1 ネラッズーロ◆kfB4
【ダイナミック】スタンコビッチ【ダイナモ】2
(830P/SB)
2 ネラッズーロ◆kfB4
スタンコヴィッチ
■基本情報
Dejan STANKOVIC
デヤン・スタンコビッチ
MF
生年月日:1978/09/11
身長:1m81cm
体重:75kg
国籍:セルビア
愛称:デキ
グループ:C
特殊連携:>>>
利き足:右(両)
役割:○△○○
※国籍は国の独立/分裂により変更。
SERIE Aシリーズ:ユーゴスラビア
ECシリーズ:セルビア・モンテネグロ
ICシリーズはセルビア
■基本情報
Dejan STANKOVIC
デヤン・スタンコビッチ
MF
生年月日:1978/09/11
身長:1m81cm
体重:75kg
国籍:セルビア
愛称:デキ
グループ:C
特殊連携:>>>
利き足:右(両)
役割:○△○○
※国籍は国の独立/分裂により変更。
SERIE Aシリーズ:ユーゴスラビア
ECシリーズ:セルビア・モンテネグロ
ICシリーズはセルビア
(830P/SB)
3 ネラッズーロ◆kfB4
■カード情報
■WMF4(06-07)
インテル
背番号:5
16 12 17 15 16 17 93
SKILL:ドミナントハーモニー
戦術:バランサーポジショニング(S)
実況:ストイコビッチ二世
Goal Performance:○
■314(06-07)
インテル
背番号:5
16 12 17 15 16 16 92
SKILL:ダイナミックダイナモ
戦術:オフェンスダイナモ
実況:ストイコビッチ二世
Goal Performance:○
■203(05-06)
インテル
背番号:5
16 12 17 14 16 16 91
SKILL:高い戦術意識
戦術:フォアザチーム
実況:ストイコビッチ二世
■122(04-05)
インテル
背番号:5
16 12 17 14 16 15 90
SKILL:機動力あふれるチャンスメイク
戦術:ムービングパスワーク(A)
■140(02-03)
ラツィオ
背番号:5
16 12 17 14 16 15 90
SKILL:俊敏な振り足
戦術:シュート重視
□125(01-02)
ラツィオ
背番号:5
15 12 16 14 16 14 87
SKILL:緩急のあるゲームメイク
戦術:ゲームメイク(B)
■WMF4(06-07)
インテル
背番号:5
16 12 17 15 16 17 93
SKILL:ドミナントハーモニー
戦術:バランサーポジショニング(S)
実況:ストイコビッチ二世
Goal Performance:○
■314(06-07)
インテル
背番号:5
16 12 17 15 16 16 92
SKILL:ダイナミックダイナモ
戦術:オフェンスダイナモ
実況:ストイコビッチ二世
Goal Performance:○
■203(05-06)
インテル
背番号:5
16 12 17 14 16 16 91
SKILL:高い戦術意識
戦術:フォアザチーム
実況:ストイコビッチ二世
■122(04-05)
インテル
背番号:5
16 12 17 14 16 15 90
SKILL:機動力あふれるチャンスメイク
戦術:ムービングパスワーク(A)
■140(02-03)
ラツィオ
背番号:5
16 12 17 14 16 15 90
SKILL:俊敏な振り足
戦術:シュート重視
□125(01-02)
ラツィオ
背番号:5
15 12 16 14 16 14 87
SKILL:緩急のあるゲームメイク
戦術:ゲームメイク(B)
(830P/SB)
4 ネラッズーロ◆kfB4
特殊連携
⇔アドリアーノ(K/インテル)◎
⇔イブラヒモビッチ(F/インテル)○
⇔カンビアッソ(D/インテル)◎
⇔サネッティ(I/インテル)○
⇔ストイコビッチ(E/SRB)◎
⇔ダクール(D/インテル)○
⇔フィーゴ(C/インテル)○
⇔マンチーニ(G/ラツィオ)○or▲
×ネドヴェド(C/ラツィオ)△以下
⇔アドリアーノ(K/インテル)◎
⇔イブラヒモビッチ(F/インテル)○
⇔カンビアッソ(D/インテル)◎
⇔サネッティ(I/インテル)○
⇔ストイコビッチ(E/SRB)◎
⇔ダクール(D/インテル)○
⇔フィーゴ(C/インテル)○
⇔マンチーニ(G/ラツィオ)○or▲
×ネドヴェド(C/ラツィオ)△以下
(830P/SB)
6 情報訂正
前スレで、白デキのレジスタ起用について説明したものです。
任期終了して、改めてレジスタの位置でKP選任しましたが…全然だめです。
どうも、「重要な試合で〜」と本人が直訴したことに対するイベント的な要素のようです。
パートナーをハーグリーブスに変えて、KPをディフェンスダイナモにしたところ、守備に動いてくれる事が増えたような気がします。
チームが育ち、戦術理解度が高くなって来ないと、レジスタ起用は難しいようです。
任期終了して、改めてレジスタの位置でKP選任しましたが…全然だめです。
どうも、「重要な試合で〜」と本人が直訴したことに対するイベント的な要素のようです。
パートナーをハーグリーブスに変えて、KPをディフェンスダイナモにしたところ、守備に動いてくれる事が増えたような気がします。
チームが育ち、戦術理解度が高くなって来ないと、レジスタ起用は難しいようです。
(PC)
9 どちらとも
トップ下だと中途半端な印象だね。ボランチでもトップ下でもなくCHが1番な気がする。動き的にはキラも白もさほど変わらない様な気がするけど白だとスタミナはすぐになくなっちゃうね。自分だったらオススメは白。やっぱり白っていうのが大きいしキラしかない選手を入れた方がいいと思うよ。
(SH904i/FOMA)
11 セロテープ◆V72A
初めて投稿させて頂きます。個人的な使用感を書かせて頂きます。
WMF
DH、CH、OHと使いましたが、良く言えばどこでも機能する感じです。
上げ目で使えばしっかり攻撃に絡んでくれますし、下げ目で使えば守備もしてくれます。
悪く言えば器用貧乏です。何処に置いてもそれぞれのポジションのエキスパートには勝てないかな…と。
0506
若干他のバージョンよりも持ちたがる傾向が強いように感じました。
万能性はあったのでキラ枠割きたくない時などに良く使っていました。
キラと比べて目立って劣る部分はなかったです。
1番デキっぽいカードかなって感じでした。
0405
KPのため、1番使い易く感じました。スタミナに若干不安がありましたがそれ以外は満足出来ました。
トップ下が1番輝く印象です。守備に回すといるのかいないのかわからないような時もありましたし。
個人的な感想ですがKPに秀でた0405かバランスのいいキラがいいかなと。
覚醒したあとのキラの前線からの奪取力は半端なかったです(笑)
ただ自分にはキラのKPの効果はあまり実感することができませんでした(笑)
WMF
DH、CH、OHと使いましたが、良く言えばどこでも機能する感じです。
上げ目で使えばしっかり攻撃に絡んでくれますし、下げ目で使えば守備もしてくれます。
悪く言えば器用貧乏です。何処に置いてもそれぞれのポジションのエキスパートには勝てないかな…と。
0506
若干他のバージョンよりも持ちたがる傾向が強いように感じました。
万能性はあったのでキラ枠割きたくない時などに良く使っていました。
キラと比べて目立って劣る部分はなかったです。
1番デキっぽいカードかなって感じでした。
0405
KPのため、1番使い易く感じました。スタミナに若干不安がありましたがそれ以外は満足出来ました。
トップ下が1番輝く印象です。守備に回すといるのかいないのかわからないような時もありましたし。
個人的な感想ですがKPに秀でた0405かバランスのいいキラがいいかなと。
覚醒したあとのキラの前線からの奪取力は半端なかったです(笑)
ただ自分にはキラのKPの効果はあまり実感することができませんでした(笑)
(SH905i/FOMA)
12 削除済
15 リヒト
今バージョン、ボランチ起用がかなり機能している感じ。0607黒ですが、高い位置でのプレスが効果的な為オフェンスダイナモは貴重です。前後に幅広く動いて決定機にも絡めるし、守備でもDFラインまでしつこく追いかけてくれます。スタミナがまったく切れないのも○。タブルボランチで相方に守備的なMF置けばなお良さそうですね。
(W52H/au)
19 たけ◆eE1t
初めましてm(_ _)m
ラツィオユニ縛りで白デキを初使用したいんですが、白デキをボランチで使用した方はいらっしゃいますか?
もしよければ使用感など聞かせて下さい!
ラツィオユニ縛りで白デキを初使用したいんですが、白デキをボランチで使用した方はいらっしゃいますか?
もしよければ使用感など聞かせて下さい!
(F01A/FOMA)
20 枯れ葉◆O8LE
>>19
KPのゲームメイクにしていたからかも知れませんが、パスの精度は高いです。
その分というか、守備面での貢献度はあまり高くありません。守備範囲が狭いという感じです。
積極的にボールを奪いに行く姿勢がなく、正面に来た時にだけ奪う感じ。ただ当たり負けは少なかったと思います。
2ボランチでやっていた時の感想です
KPのゲームメイクにしていたからかも知れませんが、パスの精度は高いです。
その分というか、守備面での貢献度はあまり高くありません。守備範囲が狭いという感じです。
積極的にボールを奪いに行く姿勢がなく、正面に来た時にだけ奪う感じ。ただ当たり負けは少なかったと思います。
2ボランチでやっていた時の感想です
(F03A/FOMA)
21 リヒト
>>18
悪くはないけれど、本職には劣る。パスやシュート精度は高いけれど、ドリブルでのキープは得意とは言えない。スルーパスを戦術にしているチームだとラストパスを出す前にスタンコビッチが潰される可能性大。守備に戻りすぎて必要なときに前線に居ないことも。パスワーク系のKPなら多少はマシになりそうだけれど…。
過度な期待はしないでね。
悪くはないけれど、本職には劣る。パスやシュート精度は高いけれど、ドリブルでのキープは得意とは言えない。スルーパスを戦術にしているチームだとラストパスを出す前にスタンコビッチが潰される可能性大。守備に戻りすぎて必要なときに前線に居ないことも。パスワーク系のKPなら多少はマシになりそうだけれど…。
過度な期待はしないでね。
(W52H/au)
25 誠◆sr4H
器用貧乏と人は言うが、全てに置いて合格点を上げられる選手。
ただ、何か一芸に秀でた選手の方が重用されるのはリアル同様仕方のないことですね…
我がチームのデキはCHで攻めに守りにと活躍しています。地味すぎて他の人にはわかりにくいですが
ただ、何か一芸に秀でた選手の方が重用されるのはリアル同様仕方のないことですね…
我がチームのデキはCHで攻めに守りにと活躍しています。地味すぎて他の人にはわかりにくいですが
(CAMWooo/au)
26 ネラッズーロ◆kfB4
>>25 誠さん
彼の一番の特長は精神力だと思っています。
あの強烈なミドルも魅力ですし、戦術理解力も素晴らしいと思います。
どこのポジションにおいても余す所なく能力を発揮出来る選手はなかなかいないと思います。
WCCF内でも言えるかなぁと思っています。
彼の一番の特長は精神力だと思っています。
あの強烈なミドルも魅力ですし、戦術理解力も素晴らしいと思います。
どこのポジションにおいても余す所なく能力を発揮出来る選手はなかなかいないと思います。
WCCF内でも言えるかなぁと思っています。
(830P/SB)