1 シルバーウルフ◆yt8E
【鉄の統率力】リオ・ファーディナンド@
(SH903i/FOMA)
2 シルバーウルフ◆yt8E
04-05
■ 11 20 15 18 12 14 90
スキル 卓越したフィードセンス
KP ロングパス重視
☆ 11 20 15 18 12 14 90
スキル エレガントなボール奪取
KP マンマーク
05-06
■ 11 19 15 18 11 13 87
スキル ボールスティーラー
KP マンマーク
06-07
■ 11 19 15 18 12 14 89
スキル 同調するディフェンス
KP アンチコンビネーション
☆ 11 19 16 18 12 14 90
スキル エレガントなロングフィールド
KP ロングパス重視
07-08
■ 11 19 15 18 11 15 89
スキル 鉄の統率力
KP オーガナイズドディフェンス
■ 11 20 15 18 12 14 90
スキル 卓越したフィードセンス
KP ロングパス重視
☆ 11 20 15 18 12 14 90
スキル エレガントなボール奪取
KP マンマーク
05-06
■ 11 19 15 18 11 13 87
スキル ボールスティーラー
KP マンマーク
06-07
■ 11 19 15 18 12 14 89
スキル 同調するディフェンス
KP アンチコンビネーション
☆ 11 19 16 18 12 14 90
スキル エレガントなロングフィールド
KP ロングパス重視
07-08
■ 11 19 15 18 11 15 89
スキル 鉄の統率力
KP オーガナイズドディフェンス
(SH903i/FOMA)
8 カンガルー
強いってのはディフェンスのことですか?
両方使いましたが0405レアの方が守備は安定しました。両者ともペナルティーエリアで奪取してボールを大きく蹴り出します。
ただ0607レアの方が0405よりも奪ったあとのロングキックが味方に渡りやすいかったです。
ボランチを経由せず前線にボールがいく感じでカウンターの機転になります。
…が相手にマークされたり相手ディフェンスが空中に強いとアッサリとロングパスは取られます。
ですのでOMFの人選でカウンター攻撃を活かしたいです。
両方使いましたが0405レアの方が守備は安定しました。両者ともペナルティーエリアで奪取してボールを大きく蹴り出します。
ただ0607レアの方が0405よりも奪ったあとのロングキックが味方に渡りやすいかったです。
ボランチを経由せず前線にボールがいく感じでカウンターの機転になります。
…が相手にマークされたり相手ディフェンスが空中に強いとアッサリとロングパスは取られます。
ですのでOMFの人選でカウンター攻撃を活かしたいです。
(SH705i/FOMA)
10 あかさ
>>9
まぁ07-08シーズンその物が全体通してDF微妙でしたからね…今後もこれは続きそうですが。
往年のネスタ、カンナバロ、アジャラ、サムエル等に比べたら07-08のリオでもDF力は一歩劣ると思います。
個人的にリオは守備より高さやフィードが武器だと思ってます
まぁ07-08シーズンその物が全体通してDF微妙でしたからね…今後もこれは続きそうですが。
往年のネスタ、カンナバロ、アジャラ、サムエル等に比べたら07-08のリオでもDF力は一歩劣ると思います。
個人的にリオは守備より高さやフィードが武器だと思ってます
(W44K/au)
14 スタミナが・・・
04−05の黒を使用
5Rでやっていてキラ枠を他にまわしたいので
スタミナがまったく持ちませんね!!
あと、スピード不足は否めません。
フェイントで揺さぶられると厳しいですね。
失点の場面で派手にやられてしまう印象がつよいので
イラっとすることが多いです。
たぶんパートナーにならない限りもう使いません
5Rでやっていてキラ枠を他にまわしたいので
スタミナがまったく持ちませんね!!
あと、スピード不足は否めません。
フェイントで揺さぶられると厳しいですね。
失点の場面で派手にやられてしまう印象がつよいので
イラっとすることが多いです。
たぶんパートナーにならない限りもう使いません
(PC)
15 ダリオ◆qa5T
0708マンUで新黒リオ使ってますが、とても良いです。というかKPが良いんですかね?
守備時にKPにするとヴィディッチや周りがまずチェックに行き抜かれてもリオが待ち構えてボール奪取してくれます。まさに守備の要!
スピード系への対応が心配だったが、全く気にならなかったです。ポジショニングが良いからかな。
守備時にKPにするとヴィディッチや周りがまずチェックに行き抜かれてもリオが待ち構えてボール奪取してくれます。まさに守備の要!
スピード系への対応が心配だったが、全く気にならなかったです。ポジショニングが良いからかな。
(F703i/FOMA)
26 d
全てに対して守備は上手いです。ただ…
WDF0607…TECが高くてときどきボールを持って上がっていく
WDF0405…0607に対してはあまり上がらず。KPが使いやすい
0708黒…どっしりと構えるタイプ。KPにするとみんなの守備組織がよくなり、DMF、SB、CBのカバーリングが良くなり、スライディングが増えた?印象。
ちなみに自分はキラから0708黒に変更してやっていますが、だいぶ守備が良くなりました。
WDF0607…TECが高くてときどきボールを持って上がっていく
WDF0405…0607に対してはあまり上がらず。KPが使いやすい
0708黒…どっしりと構えるタイプ。KPにするとみんなの守備組織がよくなり、DMF、SB、CBのカバーリングが良くなり、スライディングが増えた?印象。
ちなみに自分はキラから0708黒に変更してやっていますが、だいぶ守備が良くなりました。
(P01A/FOMA)
48 休◆oBOM
ファーディナンドとブランって合いますか?
今ビディッチを使ってるんですが使用感では軽くてここぞってときに抜かれて失点してしまいます。
98-99シーズンのトレブルのときのセンターバックは誰だったんですか?
今ビディッチを使ってるんですが使用感では軽くてここぞってときに抜かれて失点してしまいます。
98-99シーズンのトレブルのときのセンターバックは誰だったんですか?
(SH05A3/FOMA)
51 ラスキ◆1z86
>>48さん
ブランとファーディナンドの組み合わせを今やってます。マンUの02-03縛りです。一応、右から0607Gネビル、0405ファーディナンド、ATLEブラン、LEシルベストルでの感想ですが、割とファーディナンドorシルベストルが切り込み、ブランがかっさらう感じです。しかし、ファーディナンドに加え、割とブランもスタミナがないですので組み合わせると後半がキツい時が多々あります。最近はファーディナンドをスタメン→後半ブランが多くなりました
あと他のマンU縛りだとやはりシルベストルとファーディナンドの組み合わせが自分の中では安定しました。
ブランとファーディナンドの組み合わせを今やってます。マンUの02-03縛りです。一応、右から0607Gネビル、0405ファーディナンド、ATLEブラン、LEシルベストルでの感想ですが、割とファーディナンドorシルベストルが切り込み、ブランがかっさらう感じです。しかし、ファーディナンドに加え、割とブランもスタミナがないですので組み合わせると後半がキツい時が多々あります。最近はファーディナンドをスタメン→後半ブランが多くなりました
あと他のマンU縛りだとやはりシルベストルとファーディナンドの組み合わせが自分の中では安定しました。
(W61P/au)
52 休
>>49さん>>50さん>>51さん
ありがとうございます!今日スタムと組ませてみたら二人ともポジショニングがよく10ゲームで失点が2でした!大分DFがよくなりました!自分はトレブル時のメンバーと下部組織からあがってきたメンバーでやってます!
ありがとうございます!今日スタムと組ませてみたら二人ともポジショニングがよく10ゲームで失点が2でした!大分DFがよくなりました!自分はトレブル時のメンバーと下部組織からあがってきたメンバーでやってます!
(SH05A3/FOMA)
54 貴球
ファーディナンド…最低です。特に酷いのはスライディング奪取したものの、そのあとの味方に手を抜いたような気だるいパスだして逆に相手にそれ取られて敗戦になった事が何度も。初めてですね、腹立ってカードちぎって登録抹消したの。
(N04A/FOMA)
56 ファルコン◆UcGa
リオってそんなに悪いですか?
自分が使った感じでは、届かないだろ…って位置からスライディングしたのが届いてボール脱出したり、☆が共にMaxになったら中央からの攻撃はかなり高い確率で止めてましたけど
身長も高いからハイボールとかの競り合いにも強いし、個人的にはKPオーガナイズドディフェンスが好きです
自分が使った感じでは、届かないだろ…って位置からスライディングしたのが届いてボール脱出したり、☆が共にMaxになったら中央からの攻撃はかなり高い確率で止めてましたけど
身長も高いからハイボールとかの競り合いにも強いし、個人的にはKPオーガナイズドディフェンスが好きです
(SO906i/FOMA)
58 リオデジャネイロ◆9iN8
味方DFが奪取後に下手くそなクリアで敵にパスして、続けざまに攻撃される、てのが嫌な私は、フィードが上手なDFを優先して起用しています。なのでファーディナンド大好きです。
スピード不足も配置や周りとの連携で何とかなると思います。
スピード不足も配置や周りとの連携で何とかなると思います。
(822SH/SB)
64 でも
ディフェンダーとして必要な能力はカンナのが上だけどね。なんでSPを上げてくれないんだろうな。相手にいたけど鈍くて微妙だった。使用者としては実際どんな感じなんですかね?
(SH904i/FOMA)
66 セスク
>>ディフェンダーとして必要な能力はカンナのが上だけどね。
>>相手にいたけど鈍くて微妙だった。
使用者としてもだいたいそんな感じです。ただペペ使用時より格段に勝率が上がったので、
リオを入れる事で何かしら裏操作(GKがハッスルする/相手シュートが外れる等)が入るのではないかと勘ぐっています。
単身ならペペの方が活躍してるように見えるんですけどね。
>>相手にいたけど鈍くて微妙だった。
使用者としてもだいたいそんな感じです。ただペペ使用時より格段に勝率が上がったので、
リオを入れる事で何かしら裏操作(GKがハッスルする/相手シュートが外れる等)が入るのではないかと勘ぐっています。
単身ならペペの方が活躍してるように見えるんですけどね。
(PC)
69 サッカー◆gYUQ
ただいま0405WDFを0708ヴィディッチをCBで組んで使用してます。
BEとの大きな差はあるでしょうか?
もし圧倒的に違うのであればBEの購入を考えています。
またヴィデッチは0708と0809どちらを組ませたほうが守りが堅くなるでしょうか?
BEとの大きな差はあるでしょうか?
もし圧倒的に違うのであればBEの購入を考えています。
またヴィデッチは0708と0809どちらを組ませたほうが守りが堅くなるでしょうか?
(PC)
71 666◆KQsN
足は遅いが、必ずスライディングしてくる。
変に動き回らず、ゴール前で一発で仕留められるから単独突破は通用し難い。
カンナバーロもいいが、こっちは定位置が無いから守備に穴が空く場合もある。
変に動き回らず、ゴール前で一発で仕留められるから単独突破は通用し難い。
カンナバーロもいいが、こっちは定位置が無いから守備に穴が空く場合もある。
(PC)
74 ブリ◆N0OU
個人的にファーディナンド長所は
・あまり動かないのでスペースをつかれない
・待ち構えて仕留めるので、一対一に結構強いしスライディングが上手い
・背が高いのでフライスルーパスでの中央突破が効かない
・フィードが上手いので、彼のパスミスからのピンチがほぼない
辺りでしょうか。WBEは分かりませんが、手頃に手に入るカードの中では使いやすいと思います。
・あまり動かないのでスペースをつかれない
・待ち構えて仕留めるので、一対一に結構強いしスライディングが上手い
・背が高いのでフライスルーパスでの中央突破が効かない
・フィードが上手いので、彼のパスミスからのピンチがほぼない
辺りでしょうか。WBEは分かりませんが、手頃に手に入るカードの中では使いやすいと思います。
(822SH/SB)
76 セスク
赤の他人に「ファーディナンド動き速いねー」と言われました。
ちなみにWBEをWMPNカンナヴァロと半ずらしで前目に使用してます。
言われてから意識して見てるとボランチの真後ろあたりでガツガツ取ってました。
(動きはけっして早くなく、ものすごく攻撃的なポジショニングで、ボランチが抜かれた直後にノソっと現れ掻っ攫う感じ)
個人的にはカンナヴァロにチェックさせてファーディナンドにカバーさせるより
ファーディナンドにチェックさせカンナヴァロにカバーさせるほうがファールも少なく硬く感じました。
なにより裏とられたとき足速いほうがカバーしてくれると寿命が延びます。
ちなみにWBEをWMPNカンナヴァロと半ずらしで前目に使用してます。
言われてから意識して見てるとボランチの真後ろあたりでガツガツ取ってました。
(動きはけっして早くなく、ものすごく攻撃的なポジショニングで、ボランチが抜かれた直後にノソっと現れ掻っ攫う感じ)
個人的にはカンナヴァロにチェックさせてファーディナンドにカバーさせるより
ファーディナンドにチェックさせカンナヴァロにカバーさせるほうがファールも少なく硬く感じました。
なにより裏とられたとき足速いほうがカバーしてくれると寿命が延びます。
(PC)
79 666
前のバージョンなら感じたのだろうけど、今のバージョンは抜けたと思った瞬間に足が出てきて止められてしまう。
足の伸び方が結構広範囲で、裏を取っても後ろからやられたり、シュートボタン押した直後でも結構止められる。
間合い的に置き去りか?と思っても、やられてしまう雰囲気がある。
足の伸び方が結構広範囲で、裏を取っても後ろからやられたり、シュートボタン押した直後でも結構止められる。
間合い的に置き去りか?と思っても、やられてしまう雰囲気がある。
(PC)
82 つね◆Jp5u
WBE買いました。
さっそく使ってみましたがイマイチ…。
まだ個人☆が2つなのででしょう?
個人☆覚醒したら動き変わりますか?
なんか変に動きすぎて大事な所に居ない感じがするので…。
配置や周りの選手の問題ですか?
さっそく使ってみましたがイマイチ…。
まだ個人☆が2つなのででしょう?
個人☆覚醒したら動き変わりますか?
なんか変に動きすぎて大事な所に居ない感じがするので…。
配置や周りの選手の問題ですか?
(W63CA/au)
86 ルーク
本当は足速いんだぞこの選手。だけどそれを数値化するととんでもない数値になるからなってない。
オフェンス下げてスピード上げて欲しかった。
最近はCKで上がるのはヴィデッチの方でいつもリオは後ろに残ったままだし
オフェンス下げてスピード上げて欲しかった。
最近はCKで上がるのはヴィデッチの方でいつもリオは後ろに残ったままだし
(PC)
88 りっぴ
もう、長いことWCCFやってるけど、今回のVERでは
最高のCBだね。特にBEのカバーリングは、☆が3つ位から
危険なポイントに現れて失点のピンチをことごとく、助けてくれて尚且つ、TECが
高いので中盤に確実に繋いでくれます。
Wカンナと数値てきに一緒で、KPも違いますが自分的にBEリオが最高のDFです。
最高のCBだね。特にBEのカバーリングは、☆が3つ位から
危険なポイントに現れて失点のピンチをことごとく、助けてくれて尚且つ、TECが
高いので中盤に確実に繋いでくれます。
Wカンナと数値てきに一緒で、KPも違いますが自分的にBEリオが最高のDFです。
(PC)
90 う〜ん
強いけどびっくりするプレーもないね。抜かれにくいけど抜かれたらオシマイ。。カンナバロは抜かれにくいうえに抜かれても奇跡的なプレーしてくれるから面白い。個人的にはカンナバロが好きだな。星溜まるまで微妙なのもちょっと不満。
(SH904i/FOMA)
95 べっかむ◆E5ok
(SH903iTV/FOMA)
100 削除済