1 je

お尋ねしたいのですが

ハードコアというのは、自分の信念を曲げないだとか、その信念のためならどんな犠牲も厭わないだとか、やっぱりそういった人しか、演ったり聴いたりしてはいけないのでしょうか?自分はハードコアは凄い好きなんですけども、自分を省みるに、とてもそういったタイプの人間ではない、まぁ臆病で小心者なんですが、果たして聴いたり語ったりする資格があるのか、悩んでいます。
2 unko
暇だから真面目に書くけど、音楽聴くのに資格なんてあるわけないじゃん。大体そんな大したもんじゃないよ、ハードコアなんて。

まあ、ハードコアは精神だとか馬鹿な事言う奴には、それぐらいの謙虚さがあってもいいかもね。お前はどんだけ強い人間なんだと。その点、そんな事に考えが及ぶあんたはハードコアマインドを持ってるよ
3 je
こんな夜中にレスありがとう。
少々話はずれてしまうかもしれませんが、女っぽい男ってとにかく否定されがちじゃないですか。いや、僕がそうなんですけども。
全員が全員とは言いませんけども、そういう人って、音楽とか本とか、インドア系といったら語弊がありますけど、そういう方面に依存して生きている人も少なくないと思うんです。自分の場合はたまたまエクストリーム音楽だったんですけど。だからもしそれからも自分を否定されたら、精神的によすがが無くなってしまって…例えばBUSH?でしたっけ。ああいうバンドは叩かれたりしていますけど、音はともかく、精神面においては、ああいうバンドもあれはあれでありだと思うんですよ。とにかくハーコーには寛容さを求めたいのです。
支離滅裂ですが、とにかく、レスありがとう御座います。
4
「とてもそういったタイプの人間ではない」主さんが、HC聞くために無理して「そういったタイプの人間」になっちゃったら、それこそ信念曲げることになりませんか?
HCの概念なんて人によって全然違いますし、無駄に影響されない事も立派な信念だと思いますよ!
好きな気持ちに優るものなんて無いのでいくらでも聞いて語って下さい。
5 je
△さん、返信ありがとう御座います。ちょっと寝るので、以降の方にはすぐに返信できないかもしれませんが、ここら辺の問題は結構奥が深い?んじゃないかと思います。個人的には何故昔のジャパコアがあんなに暴力的なシーンになってしまったのか(聞くかぎりのことですが)、などにも興味がありますし、どこでしたっけ、メルマガで結構社会問題を扱うディストロなんかもありますよね?
あんまりのほほんとした感じのシーンでは無い様に見えたんですよ。
6 unko
ハードコアって寛容な音楽だと思うよ。色んな人が世界各国で色んなスタイルでハードコアやってる。ギャングもゲイもいればオタクもライブでウンコかぶる変態もいる。いちいち客をしばくバンドもいればSxEもドランクアチチュードも。。なんて挙げたらキリないけど、モヤシバンドだっているよ。とにかく資格なんてないんだよ
7 je
追伸:ちょっと返事が形骸化してしまったので。
unkoさんも△さんも他人に寛容な方みたいで嬉しいです。こういう人が多数派?なんでしょうかね。地方なんでシーンをよく把握できないんですよ。時間と金があったらenvyとかcorruptedのライブとか見に行きたいです。
8 je
>>6そうですか。
上にも書きましたが、ライブとかが全然無い地方なんで、ネットとかしか情報が入手できないんですよ。で、ネットとかですと、センセーショナルな情報が取り上げられるようですから、あんま細かい空気実感できないw
ライブでうんこってGGアリンとかですか?
できることなら、自分もモヤシバンドを結成してみたいですね。
9
envyとかcorruptedのライブに行けばわかるとおもうけとそっち系はマッチョのタフガイなんてそうそう居ないよ、いるのはNYとかニュースクールとかそのへん。
10 沙愚
もやしバンドいいんじゃねぇ★そんな地方のバンドなら音源が良くて、売出し方が分かってたらそれなりの評価されると思うで!
ただ、名古屋と大阪は来たらダメだよ♪シバかれちゃうんで!!
11
もやしバンドをつぶす名古屋と大阪のバンドはゴミだね!ってことなるから適当なこといっちゃいかんと思うよ。
12 沙愚
↑すみませんm(__)m
でも、それが現実です!
13 ある
全然きにしなくていいと思います。自分もバンドやってるけど、あまりこだわらなくてもやってます。だけど、俺はやってく内に何かそういう信念みたいなものが出来た。主さんも出来てくるんじゃないかな?ちょっとずつ何か見えてくるだろうし。だからとりあえずバンドをやってみてはどうでしょうか?
14 なたなた
気にしないでいいすよ。オレも一時期そういう事ずっと考えてた時期がありました。自分はNY系が好きなんですけどイメージとしてヤンチャなライフスタイルでいかないといけないのかとか。政治には興味持たなければならないとか、ボコられるとか、クルーがどうだとか。でも今はもうふっきれました。あーだこーだ言ってガチガチの考えになったら何もできませんもん。自分は楽しむ為にハードコア聴いてるんですし。説教や宗教みたいなもん求めてるわけじゃないですし。オレにとってのハードコアは酒飲んで、ベロベロなってシンガロング、モッシュしてライブを楽しむことです。毎日生きていくなかで色々とムカつく事が多いのに、好きな音楽のライブ行くときまで難しい事考えたくないですもん。
15 je
どうもです。
個人的な体験とかは読んでいて面白いですね。
マイナス思考って直しにくいんですよねぇ…
16 おーさく
おいおい、誰や?名古屋、大阪でもやしバンドってだけでシバかれた奴は。そんなん聞いた事ないぞ?適当な事言うなよ。そうゆうアホみたいな事を陰で言うてる奴が一番シバかれやすいから気ぃつけろよ〜
17
以後気を付けます