1 Ro-Ro◆tHu0
【マエストロ】ルイコスタ
意外な事にスレが無かったので建てました。
ヴィオラ・ミラン・ベンフィカで活躍したポルトガル史上最高の『ファンタジスタ』について語りましょう。
※荒らし・誹謗・中傷はNGです
■生年月日
1972/3/29
■身長/体重
180cm/74kg
■ポジション
MF
■国籍
ポルトガル
■愛称
マヌー、フィールドの魔術師
■カードデータ>>2
ヴィオラ・ミラン・ベンフィカで活躍したポルトガル史上最高の『ファンタジスタ』について語りましょう。
※荒らし・誹謗・中傷はNGです
■生年月日
1972/3/29
■身長/体重
180cm/74kg
■ポジション
MF
■国籍
ポルトガル
■愛称
マヌー、フィールドの魔術師
■カードデータ>>2
(P904i/FOMA)
2 Ro-Ro◆tHu0
□0506
15/9/18/12/11/13/78
スキル[即興のアーティスト]
戦術[ショートカウンター]
■0405
15/9/19/13/13/14/83
スキル[多彩な足技]
戦術[ボールキープ]
☆IS
16/10/19/14/14/15/88
スキル[妙なる調べ]
戦術[スルーパス重視]
■0203
16/10/19/14/14/15/88
スキル[マエストロ]
戦術[ゲームメイク]
☆FA
16/11/19/14/13/15/88
スキル[フィールドの魔術師]
戦術[チャンスメイク]
■0102
16/11/19/14/13/15/88
スキル[変幻自在のパス]
戦術[ミックスパスワーク]
ロケテ■
17/11/19/14/13/15/89
スキル[変幻自在のパス]
戦術[ミックスパスワーク]
※特殊実況
ISのみ[イル・マーゴ]
IS以外[ピッチの魔術師]
15/9/18/12/11/13/78
スキル[即興のアーティスト]
戦術[ショートカウンター]
■0405
15/9/19/13/13/14/83
スキル[多彩な足技]
戦術[ボールキープ]
☆IS
16/10/19/14/14/15/88
スキル[妙なる調べ]
戦術[スルーパス重視]
■0203
16/10/19/14/14/15/88
スキル[マエストロ]
戦術[ゲームメイク]
☆FA
16/11/19/14/13/15/88
スキル[フィールドの魔術師]
戦術[チャンスメイク]
■0102
16/11/19/14/13/15/88
スキル[変幻自在のパス]
戦術[ミックスパスワーク]
ロケテ■
17/11/19/14/13/15/89
スキル[変幻自在のパス]
戦術[ミックスパスワーク]
※特殊実況
ISのみ[イル・マーゴ]
IS以外[ピッチの魔術師]
(P904i/FOMA)
6 ファンキー◆Ab7I
ISをバティ、トルド等と共に使って先日、全冠任期終了しました。 ボールキープからのスルーパスが絶妙でかなり楽しめました。 次は00-01のローマの予定でしたが、メンバー少しイジってもう一度やろうと思います
(W55T/au)
7 ファンキー◆Ab7I
>>4
チームが育てばISの「スルーパス重視」がオススメ。自分はバティがSPEマヌーはTECが覚醒した為スルーパスが通る確率は高かったです。ただしボールを持ちたがるようになるんで注意が必要です。
白はKPのみですね。KP設定しないと黒キラとは雲泥の差です。一応バティでも「ショートカウンター」は機能しますが、足の遅いバティはアシスト役になる事が多かったのでオススメはしません。色々工夫すれば違うんでしょうけど、自分このKPつまらないから嫌いなんで数試合試しただけです
FAは未所持の為わかりません。手に入ったら試してみます。
最後に連レス、長文失礼しました。
チームが育てばISの「スルーパス重視」がオススメ。自分はバティがSPEマヌーはTECが覚醒した為スルーパスが通る確率は高かったです。ただしボールを持ちたがるようになるんで注意が必要です。
白はKPのみですね。KP設定しないと黒キラとは雲泥の差です。一応バティでも「ショートカウンター」は機能しますが、足の遅いバティはアシスト役になる事が多かったのでオススメはしません。色々工夫すれば違うんでしょうけど、自分このKPつまらないから嫌いなんで数試合試しただけです
FAは未所持の為わかりません。手に入ったら試してみます。
最後に連レス、長文失礼しました。
(W55T/au)
9 Ro-Ro◆tHu0
>>4
私は未所持の為バティとは組ませてないですが、KP指定にするならFAのが使いやすかったです。無駄なドリブルをしない&球離れ◎でストレス無くやれました。
私は未所持の為バティとは組ませてないですが、KP指定にするならFAのが使いやすかったです。無駄なドリブルをしない&球離れ◎でストレス無くやれました。
(P904i/FOMA)
10 亜刷利
私もミラン縛りのトップ下でISを使用し続けてます。
上にEMシェバとWMカカですが基本KPはマヌーにしてます。
確かにかなり持ち過ぎる傾向にありますが、それにより相手を引きつけラインを崩す事にも繋がるので、そこから前線に繰り出されるパスは必然的にキラーパスとなりやすいです!
シェバやカカがいる前線にスルーパスが出る=よーいドンな感じでのボール追いかけになるのでSP低めのDFは手も足も出ません。
また1人でもDFを引きつけてパスを出すと言う形が多いので仮にカカやシェバがボールを足元でもらっても相手DFを1人抜けばほぼGKと1対1になりやすいです。
あのクラスの選手にGKとの間にDF1人だけの状態にされては、かなり守る側に不利である事は容易に想像出来ると思います。
持ちすぎるのが短所でもあり長所でもある感じです(笑)。
上にEMシェバとWMカカですが基本KPはマヌーにしてます。
確かにかなり持ち過ぎる傾向にありますが、それにより相手を引きつけラインを崩す事にも繋がるので、そこから前線に繰り出されるパスは必然的にキラーパスとなりやすいです!
シェバやカカがいる前線にスルーパスが出る=よーいドンな感じでのボール追いかけになるのでSP低めのDFは手も足も出ません。
また1人でもDFを引きつけてパスを出すと言う形が多いので仮にカカやシェバがボールを足元でもらっても相手DFを1人抜けばほぼGKと1対1になりやすいです。
あのクラスの選手にGKとの間にDF1人だけの状態にされては、かなり守る側に不利である事は容易に想像出来ると思います。
持ちすぎるのが短所でもあり長所でもある感じです(笑)。
(W52H/au)
11 K2◆iYYZ
スレ主さま、ご苦労様です。
私はFAとIS両方所持してますが、FAメインで頑張ってます。
KP指定無しで両方とも球離れは悪いと思います。そして、リアルとは裏腹にドリブルは下手です。個人がテク覚醒してからは多少マシになりますが。故に、それを念頭に置いた配置が必要です。
ISはKPが目指すサッカーが見えやすいです。ただ、スルーを放つまでに、かなりドリブルします。数値もFAから、DF1下がり、SP1上がり使いやすいです。
FAはKP指定しても、今ひとつ目指すサッカーが見えにくい戦術です。なので、別の戦術を使用するのも良いかと。実際、KP指定と指定無しでもマヌの動きは大差無いと思います。DFがトップ下にしてはあるので、たまにパスカットからゴールが生まれます。
長々と使用感書きましたが、私はFAを使用してます。理由はISはマヌがシャツ入れ、ソックス下がってないから、というマヌらしからぬ格好をしてるから。やはりマヌはシャツ出し、ソックス下がりというスタイルと私は思うのです。長文失礼しました。
私はFAとIS両方所持してますが、FAメインで頑張ってます。
KP指定無しで両方とも球離れは悪いと思います。そして、リアルとは裏腹にドリブルは下手です。個人がテク覚醒してからは多少マシになりますが。故に、それを念頭に置いた配置が必要です。
ISはKPが目指すサッカーが見えやすいです。ただ、スルーを放つまでに、かなりドリブルします。数値もFAから、DF1下がり、SP1上がり使いやすいです。
FAはKP指定しても、今ひとつ目指すサッカーが見えにくい戦術です。なので、別の戦術を使用するのも良いかと。実際、KP指定と指定無しでもマヌの動きは大差無いと思います。DFがトップ下にしてはあるので、たまにパスカットからゴールが生まれます。
長々と使用感書きましたが、私はFAを使用してます。理由はISはマヌがシャツ入れ、ソックス下がってないから、というマヌらしからぬ格好をしてるから。やはりマヌはシャツ出し、ソックス下がりというスタイルと私は思うのです。長文失礼しました。
(W63CA/au)
14 魔術師◆06e4
WCCF歴は浅いですが、ポルトガル縛り(FA使用)とミラン縛り(IS使用)していました。
FAはボールをうけるとフィーゴへの展開など玉離れ良くパスを供給しました。
一方ISでは、ドリブルでDFを抜いていくことは無かったですが、
DFがチェックに来た裏のスペースへスルーパスを通してくれました。
使いやすいのはFAかもしれませんが、楽しいのはISでした。
FA・IS共にKP固定でプレイしました。
FAはボールをうけるとフィーゴへの展開など玉離れ良くパスを供給しました。
一方ISでは、ドリブルでDFを抜いていくことは無かったですが、
DFがチェックに来た裏のスペースへスルーパスを通してくれました。
使いやすいのはFAかもしれませんが、楽しいのはISでした。
FA・IS共にKP固定でプレイしました。
(PC)
16 るいるい
04からずっとFAトップ下で使用しています 久しぶりに蹴りに行って思ったのは奪取する事が多くなった気がします あとは バティ上手くなった? ルイコスタのスルーパスからの得点が増えたように感じました。最後にもう ひとつ ルイコスタが 一人で ドリブルからゴールが 何回か有りました 前は ここまで出来る子じゃなかったと思うけど〜 KPのチャンスメイクがよくなったのかルイコスタがよくなったのか 今までで一番動きがいいです あくまで自分の使用感です
(SH906iTV/FOMA)
20 K2◆iYYZ
>>18-19
0607の一時期しか使ってませんでしたが、ベンチメンバーといった感じでした…
逆にU-5の交代要員と割り切って使うなら、白ですし、KPも魅力なので優秀なバックアッパーという捉え方が出来るのではないでしょうか?
0607の一時期しか使ってませんでしたが、ベンチメンバーといった感じでした…
逆にU-5の交代要員と割り切って使うなら、白ですし、KPも魅力なので優秀なバックアッパーという捉え方が出来るのではないでしょうか?
(PC)
21 カナリア
>>18さん
個人的な使用感ですが…
ミラン全白で使用した感想です。LSHで使用しました。KPはグルキュフのムービングパスワーク。
KPがパス系なので、綺麗に前線へパスを供給します。ドリブルは簡単に潰されるので、ドリブル系のKPでは機能しないと思います。簡単にあたり負けするので、ボランチでは良い印象がありませんでした。なにげにシュート上手いので邪道ですがSTでも使ったことあります。
トップ下でショートカウンターで攻める事もありましたが、あまりKPにしなかったので実際に使ってみてください。KPにすると前半でバテます。
とりあえず、KPがパス系だと機能するというのが私の使用感です。
個人的な使用感ですが…
ミラン全白で使用した感想です。LSHで使用しました。KPはグルキュフのムービングパスワーク。
KPがパス系なので、綺麗に前線へパスを供給します。ドリブルは簡単に潰されるので、ドリブル系のKPでは機能しないと思います。簡単にあたり負けするので、ボランチでは良い印象がありませんでした。なにげにシュート上手いので邪道ですがSTでも使ったことあります。
トップ下でショートカウンターで攻める事もありましたが、あまりKPにしなかったので実際に使ってみてください。KPにすると前半でバテます。
とりあえず、KPがパス系だと機能するというのが私の使用感です。
(URBANO/au)
23 イライジャ◆fXat
KPゲームメイク繋がりで0203■ルイ・コスタを使っていました。
2トップ(LEロナウド・WMVPカカ)でのトップ下起用でしたが球離れが良く、的確なスルーパスを出していました。
特に強力な2トップで連携が良いとより効果的ですので是非とも使ってみてください。
ある程度はKPゲームメイク固定でもスタミナが15ですので余裕で1試合は持ちます。
2トップ(LEロナウド・WMVPカカ)でのトップ下起用でしたが球離れが良く、的確なスルーパスを出していました。
特に強力な2トップで連携が良いとより効果的ですので是非とも使ってみてください。
ある程度はKPゲームメイク固定でもスタミナが15ですので余裕で1試合は持ちます。
(SO906i/FOMA)
24 グーナー
ルイ・コスタ使いにくいけど、ユーロ2004のイングランド戦での逆転ゴールはユーロ2004のハイライトシーンになるくらい素晴らしいゴールだったな…
さすがはファンタジスタだな
さすがはファンタジスタだな
(P902iS/FOMA)
25 K2◆iYYZ
どうしても1点取って追いつかなければ敗退する場面で、自分で持ち上がってシュートまで行ってゴール奪ってきました。
普段はパスを出すのに、出せる選手がいてもなぜか自分で勝負に出た。
ファンタジスタっぷりを久々に見た気がしました。マヌ、頼もしいです。
でも、今バージョンではドリブルが止められやすく、好きでなければ他に良い選手はいくらでもいますから、使う人は少ないですね。
普段はパスを出すのに、出せる選手がいてもなぜか自分で勝負に出た。
ファンタジスタっぷりを久々に見た気がしました。マヌ、頼もしいです。
でも、今バージョンではドリブルが止められやすく、好きでなければ他に良い選手はいくらでもいますから、使う人は少ないですね。
(PC)
31 ネクストバッジョ◆Mj17
今、ポルトガルチームのトップ下でISルイコスタ使ってますが、若干玉離れが悪い感じがします。
それでも、DFを引きつけてからのスルーパスは良いですし、自分でドリブルで抜け出してシュートまで行ったりもするので使ってて楽しさはあります。
それでも、DFを引きつけてからのスルーパスは良いですし、自分でドリブルで抜け出してシュートまで行ったりもするので使ってて楽しさはあります。
(F01A/FOMA)
32 バティゴー◆XByj
普段はFAをトップ下に置いてBSバティと組ませてますが、白を使ってみました。
KPにしなくても中盤で相手選手のいないところに置いておくといい楔になってくれるという印象でした。
右ウイング(ギリギリMF認識)に配置すると、しれっと1人かわして精度の高いクロスを上げてくれたりもしました。
スタミナ不足は否めませんがピンポイントで輝いてくれるのがいいですね。
KPにしなくても中盤で相手選手のいないところに置いておくといい楔になってくれるという印象でした。
右ウイング(ギリギリMF認識)に配置すると、しれっと1人かわして精度の高いクロスを上げてくれたりもしました。
スタミナ不足は否めませんがピンポイントで輝いてくれるのがいいですね。
(W53CA/au)
34 K2◆iYYZ
>>33
実際に試したことはないので、参考意見程度に留めておいてください。
FAマヌはトップ下で使用して、たまに奪取を見せます。
パワーが高くはないので、強奪というよりドリブルが大きい相手にはスッと隙を突いて取る形です。
トップ下としてDEF11は高いですが、やはりピルロなどの本職のプレイヤーと比べると見劣りすると思いますが。
私自身も興味あるので、今度試してみようかなと思います。
実際に試したことはないので、参考意見程度に留めておいてください。
FAマヌはトップ下で使用して、たまに奪取を見せます。
パワーが高くはないので、強奪というよりドリブルが大きい相手にはスッと隙を突いて取る形です。
トップ下としてDEF11は高いですが、やはりピルロなどの本職のプレイヤーと比べると見劣りすると思いますが。
私自身も興味あるので、今度試してみようかなと思います。
(PC)
36 Ro-Ro◆tHu0
>>33
守備は期待できません。守備はパスカットが多く、当たって奪うのは少なかったです。守備範囲もかなり狭いです。中盤の底でパスを出させるだけなら問題は無いです。
守備は期待できません。守備はパスカットが多く、当たって奪うのは少なかったです。守備範囲もかなり狭いです。中盤の底でパスを出させるだけなら問題は無いです。
(P904i/FOMA)
37 アカ◆y5eE
>>33
ただ、中盤の底だとパスを溜めて出す傾向があります。
そのため、当たり敗けしてピンチを招く事も多いので注意して下さいね。
>>23
ウチのチームの彼は非常に活躍してくれてます。
本来スタメンのボバンよりつかえます。
ちなみに白です。
ただ、中盤の底だとパスを溜めて出す傾向があります。
そのため、当たり敗けしてピンチを招く事も多いので注意して下さいね。
>>23
ウチのチームの彼は非常に活躍してくれてます。
本来スタメンのボバンよりつかえます。
ちなみに白です。
(re/au)
41 烏龍茶
0607以来久々に使ったらなかなか良かった。トップ下起用。キープ力やドリブル突破とかは相変わらず微妙だがWGへのパスが絶妙。胸トラからのダイレクトでスルーパスとかジダンかマヌーぐらいしかやらないでしょ。使い方は難しい部類だけどやってて面白い。
(F904i/FOMA)
50 お願いします◆8hsy
ISルイコスタのスルーパス重視は442のサイド気味で使用するとサイドからスルーを出しますか?あとKPだけでなく周りの選手もスルーパスを狙いますか?買うか迷ってて参考にしたいので。
(SH904i/FOMA)
51 ファンキー◆Ab7I
>>50
サイドに置けばサイドからスルーを狙うはずですよ。 ルイ・コスタではやってないので言い切れませんが、エムレではそうでした。
自分の場合は433のトップ下で起用してますが、特に操作しないと両ウイングの選手もカットインしていったので、KP以外の選手についてもスルーを狙ってるように感じました。
購入を検討してるのであれば一度他選手のスルーパス重視で試してみては?………………エムレ良いッスよ。
サイドに置けばサイドからスルーを狙うはずですよ。 ルイ・コスタではやってないので言い切れませんが、エムレではそうでした。
自分の場合は433のトップ下で起用してますが、特に操作しないと両ウイングの選手もカットインしていったので、KP以外の選手についてもスルーを狙ってるように感じました。
購入を検討してるのであれば一度他選手のスルーパス重視で試してみては?………………エムレ良いッスよ。
(W55T/au)
今回FKはふんわりしたコース狙い。
白はテクニック覚醒でもフェイントあまり見せず。というかしない。
スタミナがなくなるとボール渡ったらすぐに潰される。
しかし何故かスルスル抜けるドリブル。パスも健在です。
以上白を50試合使っての感想。
白はテクニック覚醒でもフェイントあまり見せず。というかしない。
スタミナがなくなるとボール渡ったらすぐに潰される。
しかし何故かスルスル抜けるドリブル。パスも健在です。
以上白を50試合使っての感想。
(W44K/au)
61 クロロ◆a0IB
ミラン5Rで0102FAマヌをトップ下で使ってて、KPにしています。
ただ、あまり活躍できてません…ツートップや他のポジションはどのように配置すればKPチャンスメイクを活かせるでしょうか??
ただ、あまり活躍できてません…ツートップや他のポジションはどのように配置すればKPチャンスメイクを活かせるでしょうか??
(SH706i/FOMA)
64 K2◆iYYZ
私もミラン縛りですがマヌが好きなのでトップ下で起用しています。
KPチャンスメイクは効果がわかりずらい戦術だと思います。
2トップのトップ下でサイドに選手が居ない場合のフォメでは、マヌへのパスをダイレクトでFWにスルーパスを狙うことがあり、これぐらいしか私には効果がわかりませんでした。
しかも、これはFWとの距離が極めて近いときにしか出なかったので、悔しいですが私は他の選手にKPを任せています。
KPチャンスメイクは効果がわかりずらい戦術だと思います。
2トップのトップ下でサイドに選手が居ない場合のフォメでは、マヌへのパスをダイレクトでFWにスルーパスを狙うことがあり、これぐらいしか私には効果がわかりませんでした。
しかも、これはFWとの距離が極めて近いときにしか出なかったので、悔しいですが私は他の選手にKPを任せています。
(PC)
65 クロロ◆a0IB
自分の使用感だと、KPチャンスメイクはマヌ経由のパスが2・3本目まで華麗なパスになります。しかしその後ディフェンスの網にかかることが多いです。まだランクAなんで、Sになったら改善されるといいんですが…
(SH706i/FOMA)
70 K2◆iYYZ
トップ下FAで仕様していますが、強引にドリブルで抜くことはできません。
故に、競り合いに強い印象はありませんね。
個人的にはドリブルによる突破は期待してません。
むしろ、引きつけてパス。
しかし、コスタって略し方は初めて聞いたかも…
故に、競り合いに強い印象はありませんね。
個人的にはドリブルによる突破は期待してません。
むしろ、引きつけてパス。
しかし、コスタって略し方は初めて聞いたかも…
(PC)
72 IS使用感
パワーが低いため、密集地帯では、やはり分が悪いです。
ただ、相手が引いて守ってる等、
バイタルエリアにスペースがあるときは、DFを引きつけて絶妙なスルーを見せてくれます。
守備は、消極的で奪取頻度はそれほど高くありません。
また、パワー低いゆえ、追いついても奪取できないこともあります。
勝利を優先する人は、ジェラードやジダンを使うか、
控えに白でいいかと。
なんかマイナスばっかりになってしまいましたが、
私は大好きな選手なんで、
IS使い続けますよw
ただ、相手が引いて守ってる等、
バイタルエリアにスペースがあるときは、DFを引きつけて絶妙なスルーを見せてくれます。
守備は、消極的で奪取頻度はそれほど高くありません。
また、パワー低いゆえ、追いついても奪取できないこともあります。
勝利を優先する人は、ジェラードやジダンを使うか、
控えに白でいいかと。
なんかマイナスばっかりになってしまいましたが、
私は大好きな選手なんで、
IS使い続けますよw
(PC)
73 クロロ◆a0IB
スルーパスを狙うにしても、ルイコスタよりピルロの方が使い勝手はよかったです。
自分が使いこなせなかったのは否めませんが、愛が必要な選手であることは間違いなさそうです。
自分が使いこなせなかったのは否めませんが、愛が必要な選手であることは間違いなさそうです。
(SH706i/FOMA)
76 あう◆qSzt
CF-LEピッポ、ST-Eカカ、トップ下-ISマヌーで
スルーパス重視でしてます
自分的では
たまにピッポが追いつかずにキーパーに取られますが
連携とマヌーの星が溜まるに連れて
綺麗にスルーが決まるようになりました
しかしパワーが無いので
覚醒はぱわーを目指した方が良いですね
スルーパス重視でしてます
自分的では
たまにピッポが追いつかずにキーパーに取られますが
連携とマヌーの星が溜まるに連れて
綺麗にスルーが決まるようになりました
しかしパワーが無いので
覚醒はぱわーを目指した方が良いですね
(PC)
78 とら◆NFN8
0102から使い続けていますが今回のルイはKPなかなか厳しいですね。
FAはこちらが左右にずらしても対人で選手動かすタイプの人だとすぐに二枚マークで止められます…。
悲しいですけどKPパスワーク系の方が活きてきます。Pソウザやチアゴでミックス、ダイレクトでやりましたところアシストが増えました。…Cロナウド、カカとの不連携が厳しいです。そしてシェバとの特殊が欲しかったです…。
FKはバテていなければちゃんと入ります。後半は…うちのルイは80試合で20点くらいです。
FAはこちらが左右にずらしても対人で選手動かすタイプの人だとすぐに二枚マークで止められます…。
悲しいですけどKPパスワーク系の方が活きてきます。Pソウザやチアゴでミックス、ダイレクトでやりましたところアシストが増えました。…Cロナウド、カカとの不連携が厳しいです。そしてシェバとの特殊が欲しかったです…。
FKはバテていなければちゃんと入ります。後半は…うちのルイは80試合で20点くらいです。
(N902iX/FOMA)
79 とら◆NFN8
連続ですいません。
ISはどうしても少しドリブルが入るのでカード下をセンターラインにかかるくらいの位置において使っていますが、右寄りのフィーゴ、左寄りのシモンへスルーパス、カットインしてゴールは得点パターン。キー操作次第でなんとかなっている気がします。その時CFはほぼ飾りです(笑)
ディフェンスはボタンへの反応が…ドリブル(パス)コースに先読みして動かしておかないと期待できないですね。
ちなみに0102黒のミックスは何故か機能しませんでした。
ISはどうしても少しドリブルが入るのでカード下をセンターラインにかかるくらいの位置において使っていますが、右寄りのフィーゴ、左寄りのシモンへスルーパス、カットインしてゴールは得点パターン。キー操作次第でなんとかなっている気がします。その時CFはほぼ飾りです(笑)
ディフェンスはボタンへの反応が…ドリブル(パス)コースに先読みして動かしておかないと期待できないですね。
ちなみに0102黒のミックスは何故か機能しませんでした。
(N902iX/FOMA)
80 KK
ミランU5で、1TOPインザーギ、2シャドーの左をルイ・コスタ、右カカで使用しています。ちなみにFAです。
無理に持ちすぎる事もなく、フェイントで正面のDFをかわしてから、精度の高いパスを供給してくれます。
難点はSTが15なので、試合終了近くでバテ気味になることですかね。
無理に持ちすぎる事もなく、フェイントで正面のDFをかわしてから、精度の高いパスを供給してくれます。
難点はSTが15なので、試合終了近くでバテ気味になることですかね。
(3.4/SB)