1 我慢jiru

さっそく

まだここを知るが人少ない内に…。

今後どうなる日本のハードコア!
みなさん一緒に10年後のシーンを予測しましょう。

例:
大御所が相次いで解散。その後を担える若手が出ずに結局シーンはまとまらなく今より更に地下に…。

ネタもありでよろしく。
2
スレ主のとおりになるのでゎ? 終了
3 19
今の若手が大御所になってるとかって想像できない
4 あい
どこからが大御所かっていうのがわからない。でも盛り上がっててほしいなー10年後。
5
これから先シーンを動かす程の影響力のあるバンドがどれだけ出てくるのかなとか、たまに考えますけど東京、名古屋、大阪見るとやっぱり古株に頼ってる部分はあるし。
どうだろなー。
6
なんか日本は4〜5年前に比べたらうるさい音楽の人気が落ちてると思う。ハイスタが活動してた時くらいが一番人気あったのかな?夏フェスの出るバンドをみてもうるさいのが少ない。やっぱりアングラにこだわらないでオーバーグラウンドに出てくバンドがいないと厳しいと思う!
7 aaa
1つのバンドが10年続くかどうかが・・・。
8 流しソーメン
一般人が聞けるような音じゃないとまず無理だよね。ましてやデス声なんてもってのほか。バンドには2パターンありいい年して自己満足の世界で生きていくか、売れる為に音を一般人が聞けるようにかえていくかだと思うよ。それでも芽がでない事もあるだろうけど。売れてから好きな事やってるミュージシャン結構多いと思うよ。
9 MX
まずノーチョイとかラスワン系がパンピーには受け入れられるんではないでしょうか?
いきなりエングレムエグザとかアットワン等聞かせたらキチガイだと思われると思いやす!
まぁ俺含めみんなキチガイですけどね。笑


タフガイ キチガイ ナイスガイ
10 我慢
エングレムは以外と聞きやすいんじゃない?日本語だし。

やっぱナーバスあたりから出てく気もするな。
11 ん〜
ラフロックはどでしょ?ロック系で聞きやすくない?
12
ラフロックは聴きやすいかもな。
13
聞きやすくても、
ブッチギリでダサイけどな!
14 123
案外ギターやってたことあるけどハードコア聞いたことないって人には、エッジみたいにギターソロがあるほうがいけるとかないっすかね?俺の友達で今まで全然聞いたことなかったけどギターしててライブきたらちょっとはまって、MIXテープ作ってって言われて作ったら、エッジ気に入ってましたよ!
15
WOBとかいいんじゃんw
16 きちがい
ナムとかいいんじゃない
17 ¢
ラフロックダサい?
18 jdhs
FACECARZは初心者でも聞きやすいし玄人受けも良いと思う?レコードで出た新曲もう聞いた人いる?
19 スピリットさん
>>14
おれのツレもエッジが良いって言うてましたわ。
20  
ラフロックは名前とジャケで買ったけど、全然いみわからない。なんかロックンロールみたいな感じじゃん。ハードコアって彼らにとって何がハードコアなんだろう。
21 我慢
精神面じゃない?
22 リベンジャー
>>20
ラフロックは凄くハードコアだよ。ジャパコアの影響をもろにうけたリフが最高。
>>20のハードコアはメタルのことでは?
23 としゅ
どふう
24