2 PF◆3Tra
個人的使用感
1.理不尽なドリブル突破(直線的)
2.シュートまでが早い
3.ミドルシュートはボチボチ
4.パスも上手い
CF・ST・トップ下と使用しましたが、どこにおいても仕事します。
個人的には左STが突破とパスを
使い分けるれるので良かったと
思います。
1.理不尽なドリブル突破(直線的)
2.シュートまでが早い
3.ミドルシュートはボチボチ
4.パスも上手い
CF・ST・トップ下と使用しましたが、どこにおいても仕事します。
個人的には左STが突破とパスを
使い分けるれるので良かったと
思います。
(PC)
6 無名さん
違うでしょ?
正解は
KLEペレの能力値なし
機械の認識ポイントが99
ようは全国大会でドローの場合全選手総ポイント高い方が負けという仕組み
ATLEは当時全部100という認識がされてました
今はATLE個々で判断されてます
ポイントを能力値と勘違いしてるようですがATLEとKLEには能力値はないです
正解は
KLEペレの能力値なし
機械の認識ポイントが99
ようは全国大会でドローの場合全選手総ポイント高い方が負けという仕組み
ATLEは当時全部100という認識がされてました
今はATLE個々で判断されてます
ポイントを能力値と勘違いしてるようですがATLEとKLEには能力値はないです
(PC)
9 カマロ◆FEEC
KLEと言う名に恥じない能力持ってると思います。
決定力もかなり高いしパスも申し分ないと思われますが連携面で苦労しますね。
今、ブラジルチームでやっていますがなかなか繋がらず四苦八苦しています。
決定力もかなり高いしパスも申し分ないと思われますが連携面で苦労しますね。
今、ブラジルチームでやっていますがなかなか繋がらず四苦八苦しています。
(920SH/SB)
18 無名さん
14のものですが…
レオナルドはBグループで同国籍だからですかね?なんにもしなくて太白線になって黄金になりましたが、ジーコとは線じたい繋がりませんでした。
レオナルドはBグループで同国籍だからですかね?なんにもしなくて太白線になって黄金になりましたが、ジーコとは線じたい繋がりませんでした。
(SH903iTV/FOMA)
19 無名さん
(SH903i/FOMA)
24 PF◆3Tra
>>22 カナリアさん
自分は現在左STで、相方はピッポです。
時には自分で、時にはピッポに絶妙スルーって感じですね。
操作に慣れれば凄く楽しいですよ。
>>20・22 サッカーDEサッカーさん れぢすたさん
情報ありがとうございます。
次回から使用してみます。
自分は現在左STで、相方はピッポです。
時には自分で、時にはピッポに絶妙スルーって感じですね。
操作に慣れれば凄く楽しいですよ。
>>20・22 サッカーDEサッカーさん れぢすたさん
情報ありがとうございます。
次回から使用してみます。
(PC)
29 無名さん
前にロナウドトップのセカンドをペレでやったけどパスはロナウドの方がうまいのでペレを左よりのトップ、ロナウドを右セカンドでどうかと
クロスあがった時なんかペレいいとこいるなっていうの多かったです
クロスあがった時なんかペレいいとこいるなっていうの多かったです
(D903iTV/FOMA)
30 ブラジル
そうですか。
ありがとう御座います、現在はペレ左のロナウド真ん中で右ベッカムでやってるんですけどもなかなか連勝出来ないのでベッカムを少し下り目に置いて変則2トップにしてました。
この3人でやるならいい場所ありますか?
ありがとう御座います、現在はペレ左のロナウド真ん中で右ベッカムでやってるんですけどもなかなか連勝出来ないのでベッカムを少し下り目に置いて変則2トップにしてました。
この3人でやるならいい場所ありますか?
(PC)
32 無名さん
「強い」選手なら誰でもいいんだろ(笑)
ゲーヲタには好き、拘りじゃなくて強い、弱い以外判断要素ないんだから。
俺はどちらかというとサッカーヲタだから何か縛りとか共通性が無いと面白くない
ゲーヲタには好き、拘りじゃなくて強い、弱い以外判断要素ないんだから。
俺はどちらかというとサッカーヲタだから何か縛りとか共通性が無いと面白くない
(N905i/FOMA)
36 無名さん
皆がみんな同じ組み合わせではないので、個性は出ていると思います。
良い選手を使っているから必ず強いというわけでもないですし。
人選、ゲームをするというのは自由ということで。
良い選手を使っているから必ず強いというわけでもないですし。
人選、ゲームをするというのは自由ということで。
(P905i/FOMA)
38 PF◆3Tra
動物園でも縛りでも連携無視でも
やってる人の自由ですよ。
お金を払ってやっている以上、自分が楽しむのが大前提では?
人は人、自分は自分でOKです。
んじゃ、この流れはここで終了です。ペレの話題でいきましょう。
やってる人の自由ですよ。
お金を払ってやっている以上、自分が楽しむのが大前提では?
人は人、自分は自分でOKです。
んじゃ、この流れはここで終了です。ペレの話題でいきましょう。
(PC)
39 PF◆3Tra
昨日ペレ新チーム立ち上げました。レギュレーションをフリーから
U-5に変更したのですが、11連勝中と絶好調です。
操作に慣れたせいかな?
ペレとカシージャスが師弟と微妙とおもったのですが、
攻撃と守備の要なので意外とよかったです。
長文スマソ
U-5に変更したのですが、11連勝中と絶好調です。
操作に慣れたせいかな?
ペレとカシージャスが師弟と微妙とおもったのですが、
攻撃と守備の要なので意外とよかったです。
長文スマソ
(PC)
47 レジスタンス
昨日ペレ・LEロナウドチーム立ち上げたんですけど個人★、特殊★、連携線全くついてないのにペレハット、ロナウドハットの6-0など大活躍でした♪
ペレ使いこなして得点ランキング上位目指して頑張ります(笑)
ペレ使いこなして得点ランキング上位目指して頑張ります(笑)
(D904i/FOMA)
49 PF◆3Tra
>>47 レジスタンスさん
ペレとロナウド大爆発ですね。自分はロナウドはBEもLEも無いので羨ましいです。
2トップなのでしょうか?
>>48 無名さん
僕も最初は使いこなせなかったですよ。
任期終了時に1回外したくらいですから^^;
配置替えなどKP変更などもう少し、模索されてはみてはいかがでしょうか?
ペレとロナウド大爆発ですね。自分はロナウドはBEもLEも無いので羨ましいです。
2トップなのでしょうか?
>>48 無名さん
僕も最初は使いこなせなかったですよ。
任期終了時に1回外したくらいですから^^;
配置替えなどKP変更などもう少し、模索されてはみてはいかがでしょうか?
(PC)
50 PF◆3Tra
>>43さん
BC縛り・ブラジル縛り等でしょうか?好きな選手との
2TOPもありだと思いますよ。
ペレは特殊少なそうだし、ブラジル縛りばかりも飽きると思うので、
チーム縛りにペレを投入なんてのも個人的にはOKかと
知り合いの方にリバプール縛りの中にペレがいますよ(笑)
BC縛り・ブラジル縛り等でしょうか?好きな選手との
2TOPもありだと思いますよ。
ペレは特殊少なそうだし、ブラジル縛りばかりも飽きると思うので、
チーム縛りにペレを投入なんてのも個人的にはOKかと
知り合いの方にリバプール縛りの中にペレがいますよ(笑)
(PC)
51 あ
ここに書いてる縛りじゃなきゃ理解出来ないとか言ってるやつキモすぎ!!
ゲームごときで理解出来ない?本物のオタは人のやってるゲームにも口を出すんだね〜…!!
怖いなぁ〜
WCCFは自分の好きな選手使って好きなフォメで戦ってチームを育てるゲームだから
それが縛りかどうかは人の勝手だし、どんなチームを作っても全くもって否定をしたりバカにする権利は一切ない
あんたみたいな自己中キモオタはWCCFやめろ
ゲームごときで理解出来ない?本物のオタは人のやってるゲームにも口を出すんだね〜…!!
怖いなぁ〜
WCCFは自分の好きな選手使って好きなフォメで戦ってチームを育てるゲームだから
それが縛りかどうかは人の勝手だし、どんなチームを作っても全くもって否定をしたりバカにする権利は一切ない
あんたみたいな自己中キモオタはWCCFやめろ
(820P/SB)
54 レジスタンス
>>49 PF◆3Traさん
ロナウド引いた翌日にペレ引いたんでピッポチーム辞任して左ペレ、右にロナウドの2トップのチーム立ち上げました♪
ペレ引いた当初はゲーム代にと売ろうと考えてたのですが、使ってみると得点力、アシスト能力に優れてるのに前線での奪取までも見せてくれパーフェクトなペレを手放せなくなりました(笑)
ロナウド引いた翌日にペレ引いたんでピッポチーム辞任して左ペレ、右にロナウドの2トップのチーム立ち上げました♪
ペレ引いた当初はゲーム代にと売ろうと考えてたのですが、使ってみると得点力、アシスト能力に優れてるのに前線での奪取までも見せてくれパーフェクトなペレを手放せなくなりました(笑)
(D904i/FOMA)
61 レジスタンス◆iX98
今日もペレ&LEロナウド大活躍でした♪レギュラーリーグ1の7試合を含めて公式戦20連勝しました♪
>>57 >>60
フィールド支配は試したことないですが自分のチームのペレはロナウドで光臨にすると前線で奪取してくれますよ。もし光臨で全く奪取できない方は操作に問題があるかもしれないですね…。。。
>>57 >>60
フィールド支配は試したことないですが自分のチームのペレはロナウドで光臨にすると前線で奪取してくれますよ。もし光臨で全く奪取できない方は操作に問題があるかもしれないですね…。。。
(D904i/FOMA)
62 ゴロ◆bVDe
みなさんの書き込みのおかげで、少しずつペレの活躍が見れるようになってきました、感謝です。
私もロナウドで光臨にした時は、ペレも前線で奪取してくれ、ロナウドにつなぎ得点というケースが増えました。
私もロナウドで光臨にした時は、ペレも前線で奪取してくれ、ロナウドにつなぎ得点というケースが増えました。
(D905i/FOMA)
67 無名さん
>>61
降臨系統は、連動性は無いはずだと思います。それだと、ロナウドの突破力が上がるだけたと考えます。
>>操作に問題があるかもしれないですね…。。。
という指摘ですが、具体的に操作法を教えていただけませんか?じゃないと勘違いする方が、いるのではないでしょうか?
あくまで自己評価ですか、私の操作は普通の人よりは、少し巧い位だと考えています。ちなみに、ヨーロピアン以前からプレイしてます。公式の全国決勝大会に2回出場でセガ本社会議室でプレイしているレベルな感じです・・
降臨系統は、連動性は無いはずだと思います。それだと、ロナウドの突破力が上がるだけたと考えます。
>>操作に問題があるかもしれないですね…。。。
という指摘ですが、具体的に操作法を教えていただけませんか?じゃないと勘違いする方が、いるのではないでしょうか?
あくまで自己評価ですか、私の操作は普通の人よりは、少し巧い位だと考えています。ちなみに、ヨーロピアン以前からプレイしてます。公式の全国決勝大会に2回出場でセガ本社会議室でプレイしているレベルな感じです・・
(PC)
69 レジスタンス◆iX98
>>67
降臨の連動性を疑問視されるのでしたらペレでの降臨発動時、非発動時を一度試されてください。
以前からプレイされてる方でしたら操作に問題なんてないと思いますよ。
操作に問題あるかもと言ったのは乱雑にボタン連打ばかりのプレイヤーが多いからですよ。
自分は0506から始めたばかりのぺーぺーなんで操作はお世話にも上手いとは言えませんよ。
降臨の連動性を疑問視されるのでしたらペレでの降臨発動時、非発動時を一度試されてください。
以前からプレイされてる方でしたら操作に問題なんてないと思いますよ。
操作に問題あるかもと言ったのは乱雑にボタン連打ばかりのプレイヤーが多いからですよ。
自分は0506から始めたばかりのぺーぺーなんで操作はお世話にも上手いとは言えませんよ。
(D904i/FOMA)
72 無名さん
>>69
降臨の連動性については、自分の解釈が「正しい」かは、わかりませんが消化済です。知りたいのは、降臨で何故いかような操作で、ペレで「頻繁」に前線ボール奪取が、できるかという事です。そこが全く理解できませんので、説明可なら教えてもらえませんか?
降臨の連動性については、自分の解釈が「正しい」かは、わかりませんが消化済です。知りたいのは、降臨で何故いかような操作で、ペレで「頻繁」に前線ボール奪取が、できるかという事です。そこが全く理解できませんので、説明可なら教えてもらえませんか?
(PC)
73 レジスタンス◆iX98
>>72
ペレでの降臨を試された結果、どう使用しても全く奪取できなかったのですか?
他の方とは違うかもしれませんが簡単な例を出しますね。
相手チームでのキックオフ時にバックパスしますよね?その際にプレス点灯すると前線にいる選手(ペレ)がプレスをかけます。相手選手に当たる瞬間にキーパーボタンを押すと奪います。
自分の使用感としては、非降臨発動時では奪えないですが発動時は非発動時に比べ頻繁に奪えます。
ペレでの降臨を試された結果、どう使用しても全く奪取できなかったのですか?
他の方とは違うかもしれませんが簡単な例を出しますね。
相手チームでのキックオフ時にバックパスしますよね?その際にプレス点灯すると前線にいる選手(ペレ)がプレスをかけます。相手選手に当たる瞬間にキーパーボタンを押すと奪います。
自分の使用感としては、非降臨発動時では奪えないですが発動時は非発動時に比べ頻繁に奪えます。
(D904i/FOMA)
74 無名さん
仕様変わってからペレの得点能力に陰りがみえはじめましたね。ドリブルはカットされやすくなったし、ここらへんが潮時かなとペレを手放す事にしました。さよならペレ。
(P905iTV/FOMA)
76 無名さん
(N905imyu/FOMA)
78 無名さん
(N905imyu/FOMA)
90 レジスタンス◆iX98
>>85
キーパーボタン押さないでも奪取するのは、わかってますよ。。。
自分の場合は押すか、押さないかで多少奪取確率が増す感があるってことです。
連打してる訳ではないので五月蝿いと言われるほどでもないですし。
あと固定HNじゃないと誰が誰だか…
キーパーボタン押さないでも奪取するのは、わかってますよ。。。
自分の場合は押すか、押さないかで多少奪取確率が増す感があるってことです。
連打してる訳ではないので五月蝿いと言われるほどでもないですし。
あと固定HNじゃないと誰が誰だか…
(D904i/FOMA)
97 レジスタンス◆iX98
たとえ意味なくても結局自分の操作で勝ち続ければ良いだけですし。負ければ他の人の良いところを参考にすれば良いと思います。
まぁ本題はペレが奪取するかしないかの話ですよ(笑)
まぁ本題はペレが奪取するかしないかの話ですよ(笑)
(D904i/FOMA)
98 通りすがり
一つ言わせてもらいます。(よく話しの流れわかんないけど)
キーパーボタンを押してボールが取れたり、プレスに行ったりすることはありません。もしそれで取れたならたまたまです。
しかし、キーパーボタンを押すと敵選手を抜きやすくなるのは確かです。
ちなみにシュートボタンを押すとプレスをかけに行き、ボール奪取をしやすくなります。
守備じに上ボタンを押しているとDFは上がりめで守備をし、下ボタンを押すと下がりめで守備をします。
敵がサイド攻撃をするとき右からくるなら右ボタン、左からは左ボタンを押すとDF陣がその方向に動きます。
以上豆知識でした。
(スレ違いすみません。この書き込みでもっとボタン操作をしてくれる方が増えるとよいと思います)
キーパーボタンを押してボールが取れたり、プレスに行ったりすることはありません。もしそれで取れたならたまたまです。
しかし、キーパーボタンを押すと敵選手を抜きやすくなるのは確かです。
ちなみにシュートボタンを押すとプレスをかけに行き、ボール奪取をしやすくなります。
守備じに上ボタンを押しているとDFは上がりめで守備をし、下ボタンを押すと下がりめで守備をします。
敵がサイド攻撃をするとき右からくるなら右ボタン、左からは左ボタンを押すとDF陣がその方向に動きます。
以上豆知識でした。
(スレ違いすみません。この書き込みでもっとボタン操作をしてくれる方が増えるとよいと思います)
(W52SH/au)