1 かぶれ◆nDF8
【崇高なる】F.カンナバロ【防波堤】⑥
国 籍 イタリア
誕生日 1973年9月13日
出身地 ナポリ
身 長 176cm
体 重 75kg
在 籍 レアル・マドリード
ポジション DF
背番号 5
■前スレ
①>>>232
②>>>480
③>>>500
④>>>577
⑤>>>642
■カードデータ>>2
世界最高峰のディフェンダー、カンナバロについて語りましょう。
誕生日 1973年9月13日
出身地 ナポリ
身 長 176cm
体 重 75kg
在 籍 レアル・マドリード
ポジション DF
背番号 5
■前スレ
①>>>232
②>>>480
③>>>500
④>>>577
⑤>>>642
■カードデータ>>2
世界最高峰のディフェンダー、カンナバロについて語りましょう。
(923SH/SB)
2 かぶれ◆nDF8
■306(07-08)
レアル・マドリード
背番号:5
8 19 12 18 15 16 88
SKILL:絶対的なマンツーマン
戦術:マンツーマンディフェンス
■WMVP1(06-07)
レアル・マドリード
背番号:5
8 20 12 19 16 17 92
SKILL:バトルサイボーグ
戦術:ペナルティエリアブロック
実況:崇高なる防波堤
■EMVP1(06-07)
レアル・マドリード
背番号:5
8 20 12 19 15 17 91
SKILL:フルコンタクト
戦術:ハードマーク(S)
実況:崇高なる防波堤
■354(06-07)
レアル・マドリード
背番号:5
8 20 12 18 15 17 90
SKILL:全身闘志
戦術:ファイティングスピリッツ
実況:崇高なる防波堤
■WDF3(05-06)
ユベントス
背番号:28
8 20 12 18 16 15 89
SKILL:マインド・ブレイク
戦術:マンマーク
実況:崇高なる防波堤
■210(05-06)
ユベントス
背番号:28
8 20 12 18 15 15 88
SKILL:確信のカバーリング
戦術:カバーリング
■131(04-05)
ユベントス
背番号:28
8 20 11 18 16 15 88
SKILL:ゴール前の三銃士
戦術:アンチコンビネーション
実況:崇高なる防波堤
■IT03(02-03)
インテル
背番号:13
9 20 11 18 16 16 90
SKILL:ホットラインを断つ動き
戦術:アンチコンビネーション
実況:グラディエーロ
■098(02-03)
インテル
背番号:13
9 20 11 18 16 16 90
SKILL:刃のようなタックル
戦術:パワーディフェンス
■E04
パルマ
背番号:17
9 20 11 18 15 16 89
SKILL:鉄壁
戦術:アンチコンビネーション
実況:崇高なる防波堤
■162(01-02)
パルマ
背番号:17
9 20 11 18 15 16 89
SKILL:刃のようなタックル
戦術:パワーディフェンス
実況:崇高なる防波堤
■PE02(01-02)
パルマ
背番号:17
7 20 12 19 16 16 90
SKILL:粘り強いディフェンス
戦術:ディフェンススピリッツ
■P50(01-02)
パルマ
背番号:17
7 20 12 18 15 15 87
SKILL:粘り強いディフェンス
戦術:ディフェンススピリッツ
レアル・マドリード
背番号:5
8 19 12 18 15 16 88
SKILL:絶対的なマンツーマン
戦術:マンツーマンディフェンス
■WMVP1(06-07)
レアル・マドリード
背番号:5
8 20 12 19 16 17 92
SKILL:バトルサイボーグ
戦術:ペナルティエリアブロック
実況:崇高なる防波堤
■EMVP1(06-07)
レアル・マドリード
背番号:5
8 20 12 19 15 17 91
SKILL:フルコンタクト
戦術:ハードマーク(S)
実況:崇高なる防波堤
■354(06-07)
レアル・マドリード
背番号:5
8 20 12 18 15 17 90
SKILL:全身闘志
戦術:ファイティングスピリッツ
実況:崇高なる防波堤
■WDF3(05-06)
ユベントス
背番号:28
8 20 12 18 16 15 89
SKILL:マインド・ブレイク
戦術:マンマーク
実況:崇高なる防波堤
■210(05-06)
ユベントス
背番号:28
8 20 12 18 15 15 88
SKILL:確信のカバーリング
戦術:カバーリング
■131(04-05)
ユベントス
背番号:28
8 20 11 18 16 15 88
SKILL:ゴール前の三銃士
戦術:アンチコンビネーション
実況:崇高なる防波堤
■IT03(02-03)
インテル
背番号:13
9 20 11 18 16 16 90
SKILL:ホットラインを断つ動き
戦術:アンチコンビネーション
実況:グラディエーロ
■098(02-03)
インテル
背番号:13
9 20 11 18 16 16 90
SKILL:刃のようなタックル
戦術:パワーディフェンス
■E04
パルマ
背番号:17
9 20 11 18 15 16 89
SKILL:鉄壁
戦術:アンチコンビネーション
実況:崇高なる防波堤
■162(01-02)
パルマ
背番号:17
9 20 11 18 15 16 89
SKILL:刃のようなタックル
戦術:パワーディフェンス
実況:崇高なる防波堤
■PE02(01-02)
パルマ
背番号:17
7 20 12 19 16 16 90
SKILL:粘り強いディフェンス
戦術:ディフェンススピリッツ
■P50(01-02)
パルマ
背番号:17
7 20 12 18 15 15 87
SKILL:粘り強いディフェンス
戦術:ディフェンススピリッツ
(923SH/SB)
5 パリス
MVP持ってないんで、0607黒かITカンナバロを4バックの右センターで使用しようかと思うのですがどちらが安定するか教えてください。ITならITを買おうと思います。相方はITネスタです。お願いします。
(SH903i/FOMA)
26 アゲ◆aXiK
(P01A/FOMA)
27 100$◆QQHl
(D705i/FOMA)
31 DAIKI
今、U-5のレアル縛りで作ろうと思っているんですが
・ベッカム
・ラウール
・オーウェン
・カシージャス
は確定なんですが、
・カンナバロ
・ロベカル
・ラモス
で迷ってます!
意見いただけたらうれしいです!
ちなみにロベカルはサイドハーフです!
・ベッカム
・ラウール
・オーウェン
・カシージャス
は確定なんですが、
・カンナバロ
・ロベカル
・ラモス
で迷ってます!
意見いただけたらうれしいです!
ちなみにロベカルはサイドハーフです!
(W61SH/au)
34 かわ◆n8w3
Wカンナバーロ使ってますが相方はカバー系よりガツガツ行くタイプが良いような気がします。俺はエルゲラはいまいちでした。ちなみに相方は0506アレックスでカンナバーロだけ下げて配置しています。時間差でうまくプレスしてくれるのでいいいかんじです。
(810P/SB)
36 如水
EカンナをKPにすると上がりまくりますね。
相手がボールを持つ→KP切り替え→気がつくとボランチと被ってる
なんてコトがよくあります。私だけなんでしょうか?上がり抑制の為に3ボランチにしたのですが…。
WでKPにすれば上がらないで、落ち着いて守備してくれますかね?
相手がボールを持つ→KP切り替え→気がつくとボランチと被ってる
なんてコトがよくあります。私だけなんでしょうか?上がり抑制の為に3ボランチにしたのですが…。
WでKPにすれば上がらないで、落ち着いて守備してくれますかね?
(F02A/FOMA)
41 100$◆QQHl
Eカンナバロいいですね(^o^)/
ネスタと組ませてますが立ち上げ20試合くらいで黄金、個人4特殊2まで育ちました。
ドリブルで上がりまくってカウンターをたまに食らいます…汗。
自分の操作が下手なのかクライフェルト、リヴァウドが止めれませんでした…汗。
個人より特殊優先で育てた方が良いのでしょうか…
ネスタと組ませてますが立ち上げ20試合くらいで黄金、個人4特殊2まで育ちました。
ドリブルで上がりまくってカウンターをたまに食らいます…汗。
自分の操作が下手なのかクライフェルト、リヴァウドが止めれませんでした…汗。
個人より特殊優先で育てた方が良いのでしょうか…
(D705i/FOMA)
42 セスク
WMVPをボランチとDFの間(色の濃い所)で使用した所、
マケレレのような動き+毎回タックルで鬼活躍してくれました。
スタミナ17もガッツリ減って一人デフェンス状態です。(ちょっと言い過ぎ)
マケレレのような動き+毎回タックルで鬼活躍してくれました。
スタミナ17もガッツリ減って一人デフェンス状態です。(ちょっと言い過ぎ)
(PC)
43 かわち
WMVPは癖があるような気がします。
役割をしっかり決めて上げれば活躍してくれるかと
。ストッパーかスイーパーどちらで使うかでプレーがかなり変わってくるような感じがします。
役割をしっかり決めて上げれば活躍してくれるかと
。ストッパーかスイーパーどちらで使うかでプレーがかなり変わってくるような感じがします。
(SH705i/FOMA)
50 KING◆JgII
ナポリはCL出場権がないと…って感じですかね。
カンナバーロはタイトルであとCLだけなんで…
まぁ俺の未来にマドリーはないと言ってるんで条件面さえあえばユーベ確定でしょうかね…
カンナバーロはタイトルであとCLだけなんで…
まぁ俺の未来にマドリーはないと言ってるんで条件面さえあえばユーベ確定でしょうかね…
(SO906i/FOMA)
56 だねー
>>51
かつてマケレレがそれで移籍することになってしまったけど、その後のマドリーの惨状といったら。。
CLタイトルを前提に移籍ならここ2,3年の状況からしてプレミアビッグ4が一番近いんでしょうが、、その選択肢は話にあがりませんね。
かつてマケレレがそれで移籍することになってしまったけど、その後のマドリーの惨状といったら。。
CLタイトルを前提に移籍ならここ2,3年の状況からしてプレミアビッグ4が一番近いんでしょうが、、その選択肢は話にあがりませんね。
(PC)
67 丸大◆9aLR
WMVPカンナバロ、個人、特殊☆4個の使用感。相手の攻撃のたび、めんどいけど、KPに選択しとけば対人でも0~1失点位におさまるから一度使うと手放せないです。ペレ、トーレスのゴールに向かうドリブルもほぼ止める。たまには抜かれるけどカンナバロ居るチームはザルにならない感じです。相方は白コバチ、白エルゲラを前後半で使い分けです。対人は特にザルになりやすいので参考になれば幸いです。
(P906i/FOMA)
70 TSN
今、WかEのどちらを購入するかで迷ってますが、KP的にはEの方が優れているのでしょうか?
WのKPは相手が自陣PA付近に侵入してきてから初めて効果を発揮するという感じですか?
またEのKPのハードマークは敵陣で発動した場合、味方のFWやMFの奪取率が上がるのでしょうか?
最近、KP的にはハードマークの評価が高いですが、レートを考えるとWには単に希少価値という部分以外にも実際の使用感として、Eに勝る部分が有るのでしょうか?
両方を使用された方居ましたら感想をお願いします。m(_ _)m
WのKPは相手が自陣PA付近に侵入してきてから初めて効果を発揮するという感じですか?
またEのKPのハードマークは敵陣で発動した場合、味方のFWやMFの奪取率が上がるのでしょうか?
最近、KP的にはハードマークの評価が高いですが、レートを考えるとWには単に希少価値という部分以外にも実際の使用感として、Eに勝る部分が有るのでしょうか?
両方を使用された方居ましたら感想をお願いします。m(_ _)m
(PC)
71 as◆FPkC
ハードマークはチーム全体に効果があるよ。
寄せが早くなる上に、若干当たりにも強くなる印象。
ただ、KP自身がボールがどこにあろうと一直線に突っ込む(とても動き回る)ようになるから、
それが中盤の選手ならまだしも、最終ラインのカンナバロ向けではない。
寄せが早くなる上に、若干当たりにも強くなる印象。
ただ、KP自身がボールがどこにあろうと一直線に突っ込む(とても動き回る)ようになるから、
それが中盤の選手ならまだしも、最終ラインのカンナバロ向けではない。
(PC)
72 かぶれ◆nDF8
>>70どちらも優良綺羅ですがWMVPの方が守備の意識が強いと思いました。
その為、前線のスペースのカバーに行ってしまうので上がりすぎと言われておりますがボランチの連携、星がたまると、これらも多少改善されます。
でも、1対1や空中戦の強さは変わらないので個人的には好きな方でいいと思います。
その為、前線のスペースのカバーに行ってしまうので上がりすぎと言われておりますがボランチの連携、星がたまると、これらも多少改善されます。
でも、1対1や空中戦の強さは変わらないので個人的には好きな方でいいと思います。
(923SH/SB)
75 ゆとり
>>70
結論から言いますとどちらも十分すぎるほど強いです。
KPに関しては、ハードマークはボランチの白でも持っている選手が多いのでWMVPのKPの方が希少価値は高いと思います。自分はデザインと愛着の面からEMVPを使用しています。
それにしても、動き回りすぎてとてもスタミナ17あるようには思えません。プレスボタンのON/OFFをしっかりすると解消されるのでしょうか?
結論から言いますとどちらも十分すぎるほど強いです。
KPに関しては、ハードマークはボランチの白でも持っている選手が多いのでWMVPのKPの方が希少価値は高いと思います。自分はデザインと愛着の面からEMVPを使用しています。
それにしても、動き回りすぎてとてもスタミナ17あるようには思えません。プレスボタンのON/OFFをしっかりすると解消されるのでしょうか?
(PC)
76 TSN
as様 かぶれ様
具体的な使用感有り難うございます。
KPハードマークに惹かれていたのですが、カンナが敵陣まで上がっていくのは両刃ですね…(笑)
あくまで自陣で守備に専念させるというのであれば、WとEの両方とも相手がバイタルエリアまで侵入してきてからKP発動というのがベターのようですね。(笑)
そうした場合、やはりWの方が上位と見るべきなんですかね?
う~ん、悩みます…(笑)
具体的な使用感有り難うございます。
KPハードマークに惹かれていたのですが、カンナが敵陣まで上がっていくのは両刃ですね…(笑)
あくまで自陣で守備に専念させるというのであれば、WとEの両方とも相手がバイタルエリアまで侵入してきてからKP発動というのがベターのようですね。(笑)
そうした場合、やはりWの方が上位と見るべきなんですかね?
う~ん、悩みます…(笑)
(PC)
77 TSN
ゆとり様
KPに関しての詳しい御説明有り難うございます。
確かに、ハードマークは白ボランチで発動させた方が良さそうですね。(笑)
これから少し蹴るのを控えて、ちょっと奮発して、カンナはWの方を購入しようと思います。
皆様どうも有り難うございました。
m(_ _)m
KPに関しての詳しい御説明有り難うございます。
確かに、ハードマークは白ボランチで発動させた方が良さそうですね。(笑)
これから少し蹴るのを控えて、ちょっと奮発して、カンナはWの方を購入しようと思います。
皆様どうも有り難うございました。
m(_ _)m
(PC)
92 意外?
Wカンナ&lEビリーで旗揚げしました。
>>91さん、お答えしましょう。
1・カバーリングが上手いから、ゲーム内屈指かと。
2・スタミナがあるから、カバー系でスタミナ16はありがたい。
3・イタリア人だから、白を使えばWカンナと擦らず薄線。
4・師弟関係になったから、>>90の時点では確定してなかった。
以上がWカンナ&lEビリーの理由です、予想以上のチャレンジ&カバーでした。オススメです。
>>91さん、お答えしましょう。
1・カバーリングが上手いから、ゲーム内屈指かと。
2・スタミナがあるから、カバー系でスタミナ16はありがたい。
3・イタリア人だから、白を使えばWカンナと擦らず薄線。
4・師弟関係になったから、>>90の時点では確定してなかった。
以上がWカンナ&lEビリーの理由です、予想以上のチャレンジ&カバーでした。オススメです。
(F02A/FOMA)
94 名無し
あれは小文字のL(l)だぜ。Iは小文字にするとiで、
Lは小文字にするとlな。
普通は頭文字を大文字にするんだけどね。
確かにカンナバロはカバーリングタイプと組ませると互いに補完しあって強いよな。俺はユーベ縛りでコバチと組ませてたよ。
Lは小文字にするとlな。
普通は頭文字を大文字にするんだけどね。
確かにカンナバロはカバーリングタイプと組ませると互いに補完しあって強いよな。俺はユーベ縛りでコバチと組ませてたよ。
(921SH/SB)
99 アレ
ユベントス縛りの守備で大変役に立ってくれます。カバー系の相方だとCKの時上がっていくんですかね?デルピエロからのCKを良く決めてくれます。シュートもすごく上手いです。なみにEMVPです。
(932SH/SB)