1 ペンギン◆WlRk
【黄金の】シニョーリ【左足】
セリエAの伝説的ストライカー『シニョーリ』について語り合いましょう。
□カードデータ
032■18/6/18/14/15/11/82SKILL 黄金の左足 -0203
032■18/7/17/14/15/13/84SKILL 勝利への執念 -0102
P16■18/7/17/11/16/14/83SKILL 黄金の左足 -ロケテ
□カードデータ
032■18/6/18/14/15/11/82SKILL 黄金の左足 -0203
032■18/7/17/14/15/13/84SKILL 勝利への執念 -0102
P16■18/7/17/11/16/14/83SKILL 黄金の左足 -ロケテ
(P904i/FOMA)
2 ペンギン◆WlRk
選手詳細
□生年月日
1968/2/17/
□身長・体重
171センチ 68キロ
□過去在籍クラブ
84-86 レッフェ
86-87 ピアチェンツァ
87-88 トレント
88-89 ピアチェンツァ
89-92 フォッジャ
92-97 ラツィオ
97-98 サンプドリア
98-04 ボローニャ
04-05 サロニカ(ギリシャ)
05-06 ショプロン(ハンガリー)
□代表歴
28試合/7得点
94年W杯メンバー
□個人タイトル
92-93 セリエA得点王(26得点)
93-94 セリエA得点王(23得点)
95-96 セリエA得点王(24得点)
□生年月日
1968/2/17/
□身長・体重
171センチ 68キロ
□過去在籍クラブ
84-86 レッフェ
86-87 ピアチェンツァ
87-88 トレント
88-89 ピアチェンツァ
89-92 フォッジャ
92-97 ラツィオ
97-98 サンプドリア
98-04 ボローニャ
04-05 サロニカ(ギリシャ)
05-06 ショプロン(ハンガリー)
□代表歴
28試合/7得点
94年W杯メンバー
□個人タイトル
92-93 セリエA得点王(26得点)
93-94 セリエA得点王(23得点)
95-96 セリエA得点王(24得点)
(P904i/FOMA)
5 ペンギン◆WlRk
>>4 ラファエロさんはじめまして。
私的にはシニョーリは点を取るなら01-02、アシストを期待するなら02-03と思います。 ロケテは所有してないのでわかりません(スイマセン)
ただ01-02、02-03とも大きな違いは無いです。ただFKは02-03が良いと思いました。長文失礼。
私的にはシニョーリは点を取るなら01-02、アシストを期待するなら02-03と思います。 ロケテは所有してないのでわかりません(スイマセン)
ただ01-02、02-03とも大きな違いは無いです。ただFKは02-03が良いと思いました。長文失礼。
(P904i/FOMA)
6 ラファエロ◆LU5j
ペンギンさんありがとうございます。
参考になりました。
0203しか所持していないため0102を早く手に入れたいです。
近くのカードショップに売っていないですが…(T^T)
バッジョとのコンビは自分的に一番好きです(^-^)/
長文すみませんm(_ _)m
参考になりました。
0203しか所持していないため0102を早く手に入れたいです。
近くのカードショップに売っていないですが…(T^T)
バッジョとのコンビは自分的に一番好きです(^-^)/
長文すみませんm(_ _)m
(D903i/FOMA)
7 ペンギン◆WlRk
ラファエロさん
バッジョとのゴールデンコンビは最高ですよね。私もよくバッジョとコンビを組ませてます。10番はもちろんシニョーリですが。www
バッジョとのゴールデンコンビは最高ですよね。私もよくバッジョとコンビを組ませてます。10番はもちろんシニョーリですが。www
(P904i/FOMA)
8 ラファエロ◆LU5j
やはりバッジョ、シニョーリのコンビは最高ですね。
自分はバッジョ10番、シニョーリ11番にしています!
0607でLEで復活してほしいと思っています。
可能性はあきらかに0に近いですが…(T^T)
自分はバッジョ10番、シニョーリ11番にしています!
0607でLEで復活してほしいと思っています。
可能性はあきらかに0に近いですが…(T^T)
(D903i/FOMA)
9 ペンギン◆WlRk
LEシニョーリ&バッジョ!やはり出てほしいですよね。
まぁ出る可能性が無くとも次Verではテクニック系が活躍しやすくなるらしいとのウワサとても楽しみです。
まぁ出る可能性が無くとも次Verではテクニック系が活躍しやすくなるらしいとのウワサとても楽しみです。
(P904i/FOMA)
10 ラファエロ◆LU5j
出れば必ず主力のコンビですね(*^-^)ノ
テクニック系が活躍するようならばより素晴らしいプレーを見せてくれるはずですね。
今は0203シニョーリ、サカツクバッジョ使用してます。
ペンギンさんはどのverですか?
テクニック系が活躍するようならばより素晴らしいプレーを見せてくれるはずですね。
今は0203シニョーリ、サカツクバッジョ使用してます。
ペンギンさんはどのverですか?
(D903i/FOMA)
11 ペンギン◆WlRk
私はバッジョは常にサカツクで、シニョーリは試合とかによって変えてやってます。トーナメントの時は01-02です。スキルの勝利への執念に期待して。
フレンドリー等は02-03の黄金の左足。まぁ気分次第ですがf(^ー^;
フレンドリー等は02-03の黄金の左足。まぁ気分次第ですがf(^ー^;
(P904i/FOMA)
17 ゾラ
新バージョンでシニョーリ(0203)使いました。グラフィックは旧バージョンからほとんど変わっていませんよ。バッジョやゾラは全然違うグラフィックになってたのに・・・。あとはアルベルティーニがめぢゃめちゃイケメンになってました(笑)
(PC)
20 キリ
シニョーリ01-02版です。
【キープレイヤー戦術】ファイティングスピリット
【使用感】
3トップの左、WF気味にやや外に張ったセカンドトップとして起用。
■良くなった点
・ボールテクニック
以前から良かったボールテクニックですが、テクニック系の上方修正を受けてさらに良くなりました。ドリブルやパスも一流どころのテクニック系キラと比べても遜色無いレベルです。
・当たりへの耐性
真っ正面からきっちり当たられたらさすがに厳しいですが、斜めや後ろからの中途半端な当たりに対してはかなり耐えられる様になりました。一般的なPow14程度の力はあると思います。
・右足の精度向上
これについては周りの環境の変化(育ってないGKの反応の鈍さや飛び出すタイミングの変更)による相対的なモノもありますが、そこそこの向上が見られます。少なくともふかす事はまれになりました。
■低下した点
・左足の威力低下
以前ほど曲がり、速く、重いシュートでは無くなりました。
なお、左で蹴るFKとCKについても同じことが言えます。
とはいえ、水準以上の質と精度は保っています。
【総括】
やっと数値通り、という印象です。足の遅さは解消されて無いとは言え、自分からも仕掛けられるトップクラスのフィニッシャーと言えるでしょう。
【キープレイヤー戦術】ファイティングスピリット
【使用感】
3トップの左、WF気味にやや外に張ったセカンドトップとして起用。
■良くなった点
・ボールテクニック
以前から良かったボールテクニックですが、テクニック系の上方修正を受けてさらに良くなりました。ドリブルやパスも一流どころのテクニック系キラと比べても遜色無いレベルです。
・当たりへの耐性
真っ正面からきっちり当たられたらさすがに厳しいですが、斜めや後ろからの中途半端な当たりに対してはかなり耐えられる様になりました。一般的なPow14程度の力はあると思います。
・右足の精度向上
これについては周りの環境の変化(育ってないGKの反応の鈍さや飛び出すタイミングの変更)による相対的なモノもありますが、そこそこの向上が見られます。少なくともふかす事はまれになりました。
■低下した点
・左足の威力低下
以前ほど曲がり、速く、重いシュートでは無くなりました。
なお、左で蹴るFKとCKについても同じことが言えます。
とはいえ、水準以上の質と精度は保っています。
【総括】
やっと数値通り、という印象です。足の遅さは解消されて無いとは言え、自分からも仕掛けられるトップクラスのフィニッシャーと言えるでしょう。
(W52S/au)
21 ペンギン◆WlRk
(P904i/FOMA)
25 タカラ
IC2枚目で一枚目からツートップのトップ下でちょい右めで使ってます。やはりトップ下で使うには少し中途半端な印象で、モチベーションの維持が大変なので安定しません。いいパスも出してくれますが、ちょっと機嫌がわるいと敵にパスしたり、すぐボールを取られます。スタミナが保たないので、かえの選手が必要です。
(W42CA/au)
26 まにゃん
(W52P/au)
32 タカラ
私は1.5のバッジョを生かす為に2列目で使ってますが、今バージョンではまだその前で仕事してもらったことありません。機能してくると、敵DMFとDF3〜4人に囲まれながら、もう完全にダメかと思った瞬間にその団子の中からバッジョに綺麗なパスが…そんなプレイが頻繁に見られるようになりました。だからなんとか師弟とって、ご機嫌を一定に保ちたいと思ってます。
(W42CA/au)
43 タカ◆2Eub
はじめまして。
シニョーリは最近ずっとお世話になってます。
ところで0102と0203の使用感の違いは何ですかね?
自分はフルに使いたいため0102を使ってますが,,
またバッジョ,アンデションと組ませたい時はどういう形にすればよろしいでしょうか?
シニョーリは最近ずっとお世話になってます。
ところで0102と0203の使用感の違いは何ですかね?
自分はフルに使いたいため0102を使ってますが,,
またバッジョ,アンデションと組ませたい時はどういう形にすればよろしいでしょうか?
(W53S/au)
47 ボローニャ
>>43
ツートップで右アンデション、左下げ気味シニョーリでトップ下バッジョにすると0203またはロケテシニョーリのキープレイヤーアタックだとシニョーリにボールが集まり、アンデションに凶悪なスルーパスを連発します。アンデションとシニョーリは2試合で太線になる◎の中でも群を抜いて高特殊連携です。シニョーリのパスを受けたらアンデションは高確率でゴールします。バッジョはスタミナないので◎のカカとかの方が良いかもしれません。
ツートップで右アンデション、左下げ気味シニョーリでトップ下バッジョにすると0203またはロケテシニョーリのキープレイヤーアタックだとシニョーリにボールが集まり、アンデションに凶悪なスルーパスを連発します。アンデションとシニョーリは2試合で太線になる◎の中でも群を抜いて高特殊連携です。シニョーリのパスを受けたらアンデションは高確率でゴールします。バッジョはスタミナないので◎のカカとかの方が良いかもしれません。
(D905i/FOMA)
49 パピナード◆naBa
CFシニョーリ、STバッジョ、トップ下フィオーレのトライアングルチームを作りました。初めてシニョーリを使うのですが、意外と左が弾丸じゃない、、、★を蓄めれば良くなるのかな?
ただ突破とパスの選択と、ポジショニングは素晴らしい。0102を使っていますが、0203も試してみたいですね
ただ突破とパスの選択と、ポジショニングは素晴らしい。0102を使っていますが、0203も試してみたいですね
(N905i/FOMA)
51 黄金の左◆MwOE
タルデッリさん初めまして!現在カシラギと2トップで使用中ですがカシラギのポストからのパスを受けゆるりとした体のフェイントから豪快な左が非常に効率よく機能しています。
ペナルティエリアからはまだ外してないです。勝率はまだ立ち上げたばかりなのでなんとも言えませんがシニョーリ大好きなのでなんとか輝かせたいですね!
ペナルティエリアからはまだ外してないです。勝率はまだ立ち上げたばかりなのでなんとも言えませんがシニョーリ大好きなのでなんとか輝かせたいですね!
(Sportio/au)
59 かぬ◆Akj0
ロケテを使ってますがスタミナの減り方がもの凄く速いです。
左足のシュートは素晴らしいですが右足は見ていて怖いですね…
ですがイタリア縛りでやったシニョーリ、ロビーは楽しかったです。
左足のシュートは素晴らしいですが右足は見ていて怖いですね…
ですがイタリア縛りでやったシニョーリ、ロビーは楽しかったです。
(EZ)
61 かぬ◆Akj0
>>60様
個人能力でスタミナをアップさせても後半の30分くらいでガス欠しますね…
もしかしたらロケテの場合はスタミナの減りが速いのかもしれません。
板違いかもしれませんが知り合いのロケテサラスも減りが異常に速かったですし…
個人能力でスタミナをアップさせても後半の30分くらいでガス欠しますね…
もしかしたらロケテの場合はスタミナの減りが速いのかもしれません。
板違いかもしれませんが知り合いのロケテサラスも減りが異常に速かったですし…
(EZ)
62 金
そうなんですか…LEロナウド等を売りに出して購入を考えていたのですが悩みますね。自分の0102シニョーリは連続試合後じゃなきゃスタミナ半分で試合終えれますからね。KPにもしてませんが
(SH903iTV/FOMA)
69 アレ最高◆bF8L
ロケキラデルピエロもロケ黒デルピエロも一試合もちますよ
ロケキラデルピエロは0607の時はすぐスタミナ切れてたんですが、0708で改善されました
ロケ黒デルピエロの方が危ない感じ
ちなみに0607ではロケテシニョーリは一試合持ってたんですが、0708では持たないんですね…
劣化してしまったか
ロケキラデルピエロは0607の時はすぐスタミナ切れてたんですが、0708で改善されました
ロケ黒デルピエロの方が危ない感じ
ちなみに0607ではロケテシニョーリは一試合持ってたんですが、0708では持たないんですね…
劣化してしまったか
(W53CA/au)
79 ベッペ◆2UD9
>>78
残念ながらATLEは既出選手からは…
皆さんATLEで出して欲しいでしょうが、0102からメインで使い続けてる自分としては、にわかシニョーリ使いが増えて欲しくない思いです。
出るとしたら今の使用感にスタミナ+決定力プラスαされれば使い手を選ぶカードになって良いかと…
左足以外はヘナチョコシュートになるとかは今のままで。
ロッシみたいに誰が使っても強いカードにはなってほしくない。
わがままですんませんf^_^;
残念ながらATLEは既出選手からは…
皆さんATLEで出して欲しいでしょうが、0102からメインで使い続けてる自分としては、にわかシニョーリ使いが増えて欲しくない思いです。
出るとしたら今の使用感にスタミナ+決定力プラスαされれば使い手を選ぶカードになって良いかと…
左足以外はヘナチョコシュートになるとかは今のままで。
ロッシみたいに誰が使っても強いカードにはなってほしくない。
わがままですんませんf^_^;
(SH905i/FOMA)
87 さき◆hjLB
全盛期を見たかぎりではあたし的には
20 6 19 13 16 14 88くらいが妥当だと思いました。
後半わりとバテてないですか?あたしの好きなMゼゲがスタミナ14なので、大体同じくらいかなと。
足も特別速いわけではないですよね?ただ遅くもない。
フリーキックはホント素晴らしいですね。
20 6 19 13 16 14 88くらいが妥当だと思いました。
後半わりとバテてないですか?あたしの好きなMゼゲがスタミナ14なので、大体同じくらいかなと。
足も特別速いわけではないですよね?ただ遅くもない。
フリーキックはホント素晴らしいですね。
(N905i/FOMA)
88 ベッペ◆2UD9
(SH905i/FOMA)
92 さき◆hjLB
>88
数値ないから予想しても・・・って言ってしまったら、最初から意味ないですよね。皆さんそれを知ってて予想してるんでしょうし。
確かにシニョーリはトレゼゲとタイプは違いますよね。むしろMVPトレゼゲはもっとスタミナあってもいいと思ってます。
あたし的にはシニョーリはやっぱりあのくらいではないでしょうか?(^O^)
数値ないから予想しても・・・って言ってしまったら、最初から意味ないですよね。皆さんそれを知ってて予想してるんでしょうし。
確かにシニョーリはトレゼゲとタイプは違いますよね。むしろMVPトレゼゲはもっとスタミナあってもいいと思ってます。
あたし的にはシニョーリはやっぱりあのくらいではないでしょうか?(^O^)
(N905i/FOMA)
95 あ
20/6/18/14/17/15くらいかな。
ラツィオのときはやたらスピードに任せたプレイが多かった印象がある。
全盛期は92-93か93-94の、合わせるとリーグ56試合49ゴールの時だろうけどね。
ラツィオのときはやたらスピードに任せたプレイが多かった印象がある。
全盛期は92-93か93-94の、合わせるとリーグ56試合49ゴールの時だろうけどね。
(PC)
96 シニョーリは
スピードとシュートまでの予備動作が売りの選手じゃあないの?みんなスピードの査定が辛いですね。小さくて動きが速いってのが私の印象なのですが。当時のゲームとかもだいたいスピードがかなり高く設定されてた。
(W53CA/au)