1 無名さん

病院に行きたいんだけど。

私は過食嘔吐歴7年です!始めは軽いダイエットのつもりで好きなもの食べて全部吐いちゃうの繰り返しでした。でも最近吐くことすらつらい。なんで食べてるかわかんない状態で。でも止めるとストレスがたまる。生きてる意味がわかんなくなっちゃった。病院に行きたいんですけど、結局何を診てくれるんですか?相談にのってくれるだけ?原因調べてくれるだけ?知ってる方教えてください!!
こんにちは!私は過食嘔吐歴10年、病院で治療を始めて6年目になる者です。病院ですが、行くとしたら心療内科か精神科がいいと思います。私は4か所程行った事があるけど、田舎なので限られてしまい結局通うのに一番近い心療内科に5年程通院しています。私にとって病院は、先生と合わないと思った事もあったしとにかく必要って程じゃなかったけど、回復には大きく役立ったと思います。摂食障害を専門に研究してた先生だったので、病気のメカニズムなんかもわかったし家族の会みたいなのもありました。インターネットや、書店に心の病気の病院一覧
続みたいな本も出てるので、自分の通える範囲の病院調べてみるといいかも!ただ、病院や先生によっては自分と合わなかったり、一般的な対応のみでかえって傷ついた経験もあるから、よく調べたり評判聞いて病院決めた方がいいかも!私も過食のきっかけはダイエットからだったけど、いつの間にか自分の意志ではどうにもやめられなくなってました。病院に行ったり自分で本読んだり、自助グループやセミナーに参加して、原因は心の傷にある事がわかりました。摂食障害は、まず食べ吐きや食べないっていう目に見える事実にとらわれがちだけど、ホントは心が傷ついて
続んだよ、壊れかけて辛いだよっていう自分自身のサインなんだって事に気付いて、こんな事してる自分が悪いとか、情けないって自分を責めない事が回復の第一歩だと思います。人にもよると思うけど、小さい頃の家庭環境やいろんな事で受けた心の傷が原因になってる事が多いみたい..長くなっちゃったけど、少しでも参考になれば..いい病院がみつかる事をお祈りします(^^)v専門家ではないのでいいアドバイス出来るかわかりませんが、何か私でお役にたてれば相談にのりますヨ♪直メ下さい!少しでも主さんの症状が楽になるように、応援しています☆(^-^)
私も過食嘔吐にはまって六年になり、精神科に通院中です。今では働けないほど痩せ、実家に引きこもってますます焦っちゃって。これからどうしたらいいのかわからないもったいない時間を過ごしています。
はじめまして知といいます。
相談したいことがあります。
それは三ヶ月くらいなかなか咳がとまんなくてはじめはタバコのせいだと思い、病気に行って診断してもらって、喉が真っ赤に腫れていて少し強い薬をもらって飲ん少しは咳のほうもでなくなっていて、薬が無くなった二日頃また咳がひどくなって最近は右肺あたりも痛くくしゃみしてもカナリ辛いです。医者にも相談したいのですが、もしのこと考えたらなかなかいいだせなくて、もし何かいいアドバイスあったら教えて下さい。