1 無名さん
ヤンヒー。 ホントにやめて!
あたしは、副作用もなかったし、やせもしなかった。
けど、今日で7日目。 きのうからたまに動機がして、今日ついに倒れた! 明日にでも大きな病院に行って調べてもらうつもり。
ゴハンだって普通に食べてたし、いたって普通に生活してたのに。。。
いままで人ごとだったけど、今日すっごい怖くなった。 これ見た人はやめてほしい。 今は平気でも、後からくると思う。 痩せたって、体がおかしくなるんだったら意味ないよ。
けど、今日で7日目。 きのうからたまに動機がして、今日ついに倒れた! 明日にでも大きな病院に行って調べてもらうつもり。
ゴハンだって普通に食べてたし、いたって普通に生活してたのに。。。
いままで人ごとだったけど、今日すっごい怖くなった。 これ見た人はやめてほしい。 今は平気でも、後からくると思う。 痩せたって、体がおかしくなるんだったら意味ないよ。
2 無名さん
体をおかしくさせる薬だからね!マジあの薬やばいよ。私も肝臓悪くなって通院してるよ!1さんも早く調べてもらったほうがいいよー!
3 無名さん
いきなり頭痛が始まって、めまいもするんだけど。
飲み始めはまったく平気だったのに、今になっていきなり。 これって副作用じゃないよね? 薬によって体がおかしくなったの?
飲み始めはまったく平気だったのに、今になっていきなり。 これって副作用じゃないよね? 薬によって体がおかしくなったの?
4 無名さん
わたしは今入院中です一生子供産めないそうです
5 無名さん
ヤンヒーは本当やばいよね!メマイとかするんなら早く病院行きなさい
6 無名さん
ハヤク病院いこうよー!!
7 無名さん
やばいね私やりたかったけどやっぱ自力でがんばる
8 無名さん
なんか自演っぽい
9 無名さん
薬でやせよーなんて甘い
10 無名さん
4サン、8サン以外は同じ人が書いてる気がするのは私だけ‥‥?
11 無名さん
私2だけど違うでしょ。
12 かな
自演して何の意味があるの? ぁたしはたまさんの所からヤンヒー買って5日目くらいから時々息苦しくなったりして病院にヤンヒーを持って行ったら、詳しい事は解らないけどホルモンや身体の器官に悪影響があるのは確かだし将来後悔する前にやめる事をオススメしますって言われてやめたよ
ヤンヒーはホントに危険だね
今はょくても将来後悔するよ(>_<)
13 無名さん
↑あたしもそう。 飲み始め5日くらいから、めまいが頻繁で・・・ 病院はなに科にかかればいいの? ヤンヒーは持っていくべき?
14 無名さん
内科かなー?いちおやんひー持っていったほうがいいと思うよ!
15 13
これ飲んでから具合が悪くて っていえばいいのかなぁ? それともめまいがするんですが?
16 無名さん
飲んでからって言った方がいいよ!!多分薬もらえると思うけどやんひーはやめろって言われるはず・・
17 無名さん
病院にヤンヒー持っていったら、成分とか調べてくれるかなぁ?
18 無名さん
ヤンヒー飲んで2日目です。軽くドウキがします。体重は2キロ減りましたがやっぱりやめた方がいいのかな?13キロ痩せた人はホントなのかな?
19 無名さん
うーん先生はやんひーしってるんじゃないかな?
18さんとめたほうがいいよー
危険だよ
18さんとめたほうがいいよー
危険だよ
20 たぁ
私がホスピで1ヶ月-13キロ減った本人です。今はクリニックを飲み初めて1週間になります。私は副作用全然ありませんでした。ホスピ服用中1日3食のうち晩ご飯だけ極端に食事量を少なくしていたら力が出ないって感じになってきたんで、低カロリーで栄養のある物を腹八分目くらい食べるようにしたら体調戻りました。今のところ全く副作用無いし、別に大丈夫だろうと思っていましたが、最近ヤンヒーは危険とゆうトピ増えてるんで不安になってきました↓今飲んでるクリニック1ヶ月分飲み終えたらヤンヒー一切止めて自分の力ででダイエット頑張ってくつもりです☆
20さん。よかったらMail下さい
22 無名さん
妹が飲んでいたけど、動悸や気分悪くなってやっぱやめてた!病院行って薬の正体調べた方!! ぜひお話きかせてね♪
23 無名さん
肝機能障害になった
24 無名さん
寿命が早くなるって。
25 無名さん
服用やめたのに、めまいが止まりません。 吐き気もします。 やっぱり治療しないと治りませんかね??
26 無名さん
病院行ったほうがいいよ!!
どこか悪くなってるかもしれないし!
どこか悪くなってるかもしれないし!
27 かな
13さん☆私は内科にヤンヒー持って行って、これ飲んでから体調が悪いんだけど服用やめた方がいいですか?って聞いたよ!
28 無名さん
今日はじめて病院行ってきました。ヤンヒーはもっていかなかったけど絶対飲まないほうがいいらしいです。
29 無名さん
ヤンヒー飲んでから口臭がキツくなったんだけど同じ様な人いる?
30 無名さん
ヤンヒーのせいってゆうより、ダイエットとかで食事の量を少なくすると唾液の分泌量が減るから口臭しやすくなるらしいですよ〜
31 こんなの見つけたけど
先月、タイのヤンヒー病院で処方されている「ホスピタルダイエット」からフェノバルビタールと言う医薬品成分が見つかったと発表しました。これは、ホスピタルダイエット3a5を長期間服用していた女性が肝臓と皮膚の障害で入院したためわかったもので、直接の原因と断定は出来ないものの、原因となった可能性が高いとして公表に踏み切りました。香川県は、インターネット等により個人輸入するダイエット薬には成分が明らかでないものがあるとし、安易な使用を避けるよう通達しています。
32 無名さん
ヤンヒーも危ないらしいです。
33 無名さん
ヤンヒーを服用していた人が肝炎を患い、死亡したという事があったのは事実です。
34 無名さん
私も服用始めて3日目にホントにダルくてダルくて服用辞めました。マジヤンヒーなんか辞めた方がいい!!吐き気、手足の痺れ、胃の辺りがキリキリ痛んだりホントあんなのやったら死者でてもおかしくない!
35 無名さん
麻薬だからきおつけて!
体のどこかに障害起こるよ!
体のどこかに障害起こるよ!
36 かおり
あたしヤンヒーのみはじめてから毎日左手が震えてます
37 無名さん
3a5は前からやばいって有名じゃん!
過去ログにスレあったし
過去ログにスレあったし
38 無名さん
なんでそこまでして薬にたよってやせたいの?
39 無名さん
↑太ってないんじゃないの?やっぱり運動が一番なんだろうけど、楽して痩せたいし、続けられるの探してんだよ。飲むだけで痩せれたらほんといいと思うよ。ま、そんなうまい話はないわね
40 無名さん
ヤンヒーだけじゃなくて薬はアブないよ。子供産めなくなるだけならまだいいかもしれないけど失語症になったり肝障害になったりするらしいよ。ひどかったら死ぬし。薬にたよろうとするのは甘い!
41 無名さん
あぶない!! 中国の薬だかなんだかで、死んだ人でたでしょ? いまだってこんなに危ないっていってんのに、やめない人 ← よく考えてよ。
42 無名さん
あまいよ
43 無名さん
あ?なにが甘いの?41番さんの言ってること別に普通と思うけど?
44 無名さん
41さんに言ってるわけじゃなくない?正しい意見だよ!体めちゃくちゃにしてまで薬にたよっちゃだめでしょ!
45 無名さん
私子供(2歳)がまだ卒乳してないうちにヤンヒー飲み始めちゃって‥
買った所では『害はないので大丈夫です』と言われました。でもその母乳飲んだ子供が次の日から水下痢、嘔吐、口臭が生魚の腐った匂い‥で大病院に行ってきました。原因不明ですが「薬の説明がないような薬は絶対危ない。今普通でも身体には害がある薬」と言われました。点滴1時間やってきました。一応病院で薬の成分など検査してくれるようです。また結果でたらレスします
買った所では『害はないので大丈夫です』と言われました。でもその母乳飲んだ子供が次の日から水下痢、嘔吐、口臭が生魚の腐った匂い‥で大病院に行ってきました。原因不明ですが「薬の説明がないような薬は絶対危ない。今普通でも身体には害がある薬」と言われました。点滴1時間やってきました。一応病院で薬の成分など検査してくれるようです。また結果でたらレスします
46 無名さん
びびっくり 2歳の子供がダイエットしてるのかと思った 危ない薬ですな。
47 無名さん
私も持って行って検査してもらおうかなぁ
これじゃ授業もうけてらんないわぁ
48 無名さん
45さん。 お子さんは大丈夫ですか?? もう大人のあたしでさえも、めまいがします。 2歳じゃさらに心配ですね。。。 どうか何事もありませんように。
49 無名さん
病院にいけば直るんですか?
50 無名さん
今インターネットで検索してたけど31さんがいってた事かいてないし騒がれてないんだけど‥どこで書いてあるの?
51 無名さん
たくさんのってるよ。ヤンヒーで検索すればかなりでてくるでしょう。
52 無名さん
ヤンヒー私は効かなかったよ。 でも頭痛・めまい・動悸がでてきて・・・ 怖くなってやめた。 ヤンヒーやめた今、すこしずつ体重減ってる。 痩せたっていうよりやつれた感じ。 でも、全然うれしくないんだよね。 あいかわらず具合悪いし。 めまいも当然するから、子供と自転車にも乗れない・・・ 上にもあったけど、治療すれば治るかな??
53 無名さん
日本でで無認可の薬だから精密検査受けてしっかり治療した方がいいよ!
みんなも45さんみたいに薬の成分調べた方がいいよ!皆が皆同じ成分じゃないかもしれないし。
みんなも45さんみたいに薬の成分調べた方がいいよ!皆が皆同じ成分じゃないかもしれないし。
54 無名さん
麻薬と同じ成分が入ってるらしい。
55 無名さん
麻薬と同じ成分ならヤンヒー依存症にならないの?
56 無名さん
副作用がものすごいからじゃないかな。
57 無名さん
副作用がでない人はヤクなれ?
58 無名さん
体質によってちがうんじゃない?
59 無名さん
無知なアラシごくろーさん
60 無名さん
そうそう。すぐ他人の意見に流されるから面白いんだもん!こんどはどんな噂流してやろうかな‥
61 無名さん
飲んでると逮捕されるってのはどう?
62 無名さん
いいねー!ブタを騙すのは簡単だよプププ
63 無名さん
悪いウワサは何でも信じるもんね 藁
64 無名さん
一人二役哀れだ。
65 無名さん
ほんと♪するなくて事よっぽどお暇なんでしょ♪こんな事楽しいって思える程くだらない人生なんだろーね(笑)
66 無名さん
友達がいなくて誰にも相手にされないからここで相手にされるために来てるんだね。それにしても哀れ・・
67 無名さん
で!!結局どうでもいい輩ばっかがレスしてるけど、前レスで病院行ったり、成分調べて貰った方々ドウでした?
68 無名さん
ホントにやめてとか主いってるけど、そんなに他人が心配なの?他人がどうなろうと別にいいのにね、友達でもなんでもないのに。
69 無名さん
31のレスであった「フェノバルビタール」という成分は、主にてんかんの人や精神科で処方される薬で、持病やアレルギーの無い人が長期間服用しても、特に影響はないらしいです。薬剤師に聞いたから本当です。
70 無名さん
下剤が入ってるってニュースでやってたよね!!ヤンヒー。あと吐き気とかの薬!危ないっていってたし肝機能障害になったひとも結構いるってさ!
71 ヤンヒーは体をめちゃくちゃにする
混合薬。