1 イライジャ◆fXat
【クッキアイオ】トッティ:スレF
(SO906i/FOMA)
2 名無しさん
BANトッティを右WGに配置した時のクロス精度、早さはとのような感じでしょうか?
考えてるチームのオプションに使えるか書くにしたく。知ってる方いましたら教えてください。
考えてるチームのオプションに使えるか書くにしたく。知ってる方いましたら教えてください。
(P905i/FOMA)
5 ララ
トッティを中央の位置で使いたいんですけど、CF、ST、TOP下のどこが機能しますか?
パスや二列目からの飛び出しがよければTOP下で起用したいんですけど皆さんの使用感など教えて頂ければ幸いです
ちなみに自分が持っているのはITトッティです。
長文失礼致しました。
パスや二列目からの飛び出しがよければTOP下で起用したいんですけど皆さんの使用感など教えて頂ければ幸いです
ちなみに自分が持っているのはITトッティです。
長文失礼致しました。
(W65T/au)
6 アキュラ
ローマを立ち上げたんですが、ゼロトップでトッティを頂点にして使用したいと考えているのですが、WFWと0708CRAどちらの方がゼロトップで機能するのでしょうか?今はWFWを使用しています。
(F906i/FOMA)
13 イライジャ◆fXat
(SO906i/FOMA)
14 はじめまして
新参者でこのゲームを最近始めました!
今、友人に頂いたトッティを使っていて…次チームでヒデと組ませてみたいと思ったのですが
繋がり悪いと言われたのですが…繋がりにくいですか?
よろしければアドバイスお願いしますm(_ _)m
今、友人に頂いたトッティを使っていて…次チームでヒデと組ませてみたいと思ったのですが
繋がり悪いと言われたのですが…繋がりにくいですか?
よろしければアドバイスお願いしますm(_ _)m
(W61S/au)
16 ロマン◆22Ly
>>14 特殊不連携で×だったはずです。でも他選手の連携を考えて中田とトッティばかり擦るようにすれば50試合までには黄金になるはずですよ〜
連携線なくてもけっこういけちゃったりします。連携が関係ないわけではないですが連携ばかりにこだわらす好きな選手使ったほうがいい成績になったりしますよ〜
頑張って下さい〜
連携線なくてもけっこういけちゃったりします。連携が関係ないわけではないですが連携ばかりにこだわらす好きな選手使ったほうがいい成績になったりしますよ〜
頑張って下さい〜
(W51S/au)
18 14です
さっそくありがとうございますo(^-^)o
頑張って繋げます★
皆様が使用してる昔の選手があまりないのですが…
トッティだったらコレっ!て選手はいたりしますか?
自分の憧れはピッポとのツートップが夢です(>_<)
頑張って繋げます★
皆様が使用してる昔の選手があまりないのですが…
トッティだったらコレっ!て選手はいたりしますか?
自分の憧れはピッポとのツートップが夢です(>_<)
(W61S/au)
19 イライジャ◆fXat
(SO906i/FOMA)
20 14です
渋っ(ノ゜□゜)ノ
トンマージ良いですね♪
モンテッラとかも良さそう…夢膨らみますね…選手さえ揃えば(>_<)
トッティのワントップにヒデのトップ下…トンマージのボランチ…
今からワクワクです(笑)
トンマージ良いですね♪
モンテッラとかも良さそう…夢膨らみますね…選手さえ揃えば(>_<)
トッティのワントップにヒデのトップ下…トンマージのボランチ…
今からワクワクです(笑)
(W61S/au)
27 フランチェスコ◆aIo8
MトッティはKPすれば持ちたがりではなくなりますが、KPを他に変えるとドリブラーになりますね〜。
支配を震撼してもフィールド支配Sにならない(*_*)
支配を震撼してもフィールド支配Sにならない(*_*)
(SH01A/FOMA)
39 zagan◆ua4G
今日バージョンは不明ですが、
トッティを2ボランチの左で使ってる人と対戦しました。
私との試合ではCK以外でボールに触れてなく、
守備もしていなかったのですが機能するものでしょうか?
トッティを2ボランチの左で使ってる人と対戦しました。
私との試合ではCK以外でボールに触れてなく、
守備もしていなかったのですが機能するものでしょうか?
(PC)
46 ZALTU◆uoQZ
はじめまして。
自分も次のBCチームでトップ下でITトッティを使う予定なのですが、使用感教えて下さい。
みなさんはMVPの方が多いのでITでも活躍してくれるか不安です。
長文失礼しましたm(_ _)m
自分も次のBCチームでトップ下でITトッティを使う予定なのですが、使用感教えて下さい。
みなさんはMVPの方が多いのでITでも活躍してくれるか不安です。
長文失礼しましたm(_ _)m
(W56T/au)
47 イライジャ◆fXat
>>46
あくまでも個人的な印象です。
トップ下で起用すると的確なパスやドリブル突破を行います。
的確なパスはゲームメイクに似ていますが必ずしもトッティを経由しないで全体的(トッティ周囲)で行う感じ。
ドリブル突破に関しては、2トップでのトップ下起用だと第三波としてゲームメイクよりもかなり積極的に行う感じ。
スタミナ消費は降臨よりは少ないですが、後半は交代が必要なケースが多くなります。
休養後の試合なら持ちますね。
複合戦術のKPですので大まかな説明ですが使って楽しいのは確かですよ。
0607の時は降臨を卒業してから使用していましたが、0708ロケテで消費が多くなり多少きつくなりました。
あくまでも個人的な印象です。
トップ下で起用すると的確なパスやドリブル突破を行います。
的確なパスはゲームメイクに似ていますが必ずしもトッティを経由しないで全体的(トッティ周囲)で行う感じ。
ドリブル突破に関しては、2トップでのトップ下起用だと第三波としてゲームメイクよりもかなり積極的に行う感じ。
スタミナ消費は降臨よりは少ないですが、後半は交代が必要なケースが多くなります。
休養後の試合なら持ちますね。
複合戦術のKPですので大まかな説明ですが使って楽しいのは確かですよ。
0607の時は降臨を卒業してから使用していましたが、0708ロケテで消費が多くなり多少きつくなりました。
(SO906i/FOMA)
48 ありり◆v22k
BCグループでITをトップ下で起用しています。師弟関係なしの40試合程度です。☆4★3ですが両サイドへのパス出しは操作に忠実です。縦へのパスは球離れが悪く、カードを被されていなくても良く潰されています。もう暫く様子を見て、変化がなかったらRWGにポジ換えしたいと考えています。
(SH905i/FOMA)
52 ゼマティス
BANトッティはポスト思考なんでしょうか?
FW起用のトップ下なんですが、あまり動かずにパスを多様します。
WFWやCRAはドリブルやチャンスメイクをするんですが…
動きが淡泊で物足りません。
FW起用のトップ下なんですが、あまり動かずにパスを多様します。
WFWやCRAはドリブルやチャンスメイクをするんですが…
動きが淡泊で物足りません。
(N901iS/FOMA)
53 クリウス
ロッシをワントップでのITトッティをセカンドトップで使用してますが、得点は約100点、アシストは約300程の活躍です。
ちなみにロッシはただ今560点程です!
使用感としてはパスはループパスや足元への無難なパスと多彩でドリブル突破も強烈です!
エリア内でしたらシュートもほぼ外す事はありません。
ただ歴代トッティの中ではMVPに次いでパスより攻撃意識が強い様に思います。
よくロッシを追い抜いてドリブルで二人くらいかわし、エリア内に突っ込んで行く事がありましたから(笑)。
ちなみにロッシはただ今560点程です!
使用感としてはパスはループパスや足元への無難なパスと多彩でドリブル突破も強烈です!
エリア内でしたらシュートもほぼ外す事はありません。
ただ歴代トッティの中ではMVPに次いでパスより攻撃意識が強い様に思います。
よくロッシを追い抜いてドリブルで二人くらいかわし、エリア内に突っ込んで行く事がありましたから(笑)。
(SH002/au)
58 クリウス
フェノメノさん KPは七割がロッシのゴールハンティングですが、残り三割として全体的に動きが重く感じたり、やたらとパスカットされたりする時はトッティのキングオブフットボールにしてます。
(SH002/au)
60 自分自分自分
自分もIT使用してます。右WG気味で使用してますがKPを使えばMVPより動きが良くなりますね。後半20分くらいからKPにしたりしますがかなり使えます。CFだとWFW>MVP>IT,STだとMVP>IT>BANのような気がします。
(SH904i/FOMA)
63 玉子
トップ下でもどこでも使ってる人かなり少ないけど0405CRAはMVPに次いで使えます。
トップ下でもCFでもWGでも降臨は問題なしに発動するので、
トップ下ではパスとキープが、
CFでは突破力と抜け出しが、
WGでは突破力とセンタリング、カットインが
飛躍的に強くなります。スタミナも気にしないでいいですし。
トップ下でもCFでもWGでも降臨は問題なしに発動するので、
トップ下ではパスとキープが、
CFでは突破力と抜け出しが、
WGでは突破力とセンタリング、カットインが
飛躍的に強くなります。スタミナも気にしないでいいですし。
(W52CA/au)
88 素人
MVP、WFW共に使用しましたが、ことシュート精度に関しては、WFWの方が良い気がします
MVPは、セーブされると言うより、反応もしていない棒立ちのキーパーにぶつける事が結構ありました
MVPは、セーブされると言うより、反応もしていない棒立ちのキーパーにぶつける事が結構ありました
(P06A/FOMA)