1 アイキーン親方【代理】◆jdpA
【神の右足】ベッカム☆S
(921P/SB)
7 noon◆Lajo
本日、WWFベッカムを使用してきました。
あまり機能しないと思っていたのですが、予想は良い意味で裏切られICC獲得の原動力となりました。
SPE13と数値上は不安ですが、実際はTECで抜いているように見えますし、LSB1人抜き→クロス→ゴールと問題なかったようでした。
あまり機能しないと思っていたのですが、予想は良い意味で裏切られICC獲得の原動力となりました。
SPE13と数値上は不安ですが、実際はTECで抜いているように見えますし、LSB1人抜き→クロス→ゴールと問題なかったようでした。
(PC)
12 ブレイク◆efk9
ロケテでのLEベッカムは使い勝手良くなってました。
クロス早いし突破しやすくなってます。
更にFKはほぼ全部入ります。(4回蹴って全てゴール)
クロスは全体的に成功しやすくなってますのでベッカムは流行りそうですね
クロス早いし突破しやすくなってます。
更にFKはほぼ全部入ります。(4回蹴って全てゴール)
クロスは全体的に成功しやすくなってますのでベッカムは流行りそうですね
(SH903i/FOMA)
17 うーん
その二人は比較対象にならないでしょ。
フィーゴのテクニックはドリブル・ボールキープ・カットイン・高弾道クロス
ベッカムのテクニックはゲームメイク・高弾道クロス・プレースキック
ってとこじゃないかと。
安易に19や20を与え過ぎな気はしますが、どちらも優れたボールテクニックの持ち主ですよ。
フィーゴのテクニックはドリブル・ボールキープ・カットイン・高弾道クロス
ベッカムのテクニックはゲームメイク・高弾道クロス・プレースキック
ってとこじゃないかと。
安易に19や20を与え過ぎな気はしますが、どちらも優れたボールテクニックの持ち主ですよ。
(SO705i/FOMA)
19 確かに
特にヨーク、コール、ニステルの足元に完璧に収まるあの後方からのロングパス、クロスの精度は他のサイドの選手にはなかなか無いですね。ドリブルだけがテクニックではないですから。
(N905i/FOMA)
20 あぁ?
16へ
ベッカムなめんなよ
タイプ違うから。あの精度は凄いぞ!テクニックにもいろんな種類があるんだよ。ガキみてえなこというなじゃあピルロなんかもテクニック15ですね
ベッカムなめんなよ
タイプ違うから。あの精度は凄いぞ!テクニックにもいろんな種類があるんだよ。ガキみてえなこというなじゃあピルロなんかもテクニック15ですね
(N905imyu/FOMA)
25 テクニカ
この論争はもうやめにしましょう。でもテクニックの数値の付け方は曖昧ですよね。
ピルロやリケルメ、が20あるのにフィーゴ、トッティ、デルピエロ、ベッカム、リバウド、レコバ、ルイ・コスタは19止まりですし。
ピルロの20はキック精度が主に評価されてるんでしょうけどそれならベッカムも負けて無いしLEですしね。他の面々は疑いようの無いテクニシャンですもんね。
これにて終幕。
ピルロやリケルメ、が20あるのにフィーゴ、トッティ、デルピエロ、ベッカム、リバウド、レコバ、ルイ・コスタは19止まりですし。
ピルロの20はキック精度が主に評価されてるんでしょうけどそれならベッカムも負けて無いしLEですしね。他の面々は疑いようの無いテクニシャンですもんね。
これにて終幕。
(SO903i/FOMA)
38 もう
チャンス無いねえ。
LEだとスピードあるからトップ下付近でボール受けるとそのままドリブルでゴールも期待できるけど、
WWFだとスピードのなさを利用してキープからのパスを選択しやすいから実況聞きたくても中々聞けないねえ。
0809に期待。
LEだとスピードあるからトップ下付近でボール受けるとそのままドリブルでゴールも期待できるけど、
WWFだとスピードのなさを利用してキープからのパスを選択しやすいから実況聞きたくても中々聞けないねえ。
0809に期待。
(PC)
56 ネクストバッジョ
(F01A/FOMA)
65 ネクストバッジョ
>>58
スピードが15なので、星が溜まってない時は止められることもありますが、星が溜まっていれば、KPにしなくても、ドリブルでスルスルとかわしていき、良いクロス上げますよ。
早めにクロスを上げるというのはアーリークロスではありませんが、深くまでドリブルしなくても操作でクロスを上げるようにしてます。
スピードが15なので、星が溜まってない時は止められることもありますが、星が溜まっていれば、KPにしなくても、ドリブルでスルスルとかわしていき、良いクロス上げますよ。
早めにクロスを上げるというのはアーリークロスではありませんが、深くまでドリブルしなくても操作でクロスを上げるようにしてます。
(F01A/FOMA)
69 ☆
LEベッカムにサイドを突破させる場合は、いきなり→点灯でベッカムにパスを渡すと、すぐにDFが寄って来て潰されます
まず真ん中か左にボールを出し、そこから→にサイドチェンジをすれば、割とフリーでベッカムがボールを持つ事ができるので、そうすれば仮にDFがチェックに来ても高い確率で突破し、クロスを上げてくれます
LEに限らずWWFも同じようにすればバンバンアーリーを上げてくれます
サイドチェンジとかがイヤならリトバルスキーでも使った方がいいです
確率は50%どころか80%位で突破しますよ
1試合5〜6アシスト位した事がザラにありましたけど
まず真ん中か左にボールを出し、そこから→にサイドチェンジをすれば、割とフリーでベッカムがボールを持つ事ができるので、そうすれば仮にDFがチェックに来ても高い確率で突破し、クロスを上げてくれます
LEに限らずWWFも同じようにすればバンバンアーリーを上げてくれます
サイドチェンジとかがイヤならリトバルスキーでも使った方がいいです
確率は50%どころか80%位で突破しますよ
1試合5〜6アシスト位した事がザラにありましたけど
(SO906i/FOMA)
70 アクロス
LEベッカムを愛用してましたが、☆たまれば安定した突破力と、上げれば一点モノのクロスで大活躍してくれてました。
今はピクシー使ってる関係で、連携やらタイプが合わず、ベッカム使えてないですが、敵にベッカムいたら嫌なモンです。
今はピクシー使ってる関係で、連携やらタイプが合わず、ベッカム使えてないですが、敵にベッカムいたら嫌なモンです。
(SO703i/FOMA)
71 ベッカムヘア―◆cZjg
はじめてLEベッカムがいるチームと対戦したのですが、クロスって何でバナナシュート的に曲がるんですか?しかもサイドでセンターライン付近からゴール前のチャールトンに…他にあんなクロスあげる選手見たことないっス(^^;
(S001/au)
77 ヴォロニン
とりあえず★貯めてみるとか連携線を太くしてみるとか、DFを被せられたら少し内側のポジにずらしてみるとかすると良いかもね。
個人的にはサイドラインギリギリのベタ置きよりも少し内側に絞って、ほんの少し下げると突破もパスも活きるので楽しいよ。
個人的にはサイドラインギリギリのベタ置きよりも少し内側に絞って、ほんの少し下げると突破もパスも活きるので楽しいよ。
(PC)
83 ☆
ROM変したかどうか知らないけど、今のバージョンって前からアーリーはこんな感じでしたよ
トーレスとかメッシを使ってる人が結構いるから、前のバージョンのキラカードはあまり使われていないだけでは?
後半だけでベッカムのアーリーのみのKPで5点取れたから、アーリーは使えるのでは?
トーレスとかメッシを使ってる人が結構いるから、前のバージョンのキラカードはあまり使われていないだけでは?
後半だけでベッカムのアーリーのみのKPで5点取れたから、アーリーは使えるのでは?
(SO906i/FOMA)
86 何でやねん
LEベッカムをついに購入し早速右天ベタで使ったけどトラップしてる間にボールを取られるしドリブルはほとんど止められます。
自分の操作が下手なんだろうか。
降臨を使うのを忘れていたんですが、降臨を使えばドリブルは抜けるものでしょうか?
何とか貴公子を輝かせたいです。
自分の操作が下手なんだろうか。
降臨を使うのを忘れていたんですが、降臨を使えばドリブルは抜けるものでしょうか?
何とか貴公子を輝かせたいです。
(PC)
94 ベッカムヘア―◆cZjg
天ベタはとかSP20とかの選手くらいじゃない通用しないですけど ケドその前に相手のカードポジションによって配置は変えないと突破は厳しいですよ(^^;
(S001/au)
95 ☆
ベッカムをトップ下で起用するなら、LEよりWWFの方がいいと感じます
ベッカムは球離れがいい方なので、DFにチェックされる前にパスを散らしてくれる感じです
LEは弱冠球離れが悪く感じますし、KPにすると少し自分で持ち上がってしまう印象がありました
パスワーク系のKPを使えばベッカムはテクニックも高いしトップ下はかなりいいと思います
ベッカムは球離れがいい方なので、DFにチェックされる前にパスを散らしてくれる感じです
LEは弱冠球離れが悪く感じますし、KPにすると少し自分で持ち上がってしまう印象がありました
パスワーク系のKPを使えばベッカムはテクニックも高いしトップ下はかなりいいと思います
(SO906i/FOMA)
98 削除済