1 ダルシム◆gOSa

【サクセサー】クライフェルトA

パトリック・クライフェルト

前スレ
>>>100

カードデータ
>>>100-1

おかげさまで2周目突入です
2周目も楽しい話題やクライフェルトの研究で盛り上がりましょう(笑)

*このスレは皆様のご協力で成り立っております。
荒らしはスルーでお願い致します。

*使用感は個人によって事なると思います。あくまでも参考程度とお考え下さい
(PC)
2 ダルシム◆gOSa
皆様のおかげで2周目突入です。これからも宜しくお願いします

>>>100-99リベリーノさん
4-5-1の方が得点ランキングは狙いやすいと言われています。ただ、私も1回やったのですが1TOPにしたFWの調子によってチームの勝率も左右されやすかったので控えを工夫したほうが良いかもしれません
(PC)
3 レッテ
ダルシムさん二週目おめでとうございます。
センタリングから↑点灯でクライフェルトが決めてくれるようになりました。
次回センタリングを生かしてアンリ、クライフェルト、ベルカンプ、ピレス、ビエラで新チーム立ち上げていきたいと思います。
(N903i/FOMA)
4 リベリーノ◆FkI7
>>1-2ダルシムさん
新スレ立てお疲れ様です。
そしてありがとうございますm(_ _)m

1トップだと調子によって試合が左右されてしまいますか・・・
じゃあ次のチームでSHもWGも出来る選手と組ませてみたいとおもいます
今のチームなんですが序盤は良かったんですがだんだん0-0や1-1の引き分けが多くなってきまして思いきってリバウドとクライフェルトの2トップに変えまして、そしたらいきなり得点を量産出来るようになりました(笑)
リバウドも得点を結構取っているのでクライフェルトの得点ランキング入りは期待できませんがやっぱり勝たないと面白くないので今回はリバウドとクライフェルトで通算200ゴール目指して頑張ります
(W52SA/au)
5 ジーコ◆CytE
ダルシムさんスレ建てお疲れ様です。これからもよろしくお願いします。

昨日の結果ですが、20試合して17、2、1でした。
クライファートは相手が強いほど活躍しますね。
ただあまり得点は伸びませんでした。
(SH902iS/FOMA)
6 クライファ初心者◆gV0w
ダルシムさんA周目おめでとうございます。
さてさて…結局
○○○○○○○○○
○○○○J○○○○
I○○○○○○○○
●●●H●●●●●
●●●●●●●●●
●●E●F●G●●
JクライファIリヴァウドHコクEデミチェリスFダボGグァルディオラ
で始めました。只今31勝7負7分です、ちなみにDFにプジョルがいます。
スッゴく楽しいっすね!クライファにハマりました(笑)
あといまんとこ一番のプレイが、プジョル→コク→リヴァウド→クライファ、ダイレクトパスで繋げて、クライファ、オーバーヘッドは感動しました!
(D903i/FOMA)
7 リベリーノ◆FkI7
>>6クライファさん
やっぱりクライフェルトは面白いですよね(笑)
グアルディオラは使ったことないですがどうですか?
ダイレクトパスからオーバーヘッドなんて感動ですね

さっきも書き込みしたんですがクライフェルトとリバウドの2トップはかなり極悪ってことが分かりました
二人でのパス回し、サイドのスペースへのドリブル&スルーパス、それで最後は強烈なシュートですよ。
もう面白くて蹴りに行きたくなります。
あと経験のたまったリバウドのドリブルは見てて「おー!」って思うものばかりですね。
マルセイユルーレットやエラシコ(?)みたいなやつを見せてくれてホント楽しませてくれます(笑)
(W52SA/au)
8 クライファ初心者◆gV0w
はじめまして、リベラーノさん。
グァルディオラは……すぐ黄金にはなったんですが、中盤にキラ2枚はもったいなかったかな…ってな感じです。使用感的にも特にスゴくいぃって訳でもありません、僕の腕が悪いってウワサもありますが…本当はOFHとかがいいのかもしれませんが、コクがいるので…汗
どちら様か、前線を左からリヴァウド、クライファ、コクでやってる人いませんか?
(D903i/FOMA)
9 ダルシム◆gOSa
>>3レッテさん
新チーム立ち上げたら結果報告お待ちしています。頑張って下さい(笑)

>>4リベリーノさん
リヴァウドとクライファの2TOPは極悪ですよ(笑)
リヴァウドを一番生かす相方はクライファだと思っているんで(笑)

>>5>>7ジーコさん
クライファとラヴァは対人に強いような気がします。
経験MAXになればコンスタントに点取ってくれますしね。
お互い頑張りましょう。

>>6>>8クライファさん
そのダイレクトプレー見てみたかったですね。
コクの右ですが、ナカナカでしたよ。
旧バルサでリバウド・クライファ・フィーゴ・コクでやっててクライファとフィーゴの連携の悪さに悩まされて、最終的に左リヴァウド・中クライファ・右コク・TOP下フィーゴに落ち着きましたから
どのMFカードに言える事だと思うのですが、MF認識だと球離れが良く、FW認識だとドリブルする傾向にあると思います。状況に応じてカードを動かしてあげると良いと思います。中に切れ込んでのシュートもMFとしては良い方だと思います。

長文失礼しました。

(PC)
10 クライファ初心者◆gV0w
おはようございます。

ダルシムさんありがとうございます。コクを右で試してみます。メンディみたいな使い方なんですかね?

長文大いに歓迎(笑)
(D903i/FOMA)
11 リベリーノ◆FkI7
>>8クライファさん
今の自分のフォーメーションと似ていますが、リバウドとクライフェルトを2トップでコクを左気味のトップ下、グアルディオラを右気味のトップ下でも面白いかもしれませんよ。
コクとグアルディオラだとサイド突破はあまり期待できないかもしれませんが状況によってサイドにリバウドを配置すれば良いと思います。自分はいつも前線キラ4枚で考えてるので(笑)
>>9ダルシムさん
自分もそんな気がします。
昨日は2回対人あったんですが、先ずはエンタープライズで1-0で負けてるところをクライフェルトのおかげでなんとか同点、でもPKでリバウド、クライフェルト、ロッベンが相手ブッフォンに止められまして敗北しましたが・・・・
2回目はコンチネンタルにてなんですが、また1点先取されてからなんですがクライフェルトが大爆発してハットトリックしました(笑)
最終的な結果は3-2でギリギリでしたけどなんとかコンチネンタル獲得でした。
スーパーカップも余裕で取れるだろって思っていたらリアルのスペインチームっぽいCPU(名前忘れました(笑))に2-1で負けてしまいました。サイドのホアキンとルイスガルシアにサイドチェンジで崩されました・・・
(W52SA/au)
12 Avec◆VaO5
はじめましてm(_ _)m
今度LEクライフェルトを右WG又はCFで使用してみたいのですが、誰と組ませようか決まりません
クライフェルトを右WGで使用した場合、CFは誰が良いでしょうか?
CFで使用した場合、右WGは誰が良いでしょうか?
トップ下で相性の良い選手がいたら教えてください
アドバイスお願い致します
(MEDIA/au)
13 ダルシム◆gOSa
>>10クライファさん
メンディ使った事ないので分かりませんが、突破カはソコソコという感じなので、FW認識のままだとドリブルで潰される事が多いので、状況に応じてドリブル突破いけそうだったらカードを移動する感じですね。

>>11リベリーノさん
9でアンカー付け間違えてましたね。すみません 汗
補正かかったCPUほど嫌なものはないですよね。
特殊称号付いた時はCPUも対人もたいして変わらないですし 汗

>>12Avecさん
はじめまして。
まず、右WGのクライファなのですが、突破カはまぁまぁです。足が速くないので、CFに足の速い相手を選ぶとタメが出来て良いと思います。クロスの精度は並みですね。
オランダ縛りでやった時ですが、ベルカンプと組ませて状況に応じて入れ替えて遊んでいました。

個人的には右WGよりもCFの方が破壊力があると思います。
相方ですが、Aグループからだとラーション、ルーニー、ラドチョウ、ウミト、ロサレスがお勧めです。
特殊使うならベルカンプ、ロッベン
白ならトマソンですね

TOP下は中田、ヴェロン、ボバン、コク、イニエスタ、意外なとこでは0203ヤンクロフスキなんかがお勧めですね。

やってて面白かった組み合わせをあげると、左からデルベッキオ・クライファ・カカ・TOP下中田
リヴァウド・クライファ・トマソン・FAルイコスタ
ですね

今やっているリヴァウド・クライファ・トマソン・ボバンは極悪です(笑)
(PC)
14 Avec◆VaO5
ダルシムさん
はじめまして
ありがとうございます
参考になります
アドバイスいただいた中でクライフェルトと一緒に使ってみたいのは、ヴェロン、ラーション、リヴァウド、ルーニー、トマソン、ヤンクロフスキです
中田、ボバン、ラドチョウは使ったことあるので今回はやめておこうと思ってます

またいくつか質問させて下さい
知らなかったのですが、クライフェルトはトマソンと特殊なんですか?
例えばラーションを右WGにした場合、CFのクライフェルトに良いクロス上げてくれますか?
連携の良いクライフェルトとリヴァウドを使うとしたら、どう配置するのが良いでしょうか?
よろしくお願い致します
(MEDIA/au)
15 まるこ
初めてLEを使うのでLEクライフェルトとファンニステルローイを2topで使いたいのですが連携は通常通り△でしょうか?
返答お願いします。
(PC)
16 ダルシム◆gOSa
>>14Avecさん
トマソンですが、初回ズームが絶妙な連携でした。
ゲーム開始時、白で開始、練習、呼び出し、LEで登録、試合としていたので特殊かどうかは微妙ですが、50試合以内に黄金になりました。

ラーションの右WGは突破は微妙ですが、クロスの精度は素晴らしいです。

リヴァウドは左サイド天ベタか天より若干下げ目でサイドギリギリが良いと思います。
2TOPで使う場合はクライファよりカード半分くらい下げ目にすると、いい感じでワンツーからレッテになりました。
私の使用感はこんな感じです
(PC)
17 ダルシム◆gOSa
>>15マルコさん
>>16でも書きましたが、白カードを上手く使えば▲です

>>16付けたしでトマソンとの連携は▲以上だと思います
(PC)
18 ルイ◆SlRg
>>15のまるこです。トリップつけました。

>>17ダルシムさん
ありがとうございます。白を使ってうまく繋いでLEクライフェルトを輝かせられるように頑張ってみます。
(F904i/FOMA)
19 ダルシム◆gOSa
>>18ルイさん
頑張って下さいね。余談なのですが、FMは白で試合しなくても大丈夫ですよ。登録を白でして、練習→呼び出しの後LEに登録しなおせばOKです。これも毎回やる必要はなく、10試合に1回やれば十分と言われています。私はゲームを始める時に白で登録しているだけです。立ち上げ以外は使用しません。FM目的でゲーム飛ばしをした時だけ白に登録すればOKです。
ちょっと文章がグダグダになってすみません 汗

ようやく2NDチームの全白がR1取りました。29勝1敗11分とまぁまぁな成績でした。
これから積極的にタイトルを狙っていきたいと思います。
余談ですが、ミラン縛りはICCのスケジュールに合わず、全冠まで1番厄介なICC残しになってしまいました 汗
(PC)
20 リベリーノ◆FkI7
>>19ダルシムさん
全白も好調ですね。
ICCが残ってしまいましたか・・・
自分はICCが残ってしまった場合たいてい待つのがめんどくさくなってしまい全冠出来なかったことが多々あります(笑)
例えば次のチームを考えていてそっちを早く立ち上げたい場合、ICCを待ちきれず他の大会に出場し無駄に試合を消化したり等です
セカンドチームがあればそういうことも少ないとは思いますが、自分はあまりお金に余裕がないので・・・・
あと余談なんですが、自分は補正というものをあまり感じたことはないんですがICCは補正があるって聞いたことあります。
なんかリーグ戦で大差で勝つとトーナメントで勝てないとか・・・
あくまで噂だと思いますので軽く聞き流す程度でお願いします・・・(汗)

全冠のご報告楽しみにしていますm(_ _)m
(W52SA/au)
21 レッテ
今日新チーム立ち上げたんですが、クライフェルトが相手DF4人吹っ飛ばして、ゴール!まるでラヴァのような動きでした。今迄よくあたり負けしてましたが、チームによって動きがかわるんでしょうか?
(N903i/FOMA)
22 ダルシム◆gOSa
>>20リベリーノさん
ICCの予選ですが、そんなに補正を感じた事はないですね。もっとも予選を大差で勝つのって、弱いCPU相手じゃないと難しいと思うので 汗
ただ、対人戦での補正は感じますね。
特に全白でやる場合は顕著に出ます。
今日も相手に申し訳なかったのですが、多分アレックスだったと思うのですが、クライファがアレックスに倒されたのですが、何故かアレックスがドリブルで走り回り倒れているクライファに突っ込んでアレックスが倒れてしまいクライファがそのままボールを奪って1点頂きました。
補正というか訳の分からない動きが多くなりますね。

>>21レッテさん
相方によって動きが全然変わります。そこがクライファの魅力の一つです。
輝かせる組み方は連携△以下をチームに入れない事ですね。

仕事帰りにまた5クレほどやったのですが、全白チームのクライファがW杯のブラジル戦で見せた強烈なヘディングシュートを再現してくれました。やはりクロスからのヘディングは強烈です(笑)
(PC)
23 リベリーノ◆FkI7
>>21レッテさん
自分はクライフェルトでやり始めたころなかなか上手くいかなくて途中で辞任してしまい、ICカード何枚か無駄にしてしまったことが有ります。
やはり相方によって変わってきますよね・・(汗)
>>22ダルシムさん
あのヘッドはヤバイですよね
WCCFでもやってくれましたか。
自分はあれをYOU TUBEで見たときからクライフェルトにはまってしまいましたよ(笑)
(W52SA/au)
24 レッテ
クライフェルトのダイビングヘッドいいですよね!私は前回中央突破のチームのせいかあまりなかったです。。ただ低弾道のパスにダイビングヘッドする等力強いゴールをしてくれました。
昨日任期を終えたチームは、なんとか13敗に抑えれましたので、今回は10敗以下に抑えたいです^ロ^;
(N903i/FOMA)
25 リベリーノ◆FkI7
>>24レッテさん
ダイビングヘッドですか!
自分のチームは高いクロスが多いのであまり見られないですね・・(汗)
レッテさんはクライフェルトを誰と組ませていますか?
自分はリバウド&レコバ&ロッベンです
(W52SA/au)
26 レッテ
リベリーノさん
レコバ羨ましいです。。クライファートと組ませてるのかっこいいですよね。いい動きしますか?
私は以前ロッベン、ニステルロイと組ませたり、アンリ、ルーニー、メンディエタと組ませたり。今はベルカンプ、アンリ、ピレスです!アンリが扱いにくいです(Тωヽ)
(N903i/FOMA)
27 Avec◆VaO5
ダルシムさんありがとうございます
システムを4-3-1-2にして、CFをクライフェルト、WGをラーションにしたいと思います
この2人にした場合、トップ下で良い選手は誰でしょうか?候補としてヴェロン、リヴァウド、スコールズを考えてます
あとチームのオプションとして左WGに白を配置しようかと考えてますが、トマソンなんてどうですか?
クライフェルトに良いクロスを上げてくれる選手がいたら教えて下さい
(MEDIA/au)
28 レッテ
Avecさん
トップ下ならメンディエタがおすすめです。的確なスルーと、適度なプレスでダーゥ゙ィッツからボールを奪取したりと、ちょこちょこボランチのような動きを魅せます。クライファートと組ませたことはないですが、スコールズもおすすめです。トップ下の中でもあれだけ攻撃意識の高い選手はいません。
左ウイング白なら迷わずデルベッキオがてがたいですよ(*^□^*)
(N903i/FOMA)
29 リベリーノ◆FkI7
>>26レッテさん
今はリバウド&クライフェルトの2トップなので左サイドのギリギリFW認識で使ってるのですが、得点するときは大体レコバのパスからですよ!
突破力もなかなかですし、FKもかなり上手いので自分はかなり気に入っています。
レコバが靴磨きされてるのを見たら感動ですよ!
弱点をあげるとすればスタミナが持たないことと調子に左右されやすいことですね・・・
いろいろなメンバーでやられたのですね!
ちょっと気になったのですがロッベンとニステルで組ませたらどうでしたか?
次クライフェルト、ロッベン、ベルカンプ、ニステルで考えてるので・・・(汗)
>>27Avecさん
自分はスコールズと組ませたことが有りますが、球離れ、展開力、パススピード&精度、どれをとってもすばらしいかったです。
クライフェルトの受け方がいいのかスコールズのパスがいいのか、わりと早く黄金になりました。
(W52SA/au)
30 セバ#55
どうもご無沙汰してます。セバです。

今日CTの一回戦でクライフェルト使い同士の対戦になりました。こちらはCRAアンリ、LEクライフェルト、LEヴェロンで、相手の方はCFクライフェルトと近い位置に右WGラーション、左WGベルカンプというチームでした。

ホームで相手のクライフェルトに2発食らいました。(^^;)周りに居る選手が良いと本当に素晴らしい活躍をします。白DFではもう止められません。味方なら頼もしく、敵に居ると非常に厄介な選手と言う事を改めて痛感しました。

そしてアウェーの2試合目でなんと4−0でひっくり返しました。補正が掛かっているのかLEアジャラも軽く振り切るという神懸かった動きを披露しハットトリックをしました。とてもカップ戦一回戦とは思えない好ゲームをしました。(^^)

そのお陰でCT、JTも獲得し、後はICCを残すのみです(^^)

LEカーンとラーションの2枚引きも出来たので最高の日でした。

後、自分のチームのクライフェルトもヘディングを決めるは決めるのですが、相手のGKがカーン、ツェフ、ブッフォン辺りだと良く弾かれます。(まあ威力は強いのですが)皆さんはどうですか?

長文失礼しました。
(PC)
31 レッテ
リベリーノさん
まわりでレコバ使いいないんで欲しくなってきましたニステルロイ、ロッベンはいいですよ。自分その時セブンバックで全てロッベンにボールまわして、センタリング。中央よりにおいた二枚が必ず決めます。60戦目迄無敗を貫いた自信のチームでした。
(N903i/FOMA)
32 リベリーノ◆FkI7
>>30セバさん
初めまして
まずCT、JT獲得おめでとうございます!
残すとこICCですか。
ダルシムさんのミラン縛りのチームと同じですね(笑)
二人とも全冠のご報告お待ちしております!
二試合通して白熱の好ゲームでしたね。
クライフェルトはやっぱり敵だと厄介な選手であり、見方だと本当に頼りになりますよね(笑)
一試合目不発でも二試合目に3発なんてクライフェルトならではの活躍かもしれませんね
LEアジャラでも止められないなんてやっぱり最高ですね!
それにしても一日で2枚LEなんて羨ましい限りです・・・・・

キラ系のGKだと止められることも有りますよね(汗)
でも調子の良いときはコースにいかなくてもキーパーの手を弾いて決めてくれますよね!ヘディングは全選手の中でトップクラスだと自分は思っています。

>>31レッテさん
自分の周りにもレコバ使いは居ませんのでお気に入りですよ(笑)
経験の溜まりは遅いのでもし使うなら辛抱強く使ってあげてください。
60戦で無敗は凄いですね!
ヘディングの強い二人の2トップは止められませんよね!
次のチームは両サイドにロッベン、ベルカンプ、2トップにニステル、クライフェルトのトップ下なし、もしくはワンボランチのチームで考えてみます!

長文失礼しましたm(_ _)m
(W52SA/au)
33 ダルシム◆gOSa
回りであまりクライファ使いの方が居ないので盛り上がると楽しいですね(笑)

>>24>>26>>31レッテさん
ダイビングヘッドは見ていて気持ちいいですよね(笑)
私もレコバ使ってみたくなりました。
アンリと組ませた事あるのですが、アンリのサイドはLE以外微妙な感じがしました。結構扱いが難しいと思います。
60戦無敗は凄いですね。私はFM含め30連勝が最高です(笑)

>>28Avecさん
トマソンの左は突破もクロスもなかなかですが、やっぱり右の方が輝きます。
左だと白で定番はデルヴェッキオになってしまいますね。
私は試した事ないのですが、ディヴァイオと合わせてた方と対戦した事あります。その時は0−0だったのですが、結構おもしろそうでした。

>>29>>32リベリーノさん
スコールズも面白そうですね。実はレコバとスコールズは使った事ないので、この際一緒に使ってみようかななんで、思ったりしました(笑)
全冠は厳しいかもしれません 汗
最後にICC残しての全冠達成は1回しかないので 汗
最後に残すと必ずラブルーアンサンブルかアムステルダムジュエルにやられるんですよね
この前なんかアムステルダムジュエルに3-1で前半リードしていたのに3-4で負けましたからね(笑)
もちろん、あの男にコテンパンにやられました(笑)

(PC)
34 ジーコ◆CytE
皆様それぞれクライファートで楽しまれていますね。スレの雰囲気もとてもいいんじゃないでしょうか。

うちのクライファートは一切ヘッドしなくなりました(笑)。20試合やりましたが、勝率がかなり下がってしまいました。クライファートは点を取るのですが、DFが崩壊しました。
CT、JTを獲得出来たのでよしとします。
私もアムステルダムジュエルのクライファートに最初ホームでやられて、アウェーでハットトリックしました。
(SH902iS/FOMA)
35 リベリーノ◆FkI7
>>33>>34ダルシムさんジーコさん
スコールズ使ったときはサイドにギグスとフレッジを起用していてサイド突破がなかなか難しく全冠は出来ませんでした(汗)
特にフレッジのセンタリングが黄金なのにクライフェルトを通り越してギグスの方にいってしまうことが多かったです・・・
自分もラブルーアンサンブには勝った記憶がないです・・・・
あとアムステルダムジュエルのクライフェルトはホント厄介ですよね。
勝ったり負けたりですよ。
ジーコさんCT、JT獲得おめでとうございます!
自分はまだCT、JT、ICC何も取ってないので次行ったときに獲得のご報告が出来るように頑張りたいです!
(W52SA/au)
36 セバ◆heMG
リベリーノさん>ギグスにフレッジとは中々通なチョイスですね。ただ、ギグシーは友達がマンU縛りU5で使ってますが、かなり使いづらそうでした。ドリブルのリズムと言うか間がかなり悪いように見えました。スピードが20あるとはとても見えない動きでした。しかも中へ切れ込むとかありえません。アウトサイドでクロスを上げるテクを突破に生かして欲しいです・・・。

アムステルダムジュエルはのクライフェルトはミドルがやらしいです・・・あれに何回泣いたか・・・。ラブルーは以前CTの準決でホームで3−0快勝、アウェーでそっくりやり返されPK戦で敗退・・・補正なのかクライフェルトのいつもなら決めている位置のシュートもバーを叩いて外れました。さすが全国と言ったところかもしれません。チームのバランスがすごく良いですよね。あの3TOPは最凶です。あと3ボランチも脅威です。


ダルシムさん>WST、CRA共、左サイドで使ってみましたが本当に扱いが難しいです。ドリブルで抜いてもクロスなの?切れ込むの?微妙な動きで困惑している内にゴールラインを割ったり、キーパーに取られたり(たまに抜いたり)するので、勝てない時期がありました。クロスもなぜか右に持ち替えてあげるので、その間に取られたりもしました。苦肉の策として現在はクライフェルトのSTにしてます。
(PC)
37 リベリーノ◆FkI7
>>36セバさん
前にギグス、スコールズ、ルート、ホアキンでやったんですが突破力に難ありですが、クロスの精度はかなり良かったです。
なのでスコールズのスルーパスorホアキンのサイドチェンジからギグスのクロスでルートがレッテーって感じで初全冠でお世話になりました(笑)
なのでクライフェルトとも組ませてみようと思ったんですが右サイドにサイドチェンジが出来る選手を起用しなかったもんですからなかなか全冠は難しいかなっと思い、途中で辞任してしまいました(汗)
使いにくいですけど、好きな選手なんでまた使いたいです!
(W52SA/au)
38 ダルシム◆gOSa
>>34ジーコさん
皆さんのおかげで楽しいスレになっていますね(笑)
DF崩壊しましたか 汗
でもこのゲームは波がありますから、そのうち戻りますよ

>>35>>37リベリーノさん
ギグスは突破させたら扱い辛いですよね 汗
ギグス・ルート・ルーニー・パクチソンでやった事あるのですが、やはりギグスのクロスからルートが決めるパターンが多かったですね。
全冠達成したら、レコバとスコールズで組んでみます。(笑)

>>36セバさん
やはりアンリはサイドで使うならLEが良さそうですね。
CRAを右で使った事あるのですが(CFラヴァ)機能するまで時間がかかりました。
左で使うと右に持ち替えるのですか・・・
左はLE以外使いにくいと聞いた事あったので理由がわかりました
(PC)
39 Dragon◆FBCx
アゲ(復旧作業)
(PC)
40 Avec◆VaO5
>>29 リベリーノさんありがとうございます
スコールズは使ったことないので使ってみたい気持ちになりました
因みにクライフェルトと何試合位で黄金になりましたか?
やっぱりトップ下が一番輝きますか?
質問ばかりですみません

>>33 ダルシムさんありがとうございます
左はやはりデルベッキオがですね
定番選手のようなので今まで避けていたのですが使ってみようかと思います
トマソンはサブにして右で使いますね

ここは雰囲気が良くて素晴らしいです
今後もよろしくお願い致します
(MEDIA/au)
41 レッテ
昨日蹴ってきました。
まだ30戦目だったんですが、誰もいなかったんで、ローカルでたらすんなりとれました。
しかし獲得賞金が上がったせいかR1で立て続けに、ブルーアンサンブ、イエローカナリアン、バンビーと強豪にあたり、3連敗。特にあのニステルロイとトレゼゲは反則です(笑)
またリベリーノさんが言うように、クライフェルトのシュートがことごとくバーに(笑)
(N903i/FOMA)
42 ジーコ◆CytE
ラブルーよりゴールデンサンターナが苦手ですね。
あこのリバウド、ミューレルにはいつもやられます。

補正といえば、先日CPUのマルケジャーニにクライフェルトのエリア内からのシュートを6本止められました。
(SH902iS/FOMA)
43 レッテ
ジーコさん
6本ですか!凄いですね(笑)そーゆー時は攻撃の仕方変えたらいい時ありますよ。センタリングでだめならスルー狙うとか。逆に自分のキーパーが神がかる時あるんで、補正は信じてないですね。
自分個人的にR2ででてくる、イアンクィンタが嫌いだったりします(笑)
後クライフェルトはゴメスに弱い気がします。。
(N903i/FOMA)
44 ジーコ◆CytE
かなり怪しい動きをマルケジャーニがしてたんで補正かなと思いまして。

例えばですが、クライフェルトがシュート。マルケジャーニが弾いてゴールの反対側にいたジーコへボールが転がる。
ダイレクトでシュート。なぜか反対側にいるはずのマルケジャーニがこっちに瞬間移動ジーコのシュートキャッチ。苦笑いでしたね。
(SH902iS/FOMA)
45 無名さん
>>44
そんなんよくある。
補整なんかないよ。
ドンマイ
(SH904i/FOMA)
46 レッテ
ジーコさん
確かにそれはひどいですね僕はだいたいそれで入るのが得点パターンの一つになってます(笑)
(N903i/FOMA)
47 無名さん
白クライフェルト強すぎ。
ハマる。
やめれん。
(W56T/au)
48 クライファート
□□□@□□□
□□□□□□□
A□□□□□B

@LEクライファート
AYGSシュバインシュタイガー
BYGSルーニー
この面子でやってるんですけど、ルーニーからのクロスが、逆サイドのシュバインシュタイガーにクロスがいってしまいます
どうすればクライファートにドンピシャクロスをあげてくれますか?
(W53K/au)
49 クライファート
あげます
(W53K/au)
50 レッテ
クライファートさん
僕も同じことよくありますよ、ウイングの位置を上げたり下げたりして対応します。ケド効果あるようなないような。。
対処法として正解ではありませんが、逆サイドにボールがまわった時、シュートをキャンセルして再度センタリングをあげますね。
(N903i/FOMA)
51 ジーコ◆CytE
クライフェルトのカードを左右にずらすことで大分改善されるとおもいます。
右サイドを抜ければ、カードを左側に、左なら逆にずらせば高確率でクライフェルトにあいます。
(SH902iS/FOMA)
52 クライファート
ジーコさんありがとうございました
(W53K/au)
53 セバ◆CYf4
どうもこんばんわ。

ダルシムさん>CRAもWSTも左でクロスを上げる事もありますが、なぜか持ち替える時があります。実は右足でクロスを上げる時と左足でクロスを上げる時はドリブルの突破が違うんです。大まかに言えば、少し切り込むともうクロスは上げません。左サイドへ逃げるドリブルをすれば左へ上げてくれます。

それがとても厄介で、少し切れ込んだ状態で左サイドを点灯して、クロスを待っているとラインを割ったり、切れ込んでキーパーにキャッチされたりしたので参りました。仕方なく、ST気味に使用してます。切れ込むと思ったら即効中央か右サイドで切り込ませてアンリゾーンからシュートすると面白いように決まります。対人戦でクライフェルトの突破が難しいようなら、抜け出したらこうします。もちろんクロスも上げますし、絶妙スルーも出します。本当に素晴らしいストライカーですが、WGだとイマイチですね。LEは持ってません(^^;)

ちなみにアンリは20得点33アシスト、クライフェルトは50試合64ゴールです。

ジーコさん>自分も一度似たような体験をしてます。ただ、キーパーがLEカーンでした。(^^;)8本打って1本(しかもクライフェルトのヘッドで弾かれた零れ玉に自分で押しこんだ)しか入りませんでした。それまではもうヤバイぐらい当ってました。何でこれが入らない!?と素直に思いました。

ゴールデンサンターナはSBが空気なのでサイドを抉ればどうにかなりますよ〜。何せレオナルドがやっているので半ば空気で、センターをやっているのがアウダイールとボランチに居るジルベルトだけなのでサイドを崩せば何とかなると思います。
(PC)
54 セバ◆CYf4
トリップが前と違ってますが、気にしないで下さい(^^;)

数字忘れました・・・orz
(PC)
55 リベリーノ◆FkI7
>>40Avecさん
返事遅れてごめんなさい(>_<)
クライフェルトを白で、スコールズを黒を使用して大体30試合くらいで黄金になりました!
でもFMばっかやっていたので勝利精神下がってしまいましたが・・・・汗
自分はトップ下でしか使用したことがないのですが、たまに見せるドリブル(基本球離れが良いので)はかっこよかったですよ(笑)
多分ボランチやSHでも活躍するとは思いますけど、トップ下が一番ではないかと思います。

>>41レッテさん
ローカル獲得おめでとうございますm(_ _)m
自分も昨日の2時くらいにローカル取りましたけど、黄金が2本しかないうえにグラフもまだまだなので多分防衛出来なかったと思います・・・・
レッテさんのクライフェルトもバーにいってしまいましたか(笑)
うちのクライフェルトは左のボレーでホームランすることもあります・・・汗

>>42ジーコさん
自分はアンサンブの方が苦手です・・・
昨日CTの決勝でアムステルダムジュエルにやられました。後半30分くらいで1-0でリードしていたのですが、自分のチームのオレゲールが相手のクライフェルトをペナルティーエリア内で後ろからファール、そしてPKでクライフェルトに決められ、PK戦へ。
自分のチームのクライフェルト、リバウド、ロッベンが外し、惜敗しました(汗)
あと全冠まで見事にCT、JT、ICCが残ってしまいました・・・・
(W52SA/au)
56 カカ◆lEw7
この掲示板見て、クライフェルト使いたくなりました

LEクライフェルト持ってるんですけど、
カカと、特殊連携ありませんよね??

どうしても、カカとクライフェルトのコンビが見たいです。

アドバイス頂けたら嬉しいです。
(912SH/SB)
57 ダルシム◆gOSa
>>39管理人様
復旧作業お疲れ様です。掲示板が復活してなによりです。今後共宜しくです

>>44ジーコさん
普段と違う動きをあからさまにする時がありますよね。
そういう時はプレスのON/OFFをディフェンス時だけじゃなくオフェンス時にもやってみると解消される事多いですよ

>>53セバさん
やはり0405からストライカーとしての意識が高まっているのですかね?
LEアンリは1チームでしか使用していないので何ともいえませんが左サイドの突破は凄かったですがクロスをなかなか上げず切れ込んでのシュートを外す事が多かったですね。連携繋がってからは良いクロスを上げてくれたので経験依存度が高いイメージしかありません 汗

>>55リベリーノさん
スレ違いになってしまうのですが、スコールズは前から使いたいとは思ってもヴェロンをつい使ってしまいます 汗
残りCT/JT/ICCですか 汗
結構きつそうですね。報告楽しみにしてます。
私はICCにうまく当りません 汗
スコールズとレコバが呼んでいるので非常に途中辞任したい衝動にかられてます(笑)
(PC)
58 ダルシム◆gOSa
>>56カカさん
はじめまして
カカとは連携繋がるまでは大変ですが繋がると面白いですよ。
個人的意見なのですが、経験たまるまでは0405のほうが扱いやすいと思います。
0506カカは球離れが悪いので連携が悪いと機能させるのが大変です。
連携が繋がって経験がたまれば非常に楽しいチームになります(笑)
ちなみに私は左デルヴェッキオ・中クライファ・右カカTOP下FA中田でやってました。
(PC)
59 カカ◆lEw7
ダルシムさん。ありがとうございます。

残念ながら、白デルヴェッキオも中田ももってません

初心者なもので…

左0506黒or0405WSTアンリ
中LEクライファ
右YGSルーニー
トップ下0405カカ

はどうだと思いますか?
カカはサイドプレーヤーっていう勝手なイメージがあるので心配です
(912SH/SB)
60 リベリーノ◆FkI7
>>57ダルシムさん
残り任期が3回目の任期延長が確定していて、50試合近く残って居るので頑張って取って、ローカルも狙っていく予定です。
黄金がまだ2本しかないんですけどね(笑)

今のチームの状況はクライフェルト46得点くらい、リバウド38得点くらいです。
目標の二人100得点は少し厳しいかもしれません(汗)
レコバはアシスト数確か35アシストくらいでチーム内でダントツです!
左のWGの下げ目でレコバのスルーパスからリバウドorクライフェルトって感じです!
あとレコバの特殊実況はサクセサーと同じくらい好きです(笑)
(W52SA/au)
61 レッテ
カカさん
カカは右に置いたほうがお勧めですよ!右足をよく使うため、左へパス出す時もたつきます。
左アンリもいいですが、ロナウドなんかもいいかもしれませんよ。カカやクライファートと連携いいですし、両ききなんで左ウイングもこなします。
(N903i/FOMA)
62 レッテ
リベリーノさん
黄金増やして、ローカル狙って下さいね!自分リバウドに得点させるの下手なんで是非頑張って欲しいです。
(N903i/FOMA)
63 リベリーノ◆FkI7
>>62レッテさん
ありがとうございます(^O^)
でもFMやるとすでに強いチームしか来ないのでなかなか思うように黄金は作れないかもしれません(汗)
リバウドが得点しても特殊実況が響かないことが少し寂しいです・・・(泣)
(W52SA/au)
64 ダルシム◆gOSa
>>59カカさん
個人的に左アンリ使うならサハの方が面白いと思います。(アンリの使い方が私は下手なので 汗)
サハも経験溜まれば良いクロスを上げてくれるので。
控えに入れれば重宝すると思います。

>>60>>63リベリーノさん
ミラクルレフティですか。
発音が気になりますね(笑)
カバーリングファイヤの威力も試したいし全冠まで我慢できるかな(笑)

全白が結構面白く、薦められると思ったので前線だけ
左デルヴェッキオ・中クライファ・右ロサレスTOP下マツザレム
マツザレムとロサレスが予想以上に良くてびっくりです。ただ役割任命が頭を悩ませました。
PKはロサレス(クライファもデルヴェッキオもモチベダウン)
FK/CKは左CBのボウマにしました。
(PC)
65 レッテ
ダルシムさん
マツザレム使用感はどうですか?ボランチに配備を考えていたんですがTOP下のほーが活躍しますか?
左のアンリなんですが、クロスよりスルーをいつも狙ってます。一人で切り込んで潰されるのが多いです。クライファートにあわせるには、どちらを狙ったらいいでしょうか?
(N903i/FOMA)
66 セバ◆CYf4
カカさん>アンリは05−06黒<WSTです。ただ、どちらもWGでは使いにくさがあるので大変かもしれません・・・。自分が両方とも経験MAXで使用した際は右に置いてもダメでした。なのでオススメはデルヴェッキオと言いたいのですが、持ってないと言う事ですよね。やはりダルシムさんの仰る通りサハが良いと思います。ルーニーをそのまま残すなら特殊で○になり、さらにクライファートを白にすれば◎、◎、○になるので簡単に黄金が出来そうです。

右にカカを置くなら文句なしでロナウドと考えますが、無いならばロッベンでどうでしょうか?自分は使った事無いですが、連携は悪くないので良いかもしれません。
(PC)
67 セバ◆CYf4
レッテさん>レッテさん>自分も左をアンリでやっています。難しい所がありますよね。抜いたのにクロスを上げないで切り込む事がしばしばあります。アーリーもあまり見ません。浅い位置より深い位置から上げる事が多いです。

ちなみに自分はスルーを出すとカットされる事が多いのであえて狙わず、切れ込むようならもう腹をくくって中央突破からゴールを狙います。クライフェルトの点は伸びませんが、点を入れないことにはサッカーは勝てないので・・・。

ちなみに前述した文の補足ですが、持ち替えた時の弾道は軸足の踏み込みが深いので若干山なりで上がり、左足は低弾道になります。(当たり前かも・・・)ちなみに持ち替える時も球速は早いですが、山なりのせいかクリアされやすいです。

持ち替える時とそのまま左で上げる時はドリブルの間が違います。(使えば多分わかるはずです)それを見極めればクライフェルトのゴールも量産できるはずです。

長文失礼しました。あまり良い回答ではないかと思いますが参考にしていただければ光栄です(^^;)
(PC)
68 カカ◆lEw7
みなさんありがとうございますf
レッテさん→
ロナウドも持ってないです

ダルシムさん→
サハですか。
控に入れときます(>_<)

セバさん→
白クライフェルトもってないんです
クロスの件ですが、そうなんですか!!
とても参考になります


□□□□@□□□
□□A□□□□□
□□□□□□□B
□□□□C□□□
@LEクライフェルト
AWSTアンリ
BCRAカカ
CYGSルーニー??

でどうでしょうか?
アンリをCF気味にしました…。

ルーニーのトップ下ってどうですか?
TEC18あるので行けるかなっと思いますけど…
(912SH/SB)
69 レッテ
セバさん
参考になりました。アンリからスルーが決まるのは開始5分以内がほとんど、他はあまり決らないんで、自分もゴール狙いでいきます!
カカさん
ツレがルーニーをその位置で使ってます。スタミナ以外は問題ないと思います。あとそのアンリの位置はお勧めです!突破もパスも一番安定すると思いますよ。ただクライファートの得点数伸びないです(笑)
(N903i/FOMA)
70 レッテ
カカさん
ルーニーにこだわりがなければ、ビエラお勧めです。アンリと特殊はいりますし、連携いいです。少し下げ目におけば、トップ下でも前線でカットしますんで、カウンターの起点になります。スタミナも十分です。
(N903i/FOMA)
71 ダルシム◆gOSa
>>65レッテさん
マツザレムですが最初ボランチで使っていてダルマをTOP下にしていたのですがマツザレムからのパスが起点になる事が多くダルマは持ちすぎて機能せず引き分けが多くなったのでマツザレムをTOP下、ダルマを控えにしてしまいました
経験溜まってないので何とも言えないのですがボランチはプレスのON、OFFのタイミングが難しく棒立ちが多かったです
現在のTOP下は玉離れがよくスキル通りの決定的なミドルパスをクライファに出してくれています
あくまでも決定的で抜け出したのにクライファが潰されるのはご愛嬌ですが 汗
(W52CA/au)
72 ジーコ◆CytE
今日ICC狙いでやってきます。全然下級カップを獲得してないので、逆に取ってしまうて大変になりそうです。

カカ様
多分クライフェルトのカードを真ん中に配置するとカカのクロスがアンリにいってしまうと思われます。
(SH902iS/FOMA)
73 オレンジ
クライフェルトのスレ凄く盛り上がってますね♪
なんか出遅れた感じが(^_^;)


今日蹴ってきまして、改めて思ったことはドリブルが上手いですね。抜け出したら1点って感じですね。

だけどクロス上げてもDFによくクリアされました、ポジショニングが悪いんですかね?
(W47T/au)
74 ダルシム◆gOSa
>>72ジーコさん
明日は頑張って下さいね(笑)
只今満サテなので帰ろうか悩み中です 汗

>>73オレンジさん
お久しぶりですね
皆さんのおかげで盛り上がっているので最近私も負けじと8チームあってもクライファのチーム以外使ってません 汗
クロスの件ですがパサーとの相性が悪くなければ配置を変えてみるといいかもしれません
ただ、スルーで点が取れているなら無理に変える必要もないと思いますが 汗
(W52CA/au)
75 ダルシム◆gOSa
連レスすみません
携帯からなのでレスの把握が 汗

>>68カカさん
実際にその組み合わせでやった事ないので予想なので申し訳ないですが、
クライファ-カカ△
カカ-アンリ◎なので>>72ジーコさんの仰る通りクライファを通り越してアンリに合わせようとしそうですね
結果>>69レッテさんの仰る通りアンリの点が伸びそうです

>>70レッテさん
ビエラのTOP下もなかなか良いですよね
>カカさん
それとCKはアンリにするとしてFKを誰にするか悩みますね
カカは前にFKに任命した時はFKパスばかりで1本も決めなかったので 汗
(W52CA/au)
76 ジーコ◆CytE
以前より決定力が上がったように感じます。抜け出しても枠を外すことが多々あったのですが、なくなりました。
また後ろからボールを取られることは皆無ですね。非常に心強いです。

>>75
ダルシム様
この時間に満サテですか。盛り上ってますね。私が行く所は滅多に満サテになりません(笑)

FKですがアンリでいいと思いますが、CRAの使用感なのであまり参考にならないかもしれません。

ちなみにうちのキャプテンはFKをもらうと100%叩き込みます。もちろんあの方です。
(SH902iS/FOMA)
77 ダルシム◆gOSa
>>76ジーコさん
平日はガラガラなのですが金・土の夜中は混んでいます。
土日でも他のゲーセンが開いている時間はガラガラです。(笑)
結局蹴らずに松屋で食事して帰ってきました 汗

アンリのFKは良いですか?(スレ主が思いっきりスレ違いの質問ですが 汗)

やはりあの方とはCLでベスト8までいった監督でしょうか?(笑)
(PC)
78 ジーコ◆CytE
>>77
ダルシム様
ピンポイントで混むのですね。

アンリのFKは普通に決めてくれました。体感で5本中3〜4本は入ります。

元日本代表監督です。(笑)えげつないですよ。遠近関係ないですからね。
また、まったく使用者がいないのも魅力です。
(SH902iS/FOMA)
79 レッテ
ダルシムさん
マツザレムのトップ下、今度やってみたいと思います!
昨日蹴ってきましたが、クライファートがシュートをことごとく外します。おかげで40勝5敗15分と、分けが以上に多く辞任を考えてます。みなさんクライファートの調子に泣かされたこと多くないですか?(笑)
(N903i/FOMA)
80 ダルシム◆gOSa
>>77ジーコさん
混むのはピンポイントですね。周りが閉店した12時過ぎとか(笑)
アンリのFKの件ありがとうございます。結構決めるのですね。
あの方は私も使いましたがスタミナに泣かされました 涙
FKはほとんど「ご馳走様です」状態でしたね。ゾラとあの方のFKは別格だと思います(笑)

>>79レッテさん
連携を考えずコンセプトで組むと辞任考える事多いですね。
配置を色々考えて機能しなかったら辞任します 汗
オランダ縛りでやった時は即辞任しましたから 汗
(PC)
81 クライファ初心者◆gV0w
ダルシムさんお久です。

いやぁクライファたのしぃっすねぇ☆
全冠+ローカルも取りました!
ローカルに至ってはクライファ全試合大爆発でヤバかったっす(笑)
僕は4−4−2なんですけど、最近はリヴァのアシストより右SBのプジョルからのカウンターのキラーパスに『バックラインのうらぁ!』→クライファ抜け出し、1対1でレッテーって言うのがなかなかたのしぃっすね。
(D903i/FOMA)
82 ダルシム◆gOSa
>>81クライファさん
全冠達成&ローカルGETおめでとうございます(笑)

プジョルからのカウンター1発はスカっとしそうですね(笑)

私はあの追いつかれそうで追いつかれないドリブルがハラハラさせてくれるので大好きです(笑)
(PC)
83 ダルシム◆gOSa
>>68カカさん
色々友達に聞いてみたのですが、クライファ・アンリ・カカ・ルーニーを機能させるのは難しいようです。

友達の提案としては4の位置にビエラかリケルメだそうです。

特にリケルメが下げ目にすると凄いスルーを出してくれて面白いそうです。
ただ、「面白いのは保証するが勝率は保証できん」と言っていたのがひっかかりますが 汗

あくまでも参考程度にして下さい
(PC)
84 オレンジ
>>74
ダルシムさん
お久し振りです。

今日はプレシーズンとって来ました(笑)
PKでしたが………

両ウィングはデルベッキオとラーションです。この2人と黄金にしてから出直します(笑)
(W47T/au)
85 ダルシム◆gOSa
>>84オレンジさん
プレシーズンおめでとうございます。
PKでも獲れればOKですよ。
PK負けよりは・・・(タイトルホルダーでPK負けしました)
今日10クレやってサッパリでしたよ 涙
でも今日はクライファが翼君の得意技やってくれたので負けてもスッキリしました(笑)
(PC)
86 リベリーノ◆FkI7
>>84オレンジさん
初めまして(^O^)
プレシーズン獲得おめでとうございます!

>>85ダルシムさん
PK負けでしたか(泣)
この前CT決勝でPKで負けてしまった時はかなりショックでしたよ・・
金銭面、精神的に大打撃ですよ(笑)

翼くんの得意技ですか!
やってくれたときはホント感動ですよね!
クライフェルトもリバウドもやってくれるのでホント面白いですよね(笑)
大体70試合消化時点でクライフェルト2回、リバウド1回やってくれてます♪
(W52SA/au)
87 オレンジ
>>85
ダルシムさん

ありがとうございます♪
これでやっと3つ目です(^_^;)この調子で全冠目指します(笑)


>>86
リベリーノさん

初めまして♪

激弱監督のオレンジです(笑)
これからもクライフェルトのスレ盛り上げて行きましょう♪
(W47T/au)
88 シャビ◆I150
クライフェルトとセードルフはどうですか?
2トップにクライフェルト、リバウドでトップ下にセードルフにしようと思ってるのですが(^O^)
(W51SA/au)
89 .ダルシム◆gOSa
>>86リベリーノさん
バーに当ったボールをオーバーヘッドだったので、翼君じゃんって思ってしまいました(笑)
PK負けはクライファ使っている時点で覚悟はしています(笑)

>>87オレンジさん
全白がまだR1しか獲っていないのでどっちが早く全冠するか競争しましょう(笑)

>>88シャビさん
セードルフのTOP下は使用した事ないので参考にならないかもしれませんが
TOPMシェバ・左ISセードルフ・左0506カカでミランユニ縛りのクリスマスツリー型でやった時は連携繋がるまでは苦労しましたが、黄金になってからは良い感じのスルーは出してくれました。ただ、FAルイコスタやボバンなどと比べるとさすがに劣ります

クライファと組ませた時はすべてボランチ使用でしたので黄金にしなかったせいも有るのでしょうが、攻撃の基点になる事は少なく、ガットゥーゾやピルロなどにパスをすぐ出す感じでした。
(PC)
90 .ダルシム◆gOSa
>>89訂正です
×左0506カカ→○右0506CRAカカ
(PC)
91 リベリーノ◆FkI7
>>91ダルシムさん
ポストに当ててなんてまさに翼くんじゃないですか!
きっとクライフェルトは狙ってたんですよね(笑)
でもクライフェルトはスーパープレー多いですよね!ホント面白いですよ。
PK戦は負けること多いですよね・・・(泣)
今のICで3回くらいPKやってますけど全部負けてますよ・・・
(W52SA/au)
92 無名さん
>>89-90ダルシムさんに訂正です。
スイマセンm(_ _)m
(W52SA/au)
93 無名さん
クライフェルトとファンニステルローイどっちが活躍しますか?
(SH905i/FOMA)
94 オレンジ
>>89
ダルシムさん

正直全冠する自信がないんで、勝負というより密かに狙います(笑)
(W47T/au)
95 ダルシム◆gOSa
>>91>>94オレンジさん
お互いまったり楽しみましょう(笑)

>>93さん
どっちが強いかと言われたら、どっちも強いと答えざるを得ません
連携に左右されないという面ではルートの方が扱いやすいと思います
(W52CA/au)
96 ジーコ◆CytE
やっとICC巡り会いまして、獲得しました。
決勝PKでしたがいただきました。
クライファートは最初にけらすと外しますが、5番目にけらすと外さないきがします。
(SH902iS/FOMA)
97 オレンジ
>>96
ジーコさん
初めましてm(_ _)m

ICC獲得おめでとうございます♪
この前ICC出ようとしたんですが、金欠という名の最大の敵が立ちはだかりまして(笑)

PKは怖くてクライフェルトには蹴らせてません………
(W47T/au)
98 ダルシム◆gOSa
>>96ジーコさん
ICC獲得おめでとうございます(笑)
全冠達成ですか?
私は昨日、EPC、CC、SCC、THCと連続で取ったのですがICCでアンサンブにやられました(泣)
本当にICCの時のアンサンブは嫌いです
他で当たっても苦にならないのですが(笑)
ちなみに最近、ローカルの時のスコーピオ・アンタレスが嫌いです(笑)
必ずと言っていい程PK負けします(泣)
(W52CA/au)
99 ダルシム◆gOSa
>>96ジーコさん
>>97オレンジさん
PKに関しては人それぞれジンクスがありますよね
私は白は決める方が少ないですがLEなら3番か4番目がいい気がします
何番目がいいとか書くと荒れるのが怖いですが 汗
(W52CA/au)
100 ジーコ◆CytE
>>97
はじめまして。よろしくお願いします。

金欠は確かに最大の壁ですね。リアル財政難にはなりたくないですよね。

>>98
全冠はまだまだです。低ランクのカップ戦をほとんどとってませんので(笑)
新しいチームを試したいので辞任しようか悩んでます。次回はクライファートはルートの控で白を使うつもりです。
ベルカンプが異様に使いたくなりまして。実際のプレイが鳥肌物でしたので
(SH902iS/FOMA)