1 Y2J◆v3f3

【エバーレッド】ジェラード

長らく引き継がれていませんでしたので、誠に勝手ながら引き継がせて頂きました。ジェラード選手のスレになります。

荒らし・煽りはスルーで皆様宜しくお願いします。

過去スレ >>>340

(P906i/FOMA)
2 Y2J◆v3f3
過去選手カード情報
>>>340-2

0708選手カード情報
WMF3【0708】
背番号:8
17 12 16 18 15 17 計95
スキル:ダイレクトアクセル
KP:ダイレクトプレイ

■No:120【0708】
背番号:8
16 12 16 18 15 17 計94
スキル:反動の弓
KP:ロングスルーパス重視
(P906i/FOMA)
3 Y2J◆v3f3
え〜・・・スレ主を務めておきながら、未だに0708レア黒両方未所持・・・。なので、今は値段も随分お安くなってますから、WMF買ってみて早くKPと選手使用感でも近い内に載せてみようかと思います。早く最新ジェラード使ってみたい・・・。
(P906i/FOMA)
4 ◆Saat
今までは正直微妙な動きでしたから、今verではリアルのようなダイナミックなプレイを見せてほしいですよね。
(SO905i/FOMA)
5
ジェラードのダイレクトプレイかなりいいですよ。
前線にポストプレイヤーを入れておけば脅威ですね。
(SH903i/FOMA)
6 大門◆Caef
ジェラード中盤で使用しました奪取うまいしキープしながら相手引き寄せてのパスは最高です
(W53CA/au)
7 Y2J◆v3f3
今回のWMFが持つダイレクトプレイは、イメージとしてはショートカウンターに近い感じでしょうか? 自分は今0405黒のショートカウンターを主に使用してますが、このKPも連携繋がると中々いぃ感じですよ。ただ、比較的ロングボールを多用して前線に放り込む傾向が強くなりますから、各ポジションと選手間の距離はコンパクトにした方がいぃ感触でした。
(P906i/FOMA)
8 ゆう
WMFとBANではトップ下にはどちらが向いていますか
(W61P/au)
9 ダリオ◆qa5T
中盤の下がり目の位置で使った時、相手からボール奪取後、ロングボールを前線へ。

ペナルティエリア付近の絶妙な位置にボールが行き、トーレスが走り込みシュート→ゴール!!それが決勝点となり勝利。軽く鳥肌立ちました

対人、CT決勝、新黒、KPゴールハンティングでした
(F703i/FOMA)
トーレスと新キラジェラードをくませて全冠手前…
トレードで新キラジェラード放出して変わりに新黒ジェラードを使用したがあんなに勝ててたのに変えた瞬間5敗が連敗続きでいまや20敗…
失って初めて気づく新キラジェラードは偉大だ!!
(EZ)
11 ナナ◆paN2
邪道だとは思うのですがジェラードのWGはどうなんでしょうか?

試された方いらっしゃったら使用感お願いしますm(_ _)m
(F706i/FOMA)
12 ゆう
つまりWMFは相当いいということですね
(W61P/au)
13 よう
ということは、WMF無いならジェラードを使わないほうがいいってことですね。
(W44S/au)
14 たかお
そういうわけではないと思います
旧綺羅でも十分に活躍してくれます
(W61P/au)
15 イニング
ゆうさん、WGで使用しましたが、なかなか良いですよ。
ドリブルは、直角にカクカク抜いていく感じで、クロスは最高でした。
また、キーパーのはじいたボールや、DFがクリアしたボールをゴールにぶち込むシーンが多かったです。
ちなみに、BANと0607のレアで使用しました。
(PC)
16 ゆう
そうですか

自分はトップ下で使ってみようと思います
(W61P/au)
17 通りすがり
ジェラードってWCCFに登場してから毎回キラ枠に入ってますよね。好きな選手なのでうれしいです。
(SH03A/FOMA)
18 KPなら
0405黒でしょ、ショートカウンター最高!
さて、今Verでもジェラードのミドルシュートは健在ですか?
(F02A/FOMA)
19 半◆JvQV
ジェラードをトップ下で活かしたいんですけど、なかなか活きません。どうしたらいいでしょうか!?
■■■■■@■■■■■■■■■■■■■■■■■■B■■■■A■■■■■■■■■■■■■■■■C■■■■■■■■■■■■■■■■D■■■E■■■■@LEラーション
A0708WMFジェラード
B0607WWFロシツキー
Cダイスラー
D0708カンビアッソ
Eマスチェラーノ
U-5RのKPはカンビアッソのミックスパスワークです!
(N906imyu/FOMA)
20 半◆JvQV
トライアングルパスワークでした!
(N906imyu/FOMA)
21
>>19
活かしたいと言うのはどういった意味で?
ジェラードに何を求めてるのですか?具体的に書いてもらえればアドバイスできます。
(N905i/FOMA)
22 半◆JvQV
説明不足ですいません・・・・簡単に言えば攻撃の中心をジェラードにしたいんですが、カンビアッソとマスチェラーノが奪ってもロシツキーかダイスラーからラーションのパターンで・・・・・
ジェラードのミドル有り、スルーパスあり、突破ありのパターンで相手からも嫌がられるような状況を作りたいです。
(N906imyu/FOMA)
23 削除済
24
ジェラードを経由せず攻撃が発展して行くって事ね。だったらサイドなくして2トップにトップ下ジェラードって形が一番輝くんじゃないかな。サイド攻撃中心ならトップ下いらないし。逆にボランチが奪取後ジェラードを経由しちゃうと攻撃が遅れるしせっかくのパスセンスが活きない。
(N905i/FOMA)
25 使用感
いきなり質問で申し訳ないのですが、左CHで使う場合、0405WCN、0506BAN、0708WMFどれが一番守備(ボール奪取)してくれますか?
よろしくお願いします。
(P905i/FOMA)
26 名無し
その位置で使うならDFF値が高いWCNでしょ

0405黒をアロンソと並べて使ってるけど、ジェラードが奪ってショートカウンターで攻めるってのがいい感じ
(PC)
27 ダリオ◆qa5T
新キラジェラード手に入れたので本日5試合試してみました。

既出ですがKPのダイレクトプレイはショートカウンターに似た感じになりますね。FWのスタミナの減り方まで…前半でトーレスのスタミナ半分削られました(^^;)
(F703i/FOMA)
28 liverpool◆L8qE
CMFとOMFを両方こなせるのは04-05綺羅と07-08綺羅どちらがいいですか?
(PC)
29 アーツ◆KcJg
ジェラードをトップ下で使用しているのですが、FWに繋ぐだけで二列目から飛び出してゴールというかたちが一度もありません。
どうすればリアルのジェラードのような活躍をしてくれますか?
長文ですいません。
(P01A/FOMA)
30 WWFの
アタッキングセントラルは中々いいよ
(921T/SB)
31 多分
思っている攻撃を実現させるには30の方の言うとおりアタッキングセントラルを使うしかないと思われます。
(PC)
32 31です
あ、あとFW認識のtop下は多少ましになると思いますよ。
(PC)
33 カメレオン
FW認識なのにトップ下なんですか?
(P01A/FOMA)
34
FW認識はSTだね〜
(N906i/FOMA)
35 たんご
07-08のレアのジェラードはトップ下とボランチではどちらにしたほうがいいでしょうか?
(PC)
36 断固
過去レスみれ。
(PC)
37
伝わってねぇな
(PC)
38 タナシ
ジェラードをトップ下で使ってますが、アタッキングセントラル無しでも飛び出しありますよ。
クロスにだったり、1トップがサイドに流れての折り返しだったり。私は狙って出来るほどではありませんが皆無ではありません。
ちなみに新黒をカードが少しFWゾーンにはみ出すMF認識です。
(W61T/au)
39 デル◆9aLR
WMFジェラードのKPダイレクトプレーはなにを上げればSになりますか???
(921SH/SB)
40 ちょめ
>>39
何度か出てるがスピード
(PC)
41 ジェリー
ダイレクトプレーの上手な使い方教えてください
(F02A/FOMA)
42 ハミルトン◆Bc8o
今バージョンはアタッキングセントラルの使用感が大方変わったと聞きました。本当ですか?
(PC)
43
>>41さん
私が使用した際は各選手の球離れが滅法良くなりましたので前線にFWを1・2人残して奪ったら即パスをださせてカウンターを狙うと言うのはどーでしょうか。 私はそれで結構な結果を残せましたよ。
(P906i/FOMA)
44 ジェリー
>>43さん
今度4312のトップ下で試してみます!!
ジェラードを経由してカウンター攻撃というよりはボランチやDFからそのままFWにロングパスが出るイメージですか??
(F02A/FOMA)
45 ブォンジュル
44みたいなサッカーした事ないフォメは引きます、、なぜなら4バックで守ってるなら最悪ボランチ2枚で足りるからです。

3人で点が取れるWCCFが悪いんだけどね、オタフォメ乙
(PC)
46 はは
現実に近づけるなら、(そもそも現代サッカーではフォーメーションよりタスクが重要ですが)4411がよりリバプールらしいです。
二重のディフェンスラインを築くために4バックのすぐ前にMFを4人並べて前に二人残す。
そこからの少ない人数で崩すカウンターが主な得点源です。
(W53CA/au)
47
4312がオタフォメって・・・

まさか4312のインテルとか4321のミランとか知らないって事でしょうか
(P906i/FOMA)
48 さらに追加
4312・・・

CLでローマ、PSV共にFORMATION
4-3-2-1あり
(PC)
49 ↑訂正
× 4-3-2-1あり
○ 4-3-1-2あり
(PC)
50
でも潰し役のボランチ3枚並べて さらにギリギリMF登録の所まで下げて引かれると さすがに萎えるのは確かだな
(911SH/SB)
51 まぁ
相手が嫌がるような事をするのも戦術の一つ
(SH903i/FOMA)
52
まぁ4-4-1-1は現実でもアタランタとかがやってるしね。
それをプレミアで使うのがどうだとかは個人の自由なんだから相手に文句言うのは筋違い。
(F01A/FOMA)
53 でたよ…
>>47
リアルで存在するからオタフォメじゃないっていう奴…
(N905i/FOMA)
54 満腹太郎◆K6x4
2010年W杯予選、対ウクライナ戦後のジェラードのインタビュー。
 
「ウェインとプレーするのは楽しいよ。この形なら、彼との連携が簡単になる。彼は僕にいいオプションを与えてくれるし、僕は彼とのプレーを楽しめるんだ」
 
「ウェインとの関係がもっと強くなり、今後に向けてカギとなることを願っている」 
 
WCCFでの不連携も無くして下さいm(__)m
 
(811SH/SB)
55 ルーニー
同感です!
不連携は困る
(URBANO/au)
56 LE釜本◆BlLn
こんばんは。私も主将だけは思うように活躍できないので、ROM専で楽しく拝見してます。

>>54さん
肝心のウェインが、先日のプレミア直接対決の前のインタビューで

「リバプールを忌み嫌いながら育ってきた。それは今も変わらない。タイトルレースから奴らを突き落としたいね」

・・など発言した通り、生粋のリバプールっ子、そしてチームの象徴であるジェラードと、エバートン育ちで熱狂的ファンであるルーニーには、かなりの溝がある模様で……。
(SO702i/FOMA)
57 ゆうちゃん
53の人がいいたいのは4-3-1-2の攻撃のパターンのことだとおもいます、近代サッカーにおいてサイドバッグをおかないチームはすくなく、彼等がチームの攻撃の中心になるのがほとんど、インテルのサッカーは4-3-1-2の形(モウリーニョはサイドアタッカーを心底すいているが)マイコン、サントンのオーバーラップを使った攻撃が大半で前線でデキ イブラ バロテッリの三人だけの攻撃なんてほとんどない、WCCFの4-3-1-2前線の3人だけでしか攻撃せず単調このうえないのでオタフォメとよんでいるんではないのでしょうか?

スティーブのスレあらしてすいません
(SH903iTV/FOMA)
58 くろ
ルーニーが代表に召集された際、馴染むよう手助けしたのがジェラードだったはず。チームとしては嫌いでも、個人間はそれほどでもないのでは

トップ下使用のBANジェラード、トーレスと黄金になってから攻め上がる機会が激減しました。ミドルを活かしたいのであれば、太線で止めておくのがベストなんですかね?
(SO903i/FOMA)
59 満腹太郎◆K6x4
LE釜本さん、くろさん
 
チームの事は嫌いだとしても、やっぱ代表(個人間)では仲良くして欲しいものですね(^O^)
 
前の中田と福西みたいにはなって欲しくない。
ルーニーとジェラードは敵チーム同士とは言え、同じ母国でプレーしてるんだから‥。
 
と言う事でWCCF的には不連携無くして下さいm(__)m
(811SH/SB)
60 しろ
47はサッカーやった事もないし見た事もないんだよwリアルサッカーの4312とWCCFの4312は全然違うのにね、それなのにリアルでやってるんですけどって面白すぎw
(PC)
61 Y2J◆v3f3
此処はジェラード選手の使用感や話題で盛り上がるスレであって、フォーメーションそのものを議論する場ではありません。これ以上は荒れる可能性がありますので、皆様ジェラード選手の話題でまったり進行していきましょう。
やっと私も0708レアジェラードをゲットして現在使い始めてます。ダイレクトプレイについては攻撃テンポの速さはショートカウンターに近い感じを受けました。まだまだ使い始めですが、連携線が整ってくるとかなり楽しめそうです。
(P906i/FOMA)
62 削除済
63 はな
>>62君かわいそう
(P01A/FOMA)
64 恥かしい
>>62


どんまい
(W54T/au)
65 しあら
少なくともジェラードはルーニーとの連携は良いと雑誌で断言してるよ。
(W61S/au)
66 アシュラマン
ジェラードを使った事を非常に後悔していましたが、今は最高のCHだと思えるようになりました。BANジェラード最高!
(814T/SB)
67 シュレック◆QLVc
WWFジェラードはボランチかトップ下どちらの方が活躍しますか?
(P904i/FOMA)
68 ジェラート
>>67
どちらかと言うとトップ下ですね。
WWFはサイドが一番輝く気がします。
(W54S/au)
69 シュレック◆QLVc
ジェラートさんどうもありがとうございます
(P904i/FOMA)
70 Y2J◆v3f3
0708WMF KP考察・・・
基本陣形4231で使用。ダイレクトプレイ・・・そのまんまワンタッチプレイが増える。しかしショートカウンターの様に無理矢理前線に放り込む回数は少ない。個人ではなく全体に影響する戦術。1トップより2トップの方がダイレクトスルーが通り易く、機能する印象。又、1トップの場合はボールを受けたトップが背後から来るジェラードにパスして前方のスペースに走らせる様なプレーもあった。
まだまだ考察段階ですが、40試合程試した印象です。ジェラードは前ICからのパートナーで経験は両方5です。まぁ、戦術グラフSとAで違いが出るか試したいですね・・・。
(P906i/FOMA)
71
0708黒ジェラードのロングスルーパスは良いですか??
(W53T/au)
72 しょう
☆さん
中央突破とカウンターを点滅させておくと、いいですよ。
(PC)
73
>>>72さん
ありがとうございます

連携繋がってなくても
ちゃんと通りますか?

(W53T/au)
74 それは・・・
自分で確かめましょうよ。
(PC)
75 リバプール◆rZaN
0809のロケテでの使用感ですが、0708のような良質なパサーというよりは要所要所でドリブルを組み合わせてゴールを狙う動きが目立ちました。ドリブルもテクニックを用いるようなものではなく、フィジカルを十分に生かした突破を披露してくれました。使用カードは0708のWMFです。
(W53CA/au)
76 0708WMF
0708WMFを4213やや低めのトップ下で使用中ですが、抜群の使用感です。意識していることはトライアングルを形成できる配置でKPを生かすことです。また低めのトップ下に配置して1トップとの距離を空けてある(前方にスペースがある)のでドリブルも結構見せてくれます。地を這うようなミドルも強力です!
(PC)
77 ひぐち君
比較的にST向きなのはどのver,が良いですか?
(P906i/FOMA)
78 また
比較的っていうくらいなら自分で確かめようよ・・・
(PC)
79 カジイ◆sRaA
質問するならトリップくらいつけたらどうですか?
質問答えてもお礼言わないんですねわかります
(PC)
80 りょうた◆5DUa
過去スレ見たんですがよくわからなかったので…、BANジェラートのトップ下での使用感教えて下さい。
(W41S/au)
81
>>80
簡単に言うと
WCNとWMFはトップ下向き。BANとWWFはSH、WG向き。一番の違いは球離れです。
まぁ自分で試すのが一番
(N905i/FOMA)
82 ANA◆mpwK
玉離れが一番いいのはやはりWCNですか??
(W52CA/au)
83 ああ
KPや配置によって玉離れなんて全然変わってくるんだからそれくらいは試そうよ・・・
(PC)
84 Y2J◆v3f3
0708WMF KP考察
ダイレクトプレーSの使用感。
フォーメーション 442(見た目は変形4222)
恐らくチームの連携線も整っている恩恵か、戦術Bの時よりパスの成功率が高く、各選手のドリブルが減りワンタッチ、ツータッチでのプレーが多くなった。カウンターを点灯させていると、ロングボールもしばしば放り込むが、成功率は低い。少ない手数で前線まで一気にボールを運ぶので、相手の守備陣形が整う前にゴールを決める。ハマルと大量得点が可能だが、他の個人強化のKPかDFのKPはオプションで欲しいトコロ。当初は4231で使用していたが、ダイレクトプレーをメインで採用していると当初の陣形とは全く違う形になっています。後は、逆にこのKPの対策が・・・。今まで排出されたジェラードの中でも扱い易い一枚ではないかと思います。
長文失礼。
(P906i/FOMA)
85 ハイケンスのセレナーデ◆mUeQ
とりあえず人に聞かないで、自分で試す事も上達への一歩だと思いますよ

人に意見聞いて、もし自分のチームに合わなかったら、その人のせいにでもするんですか?

0405 WCN
0506 BAN
0607 WWF
0708 WMF

以上の4枚を用意して、どのバージョンが自分のチームに合うかを確かめるのもいいと思います。


正直、ジェラードの綺羅はどれもそんなに値段高くないですし買える値段だと思います。
(SH903i/FOMA)
86 Y2J◆v3f3
本日確認して来た事の報告を・・・。今更感がありますが、過去に排出された黒とレア、両ジェラードのKPの戦術ランクを確認したトコロ全てランクSになる事が分かりました。まぁ自分の目で確認しておくと安心ですから・・・。
(P906i/FOMA)
87 ディープスカイ◆VV6y
0708WMFトップ下で0708キラトーレス1トップでしようと思ってるんですが、攻撃陣2人だけじゃ少ないですか?サイドにもう一人入れたほうがいいですか?得点ランキング狙いたいんですけど、お願いします。
(P906i/FOMA)
88 通りすがり
トーレスクロスに合わせるのうまいんだからビセンテいれりゃいいんじゃないの
(PC)
89 ディープスカイ◆VV6y
ありがとうございます。
それでやります。
(P906i/FOMA)
90 マチルダ
あげ
(SH905i/FOMA)
91 ビージャだけど◇600点越え
>>87

もう遅いかな…
得点ランク目指すならサイド攻撃は効率が悪いのでヤメといた方がいいですよ
トップ下にもう一人入れるかST入れた方がいいよ
中央突破でフルで公式戦やれれば600点超えが見えてくるハズ
まぁトーレスとジェラードが師弟付いて来てで覚醒してるに越したことないけどね
(W53H/au)
92
0405黒のKPつかえますか?
(PC)
93 Y2J◆v3f3
>>92、0708稼働初期と比べ、CPUなら問題ありませんが、対人戦は大分皆様対策が進んでますから、他のKPと併用すればいぃかと。戦術Sまで伸びますよ。
(P906i/FOMA)
94
ありがとうございます^^
(PC)
95 モカ ◆CKgW
0708WMFのジェラードを使用してるのですが、KPのダイレクトプレーは、どのグラフ伸ばしたらSまたは、Aになりますか?

支配は、必要なのかな?と思いますが、KP戦術一覧にも出てませんでして、是非教えて頂きたいのですが。
(W52CA/au)
96 LE釜本◆BlLn
>>95
【某雑誌より出典】
回り道をせず、できるだけシンプルに、フィニッシュから逆算してプレーを組み立てていくこと。ワンタッチプレーとは意味が異なる。

多分、支配(パス)は関係なさそうです。
自分の場合、オフェンス・スピード・奪取を震撼で、いつの間にかSになってましたが、多分オフェンスだけでなるのではないかと予想します。
(F03A/FOMA)
97 ノルマン◆ueON
>>95
スピードを震撼させばなりますよ。
(PC)
98
うん、ダイレクトプレーは普通にスピード震撼のみですね。
ていうか過去スレに載ってなかったか?

余談ですがリバプール縛りでよく一緒に使われるマスチェラーノのショートカウンターもスピード震撼のみだから効率良く2つのKPを使い分ける事ができるのでおすすめ。
(F01A/FOMA)
99 モカ ◆01Vv
皆さんありがとうございます。


ダイレクトプレーは、初めて使いましたけど、楽しいです。
連携付けて、Sまで上げてみます。
(W52CA/au)
100 Y2J◆v3f3
次スレまで暫くお待ち下さい
(P906i/FOMA)