1 アフロ
上京
今悩んでます。今は地方でリーマンしてます。昔バンドやってましたが今はキッズです。やっぱりバンドしたいんです。でも、こっちにはシーンがなくて。だから東京行って働きながらバンドやろうかなと考えはじめました。しかし、夢で終わらせるべきか、頑張るべきか悩んでます。今24才です。もう遅いですかねー。東京でリーマン(土日祝が休み)働きながらバンドしてるひといますか?
2 あ
その気持ちわかりますよ。大きい都市でなければバンドはちょっといたとしてもシーンって呼べるものはなかなかありませんよね。じゃあ自分でバンドやってシーン作ればいいじゃんって思う人もいると思うけどそんな甘くありません。やりたいなら東京行くべきだと思います!
4 アフロ
ドラムです!NY系がすきですね。
5 ひ
正直、東京で新しいバンド組んで、いきなり土日にライブってのは難しいのでは?
ネームバリユーがあれば話は別ですが・・・
6 アフロ
やっぱ東京ってそんなのあるんですね!最初は平日で集客できてきたら土日とかって感じですか?
7 ひ
俺の感覚だと
バンド結成
↓
平日ブッキングライブ・デモ作成
↓
企画イベント(自主・呼ばれる)
こんな流れのような気がするんだけど。
大体、土日ってほとんど企画のイベントしかないから、
メンツ集めるのも企画者なわけで、どんなにかっこいいバンドでも企画者が知らなければ呼ばれることは無いんじゃないかなと。。。
8 あ
HARDCOREバンドがブッキングで出てるようなライブハウスに行けばうまくいけば人脈できるんじゃない?
ああいうのって結局人脈でしょ?w
10 アフロ
あーなるほど。今活躍してるバンドもそういう経験してったんですかね?
11 あ
>>4来る?ドラム空いてるよ?笑
月3ぐらい平日夜練習だけど
12 なか
リーマンやりながらならじっくりやれば良いんじゃないですか?
毎日バンドの事考えて生きる方が俺は辛い
仕事や生活がうまく行くとバンドも調子良くできるかな?
13 もし
>>1が東京来て、夢叶えて土日のイベントに出る時が来たら絶対行くわ。応援してます。
ほんでステージで叫んでくれ。
レペゼンハードコアリベンジw
14 アフロ
また、決意が固まったら書きます!みんなありがとう!
15 風
スレ主さん頑張ってくださいね〜上京とか考えるだけでも淒いなって思います。
16 天パ
リーマンで土日祝休みてあるの?
公務員になればいいんじゃない?
18 あ
公務じゃなくても土日休み結構あるよ!飲食とかアパレル系とかのサービス業はきびしいよね。
19 いや
でもバンドもやって仕事もって結構むずかしいよ。就職やめて結局フリーター、ニートみたいになってる。俺がそうやし、女にもモテないぜ!(笑)
20 たろー
便乗させてもらいすみません。僕は今大学4年で地方に住んでいるんですが、こっちでなかなかバンドができないので、関西あたりに就職し、バンドをやりたいなと思っています。しかし、不安もあります。こんな経験ある方いたら、話きかせてください。お願いします。
21 あかさ
やってみたいと思うならやった方がいいんじゃない?24ならまだ若いんだし。
地元にはシーンがなくて〜こっちではバンドがいなくて〜って悩んでグダグダ言うぐらいならやってみた方がいいと思うよ。ほんとにやりたいならね。
22 ピルピル
バンドやってる人ってみんな何歳位なんですか?
あとやっぱお金は結構かかるんですか?
23 sdd
バンドは糞金かかる。
24 179
ブッキング=3万円
企画=15万円
CD=50万円
スタジオ1回=8千円
ここでの叩かれの思い出=プライスネス
25
プライスレスの間違いじゃねーのか?
それとも叩かれたくてわざと間違えたのか??
26
友達のバンドが結構いればブッキング出なくてもライブはこなせるし、良い企画すればトントンぐらいでやれるし、良いバンドになればCD作る時はレーベルが金出してくれるし、後は練習代と機材の金と地方行く時の交通費ぐらいかな。遠征の交通費は半分ぐらいは企画者が出してくれるけど。それでも安いもんじゃないけど。。
27 m
↑おまえのばんどそんなうれてへんやろ??
28 あ
CDで五十もかからないよ。24はどれだけすごいの?それともCD作りすぎ?w
29 えー
50いくんじゃん。ふつうに。曲数あって流通業者頼んだら
30 も
ドラマーだったらそこそこ需要はあるだろうから、それなりの技術とヤル気があるなら頑張ってみれば? 年のせいにして諦めたら、もっと年取った時に「あー何であの時やんなかったんだろー。俺まだ全然若かったのにー!」って思いそう。今やれる事は今やった方がいいよ。
31 へ
たしかにドラムは重宝される
32 ぴ
今ドラムがいないバンド多いよね〜
33 力学
ちょっと話ずれるんですけど、皆さんスタジオって週に何回入って何時間練習してます?
34 ま
ちょっと話戻るんですけど、CD作るのに50万って安すぎですぜ。
レコ代抜きって事なら高いかな〜って思うけど。
35 だとすると
28はいかないといいはなちかつ24をこばかににしてるオオバカですね
37 あ
エンズとかライブしまくってるけどどのくらいお金かかってるんですかね?
38 どっかん
エンズはほぼノルマなし。
39 のるまなし
だろうけど交通費とか相当かかってるんだろうな。
40 あ
あほか。レコ代は別。35、お前もオオバカだよ。言いはなちじゃねーよ。くだらねぇこといちいち書くなよ。
41 たーたん
東京ではノルマ無し当たり前!企画者が企画なんだから、そんくらい払わないと!!だからみんな必死にビラまいたり、告知したりしてるんだよ!頑張れ!
42 じゃあよー
41明細だせよ。
あとからいいわけがましいんだよカス。
43 じゃあよー
ごめん40だ。
44 エンズは
ノルマ払ってるよ!
I-Dの直後のライブもノルマあるって言ってたし…
45 まとめ役太郎
まぁ言えることはハードコアはものすごいちっちゃいシーンてこと。どんなに上にいったとしてもハードコアだけで生きてはいけない。
46 4Oじゃないが
42=カス
おまえも同類だよ。いちいち腹たてても仕方ないよ。そして俺もカスだ。
47 あ
↑よく分かってるじゃねーか。そして俺もカスさ。
49 たーたん
ノルマ払う払わないの話じゃない!誠意!!企画者と言う責任感持てば、ノルマなんて関係ない!実際、ノルマ払ってでも出たいライブあるし。
50 ノルマ?
いや単純にブルマの事やと思うけど
52 んー
揚げ足とるわけやないけど、ブルマーやね。正確には。