1 スミス◆DlnJ

【キラーパス】中田英寿@

名前:中田英寿
所属:パルマ
生年月日:1977/1/22
身長:175p
体重:67s
国籍:日本
グループ:A

FA&黒(01-02)
OF16 DE12 TE18 PO16 SP12 ST16 =90
SKILL
FA:キラーパス
黒:強靱なボディバランス

IS&黒(02-03)
OF16 DE12 TE17 PO16 SP13 ST17 =91
SKILL
IS:サッカー頭脳
黒:展開を読む力
特殊実況:日出る国のジョカトーレ

所属クラブ
ペルージャ-ローマ-パルマ-ボローニャ-フィオレンティーナ-ボルトン

ドイツW杯を最後に現役を引退した中田英寿について語りましょう。
(PC)
2 スミス◆DlnJ
特殊連携
⇔柳沢(L)○
⇔中村(D)◎
⇔名波(D)◎
⇔小野(I)◎
⇔稲本(C)▲以上
⇔ジーコ(E)◎
⇔ダヴィッツ(A)◎
⇔カヴィエデス(E)▲
⇔モンテッラ(L)○以上
⇔ディ・バイオ
⇔ラパイッチ(L)◎
⇔ネルヴォ(C)○以上
⇔ディ・フランチェスコ(B)▲or○
⇔ボラーニョ(F)◎
×ミウラ(F)▲以下
×ミッコリ(K)▲以下
×ミクー(F)△以下
×トッティ(C)×
(PC)
3 無名さん
IS中田の使用感教えて下さいm(_ _)m
(W52SA/au)
4 無名さん
特殊連携のボラーニョはAFで◎は普通かと…
最初から薄線?
(912SH)
5 無名さん
トップ下で使うならどのバージョンがいいと思いますか
(F904i/FOMA)
6 スミス◆DlnJ
>>3さん
ISの使用感としては、中盤ならどこでも使えるということですね。ボランチで起用しても守備をしてくれます。
ただ、トップ下などの攻撃的ポジションで起用すると玉離れが悪い気がします。

>>4さん
パルマ縛りでチームを立ち上げたところ、立ち上げ直後に線がついていたので特殊◎です。

>>5さん
トップ下ならFAをオススメします。ISよりも玉離れ、パス精度が良いと感じました。
特殊実況がないのが残念ですが、アシストを求めるならFA>ISだと思います。
(PC)
7 無名さん
>>6さん
ありがとうございます。FAを使ってみたいと思います。
(F904i/FOMA)
8 無名さん
>>6
IS中田の使用感教えていただきありがとうございますm(_ _)m
(W52SA/au)
9
FAナカタRWGの使用感教えてください。CFクライフェルトLWGリヴァウドでチーム立ち上げようと思うのですが
(N900iS/FOMA)
10 スミス◆DlnJ
>>侍さん
ISはWGで起用したことがあるのですが、FA中田をWGで起用したことが無いので参考までにISのWG起用での使用感を

ドリブルは少し内に切り込んでいく感じです。突破力はあまりないですね。ドリブルスピードが遅いためか、寄せの早い相手DFにボールを奪取されることが多かったです。クロスの精度は、普通で頭で合わせるようなふんわりとしたクロスでした。
これはISの使用感ですので、FAとは違うかもしれません。FAをWGで起用されたら使用感を教えてもらえれば嬉しいです。
(D903i/FOMA)
11
>>スミスさんありがとうございます。チーム立ち上げたらFA使用感書き込みます。
(N900iS/FOMA)
12
>>9: ウイングならISの方が良いと思います。前チームでCFクライフェルト、右ウイング中田で組ませてましたが、180アシスト以上は余裕でいきますよ。FAでも卒なくこなしてくれますが、FAはトップ下で使わないと勿体無いです。自分の中ではジダンやボバン以上に最高のトップ下だと思います。
(PC)
13 くまくま
解る方アドバイスお願いします。

FAナカタをトップ下(MF認識)でCFラヴァネッリ右WFラーションで、どちらとも黄金なのですがラストパスが必ず右WFのラーションに蹴ってしまいます…
CF(ラヴァネッリ)にキラーパスを出させるボタン操作orポジショニングがあれば教えて下さい。

お願いします。
(W53CA/au)
14 無名さん
中央突破点灯しっぱなしならでるでしょう。
カウンターボタンも必要かも。
(V705SH)
15 スミス◆DlnJ
>>くまくまさん
ラヴァネッリは左利きですから、配置を若干左にして中田がボールを受けたら中央突破+カウンター点灯か、プレス+カウンターを点灯すればスルーパスを出してくれると思います。
(D903i/FOMA)
16 くまくま
>>14名無しさん
>>15スミスさん
ありがとうございます。
更に質問すみません
教えていただいたボタン操作は、ナカタ×ラヴァに限らず他の選手の場合もトップ下からのラストパスはだいたい同じ操作と思って良いのでしょうか?

(W53CA/au)
17 無名さん
だいたいそうです。
まぁ後はカードの配置の仕方とかでも変わるんで……まぁ練習して感覚つかんでください。
(V705SH)
18 くまくま
遅くなりましたが
>>17名無しさん
ありがとうございます。
(W53CA/au)
19 無名さん
今日FAが手には入りました。
トップ下で使おうと思っているので頑張ってもらいたいです
(F904i/FOMA)
20 スミス◆DlnJ
>>19さん
お互い中田を輝かせましょうね。トップ下なら期待通りのプレーが見られると思います。

自分のホームでは、使用者を目にすることがないので使用者が増えてもらいたいですね…
(D903i/FOMA)
21 無名さん
>>20さん
頑張って中田を輝かせたいと思います。
正直私のところでも中田を使っている人は見ないです。
中田の良さをわかってほしいですね
(F904i/FOMA)
22 くまくま
前回スルーパスのボタン操作をアドバイスいただいた者です。
MFヒデをトップ下に
FW左から
デルベッキオ
ラヴァネッリ
ラーション
の3トップでやってます
ヒデ!操作次第で凄いアシストしますね!
FA中田を使ってますがまさに記載スキル通りのキラーパスを連発してくれてます。
あと、意外にもペナルティーエリアかなり手前からキャノンシュートを決めたり、左のデルベッキオからマイナスの鋭いクロスにダイレクトに合わせたりと自ら決めに動いてくれます。
FA中田の使用は今回初めてなんですが嬉しい誤算でした♪

FA中田は特殊実況は無いですけど『レッテ〜!!ヒデトシッ、ナカ〜タ!』の実況だけでも充分楽しいですね♪
(W53CA/au)
23 スミス◆DlnJ
>>22くまくまさん
ラヴァネッリとは連携も良くパワーもありますから、中田のスルーパスに反応して相手DFをなぎ倒しながらシュートまで持っていけそうですね。スタミナも18ありますから一試合を通じて活躍できるのが良いですね。

自分は足の速いFWと組ませてアシストに専念させていますが、シュート精度も良いですしミドルも期待できるので、使っていて楽しい選手の一人ですね。

お互い中田を輝かせましょう。
(PC)
24 くまくま
スミスさん、先日はアドバイス有難うございました。
ヒデにキャプテンを任せてます。
やはりキャプテン任命すると動き更に良くなったりしますかね?
(W53CA/au)
25 スミス◆DlnJ
>>24くまくまさん
私もCPは中田にしています。動きに関しては特に変りがないように感じます。


(PC)
26 ロート
中田とアドリアーノは特殊不連携なんでしょうか?
(PC)
27 無名さん
>26
普通に黄金になりましたけど?
(PC)
28 スミス◆DlnJ
>>26
通常通りのC⇔Kで○ですね。
(D903i/FOMA)
29 スミス◆DlnJ
>>26
間違えました…
A⇔Kで○です。
(D903i/FOMA)
30 ロート
>>27-29
そうですか、ありがとうございます。
ここのサイトの特殊連携一覧(アドリアーノの方)を見たら書いてあったので…
(PC)
31 無名さん
>>12ジダンやボバンの方が上だよ
(W41CA/au)
32 Dragon◆FBCx
アゲ(復旧作業)
(PC)
33 アレックス
フリキック PK はどんな感じですか?
(SH703i/FOMA)
34 アレックス
ちなみに何にも任命してない状態だとメンディエタ蹴っちゃってます。FA中田はFKうまい?
(SH703i/FOMA)
35 ラボ
FKやらせましたが直接ゴールは決めてくれなかったです。
(W52CA/au)
36 削除済
37 無名さん
↑雑魚
(SH904i/FOMA)
38 ロケット◆X5CD
中田英寿が現役復帰?


マンチェスターCが契約の用意あるとの報道が。

クラブW杯に出場するニュージーランドのワイタケレも契約の用意があるようです。
(W54S/au)
39 無名さん
昨日のテレビ見ていたらまだまだ現役でもやっていけそうな体力は有りそうですね。チャリティーマッチじゃなくCWCでのガチの中田が見たい。
(W52H/au)
40 無名さん
噂だけでしょ〜!
まず中田出ない出ない↓
プライドが許さないっしょ!
けど、ガチで勝ちにこだわる中田英寿のサッカーはみたいですね(^O^)
(SH904i/FOMA)
41 無名さん
話を割るようですいませんが

3トップのトップ下で使う場合
ISはちゃんと働いてくれますでしょうか?

どなたか
教えて下さい。
(911SH/SB)
42 無名さん
過去スレ見て解決しました
すいませんでした
(911SH/SB)
43 マルディーニ
LE中田でないかなぁ…
(W53K/au)
44 無名さん
中田のLEつーか引退してるから年齢的に微妙だがATLEじゃないかな。
中田のATLEだったらいつの数値になるんだ?
(P905i/FOMA)
45 無名さん
そりゃペルージャ時代。
17 8 17 15 17 17 91
ラパイッチと二人だけで攻撃してたしね。
(SH902i/FOMA)
46 バッツ◆jhgS
>>45
それはパワーとスパード逆ですよね?
(W52SA/au)
47 スミス◆DlnJ
LE予想は、荒れる原因になるのでこの辺で。
(D903i/FOMA)
48 ヘタレィ◆RaOr
はぁ…

0607ではカズとの不連携を無くして欲しいですねぇ(T-T)

日本チームで頑張ってますが、擦っても擦っても繋がらない(T-T)笑
(V902SH/SB)
49 45
いや逆じゃないですよ。
中田は本来(若い時)パワー系ではなくそこそこのスピード系でしたよ。
ペルージャ時代のカウンターアタックのスピードはなかなかでした。
パワーはセリエAでやっていくために敢えて鍛え上げだけ。
(SH902i/FOMA)
50 マルディーニ
ローマ時代に出場機会があんまり無かった頃に鍛えたみたいですね。当時のニュースでひたすらベンチプレスしてた映像覚えてます。倒れてもすぐ立ち上がる……決してシミュレーションなんかしない中田が大好きでした。
(W53K/au)
51 レンジ
新バージョンでの中田の使用感はどうですか?
(P904i/FOMA)
52 ミラン
FAナカタをツートップ下MF表示で使用。前バージョンほどのスルーパスは見られません。ピルロのほうが断然いいパスを出します。
(PC)
53 りょう◆RaOr
自分もTop下、右セントラルで使用しました。


自分の使用感ですが、パスは前より確実に減った気がします(連携が繋がってないからかもしれない)
その分、運動量がかなり増えたと思います。前線からプレスを掛け中央&サイドへのパスでゴールをアシストしますよ(^O^)

ISは持って無いので使用感はわかりません(笑)
(912SH/SB)
54 レンジ
中田はやっぱりFAの方が使いやすいですか?
(P904i/FOMA)
55 りょう◆RaOr
ISのKPが使い易いように思えますね(笑)
(912SH/SB)
56 ガンビット◆uiXD
うちのFAナカタは、前バージョンと変わらず、キラーパスが冴えてます
パスも結構出してるので、☆の数に関係するのではないでしょうか
☆は5です
(N905i/FOMA)
57 てつ
皆さんは中田をどんなFWと組ませていますか?
ちなみに自分はラパイッチと柳沢と組ませています
(W42K/au)
58 りょう◆RaOr
>>57

自分はカズと大久保です(^^)
(912SH/SB)
59 スミス◆DlnJ
皆さん日本人と組ませることが多いようですね。
私はスルーパスに期待して4-3-2-1のダブルトップ下の右でFAを起用しています。
1topはアンリです。中田の使用感ですが、連携が無い序盤から攻守共に活躍しています。
攻撃面では自分で行くというよりは、周りを使うことが多いように感じます。連携が無い序盤は、アンリの足元にパスを出すことが多かったのですが連携がついてからは、期待していたスルーパスを出すようになりました。
守備面では、運動量活かして積極的に守備をしてくれるので、前線での奪取後カウンターという場面が多く感じました。
(N906i/FOMA)
60 qw0
0203の黒じゃ全然ダメですかねぇ?
使ってみたいと思っているのですが……
(P903iTV/FOMA)
61 スミス◆DlnJ
>>60さん
全然ということは無いと思います。
数値も変わりませんし、好きな選手なら使ってみることをオススメします。
(N906i/FOMA)
62 ジェラ◆ijRI
6ー7バージョンでFAをTop下で使用してますが、パス、シュートともに素晴らしいと個人的には思います。
フォメは4ー5ー1でTopにはシェバで左ロベカル、右イウシーニョ、ボランチにジェラードですか連携線を繋げてるのもあると思いますが、周りを活かしたりサイドバックの上がりの為(この時はハーフラインやや上)や自らも決めにいくとかなり輝く選手だと個人的には思います。
(N902iS/FOMA)
63
中田と柳沢特殊連携ありますか?
(N905i/FOMA)
64 りょう◆RaOr
中田と柳沢は擦らずに太線になってましたから恐らく◎になるかと(^_^;)
(912SH/SB)
65
ありがとうございました
(N905i/FOMA)
66 お勧め
FAナカタとWFWビジャのホットライン楽しいです
今までナカタのキラーパスに追いつけない選手が多数でしたが、
ラインブレイク使えるWFWだとオフサイドも避けて抜け出します。
(PC)
67 フレッチャー
中田は連携とれやすいですか?
(N905imyu/FOMA)
68 無名さん
>>66
中田のポジションはどこですか?
(PC)
69 なんで?
FAの方が結構レート高いですけど何故でしょうか?
(SO905i/FOMA)
70 無名さん
>>69
ISの方が出回ってる数が多いからです。

ベッカムばかり目立ってますが右サイドのISナカタはトライアン
グルパスワーク持ちでドリブル突破も良いのでかなり使い易いです。
(913SH/SB)
71 69の者
使用感は2枚とも大した変わらないんですか?
(SO905i/FOMA)
72 ヒデ
今回の中田はヤバいね。
鬼パスだしまくり。
得点力もあるし。
手放さなくて良かった〜
(PC)
73 スミス◆DlnJ
>>71
それは、使用するポジションによって違ってくると思います。
個人的にはトップ下で使うならテクニックが高いFAだと感じます。
個人差がありますので、実際に使用してみるしかないですね。
(N906i/FOMA)
74 中田使える
自チームでは中央右よりで使用してますがよく高い位置でボール奪ってくれるしほぼワントラップでパス散らす感じで活躍中です。

主観ですが使えます
(P904i/FOMA)
75 ティティ◆njgZ
『パワーボールキープ』を試してくて、あえて『Ver.01-02黒』を4-4-2(中盤ダイヤモンド)の2トップ下、4-4-1-1(中盤フラット)のST気味で起用。
ロケテ綺羅も含め一番の手応えです。
他のカードだと、前線で仕掛けてボールを失う場面が見られますが、『パワーボールキープ』だと囲まれてもボールを失いません。
程好くタメを作りFWへの好パス&突破を披露してくれます。
お勧めです。
(PC)
76 中田使いたい
持ってるのでアゲ
(PC)
77 無名さん
中田が日本代表にいてくれればなぁ…
(N905imyu/FOMA)
78 無名さん
(PC)
79 無名さん
いいFWいないから中田いたって変わんないよ
(SO905i/FOMA)
80 ヒデ
次回のチームで中田、アドリアーノ、ムトゥ、のトライアングルでやろうと思うのですが中田とアドリアーノは今バージョン特殊連携あるんでしょうか?
(PC)
81 スミス◆DlnJ
>>80
特殊連携については>>2を参考にしてください。

アドリアーノと特殊はありませんが、動物で○ですので連携については問題ないと思います。
(N906i/FOMA)
82 ヒデ
わかりました。ありがとうございます。
(PC)
83 無名さん
>>75
俺も0102黒で2DHの右で使ってるんだけどボランチでも使える?
(SH903iTV/FOMA)
84 jiji
>>75
周りはどんな選手ですか?
(PC)
85
84さん 
突然すいません! 
自分も中田(初期のキラ)を使ってます。 
自分は、パルマ(中田)だから… 
フランス系にしたり 
アルゼンチン系にしたり 
色々…楽しんでます
後…初期から変わって無い事は、中田とコンィッキオ(レッチェ01#02)入れている事ですね。 

突然ゴメンなぁ!
(N902iS/FOMA)
86 jiji
中田は0102の黒しか持ってないんですけどまわりはどんな感じかと思いまして。
(PC)
87 無名さん
ローマがスクデットを取った時のセカンドユニフォームのパンツとソックスの色を教えてください。
よろしくお願いします。
(W44K/au)
88 kkee◆cPZa
ISでミドルを打ったらポップアップして入りました。
しかも初の実況付き。

今回はFAよりISの方が使いやすいような気がします。
前VerのFAは玉離れが良かったのに新Verは持ちすぎ、KPが上手く効かない。難しいです。
ISのKPは全体的に玉離れが良くなる感じでトップ下でもSHでもいいです。
(W61CA/au)
89 無名さん
たしか上から下まで全部白地に文字部分は赤茶色だったと思いますよ。
(PC)
90 名無しさん
ISのKPは非常に使いやすいです。
パスが非常に繋がるので、相手にプレスで奪いに来る前にパスを出すので取られる事が少ないです。
(N905i/FOMA)
91 無名さん
2ボランチの右で使うんやったらISとFAどっちがええの?
(SO705i/FOMA)
92 無名さん
ISが良い。
今Verはテクも大事だけどSPもあった方が良い。
(PC)
93 無名さん
いやいや、ボランチで使うならFAやろ。
KPにしたら制度のいいロングスルーパスバンバン出してくれるで。そこからかなりの確率で点に繋がるから。
(SH904i/FOMA)
94 名無しさん
今回は個人的にISの方が機能すると思います。
俊輔とヒデのパスワークは素晴らしいです。
(PC)
95 ヒデ
>>94
ISの方が機能する理由を教えてください。またどこで使用した感想ですか?
(SH904i/FOMA)
96 無名さん
FAのボランチは足遅すぎでそもそもボール奪取できん・・・
(PC)
97 ティティ◆njgZ
>>83 無名さん
中盤ボックスのDHとしては疑問有りです。FWとの距離が長すぎるので…。
フラットな4-4-2のCHならスコールズより手応え有りです。動物園になりますがアルベルダと組ませると◎。

>>84,86 jijiさん
レスが遅くなり申し訳ありません。
今はまだ引いた新カードから選抜した15人+中田でしかチームを組んでいないのですが、
ダイヤ型の時はFWにアンリ&ゲレーロ、中盤はトップ下は中田、右にガットゥーゾ、左にゼ・ロベルト、アンカーにダクールです。
フラットの場合はTOPアンリでST中田、中盤起用の時は左からゼ・ロベルト/中田/ガットゥーソ/フレブ。中田とゼ・ロベルトは入れ替えながら起用。こんな感じです。
長文失礼しました。
(PC)
98 無名さん
>>96
本当にボランチで使ったことありますか?自チームでは普通にボール奪取してくれますけど;;

暇なんでFAとISをトップ下・サイド・ボランチで使い分けてみての個人的な感想を書きます。
まずFAはトップ下・ボランチが良かったです。持ち前のパスセンスを活かせる場所もあって、キラーパス冴えまくりでした。時折みせるテクニックを駆使したドリブルでゴールまで持って行く姿は圧巻でしたね。サイドではイマイチいい動きをしてくれなかったです。
逆にISのサイドは輝いてましたね。SP13なのに何故か突破してくれます。そこから精度のいいクロス上げてくれたり、中に切り込んでからの得点も多々ありました。FAと同様にトップ下・ボランチで使用しましたがサイドで放つような輝きは無かったです。
最後に共通して言えるのは選手の動きは適正ポジションも大きく影響するのかなってこです;;

長文失礼しました。
(SH904i/FOMA)
99 無名さん
>>98
自分と同じ動きを他人に要求するなど愚の骨頂。

俺も暇なんでボランチ使用したが相手のレベルが上がってくるにつれて奪取しにくくなる。
更に0607はサイドでフリーになり易い仕様の為、サイド付近に濃色がついていればある程度は機能する。
(PC)
100
(N903i/FOMA)