1 シャングリラ◆kMRt
【フンテラール】スレB
(911SH/SB)
4 YUTORI乙
150試合消化チームでYGS、0708黒、WFWを3トップセンターKPで使用。
サイドはバベルとメッシ。センターハーフは黒中村。
とにかくドリブルでかくて、自分のプレイスタイルには合わなかった...
裏への抜けだしもイマイチ...
サイドアタックはあまりやらなかったので、競り合いの強さはイマイチ解らなかった。
一番良かったのはバベルとメッシの2トップのFW認識のトップ下でした。
サイドはバベルとメッシ。センターハーフは黒中村。
とにかくドリブルでかくて、自分のプレイスタイルには合わなかった...
裏への抜けだしもイマイチ...
サイドアタックはあまりやらなかったので、競り合いの強さはイマイチ解らなかった。
一番良かったのはバベルとメッシの2トップのFW認識のトップ下でした。
(PC)
9 シャングリラ◆kMRt
>>2
残念ながら特殊連携はあまりないみたいですね。
オランダ勢と組めば若干連携はつながりやすい気はしますね。
次バージョンはもすこし特殊増やしてほしい。
自分の使用感ですがフンテラールはやっぱりサイドからの攻めが1番輝きます。
あとSTポドルスキーでKPラインブレイクにしたらけっこう裏への抜け出しもみられました。
残念ながら特殊連携はあまりないみたいですね。
オランダ勢と組めば若干連携はつながりやすい気はしますね。
次バージョンはもすこし特殊増やしてほしい。
自分の使用感ですがフンテラールはやっぱりサイドからの攻めが1番輝きます。
あとSTポドルスキーでKPラインブレイクにしたらけっこう裏への抜け出しもみられました。
(911SH/SB)
10 削除済
13 いっさ
新キラ当たったので使用しようと思ってます。
リトバルスキーをウィングにしてセンタリングをフンテラールに決めさせたいのですがフンテラールは競り合いやダイレクトシュートは上手いでしょうか?
リトバルスキーをウィングにしてセンタリングをフンテラールに決めさせたいのですがフンテラールは競り合いやダイレクトシュートは上手いでしょうか?
(P906i/FOMA)
16 まず使おう
>>13
どうせ使うなら自分で検証すればいいと思うが?
まぁひとつ言わせてもらうと、いいクロスが入ればDFだろうが、GKだろうが決めるます。サイド攻撃の場合、FWの決定力よりWGの突破とクロスの精度が全てだと思います。ピンポイントクロスが来てシュートボタンちゃんと押せばフンテラールならまず決めてくれます。
頑張って。
どうせ使うなら自分で検証すればいいと思うが?
まぁひとつ言わせてもらうと、いいクロスが入ればDFだろうが、GKだろうが決めるます。サイド攻撃の場合、FWの決定力よりWGの突破とクロスの精度が全てだと思います。ピンポイントクロスが来てシュートボタンちゃんと押せばフンテラールならまず決めてくれます。
頑張って。
(N905i/FOMA)
17 シャングリラ◆kMRt
>>13さん
フンテラールはパワーあるので競りあい強いです。ダイレクトでもけっこう決めてくれますね。
ただ上手い人だとクロスがフンテラールにいくまでにキーパーにキャッチされることもあるのでちょい下げ気味においたほうがいいかもしれないですね。
フンテラールはパワーあるので競りあい強いです。ダイレクトでもけっこう決めてくれますね。
ただ上手い人だとクロスがフンテラールにいくまでにキーパーにキャッチされることもあるのでちょい下げ気味においたほうがいいかもしれないですね。
(911SH/SB)
18 いっさ
>>16.17様
返事が遅くなりすみません
自分で検証するのが1番良いのは良く解ってるのですが相方にキラ枠を割くつもりと言うことで前線に何人もキラを避けないと言うことと、本領が発揮されるのはICカードを半分以上使用してからと言う事で時間がかかりすぎると思い質問してしまいました。
ウィングにリトバルスキー、フンテラールをやや下げ気味に配置してプレーしてみます
返事が遅くなりすみません
自分で検証するのが1番良いのは良く解ってるのですが相方にキラ枠を割くつもりと言うことで前線に何人もキラを避けないと言うことと、本領が発揮されるのはICカードを半分以上使用してからと言う事で時間がかかりすぎると思い質問してしまいました。
ウィングにリトバルスキー、フンテラールをやや下げ気味に配置してプレーしてみます
(PC)
27 ローゼンベリ
ファンデルファールトをトップ下でSTをスネイデルでやってますが、意外とスルーの反応がよく、ドリブル突破が期待以上でした。
フンテラール好きなので、いろいろ試してみましたが、意外と万能なのかも…
フンテラール好きなので、いろいろ試してみましたが、意外と万能なのかも…
(URBANO/au)
30 支援あげ
稼働初期にIC三枚程使用してただけで参考にならないかもしれませんが…
>>28>>29様、自分は>>27様と似たような面子で左0708ロッベン、トップ下スナイデル、右ラフィーでロッベンのサイドエリア支配でやっていましたが、あまり空中戦には強くない印象でした。
ダイレクトよりもワントラップしてからシュートされた方がいいかもしれません。
ドログバは使用したことないので比べれれませんが、フンテラールはクロスよりも足元にボールを貰う方が良い気はしました。
長文失礼しました。
>>28>>29様、自分は>>27様と似たような面子で左0708ロッベン、トップ下スナイデル、右ラフィーでロッベンのサイドエリア支配でやっていましたが、あまり空中戦には強くない印象でした。
ダイレクトよりもワントラップしてからシュートされた方がいいかもしれません。
ドログバは使用したことないので比べれれませんが、フンテラールはクロスよりも足元にボールを貰う方が良い気はしました。
長文失礼しました。
(P01A/FOMA)
34 地元に
フンテラール大好きおじさんいるけどやばい
初めてキラで引いた時はがっかりしたけどCPUとかフンテラール使いがいると今までにないほど集中力高まる
リアルはしらないけどフンテラール大好きな皆さんが大好きです
初めてキラで引いた時はがっかりしたけどCPUとかフンテラール使いがいると今までにないほど集中力高まる
リアルはしらないけどフンテラール大好きな皆さんが大好きです
(D903iTV/FOMA)
35 ディクセリオ・マスケイン
場違いかも知れませんが、クロスに合わせた時の
競り合いの強さ
ヘディング、ボレーなどのうさ、精度
はクリンスマンとWFWフンテラールならどちらが上でしょ
う?(相方はブレーメです)
競り合いの強さ
ヘディング、ボレーなどのうさ、精度
はクリンスマンとWFWフンテラールならどちらが上でしょ
う?(相方はブレーメです)
(PC)
44 ディクセリオ・マスケイン
すいません。単に強いだけで選びたいわけではないんです。クリンスマンだとALTなので他と連携がつきにくいですし、フンテラールはどういう動きかわからないんです。それで皆さんならどちらを使うだろうと思ったんですが、たしかにフンテラールのスレで聞くことではありませんね。すいませんでした
(PC)
47 墳手羅流
今Verの黒、綺羅ともにポジショニングが良い。シュートも右左で差はないし、力強い。
ペナルティエリア内で勝負するように持っていければ、良いカードだと思われる。
ただし、ドリブルはさせないほうが良いと思われる。
ペナルティエリア内で勝負するように持っていければ、良いカードだと思われる。
ただし、ドリブルはさせないほうが良いと思われる。
(PC)
55 ふんてらーる
あのフンテラールの特殊連携一覧ではカイトと特殊不連携の〇何ですがカイトの特殊連携一覧ではフンテラールと特殊不連携の▲以下なんです。
どちらが正しいかわかりますか?
長文失礼しました。
どちらが正しいかわかりますか?
長文失礼しました。
(921T/SB)
65 ↑
そうそうこれもオレも思ったんだけど、クロッサーのほうか、もしくは、レシーバーのほうの問題なのか、ペナルティエリアに走りこんでくる感じの時は、ボレーが多い気がする。逆にペナルティエリアで待ち構えているときはヘッドのほうが多い気がする。
(PC)
69 若き大砲◆CA5A
0708WFWのCFでの使用感。
メッシをWGにこいつを右寄りCFです。クロスの精度がよければほとんど決めます。ヘディングの強さは破格!高さもキーパーより高く少々距離があっても押し込みます。あとほとんどダイレクトボレーですね。精度も正確です。まぁこんなとこで。以上個人的使用感でした。
メッシをWGにこいつを右寄りCFです。クロスの精度がよければほとんど決めます。ヘディングの強さは破格!高さもキーパーより高く少々距離があっても押し込みます。あとほとんどダイレクトボレーですね。精度も正確です。まぁこんなとこで。以上個人的使用感でした。
(P01A/FOMA)
70 POKIO
>>68
オランダで勝ちたい時はそういう配置になりますね。
結構トラップしないでトップ下にヘッドでパスするのでラフィー等のオフ
ェンス高いトップ下入れると得点力アップします。
トップ下のオフェンスが低い時はクロス上がる前にトップ下のカード下げ
るとロッベンの方に落とします。
オランダで勝ちたい時はそういう配置になりますね。
結構トラップしないでトップ下にヘッドでパスするのでラフィー等のオフ
ェンス高いトップ下入れると得点力アップします。
トップ下のオフェンスが低い時はクロス上がる前にトップ下のカード下げ
るとロッベンの方に落とします。
(913SH/SB)
74 削除済
75 削除済
85 削除済