1 うじゃうじゃわいてる2ちゃんねらー諸君へ

今すぐもとの巣に戻れ

大挙して押しかけ人の巣を荒らしまわるな
迷惑だし、うざい
もうロム落ちしてるっぽいから大丈夫だとおもうけど、ここのアドレスを向こうのスレにはったやつ、空気よめよ
おまえのせいでもあるんやぞ
2
あまり挑発しないほうがいいよ

煽りに乗らず、黙ってスルーするのが吉

大人な対応で放置プレーでいきましょう
3
またリンクされたらもっと増えるし
ほっとこう
4 在日 against 差別!!!!
在日 against 差別!!!!
5 2ちゃんねらーって
相当暇なんだな
きっと彼女もいないブサイク童貞ニート集団なんだろなw
6
>>7
2ちゃん用語使ってるお前が言うな(笑)
7 6
× >>7

>>5
8
いまどきwくらい誰でも使ってるけどな
芸能人のブログとかクイズ番組の回答パネルとかでも見かける
>>6は世間知らず馬鹿丸出しw
9
>>8
誰でも使ってるとかそんな話をしてないんだよ


君みたいにTV番組や芸能人のブログなんて詳しくないし知らない


俺が言ってるのは2ちゃんねらーを馬鹿にしてるにもかかわらず2ちゃん用語を使っているのが間抜けと言ってるんだよ
寧ろ>>5に世間知らずの馬鹿丸出しと言いたいね


あ、もしかして君>>5の本人じゃない?(笑)
10
wがなんで2ちゃん用語ってわかるの?俺もたまに変換めんどいとき無意識に使うけどwを知ったのは2ちゃんじゃなくテレビや雑誌。2ちゃん発祥っていう根拠は?>>9がいちばん2ちゃんねらーぽい笑
11 カント
マリエ〜
12
>>9はなんでそんなにつっかかるんだ?
wの一文字くらいでww
ガキだなお前はww
いつも一人でライブ来てるしな、最前列でwwww
13
>>10
2ちゃんは情報ツールとしてよく使う、ねらーだったらなに?

誰も発祥が2ちゃんとは言ってないんだけど、、、
2ちゃん内の日常会話の一部として親しまれている言葉だから2ちゃん用語と言っても過言ではないでしょ?


ちなみに発祥と使用例↓
w/(w【わら】[感]
嘲笑の意を示す言葉だったが、現在では肯定的な意で用いられることが多い。
元々は日本語が使えない英語版のネットワークゲーム上でローマ字でチャットしている時に (warai) だと長すぎるので
省略されて(wになったはず。ネットワークゲーム内部で使われる場合は嘲笑を意味するわけではない。
VIPPER(VIP板の住人)は、語尾にwを連打する性質がある。テンションの高さがうかがえる。
この場合、wは全角英数で書き込まれる。
使用例:ワロスwwwww
14
>>12
暇だったし単純に間違ってると思ったから


ガキですいません


そんなガキが書き込んだ降らない書き込みに食い付く君もガキ


>いつも一人でライブ来てるしな、最前列でwwww

言ってる意味が判りません(笑)ちなみにライブハウスでは友達やそこで知り合った音楽仲間と居ますよ
ライブは前列の方でよくみますが
15
小太り
キャップ
背低め
16
ww
17 うじゃ
うじゃ