1 RUI

ダィェット中の運動教えて

ダィェット中ゎどんな運動をしたらぃぃですかぁどんなことでもぃぃんで知ってる人ぃれば教えてください
2 無名さん
歩く1時間以上。走る。腹筋、スクワットやればやせるんじゃない??
3 無名さん
別スレでも同じ事かいたけどダンス!全身の筋肉をバランスよく使うし、楽しくできる。フラメンコは腰をやたらひねるので下腹部でることないし、ウエストしまる、便秘もしない。3食たべてもダンスやれば痩せやすい体になるさ
4
書き込みどぉもです!腹筋ゃスクワットゎ何回くらぃすればぃぃですか
5
腹筋も有酸素運動のように呼吸しながら鍛えてるから、数を声出しながら(ちょっと恥ずかしいけど)ダンスの準備運動として腹筋2種類、背筋1種類1日20回ずつしてます。腹筋は普通のとひじで上半身半分起こして足の上げ下げ、背筋は立って片足を後ろに椅子の背もたれにおいて上半身を上げ下げ。わかりにくい説明でごめんね
6 無名さん
腹筋について質問なんですが、手を頭につけて腹筋しないと意味ないですかね・・・?私、できなくて・・・手を前に出してるんですが腹筋に対して効いてるのか不安で。
7
3さん(5さん)詳しく教えていただいてぁりがとうございます!!今日からさっそくやります!!背筋ゎ立ってやる方法があるなんて知りませんでした!背筋をもう少し詳しく教えていただければ嬉しいですm(__)m
8
6さんへ…私は手を前に出して若干肘まげ、両手重ねてやってますよ。あっ、ちなみに普通の腹筋はひざも緩やかに曲げてやってます。
主さんへ…背筋メジャーなのはうつぶせになってオットセイみたいに(笑)上半身を上げますよね。私の背筋は部活で学んだ方法なんですが、ペアになってやってました。椅子の背もたれの変わりにペアの人が後ろの足を抱えながら引っ張るんです。
ちょっと説明しづらい体勢だからなんて言えばいいかな…まず両手を上に、片足立ちになってもう片方の足を90度後ろに膝まっすぐ構えます。バレリーナみたいなポーズね。で、このままじゃバランスがとりにくいから後ろの足を椅子の背もたれなりタンスの取っ手なりにひっかける。下半身はそのままの状態で、上半身をゆっくり前に倒す。前かがみになったら上半身をそり返してキープ、このときも腕は常に背骨と平行に。こんな感じでどうかな。本当わかりにくくてごめんね
9
3さんわざわざ教えていただいて本当にぁりがとうございますm(__)m教えて頂いた通りこれからゃってみます!
ぁと運動というと何があるでしょうか?縄跳びとかは効くんですか?
10
縄跳びはいいよ〜。MD聞きながら飛ぶと退屈しないし。最近やってないなぁ(笑)私は有酸素運動が好きですね。ウォーキングとかね。短距離のように瞬発的な運動だとハァハァ十分に呼吸しないから筋肉マッチョになっちゃうんですよ。酸素を取り入れる分脂肪が燃焼してくれてスリムな筋肉を作ってくれます。
あと運動じゃないんですが、階段は上りと下りどちらが脚の筋肉使うと思いますか?上りの方がすぐ疲れるけど、実は下りの方が筋肉使ってるんです。だから私はなるべく下りの階段を進んで使ってます(^ω^)
11
3さんぃろぃろとありがとうございますm(__)mすごく助かります!
あの、3さんはどのくらいウォーキングしてますか?1時間とかしたほうがぃぃんでしょうか?ウォーキングのときもMDウォークマン使えますよね!3さんの言ったとおりやってみます!
12
最近試験が多くてウォーキングやってないんですが、大体40分くらいですね。勿論長々とやってもOKですよ。ウォーキングのメリットはジョギングと違って無理なく自分のペースでのびのびできる事ですね。私は運動というか散歩のようですが(笑)
13
ウォーキングは毎日続けたほうがいいんですよね?歩き方とかっていうのはやっぱり腕とかあげたほうがいいんでしょうか?わたしの場合普通に歩いてしまいそうで…
14 無名さん
私も普通に歩いちゃいますよ(^^;)でも背筋を伸ばしてお腹へこまして姿勢よく歩くよう心がけてます。(別トピの「上半身を引き締める…」に5の名前で似たような文書きましたのでそちらも参照してください)ペースは週4位でしたね。「よしやるか!」って思い立ったらすぐやる感じでした。腕は軽く肘曲げる程度でよいと思います
15 無名さん
↑3でした