1

運動できないけどダイエットしたい

私は産まれつき心臓が小さくて、脈拍は安静時も120前後が普通ウォーキングやストレッチしただけで倒れそうになっちゃうんで運動を取り入れたダイエットができないんです極端な食事制限して7s痩せたけど、結局食事を普通に戻したらリバってしまって…
運動ナシ、リバナシで上手に痩せるコツがあったら教えて下さい目標はあと−Bsです
2
とりあえず、毎日炭水化物は控えめにして米は発芽玄米を昼のみ、夜は一番少なめに、間食したくなったら昼間に少しだけっていう食生活です。けどほとんど痩せないあと、DHCのダイエットサプリ色々飲んでるんですけど効果あるのかな?効き目が目に見えてわかったのがあったら教えて下さい
3 無名さん
サプリとはいえ薬とかって心臓に負担にならないの?
病院で相談したほうがいいと思うな。
4 無名さん
病気がちな人ってみんな痩せてそうなんにね。
5 無名さん
病気のせいで太る人もいると思うけど〜。薬のせいでむくんじゃう人もいるだろうし。決め付けた考えはキライ
食事は少なくしても、栄養とらないといけないよね(>_<)
6
皆さんレスありがとう☆(*^_^*)
今飲んでる薬には、太る成分は入ってないし、サプリとの副作用の心配もないそうです。
運動できない分、ヘルシア飲んだりにがり入れたりとにかくできそうな事は沢山やってるんですけど増えもしないし減りもしない…って感じで
やっぱり運動ナシのダイエットは難しいですね食事制限しても、リバウンドが怖いんです
7 無名さん
病気の人がダイエットするのはどーかと
8 無名さん
↑に同感。ダイエットより体大切にしたら?
9 無名さん
5の人へ
病気で太るような人はダイエットなんかしてる場合じゃないと思います。病気で体重増加や減少ある人は危険。治すことを考えるべきです。てか主さん医者に相談したほうがいいのでは?
ダイエットは体への負担が大きいし病気の人がやるべきものではないはず。肥満とかは別ですが
10 無名さん
私もそう思う。ダイエットより体を大切にした方がいいと思うなー。危ないよ(T_T)どうしてもしたいなら、ちゃんと担当の医者に聞くべき。
11 キットカット
運動じゃなくてストレッチなんてどうですか?
12
今日は丁度診察日だったので、主治医に色々相談してみました
太ってるとどうしても心臓に負担がかかってしまうので、ある程度の体重を維持した方がいいそうです。
私ちょっと焦りすぎてたみたいで…(;^_^A食事療法などを取り入れて、長い目で見て少しずつ体重減らしていった方がいいですよネ。体の心配して下さった方ありがとうございます(*^_^*)皆さん優しい☆
キットカットさん>体に無理のかからないストレッチ法、探して試してみますね!焦らず体を丈夫にする事から始めてみようと思います★
13 キットカット
主さん、頑張ってくださぃね(*^_^*)
無理をしないで少しずつ少しずつ
応援してますょ〜
14 無名さん
瞳さんこんばんわ!!
私も心臓悪くて(心室中核欠損)があって、あんまり運動できません(>_<)
でも、キットカットさんの言ってるように、ストレッチなら心臓に負担がかかりません。
少しずつ深呼吸をしながら、反動をつけずにゆっくり伸ばすのがコツです。
それと、夕食は7時までに食べるようにしてお酢とにがりを摂るようにしています。
食事は必ず野菜サラダから食べてます。夜は炭水化物抜き。おやつはこんにゃくゼリーやフルーツを摂るようにしています。
他には特に制限してません。
半年かかってますが、9kg落ちてます。
頑張りましょう!!
15
キットカットさん>ありがとうございます今日は食事制限で落ちてしまった体力を取り戻す為、時間をかけてショッピングしてみましたこれなら楽しくウォーキングできるし、結構いいかも荷物持って汗かいたし
14さん>初めまして☆私と同じく心臓に病をお持ちなんですね(>_<)激しい運動ができない分、減量に時間はかかると思いますが、一緒にゆっくり頑張っていきましょうネ☆彡
-9sは凄いですね!私も、これからストレッチを無理なく続けて体力作りしていきますp(^^)q♪