11 ん
おれはね、夢を追い掛けてもいいと思うよ。やりたい事めやったらいいよ。
自分の中で区切りをつけてたらいい。
夢を追い掛ける為に、取り合えずバイトだけど、何才までに夢が実現しなかったら、ちゃんと企業に就職できるように頑張るとかね。
まぁ区切りなんて人それぞれだけど!22才なら30才まであと8年もあるって感覚やけど、25才ならあと5年しかないって感じ。
何かやるなら早いうちがいいよね。
自分の中で区切りをつけてたらいい。
夢を追い掛ける為に、取り合えずバイトだけど、何才までに夢が実現しなかったら、ちゃんと企業に就職できるように頑張るとかね。
まぁ区切りなんて人それぞれだけど!22才なら30才まであと8年もあるって感覚やけど、25才ならあと5年しかないって感じ。
何かやるなら早いうちがいいよね。
13 ランディバース
その通り!
もう若くないバンドマンは、まともな人生もおだやかな未来も捨てる覚悟でやってるよ。
或いはちゃんとした職に就いて、仕事の合間に細々とバンドやってるかのどちらかでしょ。
もう若くないバンドマンは、まともな人生もおだやかな未来も捨てる覚悟でやってるよ。
或いはちゃんとした職に就いて、仕事の合間に細々とバンドやってるかのどちらかでしょ。
16 無気力な若者へ
夢をがむしゃらに追いかけることが出来るのなら、その後、方向を変えるとしても必ず今までの道のりは役に立つはずだよ。はじめから諦めモードでブレーキをかけながら進むよりも思い切り突っ走るべきだと僕は思うよ。何かをはじめるにはすごくパワーがいるけれど後々必ず自分に帰ってくるからね。自分に負けないことだと思う。馬鹿にするやつなんか気にしないで我が道を突き進めだね
20 59年齢
段階の世代10月で定年を迎えます。
老後に夢を感じられず死を待つような気持ちで毎日を過ごしてきました。
ふとこの掲示板のこのスレを見て、バンドでもやってみようかと勇気付けられました。ありがとうございます。
老後に夢を感じられず死を待つような気持ちで毎日を過ごしてきました。
ふとこの掲示板のこのスレを見て、バンドでもやってみようかと勇気付けられました。ありがとうございます。
24 ここ
21,23の人、生きるっていうことがどういう意味かよく考えたことがあるのか?先に生きてる人たちはお前たちより多くの経験をしてるんだぞ?そういう人たちを敬えないのといならお前のハードコアは偽者だな。
43 あ
手に職つけないと刺青だらけのやつはなかなか職ないんじゃないか?俺もだけど(笑)
でも、どんな仕事してても外見がどんなでも、ストレスとか吹き飛ばしてくれるのがHCの良い所だと思う。レコ屋だろうが土方だろうが、かんけーねーよ
でも、どんな仕事してても外見がどんなでも、ストレスとか吹き飛ばしてくれるのがHCの良い所だと思う。レコ屋だろうが土方だろうが、かんけーねーよ