1

S.I.H

名古屋のS.I.Hの人は何者だったの?看板いまだに残っとるよね(笑)
2
052とは仲悪かったん?でも出した音源は名盤が多い
3
地元のライブには全然顔出してなかった。
4 sih
確かに名盤多かった。
あの店にあったレコードって誰が買い取ったのかね?
5
昔john holmezのTシャツ通販するときかなりビビりながらかけたなぁ・・・懐かしい
6
あったあった
あのTはかっこ良かった
7
052とは仲悪いっていうより相手にされてないって感じじゃなかったかな!でもノックアウトパンチャーはSIHからじゃなかったっけ?そのへん謎。
8
地元に顔出してなかった、と言うか本人が地元のバンドを眼中に入れてなかった感じ。だから、次第にJUKE BOXに喰われていったよ。
9
ただあの時代にSIHはかなり重要だった。あとはNAT 2とかtimebomb answer
10
なんで地元のバンドをサポートしなかったんかな、、
すでにシーンは出来てたはず
マニアクハイセンスやらウィツエンドやら
あ、
11
あ、deadreforceはここだっけ?
12
デッドリもジュークからでしょ。バンド側からしても自分達のライブに来てもくれない人のレーベルから音源出したいなんて思わないでしょ。
SIHは東海、名古屋が熱くなって注目されていくにつれ衰退して行ったね。
13
デッドリの最初のシングルはS.I.Hだぞ。
14 南無
ここでDYINGRACEのT-SHIRTS買った
今思うとあのお店は貴重だったな
残念、無念
15
買い物袋がかっこよかった
16
X フローズアップ!
17
beyond hateもだよ。each other groundの1.2は微妙だったな。初期のリバースが聞けるけど
18
初期のリバースはかっこよくない?かなり聴いた
なんか買うたびにステッカーくれたからあのロゴのステッカー今でも持ってる
19
B MARDERもSIHだったっけ?dyingraceが出たときはかなり興奮したわ!
20
イーチアザーの3と4は伝説。
21
over flowよかった
22
高校の時、EARTHQUAKEを聴きまくってた。
23
懐かしい!俺もまだステッカー持ってます。
24 EARTHクエイク
は最高だったよね!あとテンフロと
25
宇都宮は今もセンスいいバンドばっかりだよね
26 a
25はネタですよね( ゚д゚)
27
テンフロは今聴いても最高にカコイイ
28 ditc
eachatherのブレイズ聞いた時はかなりガツンときた。
29 アザー
イーチアザー3、4のオムニバスは何が入ってるんですか??
1、2しか見つからない…
30 each
ハードコア聴き始めの頃ドキドキしながらSIH行ってドキドキしながら中川さん?に話しかけたの覚えてる。
SIHは復活しないだろうけど、復活してほしい。JUKEは・・・な感じなんで。
31
b・マーダー、nc suvive、dirt d? over flow、サタデーナイトパーク、ブレイズオブテラー あと2組なんだっけ?
32 パン
狂人民兵隊ラフロックパシス
33 たなか
覆面戦隊
インオールシンセリティー
34 あと
シェイズオブグレイ
35
テンフロは7インチも格好良いけど何気にオムニバス(何てアルバムか忘れました)に入ってる曲が一番格好良い!!あれ一曲の為だけでも買いだね
36
やっぱ AGE LIMIT20 だろ!
37 @
38
昔NY系バブルのときはagelimitの7が4500円とかだったからね
今じゃ考えられない
39
second to none なんか2万近くしてたよ!あとjohn holmez のファーストミニ
40
SIHとradicalの初期作品
numbの1stアナログ
ここら辺は値段ついてたね
41
何で値がさがった?
42
NYスタイルのバンドを聞かなくなった、もしくはジャパニーズは聴かなくなった、ハードコア自体を聴かなくなった
理由は色々あるんじゃない?
後若い子も昔のを聞く子は少ないんじゃ?特にアナログ
43
確にレコードのは聞かなくなったな。昔はクラブイベントでかかってピットでモッシュしてたなぁ
44
AGE LIMITとかセコナン、deviceあたりの7インチ、ユニオンで全部300円とか500円だぞ。

もう買う人いないのかね?
45 きゃべつ
今はみんなアナログ聞かないでしょ
46
セコナンのファーストは名盤。
47
あの当時のやつはほとんど持ってるけど長い間ホコリかぶったまま
48
nothing but a hardwayのdyingraceは今でもシビれる
49
ちなみに高山のBLOOD SHOTのファーストシングル[DEMO]もS.I.Hからだよ!
50
それは違うだろ
51 HxC
BLOOD SHOTの1STはS.I.H.からだよ!
52
違うだろ
53
本当だって!三曲入りの赤っぽいジャケのCD-Rが4年ぐらい前に出たよ!
54
SIHなんて書いてなくない?
55
書くの忘れてたや
56
このレーベルは宇都宮のバンドが好きだったな。モナドもSIHからだしとったかな。俺の知り合いがデモ送ったら感想とステッカー送られて来て終わり。
57
レーベルとしてはまだやってるの?
58
たしかに宇都宮のバンドよく出してたね。アースクエイクとかテンフローズとか懐かしい
モナドのCDは自主レーベルでしょ モナドレコーズって書いてあるもん。
どこのレーベルもリリースしてくれないんじゃない。
SIHのバンド好きだったな バーバリアンマーダーとかよかった。
59
ここは何十枚リリースしたの?

あと初期のリリースとか知ってたら教えてほしい
60
初期はエイジリミット20、ダイブ、フェイスオブチェンジ、ビヨンドヘイト、ジョンホームズなんかも出したな。あの頃はラディカルとかSIHはハズレ無しだった。宇都宮盛り上がってたなあ。今はカスバンドだね。ブレイズまでだな。餃子はうまいよ
61 あっぱ
ダイブとか懐かしすぎw
62 ee
>>60

>>あの頃はラディカルとかSIHはハズレ無しだった

すげぇわかる!
63 13
うんブレイズまでだね(^.^)b
64 あの
テンフロとブレーズは単独出てるの?
65 けけけ
テンフロとブレーズはSIHで7EP、ブレイズはボーンフロムペインのスプリット。あとコンピだけ。ブレイズは復活してほしい。無理?
モナドとあと何だっけ?宇都宮のバンドはパンクスピリッツが無い!アースクエイク、テンフロ(ブレーズ)はパンク的要素があったな。昔ラフィンとアースクエイク、テンフロのライブは楽しかった。
66
何かのオムニバムにテンフロ入ってなかった?
67
ノーボーダーズってコンピにテンフロ入ってる
68
とにかく宇都宮終ってるってことでいいでしょ。
全く興味湧かんし。
ブレイズまでだねよかったのは。
69 そうた
ブレイズのボーカルの人にめっちゃ憧れたわ。もう良いおじさんだろうな〜。青春時代はライブ行きまくってたな。もう俺も30。テンフロは見てみたかった。
70
dyingraceは死ぬ程聴いたな。
ライブ見てみたかった。
71
店員は白豚!
72
Face of change可燃引火は今でも聞く
73
JOHN HOLMEZ復活
74
ジョンホ気になる
75
ジョンホームレス
76
宇都宮はDISGUSTIES が盛り上げてくれてるよ!
77
なんでディスガスティーズやねん(笑)
78
栃木のパンクスに相手されてないやんw
79
コミックバンドだしね
80
BLAZE ガテラル最高!!