28 相談
昨日会社の男女共用のトイレのドア開けたら、上司の女が下半身モロ見えで
便器に下痢の便を肛門から出してるところで、しかも目が合ってしまった。
互いにショックでその後は話しもしてない。
月曜日から気まずくて仕事できないよ。
なんて声掛けたら良い?
便器に下痢の便を肛門から出してるところで、しかも目が合ってしまった。
互いにショックでその後は話しもしてない。
月曜日から気まずくて仕事できないよ。
なんて声掛けたら良い?
32 タコ焼き
来年から外出て就職して一人暮らししながらバンドも始めようと思ってるんですがやっぱ金銭的に親の脛噛らずにやるのは無理なんですかね?…
一人暮らしでバンド活動してらっしゃる方おられたらアドバイスなどお願いします。
一人暮らしでバンド活動してらっしゃる方おられたらアドバイスなどお願いします。
33 ↑
就職してBANDやるのとプーがBANDやるのとではフトコロ具合が違うと思う。
確かに一人暮らしは金いるし、仕事とBANDどっちに重点置くかによっても状況変わるけど、親の脛かじりたくないって気持ちがあるならかじらなくて済む範囲でやればいいだけだよ。
確かに一人暮らしは金いるし、仕事とBANDどっちに重点置くかによっても状況変わるけど、親の脛かじりたくないって気持ちがあるならかじらなくて済む範囲でやればいいだけだよ。
34 大学生
仕事に関して皆さんに質問があります。自分はこれから就職について考えねばならないんですが、動機としてやはり趣味が関わってきます。
音楽が好きなんですが、趣味は趣味のままにしておいた方が良いのか、それとも趣味を活かした仕事をした方が良いのか、皆さんの意見を聞かせて下さい。
音楽は比較的仕事に反映しやすい趣味でしょうが、その分生活にも密着してますし、趣味のまま楽しむことも出来ると思います。その辺で悩んでいます。
因みに音楽は、鑑賞のみで楽しんでます。
長々と申し訳ない。
音楽が好きなんですが、趣味は趣味のままにしておいた方が良いのか、それとも趣味を活かした仕事をした方が良いのか、皆さんの意見を聞かせて下さい。
音楽は比較的仕事に反映しやすい趣味でしょうが、その分生活にも密着してますし、趣味のまま楽しむことも出来ると思います。その辺で悩んでいます。
因みに音楽は、鑑賞のみで楽しんでます。
長々と申し訳ない。
36 34
>>35勿論、決めるのも責任があるのも自分ですが、実体験等あればお聞きしたかったな、と。純粋に、趣味を仕事にした人の意見とか興味があります。
言葉は不適切かもしれないですが、参考にさせていただきたいと思いまして。
言葉は不適切かもしれないですが、参考にさせていただきたいと思いまして。
37 あか
まぁ そう言わずに。自分もそうゆうことでいつもかなり悩んでました。
んで結局今は趣味とは全く違う仕事に就いてますよ。自分の場合はとことん仕事に追われる道を選びました。ですので趣味なんか1micronもできてません。
趣味も大事ですが仕事の厳しさを知っとくのも今の若いうちだけだと思います。頑張ってください
んで結局今は趣味とは全く違う仕事に就いてますよ。自分の場合はとことん仕事に追われる道を選びました。ですので趣味なんか1micronもできてません。
趣味も大事ですが仕事の厳しさを知っとくのも今の若いうちだけだと思います。頑張ってください
40 ん
やって後悔するのと、やらずに後悔するのじゃあ、良くも悪くも得るものの差は大きいと思います。またやりたい事と自分にむいてる事は違う事もあるので、何事も社会勉強、社会を知る為にもとりあえず、守りに入らず攻めてみるのもいいと思います。
41 23歳
俺も夢追い掛けたくて会社辞めたいのですが入社して僅か1年3ヶ月、何分小さな会社で唯一の若い人材として将来的に会社を任したいとかって話がたまに出る度に憂鬱になります…辞めようと腹は据えてますが何から話せばいいか、そして話をわかってもらうにはどうすればいいのか悩んでます。何か助言お願いします。
43 41君へ
辞表出したのに取り合ってもらえないだとか、辞める気でいたけど1年3ヵ月の間に責任感も出てきて会社の期待に応えたい気持ちもあって迷ってる…って言うなら分かるけど、そうじゃないんだよね?
会社側だって辞める気まんまんの平社員に無駄な期待したり、ましてや会社なんか任せられないだろうから、辞めたいんならストレートに言えば?
その方が会社も助かるし、腹据えてんなら別に分かってもらう必要なんかないじゃん。あとは上の人の言葉通り。
会社側だって辞める気まんまんの平社員に無駄な期待したり、ましてや会社なんか任せられないだろうから、辞めたいんならストレートに言えば?
その方が会社も助かるし、腹据えてんなら別に分かってもらう必要なんかないじゃん。あとは上の人の言葉通り。