1

ビーダンについて

ビーダンについて語りましょう
2
ハードコアはライブ前提なんだからやっぱダンサブルじゃないとね
あ、俺は初級者です
3
ビートダウン

ゲームであるねwww
4
denied
5
俺は中級なんだけどやっぱりビーダン→ダンスパートの流れが王者スタイル。
6
王者スタイルwwwww
7
糞ワロタwww
8
>>5
お前なんか中級じゃねー
出直せ カス
9
初級に言われたくねーよカス
否定しかできないなんて情けないね
10
ネットやらCDやらで“聴き込んで”研究してウンチクたれてるヤツよりも、
そんなんわからなくてもライブで暴れてる単純なヤツの方が、なんか良い。
11
あー それ分かるわ。けどやっぱ日本のビーダンバンドと言われる人らのはノリきれないのが事実なんだよね。最初単に偏見かと思ったんだけど、最近の海外から出てくるビーダン謳ったバンドも好かんのよね。
みんな狙いすぎとゆうか。だからCD聞き込んじゃうみたいな。
12
Buldozeのイントロは天才的
でもドラムがモタつくからああなったんだよな
13
日本のビートダウンって世界水準で言ったら平均より高めだと思う
だけど最低レベルってBANDがない代わりに
これ最高だって思うBANDもいない気がする
14
海外はバンドの数も規模も違うから、クソカッコイイバンドもクソバンドも一杯いる
15
日本のバンドマンはビートダウンになった途端、おとなしく弾くよね。
ドラムなんかぶっ壊すぐらいに叩いてほしい
16
ビートダウンパートはバンドマンみずからピット入っていかねーとダメっしょ!
日本はカカシみてーなプレイヤーが多すぎるからな。
17 LOW-B
呼んだ?
18 ↑↑
呼んでねーよ!カス
19
てゆうか普通にLOWBはカスじゃないしステージングだってしっかりしてるやん。
ライブ見たけどかっこよかったぞ。
それをカスだのって馬鹿にするおまえはカス以下W
20
かっこいいとかは別に思わなかったけど頑張ってるようだしここでいろいろ言うやつよりはましだわな。
21
んでそうそう、結局みなさんのビーダンの基礎はどのバンドにおいてるの?
22
Bulldozeじゃないの。
23
IDSとか深く聴きこんだことないしそこまで興味ないけど
bulldozeが好きならdominateも好きになれると思う
dominateがわからないやつはshattered realmみたいなメタルビートダウンが好きなんじゃないの
24
全然違うよ。
25
合法だよ。
26
てかドミネイト、昔BULLDOZEのカバーやってたっけ
27
ドミネイトはIDSの音とは全然思えない。自分で言うのもなんだけどIDSはかなり聞き込んでる。
ドミネイトはむしろシャタードとかあの辺だろ。
ブルドーズのカバー見たことあるけど正直ひどいと思った。
28
idsとdmsのバンドをすべて教えて下さい、
29
めんどくさ
30
>>28
やだね
31
crown of thornz
32
いまさら90年代意識したビートダウンスタイルやってるやつとか意味わかんね。
誰でも速攻で作れるようなショボリフ並べてこのパート渋いとかほざいてんの。
33
好きな年代意識してやるのはいいことじゃね?
意味わからんて思う意味がわからん
ただの新譜好きのミーハー?
34
最近のビートダウンってどんなの?
six ft ditchみたいな感じかな?
35
むしろ90年代初期の方がかっこいいだろ。最近のは狙いすぎてるのが分かるからおもろくない
36 バカ
なんでドミがSRなんだよ(笑)アホすぎるww TERROR AVEとかRESTRAIN系意識してるだろ 昔から聞きなおせバカ
90年代だと岩手のKDAがおもいっきし意識してるね
37
すべて教えてください聞き直します
38
36>
おいおいw
リストレインはまじ無いわ!w
TRAveはギターざくざく感はとかはわかるけどリストレインはまじない。リストレインこそモロしょぼしょぼだから!w
ドミネイトは最近のビーダン意識してる音にしか聞こえない。
39
ごめん俺今パフューム聞いてた
40
おいらドラえもん聞いてただ
41 もう
ドミ以外で国内の有名ビーダンバンド何かないの?
42
それでいいよ
どうせ今PATA聞いてるし
43
>36
今KDAっての聞いてみたけどめっっっっっちゃ90年代後期じゃん!むしろ00年に近いだろww
えらそーに書いてるからどんだけ初期のビーダンかと思ったら彼ら自身モロ最近のバンドに影響受けてるみたいだし。ちょっとPYFのパクリにも感じられたのが正直な感想。
36よ、お前みたいなやつに90年代ビーダン語られると胸くそわりーんだよ。
出直して来い。
44
どっちもどっち
45
人によりけり
岩手身内乙
46
横レスで悪いけど90年代初期のビートダウンってどんなバンドがいるの?
47
自分で調べてください。
48
正直お前らちょっと気持ち悪いぞ
熱いのはいいけど
これじゃただのおたくの罵り合いじゃないか
もう少し有意義に好きなバンドでもまったり語りやがれ
ちなみに俺はIN BLOOD WE TRUSTの1stが好き
49 美衣 ダン子
もう(><)ぁたしのためにケンカゎやめて(ノд<。)゜。
50
有意義w
51
なんかおかしかった?
52 BD先生
皆さん一度クールダウンしませんか?有意義君の言う通りこれじゃあ罵りあいですよ。
IBWTの1stは名盤ですね。
個人的にはStout,Unit731のようにタフに落とすバンドが一番強烈かと。
53 a
みんなクールダウンどころか、寝ながらテレビみて菓子食って打ってると思うよ
54
STOUTはミドルが多すぎて逆に聴いてて疲れてくる
それよりSWEAR TO GODみたいな緩急あるスタイルが良いかと… あれだけの展開繰り広げても、1曲あたり2分代前半で収めちまうのはやっぱスゲー
55
SHOCK WAVEはビートダウンですか?
56 BD先生
あのミドルがクセになりません?泥臭すぎて。SWEAR TO GODはセンスの塊ですね。1〜2個のリフであそこまでやっちゃうのは流石。ちなみにSHOCK WAVEはビートダウンではありません。
57
ショックウェーブいいね

ノリであのクオリティはヤバい ライブは演奏下手だけど
58 BD聖人
違いますね。
と個人的には思います。
59
ショックウェーブいいね
結局のとこビートダウンじゃなくても、のれればよし
60
>>56
STOUTはあのリズム主体なうえにあの重々しいデブ声だから重苦しくなってくるんだよな〜。 もうちょい疾走パートを織り交ぜりゃ、また違うんだけどな〜
61
もうさ、ビートダウンとかどうでもいいんだけど?ここで話すのやめてくれないかな。
62 BD先生
BDトピなんですからそうはいきません。君が出て行きなさい。ちなみにSTOUTのVo筋肉質な黒人とは知らず映像見たときは吹いたのを覚えてるなぁ…。
63
>>61
だったらテメーがどっか逝けやチンカス!
64
行かないです
65
あなたのテクでいかせて
66
近代ビーダン好き多いな。初期好きな人おらんかの
67
好きな初期バンド挙げてよ
68
BD先生は本場、米国などでどんなバンドのライブを見たことがあるんですか?
69 BD先生
初期って言ったらBulldoze,O2T,Denied辺りの事?
O2Tは死ぬ前に一度見たかった…
70 BD聖人
それらのバンドだと7epあたりですね。初期ビーダンというなら。
OSTのショーン曰く、リユニオンは考えてはいるみたいですけどね。ただ、1日限定なのか実現するのかは不明ですが。
違うバンドやってるみたいだしね。
71
俺はNJのバンドが好きだな〜
72
next step up
来日やばかったなぁ
73
SWORN ENEMYの1stなんかよくなかった?
74
OUT FOR BLOOD
75
BLOODY KNUCKLE COMBAT
76
ワンステップトゥーメニー
77
Taste The Stealの解散がいまだにショックだわ。
78
ビーダンからづれてきてるぞ。ちゃんとスレ作れい
79
ENEMY MIND
80
ビートダウンパートに入る時の『チンッ』はどこから出てきたのかな?
やっぱデスメタル?
それとも適当?
81
SRのALL WILL SUFFERのチンは最強
82
チンならBACK OF THA NECK
83
いやいややはりFBCじゃないすか?
84
SRのチンはMDとかに録音すると、そこの部分でタメが長すぎてトラックが変わっちゃったりしたもんな〜ww しかもチンの音も響き渡るようだしw
85
あのチン!でトラック変わるのは再発盤の仕様です
86
DOGGY HOODSもかなりビーダンバンドいしきしてるよな。つぎは東北ビーダン祭りでてもいいせんいくんじゃね?
87
東北ビートダウン熱いのか
88
DHはビーダンじゃないだろ。
89
ビーダンしてるよ
90
ただのモッシュパート
91
SFDパクってるとこあるよ。
92
SFDってSex Friend Daisuki?
93
やっちまったな
94
お前ら家でもビートダウン聴いてんの?
95
くだらん質問やな…
96
DEVOURMENT
ハードコアじゃないとは言え1stはやっぱすごい。
97
second to noneのタメにタメた極限スローパートと落としはやっぱヤベー
98
大阪の220?
NJの方?
99
220
100
ズンズン


ズン