1 外タレ派
ライブ見に来いよとか言うけど
行って突っ立ってると、ノリが悪いだとか、興味ないなら帰れとか言われるし、ファッションが違って浮くし、メリットなくね?
耳が肥えて来ると、見たいバンドもたいして無い。コピバン見てる方が、まだ楽しい。
一回見に行く金でCDを二枚買う方がいい。
耳が肥えて来ると、見たいバンドもたいして無い。コピバン見てる方が、まだ楽しい。
一回見に行く金でCDを二枚買う方がいい。
4 うふ
耳が肥えてくると、か。
あなたは来なくて正解だと思いますよ。
音楽の楽しみ方がライブ向きじゃなさそうだし。
本当に好きだったら浮くことなんか気にならないでしょう?
馴染めないことに無理矢理合わせることは無いですよ。
主さんみたいな人は、国内バンドのライブにも来てほしい って意見はどうぞスルーしてくださいな。
あなたは来なくて正解だと思いますよ。
音楽の楽しみ方がライブ向きじゃなさそうだし。
本当に好きだったら浮くことなんか気にならないでしょう?
馴染めないことに無理矢理合わせることは無いですよ。
主さんみたいな人は、国内バンドのライブにも来てほしい って意見はどうぞスルーしてくださいな。
5 あ
やっぱチャンネラーは言うことが違うな!
耳が肥えたら だって!
ライブ行かないでHCの何がわかるってんだよ。
生で起こる事やMCとか、その場でしか味わえないんだよ?
同じライブは二度とない。
ライブに足運んだ方が絶対楽しいって!
耳が肥えたら だって!
ライブ行かないでHCの何がわかるってんだよ。
生で起こる事やMCとか、その場でしか味わえないんだよ?
同じライブは二度とない。
ライブに足運んだ方が絶対楽しいって!
7 あ
ま、イヤイヤ行くものでは絶対ないよね。
しかし他人が楽しいと思っていることを同じように楽しめないのってすごい人生損してると思う。耳慣れとか言わずに空気を楽しめばいいじゃん。音源じゃ絶対に楽しめないこと。もったいないよ。
しかし他人が楽しいと思っていることを同じように楽しめないのってすごい人生損してると思う。耳慣れとか言わずに空気を楽しめばいいじゃん。音源じゃ絶対に楽しめないこと。もったいないよ。
10 あ
てか現場、現場って言葉ダルくない?現場こなハードコア好きじゃないとか言う人もおるけど、じゃあもっと楽しめる環境にしてよって思う。
日本のバンドの時は暴れるけど外タレん時は突っ立ってる。
なんなんそれ?(笑)
ホンマにハードコア好きか?って言葉こっちが返したい。
日本のバンドの時は暴れるけど外タレん時は突っ立ってる。
なんなんそれ?(笑)
ホンマにハードコア好きか?って言葉こっちが返したい。
12 あ
>>10
>日本のバンドの時は暴れるけど外タレん時は突っ立ってる
意識的なものじゃなくて、やっぱ普段から見てるバンドのが楽しめるからじゃね?
トリよりサポートバンドの方が多いし暴れてたらバテたりするのもあるし
それに海外のバンドなんて下手したら一生見れないかもしれないし、じっくりライブを楽しみたいってのもあると思う
ちなみに俺は日本も外人もあがるライブしてたらアグレッシブになるよ
>日本のバンドの時は暴れるけど外タレん時は突っ立ってる
意識的なものじゃなくて、やっぱ普段から見てるバンドのが楽しめるからじゃね?
トリよりサポートバンドの方が多いし暴れてたらバテたりするのもあるし
それに海外のバンドなんて下手したら一生見れないかもしれないし、じっくりライブを楽しみたいってのもあると思う
ちなみに俺は日本も外人もあがるライブしてたらアグレッシブになるよ
17 あ
馬鹿か↑
そんな当たり前の事分かってるわ。結局そうやって考えるからアカンねん、バンド側に問いかけてんだよ。
俺らは楽しませてもらう側です。
普段ノラない奴でもノラすような環境作らなアカンのちゃうか?金払ってんやで?
そんな当たり前の事分かってるわ。結局そうやって考えるからアカンねん、バンド側に問いかけてんだよ。
俺らは楽しませてもらう側です。
普段ノラない奴でもノラすような環境作らなアカンのちゃうか?金払ってんやで?
21 あ
かっこいいライブ見ても逆に見とれてしまって動けなかったりするし踊れたりモッシュできるバンドがかっこいいし楽しいて訳でもない。まずバンドがどーこー足を運ばないとわからんあのライブハウスの雰囲気ハードコアの空気みたいなんがいい。好き。
28 あ
>>24
お前何様だ?
お前のほうが最悪だろ?
フライヤー受け取る受け取らないなんて個人の自由でしょ?
一枚一枚会場出口前で渡されたら後ろが混む!
フライヤーまとめて少人数でください。
ちなみに入場の時に渡してきたフライヤー帰りも渡さないでください。
2枚持ってても仕方ないと思うので。
お前何様だ?
お前のほうが最悪だろ?
フライヤー受け取る受け取らないなんて個人の自由でしょ?
一枚一枚会場出口前で渡されたら後ろが混む!
フライヤーまとめて少人数でください。
ちなみに入場の時に渡してきたフライヤー帰りも渡さないでください。
2枚持ってても仕方ないと思うので。
32 外タレ派
37 外タレ派
41 あ
つかコピバンてw
ステージングが良いコピバンとか、全然かっこよくないし
てか、なんのコピバン?どこでやってんの?
つか妄想でしゃべってないかあんた?>>1
なんでそんなヤツにシーンとか語られにゃならんのよw
何様ですか〜
ステージングが良いコピバンとか、全然かっこよくないし
てか、なんのコピバン?どこでやってんの?
つか妄想でしゃべってないかあんた?>>1
なんでそんなヤツにシーンとか語られにゃならんのよw
何様ですか〜
42 外タレ派
43 外タレ派
>>41
俺、たまにLEGEND OF ROCK見に行くよ。
メタリカのコピバン最高。
ハードコアはコピバン知らないけど、いたら見に行くなあ。曲重視なんで。
あんたは、好きじゃないバンドのライブでも往復三時間かけて見に行くの?
俺、たまにLEGEND OF ROCK見に行くよ。
メタリカのコピバン最高。
ハードコアはコピバン知らないけど、いたら見に行くなあ。曲重視なんで。
あんたは、好きじゃないバンドのライブでも往復三時間かけて見に行くの?
49 外タレ派
53 外タレ派
UK、US、スカンジ、ジャパコアを浅く。
好きなのはタフガイ系、ニュースクール、メタルコアあたりだな。
ハードコアは、俺が考えるに、誇りと信念の音楽だな。だが、まず音楽が先だ。
日本のなら、DYINGRACE、BEYOND HATE、ETERNAL B、デッドリ、スイッチスタイル、ステイトクラフト、エンビーあたりはわりと好きだった。外タレほどじゃないが。
好きなのはタフガイ系、ニュースクール、メタルコアあたりだな。
ハードコアは、俺が考えるに、誇りと信念の音楽だな。だが、まず音楽が先だ。
日本のなら、DYINGRACE、BEYOND HATE、ETERNAL B、デッドリ、スイッチスタイル、ステイトクラフト、エンビーあたりはわりと好きだった。外タレほどじゃないが。
55 外タレ派
外タレのライブ、すげー楽しんでるし、CD聴いてる時も最高にアガッてんだけど。HATEBREEDとかFIRST BLOODとか、テンション天井知らずなんで!
コピバンの例えは良くなかったかもしれねーな。コピバンのライブには、ハードコアのシーンにあるリアルや当事者意識がないから、比較はできねー説ある。ただ、俺はハードコアのシーンに興味ねえから、コピバンでいいの。
コピバンの例えは良くなかったかもしれねーな。コピバンのライブには、ハードコアのシーンにあるリアルや当事者意識がないから、比較はできねー説ある。ただ、俺はハードコアのシーンに興味ねえから、コピバンでいいの。
59 あ
実際今東京のライブ月1で行くけど
外タレか、東京じゃ見れないバンド来なかったら
ライブ行かなくなるかも…
むしろジャパコアやパンク、ヒップホップのライブ行った方が新鮮で楽しいよ
東京のライブは恵まれてるけどマンネリ化や煮詰まり感も結構あると思う
外タレか、東京じゃ見れないバンド来なかったら
ライブ行かなくなるかも…
むしろジャパコアやパンク、ヒップホップのライブ行った方が新鮮で楽しいよ
東京のライブは恵まれてるけどマンネリ化や煮詰まり感も結構あると思う
62 あ
俺は2年ぐらい前から同じ事思ってるしやっぱりライブも行かなくなった。
学生から社会人になって行きづらくなったってのもあるけど、昔みたいに新鮮な気持ちになれなくて足が遠のいたってのもある。
バンドも客もマンネリ化してるよな東京。
いつまでたっても同じようなメンツでしかやんないし。
5〜6年前のごちゃまぜ感というか、一晩でいろんなバンドが見れるような企画あればまた行きたいけど。
学生から社会人になって行きづらくなったってのもあるけど、昔みたいに新鮮な気持ちになれなくて足が遠のいたってのもある。
バンドも客もマンネリ化してるよな東京。
いつまでたっても同じようなメンツでしかやんないし。
5〜6年前のごちゃまぜ感というか、一晩でいろんなバンドが見れるような企画あればまた行きたいけど。
63 18日サイクロン
が正にそんな感じでは?
個人的には慣れた友達が多いしあのマンネリ感も好きだけど。それがこうゆう小さな世界の良いとこだとも思うし。
シーンの向上とか拡大とか別に意識しなくてもいいと思うし、好きな奴らが集まって好きな事を出来ればいいな。
飽きる奴は去ればいいし。
意気込み過ぎて期待し過ぎちゃだめだわな。
ゆるく行きたいな。
個人的には慣れた友達が多いしあのマンネリ感も好きだけど。それがこうゆう小さな世界の良いとこだとも思うし。
シーンの向上とか拡大とか別に意識しなくてもいいと思うし、好きな奴らが集まって好きな事を出来ればいいな。
飽きる奴は去ればいいし。
意気込み過ぎて期待し過ぎちゃだめだわな。
ゆるく行きたいな。
65 あ
>>22-23
おまえ死んだら
紙何枚かもらうのがそんなに苦痛か?
バンドやったことない、イベント組んだこともない一生オーディエンスなおまえからしたらただの紙切れかも知らんが、配ってるほうからしたら重要なツールなんだよ
知り合いのバンドが皆無なおまえはゲストやスタッフパスで入れてもらった事がないから知らんだろーが、ゲストやスタッフで入るとフライヤーや折り込みは普通くれねーんだよ
そういう人らにも宣伝する為には出口で配るのが非常に効率的
だいたいゲストで入るような人らは年代高めの中堅〜大御所クラスの人も多いし、そういう人らにダイレクトに紙渡せて挨拶できて顔も覚えてもらえる
俺はいつも気持ちよく取るよ
取らないなんてことは絶対にない
それぐらいの協力や応援もできないほど心が狭いというか器が小さいというか>>22-23は一回死んだほうがいいな
調子こいてたらしばきまわすで?
おまえ死んだら
紙何枚かもらうのがそんなに苦痛か?
バンドやったことない、イベント組んだこともない一生オーディエンスなおまえからしたらただの紙切れかも知らんが、配ってるほうからしたら重要なツールなんだよ
知り合いのバンドが皆無なおまえはゲストやスタッフパスで入れてもらった事がないから知らんだろーが、ゲストやスタッフで入るとフライヤーや折り込みは普通くれねーんだよ
そういう人らにも宣伝する為には出口で配るのが非常に効率的
だいたいゲストで入るような人らは年代高めの中堅〜大御所クラスの人も多いし、そういう人らにダイレクトに紙渡せて挨拶できて顔も覚えてもらえる
俺はいつも気持ちよく取るよ
取らないなんてことは絶対にない
それぐらいの協力や応援もできないほど心が狭いというか器が小さいというか>>22-23は一回死んだほうがいいな
調子こいてたらしばきまわすで?
72 あ
>>65
ゲストや中堅、大御所に顔覚えてもらってどうしたいの?
君はただのミーハー野郎だねw
ダサいよ(笑)
二枚渡すならハードコア知らない奴らに一枚でも渡したら?
興味もってきてくれるかもしれないしね。
金払わないゲストに媚売ってないで金払うオーディエンス呼ぶ努力しなよ!
ゲストや中堅、大御所に顔覚えてもらってどうしたいの?
君はただのミーハー野郎だねw
ダサいよ(笑)
二枚渡すならハードコア知らない奴らに一枚でも渡したら?
興味もってきてくれるかもしれないしね。
金払わないゲストに媚売ってないで金払うオーディエンス呼ぶ努力しなよ!
73 あ
>>72
おいノータリンの在日
お前こそ義務教育終了過程程度の日本語読解力もないくせに偉そうにしゃべんなヘタレが、しばいたろかボケ
誰も大御所・中堅を選んで渡すなんて書いてないやろが
出口で配ってるとそういう人らにも渡せるメリットがあると65番は書いとんやろが
どう読み取ったらそういう解釈になるんじゃボケ
お前調子乗ってたら泣かすぞ
堺のクズが
おいノータリンの在日
お前こそ義務教育終了過程程度の日本語読解力もないくせに偉そうにしゃべんなヘタレが、しばいたろかボケ
誰も大御所・中堅を選んで渡すなんて書いてないやろが
出口で配ってるとそういう人らにも渡せるメリットがあると65番は書いとんやろが
どう読み取ったらそういう解釈になるんじゃボケ
お前調子乗ってたら泣かすぞ
堺のクズが