1 大阪

大阪ハードコアの現状

ふざけてディスるんではなくて本気でどう思ってる?
ガンズは私は好き。いろいろな意味で唯一のバンドと思う。ライブも盛り上がるし。しかし嫌いな人達の気持ちは分かる。だけど若手バンドは嫌いです。TJとかが言う言葉のであれば重みはあるのだが、昨日今日の方達が話しても自分らの自己満足にしか見えません。このような若手が多いと思う。
2 なべ
共感する 出来ないは受け止める側の自由
若手だからって見方で 軽い薄いも どうかと思うが。


うまいこと言えんけど
3 リボ払いで。
そのTJとかにも若い時代はあったと思うけど…?
言いたいことは解るけど、主がもし若手だからとか経験積んでるからとか、その一面だけで区切った判断をしてるんだとしたら、それってあんまり賢い考え方じゃないと思う。
何でもかんでも若いから駄目ってんじゃなくて、主が知ってる若手が駄目なだけじゃない?まあ大阪ハードコアの現状っていうより一般論としてですが。
4
若手だからって…年とってればイイみたいな表現に聞こえますが。若手の何が駄目なんすか?若手は大口叩かず黙ってろって事?あとガンズワード嫌いな人の気持ち分かるって、好きやのに嫌いな人の気持ち分かるって難しい表現ですね。
5
若手きらいって?じゃあ今現状にがんばってるやつらはどうなるん?まぁ自分の自己満足やけどな、
6
大阪の若手は勢いあるよねー!
でも、音楽的には全国で
受け入れてくれないと思う。
だって、ハードコアじゃないもん
7 ↑↑
間違いない
もう大阪終了やね
8
けど俺は思うけど若手がいないと成り立たないと思うよ〜、下がいるから上も居てイベントもあるし。
上だけで構成されても結局無理がでてくると思う。
若手あって上がいて引っ張って行くのが現状ではないでしょうか?
9 とんかつ
T.J.MAXX、B.D.UNION、SAND

EX-C、BOXED-IN、ROUGHROCKPOSSEST、MASTERPEACE、GNz-WORD


今ぱっとバンド並べて見たけどこのシーンで活動して生き残ってるのこれぐらいしか思い浮かばんけど以外と少ないんやなぁ…
10
SNPがおるがな!
11
後220も。
12 97a
大阪の若手のハードコアバンドってどーゆースタイルの音がいんの?やっぱりマッチョラップメタルばかりですか?
13
MAメタル+モッシュコア+ビートダウン+若干ラッピンなボーカルを足して混ぜたようなバンドが多い
14
>>8
じゃあ、今の若手がクソバンド
で、勘違いハードコアシーンに
なってもいいの?
15
そんなんならんだろ。リスナーがしっかりしてたら。
16
ハードコアでもオリジナリティを出すためにいろいろな要素をとりいれてやってんだろ?
ハードコアはこれって決まりがあるわけじゃないしむしろ決まってたら面白くないしニュースクールだったり聞けないやつはだいぶ頭かてぇんじゃねーの?
ハードコア好きだったらもっといろんなバンド聞いたほうがいいね
17 うむ。
正しい。ここの奴らは音聴く前に評判やらイメージやらで判断する奴も多いし。ただ、今の若手はないわ…オリジナリティの欠片も無い。
18
>>17
そうなんだよ。
だって、どっかのインタビューで、ガンズは
ハードコア聴かないとか
言ってたよ。
ダサイっていうか寂しいよね。若手なんて、きっと
日本のバンドしか
聴いてないと思うよ。
しかもごくわずかの。
オリジナリティっていうか
ハードコア聴いてないんだからオリジナリティもクソも
なくない??
19 柿の種わさび
かの有名な手塚治氏は弟子達に『一流の本を読み、一流の芝居を見、一流の音楽を聴きなさい』と言っていたそうな…
つまり“漫画から漫画を学ぶな”と…
20
>>18
コージ君は口でそう言いながら結構海外のハードコア詳しいぞ。
昔HCのDJやったりしてたし。
遊神も詳しいし。
そんなの鵜呑みにしてイメージだけで語る君が一番ださい。
21
>>20そうなんだ??
メディアの情報鵜呑みしすぎてた。失礼。
22 ランボー
youth revengeがオリジナリティあって歌詞も深くて最高でした
23 ならな
まぁそんなくだらことぐたぐだゆわずに消えるバンド残るバンドでわかれるからだまってみとけば?誰にだって若手の時代はあんねんから、今更ぐちぐちゆわずに若手みとけばいいんじゃないかな。
24 a
けどなんだかんだいって大阪ではFC Fiveとかみたいにしっかり海外でも通じるバンド皆無だね。
25
そんなもんコネやろ。なんも偉ないわ、そんなもん。実際FC five死ぬ程ださいし
26
コネだけであそこまでいけたら苦労しねーっつーの
おまえがダサいと思ってても実際人気あるし。
27 a
俺もFCはたいしたことないと思う。営業の仕方がうまいんだろうね。
28 すげー
やっぱ関西人のクオリティたけーなー
FCがださいなんて良く言えるよな
逆に関東(都会コア)からしたら関西とか聴くバンドすらいねーけど?
29
FCむちゃくちゃライブかっこいいぢゃん!

関西人は目と耳が腐ってんの?

もしくはメタルしか好きぢゃないとか!?

マジでびっくりした!!
30 は?
そうやって一人の発言ですぐ「関西人は〜」とかわけのわからんくくりでモノ言うバカはもう死んでくれ。
31
FCは実力で上まで
いったんですよ。
井の中の蛙の大阪メタルまがい
ハードコアまがいしか
目立ってない人達に
言われる筋合いはないってもんだ。
これだから関西人は・・・。
もっとTJを見習えってんだ
32
FC大分昔から見てるけどかなり努力してるぞ。客全然いないライブでもテンション下げずに頑張ってたし。適当なこといってんなよ。
33 くさ
なんかこの言い合いきもちわる!
がってんだーって感じやな。
FC好きなんわよくわかりました。
34 a
まあ大阪勢がヤクザメタルやって「これがハードコアじゃ!死ねこら!」とかアホ言ってる間にもFCはアメリカとかヨーロッパで活躍してるんだけどね。
35 a
追加

masterpeaceはいいと思うよ。頑張ってほしい。
36
>>30
今回は誰もそんなくだらん煽りしとらん

よく流れと内容を理解して発言しろよ

ほんまみっともない
37 ○○君
>>28
都会コアって何なん(笑)
38
ほんま都会コアってなんやねん?都会ではなんでもかっこええんか?関東では関東のバンド見て影響を受け関西では関西のバンド見て影響を受けるからその地域によってかっこいいやださいとかの考えもかわるんちゃうんか?
39 おい!
都会コアには突っ込むなよ!!WW好みはあるにしてもFCをダサいとは言い切れないんだが。メタル好きからしたらダサいと思うのかな。
40
俺OLDSCHOOL好きだけど、FCはないな。
41
関東のバンドってカッコイイのおったっけ? ヘタレばっかで腐ってるって聞いたけど、やっぱリスナーもいかれてる田舎者ばっかなん?
42
ヘタレって具体的にどういうこと?
43 この前のアンチとか
最近のクリープアウトは凄まじく盛り上がる。NUMB以外であれだけ盛り上がるのってクリープアウトぐらいじゃないかな。それともあの時はたまたまだったのかな!?2回しか見たことないけどひさしぶりにタフガイ系でかっこいいなと思いました。
44 ○○君
>>28
はよ都会コアの説明しろや!TIMEBOMBで探して聴いてみるから!
45
都会コアなんてネタだろw
関東じゃないのに関東のフリしてるだけだろ。
46
クリープアウトなんて全然よくないじゃん ありきたりすぎる
47 poppy oil
クリープアウトはすごくいいと思う。ボーカルの人、昔からバンドやってたよね?名前忘れたけど。海外のバンドと音源出したり活動も意欲的だと思うし。
48
クリープアウトで暴れてるのは身内だけじゃない?
49
俺も。クリープアウトはそこまで…と思う。
暴れてるのもほとんど身内じゃない??
50
PAY THE PRICEかな。
51
クリープアウトはありきたり!でもそういったら168も個々の違いが全くわからいないし大阪のバンドなんてSXSXS以降全部同じバンドじゃんwww センターロングとかアイデンティティーとかシンデッドとかヤングライオンの奴らの影響受けたバンドはどうせエッヂストサベジョンホサンドとかでどうせ一緒だろ?アイデンティティもクソもあるかwww
52 これからは
東海だな
53 とと
関西の若手でいいつったらnot2かナーダだけだね
俺が思うに、この二つのバンドもこーじさんとは仲良いみたいだけど、何が違うかっつたら、ある程度自分等の信念もってやってるのが俺には伝わるからいいと思うんだけど。。
今の関西の若手の馴れ合いシーンには、こーじさんの考えてる事をまんま受け継いでやってるみたいな感じに見えるし(コージさんが言う事は絶対的な)、音もなんかパズルみたいに組み合わせたような単純な曲ばっかで、それでいてどっかで聞いた事あるようなのばっかだし、結局何が言いたいか言えば、馴れ合いシーンに未来はないてこと。
54
コージさあぁぁぁんw
55 ペペロス
ほんま>>53、それやな!こーじ君の言ったことが全てみたいな風はあるな。キズクかクズクかしらんけどほんまにそれやで。おもんなさすぎ。
56
揚げ足取るつもりはないけどNORDeは若手じゃない。
あと03と繋がりはあるとしても別に仲良くはないと思うよ
57
それとnot2は別にかっこよくなかった
ハードコアなんあれ?
上手だったけどね
58
大阪は、今までのバンドが作り上げてきた独特の文化を受け継いでるOSAKAスタイル。東京は海外のバンド直系のスタイル。
周りの環境がそうさせただけでしょ。
59 あぅ
オリジナリティだけでいったらFCが一番だと思うよ。
60
どんな耳しとんねん
61
58は的確なコメントしてる。要は、それぞれ良さがある。俺は東京人だけど、エッジとか大好きだし、fcも大好き。むしろsktrみたいなアメリカかぶれはあんま好感持てないな。
62
確かに大阪の文化東京の文化がありますね。
その文化を通してカッコいいバンドが出てこれば文句はないのですが…
63
サイレンスがアメリカかぶれ?がよくわからんが
64 まぁ
関西は個性と熱を(ヤンキー若手除く)、関東はスタイリッシュさと海外のバンドっぽさを意識してるバンドが多いように見えます。

皆さんの好み次第っちゅうことでしょうか。62の人に付け加えると、皆が納得するようなレベルのバンドがもっと出てきたら面白くなるってことなのかもしれないっすね。
65
アメリカかぶれってそれをいっちゃあどのバンドもアメリカかぶれだと思うけど。
66 でも
関西と関東のカブれっぷりの違いは明らかでしょ。

真似事をしてるか、消化してるかではだいぶ違う。
67 そんなの
関東、関西問わずバンドによると思うんだけど
68 a
SANDなんてAFTeRSHOCKの超劣化版じゃんw
69
ださいバンドはルーツがしっかりしてないバンドばっかりなのかと思いますが。
70
やっぱりセンスいいバンドは名古屋な気がする
71 一地方人
名古屋は052に好かれてなんぼなだけって感じる。上の奴らが権力ありすぎるっていうか幅利かせすぎな感じを受ける。
72 それぞれの都市の若手
東京はコネ。
名古屋はコビ。
大阪はゴミ。
73
ワロタw
74
東京ゴミ、大阪醍醐味 の間違いなのでは?
てか東京の若手ってだれ?
75 おいおい
東京がどーのとか東海がどーのってスレ違いじゃない?大阪について語る場なんやから大阪や関西人じゃないヤツが大阪のシーンの何がわかるわけ?リアルタイムに大阪のライブ見てる人間が語る場でしょココは。FCとか関係ないし。
76 DEATHよ
あ〜い、とぅいまて〜ん
77
つまり大阪人の主観的な意見だけほしくて客観的な意見はいらないってことね。まいいや。

エッジはボーカル意外レベル高すぎだから、あの勘違いくそボーカルがやめれば世界にも通用するようになるんではないですかね。
それにああいうメロデスチックサウンドならDarkestHourとかBleeding ThroughとかのVoには逆立ちしても勝てないでしょ。
そのくせになんであんなに偉そうなんですかあのボーカル?レベル低いのに。
78
×意外
○以外
79
>>75
>>72が大阪はゴミだと結論づけてるやんか。
80
エッジもう大阪ハードコアじゃないやん
81
エッジは大阪じゃなくて神戸すよ
82 次世代バンド
SEVEN DEADLYSINS
TIGER M.S.K
FIRST
MASSIVE BROTHERZ
BATTLE DOGZ
BRITE
GATES OF HOPELESS
FATE IN SPIRAL
STIR UP SHIT
Y.D.B
LAST OF ALL
CONVULSION
83 a
>77
shoさんだからあのレベルのメンバーが集まったと思うんですけど。
84
タイガーマスクとかダサすぎる名前だな
85
STIR UP SHIT ださいってゆうか メンツいけてないなぁ。 あのモヒカンのおじさんなんとかなんないの?
86
エッジは恐怖政治って感じだね〜たしかにあのボーカルはメンバー怒る前に自分が足引っ張ってることに気付いたほうがいいね。
87
>>83
同意。何も知らない素人が勘違いして何言ってんだろうね。
88
大阪人てなんであんなレベル低い音楽聴いて満足できるのかね。
89
77>>客観的意見も大事やと思います。ただサイレンスが〜とかFCが〜って話しは大阪の現状とは関係ないし、今この大阪のシーンを真剣に語れるのは大阪の若手のライブをリアルタイムで見てる人だけやと思って。関西じゃない人に大阪のイメージだけであーだこーだ話しされても…って思って。
90 >88の人
大阪人ってひとくくりにして偏見に近いその勝手な思い込みやめてもらえます?
91 T
大阪の若手が終わってるんす。
それでいいじゃないか。
これから出てくるバンドに
期待しよう
92
最初から完璧だったバンドがいるなら教えてくれ。
93 68の
「SANDなんてAFTeRSHOCKの超劣化版じゃんw」

最近のSAND観てる人ならアホな発言と一蹴しますな。全然AFTeRSHOCKちゃうし。
94
耳に障害抱えた可哀相な人ちゃう?
95 94
68のことね。
96
若手に期待しましょう、イイ曲なんて偶然の産物ですからね。そっからスタイルができあがると思うし。
あとエッジのWANNA BE STRONG 2分10秒辺りギターどっちかのチャンネルしくってますね(笑)
97 いや
私は劣化版だとは思いませんが、確かに似ていると思います。同じ2音下げっていうのもそうですが、久しぶりにセカンド聞いてたら、あれ?このリフって?っていうのがけっこうありました。
98
気に入らんかったら聞かなかったらいいんじゃないですか?ライブも行く必要ないし。結局ハードコアシーンとかあってないようなもんじゃないんですか?それを東京やら、東海やら、大阪やら、いちいち別けてどうこう言う事自体ばかげてますよ。カッコいいバンドもおるやろし、ダサいバンドもおるやろし、しかもそれは人によって変わってくるもんじゃないんですか?それを自分の感性を人に押し付けてるのが、見てて気持ち悪いです。自分でアホ言うてるようなもんですよ。まずハードコア聞く前にその辺を考えて書き込んだらどうですか?
99
他を認めあわない限りシーンは大きくならんよ。
100
CPK以外はクソ!横モさいこう!