すごく変わってる人が多かった。だけど「過食とかは?」って聞かれて、「毎日です」って言いました。言いたくないのに・・・と思いながら、でもその一言で薬をもらいました。皆さん。過食の場合は絶対に精神科には行かない方が良いです。たまたま私の先生がそうだっただのかもしれませんが・・・。なんか逆に落ち込みました。
18 無名さん
病院行って薬もらっても、食べては吐いてるから薬飲んでも吐いて効果無い感じがするんだけど、どうなのかな(>_<)T日T回でも効き目あるのかな。もぅ7年もやってると辛すぎです‥歯は溶けて虫歯になってほとんど詰めてあるからあまり大口開けられないし。主さんは旦那さんいてもやっぱり家にいない時はしちゃうんですね(:_;)私は彼氏といると少ない量でおさえられるんだけど‥だからもし結婚したら止められるんじゃないかなって思うんだけど不安です。かなりストレスたまりそう。今は満腹に食べて吐いて落ち着くし。子供が出来たらどうなるんだろう。お腹に子供いたらそれだけで重いし悪影響ですよね。主さんは子供はいないのかな?
19 りなっつ
精神科の先生も色んな人がいると思うけど、もっと親切に診てほしいですよね(;_;)一大決心をして行ってるのに。。。18さん、私ゎ子供が1人います(^O^)まだ赤ちゃんですが☆ ミルクをあげながらも何かつまんでしまったりします。あと、旦那と一緒の時ゎ吐かなぃですが、旦那が仕事に行ってる時にやっちゃいます(>_<) 朝早く夜遅いので、ほとんどいない感じなので↓今日ゎ旦那といたけど、旦那が違う部屋に行ってる間に1回吐いてしまいました(;_;) 吐くぐらいなら食べなきゃいいのに…って思うのに、食べ物を目の前にすると食べてしまって…たぶん腹12分め位まで食べてるんだと思います(;_;)
20 くみ
はじめまして☆あたしも前過食症でした…。無理なダィエットをして急にみなさんと同じ用に食べて嘔吐のくりかえしで気が付いたら生理が10ヵ月も来てなくて親に無理矢理産婦人科に連れてかれ先生に怒られました…。ホルモンバランスがくずれ体はボロAになっていたらしく不妊症になってしまぃました…。とにかく辛くて苦しかったです…。今はまだ吐きグセ直っていませんが友達や親の協力もあって前ょりは食事もガマンできるょうになりました。確かにリバウンドは来ましたが今少しづつ頑張ってダイエットしています! 太るのは怖いですけど自分の体や赤ちゃんの命には変えられません…。 みなさんも少しづつでも頑張って治して下さいね。 大切な物を無くさないでください…。
乳娘・美人OL・清楚・綺麗で個性豊かな女性とプレイして報酬あり!(〃▽〃) sns.44m4.net/
22 無名さん
私も過食酷かったけどMDダイエット飲んだらおさまった
でも、飲むのやめたら戻りそうで怖い
でも、飲むのやめたら戻りそうで怖い
23 より
私も過食嘔吐から過食非嘔吐になって、すごくつらくて、自己嫌悪で、死にたかった時期がありました。
でも、その後に22さんと同じくヤンヒーダイエットを始めてたら、自然と吐かなくなりました。てか、あんまり食べられなくなりました。
でも、その後に22さんと同じくヤンヒーダイエットを始めてたら、自然と吐かなくなりました。てか、あんまり食べられなくなりました。
24 無名さん
MDクリニックのダイエット薬でカショなおる話はまえからあるね