2 FANTA◆RjrB
【カードデータ】<連携グループ:E(黒豹)>
01-02黒&FA
18/06/20/09/12/09(74)
スキル:黒「閃き」、FA「ファンタジスタ」
ゴール実況:黒&FA「アズーリの至宝」
02-03黒&AE
18/05/20/10/13/10(76)
スキル:黒「ラファエロの閃き」、AE「ファンタジスタ」
ゴール実況:黒&AE「コディーノ」
サカつく付録
18/04/20/11/14/10(77)
スキル:「不滅の輝き」
ゴール実況:「アズーリの至宝」
01-02黒&FA
18/06/20/09/12/09(74)
スキル:黒「閃き」、FA「ファンタジスタ」
ゴール実況:黒&FA「アズーリの至宝」
02-03黒&AE
18/05/20/10/13/10(76)
スキル:黒「ラファエロの閃き」、AE「ファンタジスタ」
ゴール実況:黒&AE「コディーノ」
サカつく付録
18/04/20/11/14/10(77)
スキル:「不滅の輝き」
ゴール実況:「アズーリの至宝」
(PC)
3 FANTA◆RjrB
【特殊連携】(暫定)
⇔アッピア(K) ▲
⇔アルベルティーニ(G) ◎
⇔K.アンディション(I) ○
⇔F.インザーギ(B) ○
⇔ウェア(C) ▲
⇔ヴィアッリ(E) ○
⇔ヴィエリ(I) ○
⇔カシラギ(I) ▲
⇔グァルディオラ(I) ◎
⇔コスタクルタ(E) ○
⇔サヴィチェヴィッチ(B) ○
⇔サモラノ(C) ▲
⇔ジーコ(E) ◎
⇔シニョーリ(D) ◎
⇔ショップ(J) ◎
⇔スキラッチ(L) ○
⇔ソウザ(C) ○
⇔ゾラ(K) ◎
⇔ターレ(E) ○
⇔デル・ピエロ(F) ◎
⇔トニ(B) ◎
⇔D.バッジョ(K) ○以下
⇔ディ・ビアッジョ(E) ○
⇔バレージ(A) ▲
⇔ピルロ(B) ◎
⇔ベルゴミ(C) ○以下
⇔マルディーニ(A) ○以下
⇔ミウラ(F) ◎
⇔ラヴァネッリ(F) ○
⇔ロナウジーニョ(C) ○
⇔アッピア(K) ▲
⇔アルベルティーニ(G) ◎
⇔K.アンディション(I) ○
⇔F.インザーギ(B) ○
⇔ウェア(C) ▲
⇔ヴィアッリ(E) ○
⇔ヴィエリ(I) ○
⇔カシラギ(I) ▲
⇔グァルディオラ(I) ◎
⇔コスタクルタ(E) ○
⇔サヴィチェヴィッチ(B) ○
⇔サモラノ(C) ▲
⇔ジーコ(E) ◎
⇔シニョーリ(D) ◎
⇔ショップ(J) ◎
⇔スキラッチ(L) ○
⇔ソウザ(C) ○
⇔ゾラ(K) ◎
⇔ターレ(E) ○
⇔デル・ピエロ(F) ◎
⇔トニ(B) ◎
⇔D.バッジョ(K) ○以下
⇔ディ・ビアッジョ(E) ○
⇔バレージ(A) ▲
⇔ピルロ(B) ◎
⇔ベルゴミ(C) ○以下
⇔マルディーニ(A) ○以下
⇔ミウラ(F) ◎
⇔ラヴァネッリ(F) ○
⇔ロナウジーニョ(C) ○
(PC)
5 削除済
14 ロディック◆Ig6c
個人的にはSTです。
現在はクリンスマンとの2トップでサカつくの方を左STで使ってますが、クリンスマンより点とりますよ。
そのかわり怪我がかなり多いです。
3試合連続で怪我により途中交代したこともありました…。今のところ長期離脱ではないので何とかなってますが、いつ長期離脱してもおかしくないのでハラハラしますよ。
現在はクリンスマンとの2トップでサカつくの方を左STで使ってますが、クリンスマンより点とりますよ。
そのかわり怪我がかなり多いです。
3試合連続で怪我により途中交代したこともありました…。今のところ長期離脱ではないので何とかなってますが、いつ長期離脱してもおかしくないのでハラハラしますよ。
(W41CA/au)
16 パパイヤ
自分もサカつくバッジォは左STで使ってます。自分はあんまり怪我しないから試合出っぱなしです。最初の頃、トップ下で使ってたら「別のポジションで使ってくれ」と直訴されました。
ちなみに、今の相方はフレッヂかヴィアリです。
ちなみに、今の相方はフレッヂかヴィアリです。
(D902iS/FOMA)
19 無名さん
今度初めてバッジョを使ってみたいと思ってます。ヴィエリにSTかトップ下にしようと思ってますが、どのカードが活きるでしょうか?トータリ値ならサカつくですが、やっぱりキラを使いたい気持ちもあり悩んでます。アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m
(W52SA/au)
33 高性能爆撃機
サカつくバッジョを使用していますが黒カードとはいえ、いざピッチに送り出すと明らかに試合の流れを変えるポテンシャルは持っていて、綺羅並みに十分使えると思います。
なんだかんだDFに囲まれても抜け出してシュート撃ちますし。
バッジョでシュート決めると一番気分いいですよねW
なんだかんだDFに囲まれても抜け出してシュート撃ちますし。
バッジョでシュート決めると一番気分いいですよねW
(P900iV/FOMA)
34 無名さん
確かにバッジョで、得点すると気分いいですよね!
最初、AEを使っていましたが、途中からサカつくを使いAEよりいい感じがして、使い続けています
サカつくバッジョは、恐るべしですね!(笑)
最初、AEを使っていましたが、途中からサカつくを使いAEよりいい感じがして、使い続けています
サカつくバッジョは、恐るべしですね!(笑)
(N904i/FOMA)
35 高性能爆撃機
↑おっしゃるとおり、サカつくバッジョには何かしらファンタジーアがつまっています。彼が出てくるとチーム全体がワンタッチパス主体で相手を翻弄しだすことが多いような気がします。
サカつくバッジョに決勝弾をぶち込まれた日には対人戦の相手も頭をかいて苦笑いする光景がたまりません。
サカつくバッジョに決勝弾をぶち込まれた日には対人戦の相手も頭をかいて苦笑いする光景がたまりません。
(P900iV/FOMA)
38 かず◆m10F
はじめまして。自分もメインのチームでFAのバッジョ使ってます。
ヴィエリ、デルピエロと組ませているのですがデルピエロとの黄金はため息が出てしまいそうなぐらい華麗でした。でもここのスレを読んでいるとサカつくのほうがいいみたいなんで必ずゲットしたいです
ヴィエリ、デルピエロと組ませているのですがデルピエロとの黄金はため息が出てしまいそうなぐらい華麗でした。でもここのスレを読んでいるとサカつくのほうがいいみたいなんで必ずゲットしたいです
(PC)
39 高性能爆撃機
正直ボクはサカつくバッジョしか使ったことがないのですが、まず天井ベタ付けCFで使用していますが、基本的にスピードは全然ダメです。スルーパスに反応はしても追い付けないことは多々あります。しかしクロスとスルーパスがぴったり合った時のトラップとその後の動きは最高です。パワー値も低く確かにツブされることも少なくはないですがドリブルがノリにのった場合は、なんだかんだ突破力があり、驚かされます。歴代バッジョの中でパラメーターは最高値なのは確かです。個人的にただの黒カードではないと感じ、十分綺羅並みに使えると思います。
長文失礼しました。
長文失礼しました。
(P900iV/FOMA)
40 無名さん
バッジョカードは、どれもいいと思います
使うカードによって、個人個人思う所が違うと思います…
自分が使ったバッジョカードの中で、サカつくバッジョが一番いいと思いました!
バッジョをキャプテンにし、エリア、ジャパンのカップを持たせてあげたいですね!
日々、頑張っている次第です…
使うカードによって、個人個人思う所が違うと思います…
自分が使ったバッジョカードの中で、サカつくバッジョが一番いいと思いました!
バッジョをキャプテンにし、エリア、ジャパンのカップを持たせてあげたいですね!
日々、頑張っている次第です…
(N904i/FOMA)
41 高性能爆撃機
このスレを通じて多くのみなさんがバッジョの地位向上に努めていることを知り、嬉しく思うとともに敬意を表しますW
パワーオフェンス主体のこの世の中に偉大なるファンタジスタの恐ろしさを知らしめましょう!!
まあかずさんのおっしゃる通り、バッジョとデルピエロの黄金連携はもはや神だと思います。先日もお互いのワンツーからのゴール。DFに囲まれたバッジョが左ナナメ前のスペースにチョロンとスルーパスを出し、デルピエロが走り込んでどフリーでシュート。最後はデルピエロが左サイドでDFをマルセイユルーレットでかわし、追い越したネドヴェドにパス。ネドヴェドがワンタッチでクロスを出し、バッジョがボレーシュート。毎回何をしでかすのか楽しみで仕方がありません。
パワーオフェンス主体のこの世の中に偉大なるファンタジスタの恐ろしさを知らしめましょう!!
まあかずさんのおっしゃる通り、バッジョとデルピエロの黄金連携はもはや神だと思います。先日もお互いのワンツーからのゴール。DFに囲まれたバッジョが左ナナメ前のスペースにチョロンとスルーパスを出し、デルピエロが走り込んでどフリーでシュート。最後はデルピエロが左サイドでDFをマルセイユルーレットでかわし、追い越したネドヴェドにパス。ネドヴェドがワンタッチでクロスを出し、バッジョがボレーシュート。毎回何をしでかすのか楽しみで仕方がありません。
(P900iV/FOMA)
43 かず◆m10F
今日キャプテンをマルディーニからバッジョに変えて蹴ってみてKING'S CLUB CUP優勝しました。バッジョがトロフィーを掲げるところを始めてみたのですがもう感動です!!最高でした!
(PC)
50 高性能爆撃機
先日わがサカつくバッジョが後半25分インザーギに替わってピッチに登場。
ドリブルで切り込んで、相手GKブッフォンと1VS1の状態。ブッフォンの飛び出しを真横にかわして無人のゴールネットを揺らした時には、これぞバッジョの真骨頂と言う感じで鳥肌が立ちましたW
ドリブルで切り込んで、相手GKブッフォンと1VS1の状態。ブッフォンの飛び出しを真横にかわして無人のゴールネットを揺らした時には、これぞバッジョの真骨頂と言う感じで鳥肌が立ちましたW
(P900iV/FOMA)
51 無名さん
>>50
確かにバッジョらしいゴールですね!
現役の時、数人かわしてゴールしたのを思い出しましたよ!!
こちらも先日、サカつくバッジョを使ってまして、前半始まってそうそうFKになり、ロングFKを決めた時は、感動しました
サカつくバッジョ様様です…
確かにバッジョらしいゴールですね!
現役の時、数人かわしてゴールしたのを思い出しましたよ!!
こちらも先日、サカつくバッジョを使ってまして、前半始まってそうそうFKになり、ロングFKを決めた時は、感動しました
サカつくバッジョ様様です…
(N904i/FOMA)
53 高性能爆撃機
今日は久々サカつくバッジョを連れて蹴ってきますW
↑52さん
ちょっとバッジョから逸れて申し訳ないですが、最近なにげに噂になっているマユゲリアンはそんなに被害こうむる程、強いのでしょうか?
↑52さん
ちょっとバッジョから逸れて申し訳ないですが、最近なにげに噂になっているマユゲリアンはそんなに被害こうむる程、強いのでしょうか?
(P900iV/FOMA)
54 無名さん
強いですよ。ゴミ箱行き率No.1ですが…。経験溜まるの遅すぎますが…でも経験たまっていく度にどんどん強くなっていきますね。バッジョとかなり似てるとは思います。トップ下で使えば球離れが非常によく、素晴らしいパスをサイドにおくります。CFで使えば、ボールもてばテクニックでかわしまくります。また他のテクニシャンに比べ足が速いので抜け出しが抜群でおいつかれないのが良いです。簡単に言えばパワー以外は最高です。しかし、耐久性や完成度はバッジョのほうが上です。
(W41CA/au)
55 かず◆m10F
今日初めてバッジョを天井ベタ1TOPで使ってきました。もう最高ですね!ヘッドを使わず低めのクロスにボレーで合わせて入れたとこなんて凄すぎでした!その後の『アズーリの至宝』が聞けてもう負けても悔しくなかったです
(PC)
56 高性能爆撃機
→54さんありがとうございます。
マヌカリアンのポイ捨て率は確かに05−06随一だと思います。引いただけでその日の運気を示されたような気がします。
しかしもしかしてとも思いましたがそんなポテンシャルを秘めているとはびっくりですW
本日ローカル決勝にて、ヘビーキャッスルズに1−2で阻まれてしまい、がっくりです(__)しかし、試合終了間際パワー集団ヘビーキャッスルズの名立たるDF陣を背負いながらドリブルで相手ゴールに迫り、ペナルティエリア直前でついに息絶えたバッジョの雄姿が印象的でした。確かにカズさんのおっしゃる通りバッジョはクロスに対してはほとんどボレーで美しさ優先ですよねW
「アズーリの至宝」もシビれますし、「ロベルト・バッジョ〜」と名前だけ早口でアナウンスが響くのも鳥肌ものですな。
マヌカリアンのポイ捨て率は確かに05−06随一だと思います。引いただけでその日の運気を示されたような気がします。
しかしもしかしてとも思いましたがそんなポテンシャルを秘めているとはびっくりですW
本日ローカル決勝にて、ヘビーキャッスルズに1−2で阻まれてしまい、がっくりです(__)しかし、試合終了間際パワー集団ヘビーキャッスルズの名立たるDF陣を背負いながらドリブルで相手ゴールに迫り、ペナルティエリア直前でついに息絶えたバッジョの雄姿が印象的でした。確かにカズさんのおっしゃる通りバッジョはクロスに対してはほとんどボレーで美しさ優先ですよねW
「アズーリの至宝」もシビれますし、「ロベルト・バッジョ〜」と名前だけ早口でアナウンスが響くのも鳥肌ものですな。
(P900iV/FOMA)
59 無名さん
先日うちのサカツクバッジョも魅せてくれました…
ディフェンダー二人を背負い(シルベストル、アジャラ)キーパーがかなり高めに飛び出してきたところ、ふわりとしたかなりどでかいループ…

蹴った瞬間ふらつきましたが、入るのを確信したかのようにすでに自陣に振り返ってました
おかしいですよ、気持ち悪いですよ彼は…
ディフェンダー二人を背負い(シルベストル、アジャラ)キーパーがかなり高めに飛び出してきたところ、ふわりとしたかなりどでかいループ…
蹴った瞬間ふらつきましたが、入るのを確信したかのようにすでに自陣に振り返ってました
おかしいですよ、気持ち悪いですよ彼は…
(SO902i/FOMA)
60 高性能爆撃機
ボクもありましたW
デルピエロのスルーパスに向かって飛び出す相手GKとバッジョ。
二人同時にボールにタッチし、弾かれたと思った瞬間、よく見るとボールは天に舞い上がり、そのままゴールマウスに吸い込まれて行きました。咄嗟の判断のループシュートが決まりました。
あとバッジョは何気に相手GKからDFへのパスをインターセプトで奪うことが多いと思います。
もちろんその後はレッテ〜です。
デルピエロのスルーパスに向かって飛び出す相手GKとバッジョ。
二人同時にボールにタッチし、弾かれたと思った瞬間、よく見るとボールは天に舞い上がり、そのままゴールマウスに吸い込まれて行きました。咄嗟の判断のループシュートが決まりました。
あとバッジョは何気に相手GKからDFへのパスをインターセプトで奪うことが多いと思います。
もちろんその後はレッテ〜です。
(P900iV/FOMA)
69 高性能爆撃機
2トップのコンビ組ますとしたらデルピエロいいですね〜W2人してファンタジーアで相手チームを翻弄しますよ。
左サイドはネドヴェドでもすぐ黄金なります。ドMネドヴェドがいいんだろうけどCRAも結構サイド突破してバッジョにクロスを上げてくれます。デルヴェッキオもすぐ黄金かな。
ボクも昨日デルピエロのスルーパスを相手GKとの取り合いになり、タッチの差でバッジョが咄嗟の判断でループシュートぶち込みました。
左サイドはネドヴェドでもすぐ黄金なります。ドMネドヴェドがいいんだろうけどCRAも結構サイド突破してバッジョにクロスを上げてくれます。デルヴェッキオもすぐ黄金かな。
ボクも昨日デルピエロのスルーパスを相手GKとの取り合いになり、タッチの差でバッジョが咄嗟の判断でループシュートぶち込みました。
(P900iV/FOMA)
73 高性能爆撃機
↑確かに某有名パワー系FWの方々みたいに常に安定したプレーを供給するタイプではないですからね。
バッジョの魅力は、いざゴールに結び付いた時の背景にあるドラマティックな展開にあると思います。
しかしパワーないのに相手GKのゴールキック→DFへのパスを奪い取ってそのままドリブルで切り込んで、レッテ〜といったパターンも多く見かけるのですがW
バッジョの魅力は、いざゴールに結び付いた時の背景にあるドラマティックな展開にあると思います。
しかしパワーないのに相手GKのゴールキック→DFへのパスを奪い取ってそのままドリブルで切り込んで、レッテ〜といったパターンも多く見かけるのですがW
(P900iV/FOMA)
74 ロビー
スキルの高いサカつくなんですがセカンドトップでフツーにスタミナ持つんでしょうか?スタミナが不安で使えなくて困ってます。フツープロなんだからひと試合出れない選手いないよ
ファンのぼやきです。
(D902iS/FOMA)
79 FANTA◆RjrB
昨日、DFからのロングパスをヒールリフトトラップ→DFの頭上越す→ダイレクトジャンピングボレー→レッテー!!
今までで最高にかっこよかったっす☆録画したかった〜orz
今までで最高にかっこよかったっす☆録画したかった〜orz
(PC)
81 無名さん
今日もバッジョ使ったんですがコンチ決勝0-1後半42分。
あきらめモードでシュートボタン連打してたら、なんと
ザンブロッタのコロAミドルがバッジョに渡りDF、GKのプレスの中またもやループ

まぁ引き分けてPKにはなったもののラストでバッジョが外して負けちゃいましたけど
あきらめモードでシュートボタン連打してたら、なんと
まぁ引き分けてPKにはなったもののラストでバッジョが外して負けちゃいましたけど
(SO902i/FOMA)
89 高性能爆撃機
バッジョは足遅い分天井ベタ付けCFにしても味方に抜かれると見事に優秀なトップ下に早変わりするからお得ですよね!!
今日はチャンピオンズトロフィーでバンビAの7−0−3システムに潰されて敗退した・・・キーッめっちゃムカつくW
しかし後半終わり間際、DFコバチの後方からのロングパスを相手ゴールに背を向けて右足でトラップ後、振り向きざまに左斜め前方に走り込むデルピエロへスルーパスを送ったバッジョの雄姿を見れたので後悔はありません!!
今日はチャンピオンズトロフィーでバンビAの7−0−3システムに潰されて敗退した・・・キーッめっちゃムカつくW
しかし後半終わり間際、DFコバチの後方からのロングパスを相手ゴールに背を向けて右足でトラップ後、振り向きざまに左斜め前方に走り込むデルピエロへスルーパスを送ったバッジョの雄姿を見れたので後悔はありません!!
(P900iV/FOMA)
90 無名さん
今度、サカつくバッジョを初めて使ってみようと思うのですが、どんなメンバーを組むと良いでしょうか?
普通にEGHで組んでもバッジョは輝くでしょうか?
入れた方が良い選手などあれば教えて下さい。
普通にEGHで組んでもバッジョは輝くでしょうか?
入れた方が良い選手などあれば教えて下さい。
(V804SH)
92 高性能爆撃機
→90さんこの度はサカつくバッジョの起用、まことにおめでとうございますW
今後ますますの閃きと貴チームのご繁栄をお祈りしております。
91さんがおっしゃる通りファンタジーアを求めるならデルピエロですね。後はヴィエリ、ヴィアッリになるでしょうか。最近ボクがお気に入りは前述もした左サイドのネドヴェドですね。黄金は早いですし、ドMネドヴェドはもちろんだろうけどCRAネドヴェドでも十二分スルーパスもしくは左サイド突破からクロスをどしどし上げてくれます。個人的にはISよりもCRAの方が働いてくれました。後はトップ下のスネイデルくんがキックオフで偉大なるバッジョからパスをもらってよほど嬉しかったのか?そのまま相手ゴール前までドリブル突破して、レッテ〜をぶち込んでしまいました。
他はデルヴェッキオかな。
今後ますますの閃きと貴チームのご繁栄をお祈りしております。
91さんがおっしゃる通りファンタジーアを求めるならデルピエロですね。後はヴィエリ、ヴィアッリになるでしょうか。最近ボクがお気に入りは前述もした左サイドのネドヴェドですね。黄金は早いですし、ドMネドヴェドはもちろんだろうけどCRAネドヴェドでも十二分スルーパスもしくは左サイド突破からクロスをどしどし上げてくれます。個人的にはISよりもCRAの方が働いてくれました。後はトップ下のスネイデルくんがキックオフで偉大なるバッジョからパスをもらってよほど嬉しかったのか?そのまま相手ゴール前までドリブル突破して、レッテ〜をぶち込んでしまいました。
他はデルヴェッキオかな。
(P900iV/FOMA)
93 FANTA◆RjrB
(PC)