1

姉が過食を…

姉が過食症のようです。仕事から帰ってきて家の冷蔵庫にある食べ物、パン、ご飯などを食べ尽くしてます…。そのあとトイレに行き吐いているようです。家族のみんなは気付いていないけど…。妹の私に出来る事は何かないのでしょうか…?インターネットなどで過食について調べましたが具体的な治療?がわかりません…。姉が食べているとき「そんなに食べるの?」とか横で言ったりしているんですが、過食症の人にとったら、そういうふうに言われると余計傷が深くなるのでしょうか?何も出来ずただ見ているだけの自分が情けないです…。姉は昔から完璧主義でストレスなどがあると円形脱毛症(かなりでかい)などにもなっていて…。やっぱり過食はストレスからくるものなのでしょうか…?
2 無名さん
干渉しないで。あなたじゃ力になれないから!
3
私じゃ力になれないのですか…? じゃあ誰が姉を助けられるのでしょうか…。彼氏にも隠してるみたいだし…。吐きダコとかも出来てて、見ているだけの私は悲しいです。でも私じゃ力になれないとは思えません!たった一人の私にとって大事な姉ちゃんです!絶対力になって一緒に頑張って助けてみせます!もうここには来ません。さよなら
4 無名さん
祐さんはとてもやさしい人ですね!姉ちゃんはすごく幸せだと思いますよ。姉ちゃんに言ってみたら?自分が過食嘔吐に気づいている事、心配している事。力になってあげれるかはわからんけど、私が姉ちゃんだったら祐さんの気持ちがすごく嬉しいと思う!!話を聞いてあげるだけでも、姉ちゃんの気持ちはかなり軽くなると思いますよ!がんばってください。
5 無名さん
6 無名さん
本当優しい人ですね私は過食をする場所をなくすべきだと思うな。私はそうやって直ったし。姉に直接言ってみるべき。優しく話してあげて
7 無名さん
バカじやないですか???
なんかコメントされて もうここにきませんだって!! お姉さんじゃなくてあなたでは・・・・・
8 無名さん
お姉さんに一度カウンセリングを受ける様に進めてみては?それと、祐さんも見ているだけではだめだと思います。何かしてあげたい気持ちがあるなら、過食している時止めに入る事をしないと。過食は一人じゃ立ち治りにくいものなんだから、家族で唯一知ってる祐さんが食べすぎを防いであげないとだと思いますよ。
9
もう来ませんと言いながら久しぶりに覗いみると励ましのレスなどが増えていて嬉しいです(*^_^*)あれから、姉と一緒に病院へ行き今はカウンセリングなどを受けて過食を少しずつ治しています。ヨガへ通い、食べる事以外へ集中する事で症状が改善されているようです。最近は食べてからトイレに行く事もなくなっているので、このまま回復する事を祈って、出来る事は協力してあげたいと思っています。トピを立ち上げた時は私自身、姉に対して何をしてあげたらよいのかわからず、自分の無力さに腹が立ち、この場で失礼な事を言ってすみませんでしたm(_ _)mあと、2さんへ→私は少しだけど姉の力になれたと信じてます。あなたも本当は誰かに助けてほしいんじゃないですか…?
10 無名さん
祐さん、私も最近過食っぽいです。母が心配しています。でも最近食べ過ぎじゃない。。とかいわれると余計ストレスを感じます。はいてしまうのは、自分でもカロリーの取りすぎ、食べずにはいられないけれど、太りたくないからではないでしょうか?仕事のストレス人間関係などの環境もあるかも知れません。職場を変えたり、リラックスできることをたくさん提案してあげたり、カロリーをカットさせるサプリをとるなど、してみてはいかがでしょうか?応援しています。
11 無名さん
お姉さん、少しずつ立ち直ってきてよかったですね!時間はかかるかもしれませんが、祐さんの今後の支えも必要だと思うので、がんばってください。応援します。
12 無名さん
私も心配だったから主さんきてよかった!
13 無名さん
カウンセリング受けるきっかけをつくってあげれたのはよかったと思います。もしお姉さんが嘔吐してしまってもせめないであげてくださいね?それと佑さんがその事でストレスにならなぃよーに私がなんとかしなくてはと思いすぎたりあんま構いすぎない事も大事かもしれません。事情はよくわかりませんがだんだんと改善していくといいですね♪
14 13
祐さんでした(^-^;)ごめんなさい