1 うんち

日本語のユースクルーバンド

最近ライブにも行かなくなつた、30代です。熱い日本語のお勧めバンド教えて下さい。ちなみにAR‐15、アンドビリーブ、サイドインパクトは知ってます。
2 a
INSIDEくらいじゃない。
つーか、and believeはyouthcrewじゃないっしょ。
3 a
side impactもか。
4 a
Kneejerkとかまだやってんのかな
5
INSIDEはユースクルーか?ちょっと違う曲調な印象。
6
COS、FAも
7
Kneejerk、sideimpactのライブ見たい。
8
kneejerkとmaking senseよかったねー。
9
ファキンチョイスメーン
10
インサイドは第3世代のYOUTH CREWみたいな。フロアパンチ
11
ユースクルーのバンドって何を楽しむの?メロディー?歌詞?ライブ?速さ?
良さが全くわからない。ユースクルーのバンドってだけで聴くきしない。
12
>>11
そう言うお前にはハードコアを聴く資格すらねーな
13
そもそもYOUTH CREWはジャンルではなく、No Smoke.No Drink.No Free sexのやつらの事を言うんだろ
音的にはOLD SCHOOLと思うけど。
醍醐味はシングアロングと疾走感
14
ユースクルーは絶対SxEってわけじゃないよ。
あくまで音楽性。
15
俺もYouth of Todayとか一回もいいと思ったことない
16
side impactだけは好きだ
17
>>15
マジかよ…
俺は日本ならLOW VISIONが好きだなぁ。
彼らめちゃかっこいい。
18
日本語のユースクルーって中々なくない?
19
なくなくない?
20
AR-15好きだ〜
21
可燃引火は?
22
じゃあ何をもってユースクルーっていうの?No Smoke.No Drink.No Free sexならSxEと変わらないじゃん。
23 Wikipedia
ユースクルーは、ストレート・エッジ・ハードコアから派生したスタイルの一種。
ユースクルー第一世代の登場から隆盛 1980年代中期〜後期
1980年代半ば頃から登場した、コネティカットのユース・オブ・トゥデイ、ニューヨーク市のストレイト・アヘッド、カリフォルニアのユニティ、ユニフォーム・チョイスといったストレートエッジ・ハードコアの第2世代(マイナー・スレットやD.Y.S.といったワシントンD.C.やボストンのバンドが第1世代にあたる)がユースクルー第一世代とされる。 そのスタイルは、ストレイト・エッジ発祥の地ワシントンDCのバンドよりも、SSDやDYSといったボストンの強硬派スト
24
そういや可燃引火の編集盤でるね!
25
分かりやすくいうと、SxEの集まりがYOUTH CREWなわけ。
22はバカちん
HC好きなら知っとけ。
べつにYOUTH CREW嫌いでも、HCが好きなら知っておくべき。

YOUTH OF TODAY好きじゃなくても、今のHCに精通するし。

OLD SCHOOLやYOUTH CREWがいなかったら、NYHCも発生せずや。たぶん全部スキンズになってるな。
26
YOUTH OF YESTERDAY
27
バカちんてw
ただオリジナルがSxEだっただけで別にSxEである必要があるわけじゃないと俺は思ってる。
28
>>25
Mitchさん力説ありがとうございます!
29
初期NYHCってほとんどスキンズだったの?
30
HOLLOW INSIDE
31
>>25 知ったかぶり乙。SxEの集まりがYOUTHCREWってなんだそれ。
NYHC、YOUTHCREW、OLD SCHOOLの意味をごっちゃにしてるだろ。よく考えなさい。
32
>>31
じゃあSxE, YOUTH CREW, Old school, NYHCをそれぞれの遍歴込みで説明してくれ。
33
>>29
そだよ。Oiやスキンズからの影響は超受けてる。
AF、Murphy's Law、Cro-Magsの主要メンバーは元々LOWER EASTSIDE CREW出身、またはその周辺じゃなかったかな?
スキンズと初期NYHCの橋渡し的なバンドだったWARZONEとかをサポートしてたクルーだね。
NYHCドキュメンタリー見れば分かるけど、サウンド面ではBad Brainsとかの影響も受けた、って言ってるけどあくまでもベースはスキンズ。
初期のDMSはDoc Martin SkinheadsとかDeath Machine Skinheadsとかって呼ばれてたことも有る。

どなたか詳しい人、訂正なり補足などあれば、よろしく。
34
日本人でSxE名乗ってる奴って酒もタバコもドラッグもやらないんじゃなくて、元々やってないって奴ばかり。この前、WWE観てたらSxEの翻訳が”禁欲主義者”になってた。酒タバコDrug全部やってSxEになったって強者はいないのか?
35
自分で勝手にSxEになって勝手にSxE名乗って、前面に押し出すってなんちゅーアホども。どうでもいいや。
36
俺も一年くらい引きこもってたらSXEになったよ
37
SxEの奴らはSxEであることを周りに誇示しないで欲しい。

それはいつも思う。
38
手の甲に×はやめて欲しい
39
masakinstedに怒られるよ!
40
手の甲に○はウケた
41
自分は酒も煙草も全くやんないけどSxEだと名乗る気はさらさら無い。
本当にそれが自分のライフスタイルであるならば自然体であるべきであって、人に言う事ではない。
42
SxEだというののアピールは良いけど、押し付けはだめ。
マイク・ジャッジ
43
マイクジャッジがそういったの?
つかマイクは何でバンド辞めたんだろ
44
sideimpactに至っては、SxEのかけらもない!
45
AV業界だしねw
46
DRUG MONEY SEX
47
ストレートエッジはただ3ルール守るだけのライブスタイルじゃないと思うし、反発心もふくまれてるんだから手の甲にX書いてアピールするのは個人的には理解できる。
48
sideimpactのマイスぺで曲聞いたんだけど、日本語の乗せ方ケッコー上手いね。
49
そーか?
50
ケッコー ケッコー
51
local sceanて
52
懐かしい名前をが出てる。www
53
FUCK!!!!!
54 ****
>>33
そうでもない。当時の写真見たらスキンズとハードコアパンクスが半々って感じ。後にNAUSEAとかが出てくる土台は80s初期からある。
55
FOR LIFE、BRIGHTもかな。
56
可燃引火
57
手の甲にx付けてアピールするのも含めて、そういうカルチャーだと思うな
もちろんみんなそうしなきゃいけないって訳じゃないけど。
ライブで手の甲にx印ある人見るとテンション上がるし、
そういうちょっと痛々しい所も含めて
楽しむべきだよ!サブカルチャーなんだから!
58
色んな地域を転々としてるけど、一人でライブ行って楽しんでたら地元の人に声かけてもらった時に、確実に酒勧められるから、手の甲にX付けてないと説明するのがめんどくさくいし、誰も悪くないのに気まずい空気になる
X付けてるのはかっこつけるためでもないし、主張押し付けてる訳でもなく、ただ自分に酒とかは勧めないで、っていうサインとして使ってる
日本でも海外でも、勧められた酒を断るって中々気まずいしね
59
じゃあ俺は手の甲に○って書くわ
酒、薬、肉便器最高
60
飲んで吸って打って回して気に入らない奴殴ってそれがハードコアや
61
↑一つの正しい在り方だと思う