1 Craque◆wMgR
【影の演出家】マケレレA
(F906i/FOMA)
2 ぶり
数年ぶりに使ってます。
黒ですが、個人能力育ててないからか、中途半端な動きをよくします。
絡もうとする意欲は見えますが、余計にストレス溜まります。
能力溜まったら最高だろうな。
黒ですが、個人能力育ててないからか、中途半端な動きをよくします。
絡もうとする意欲は見えますが、余計にストレス溜まります。
能力溜まったら最高だろうな。
(SH902i/FOMA)
5 PP
LEマケレレ使っていますが何か物足りない。
守備ではパスワークやスピード突破に弱く、フィードは良くないイメージ。
中盤下がり目DF認識へシフトするとディフェンスラインまで下がってカバーする動きもありますが、数値からすればもっといけてもいいかなと。
スピードorテクニックの能力覚醒させればいいのかも知れませんが、失敗が多くて上がりません。
守備ではパスワークやスピード突破に弱く、フィードは良くないイメージ。
中盤下がり目DF認識へシフトするとディフェンスラインまで下がってカバーする動きもありますが、数値からすればもっといけてもいいかなと。
スピードorテクニックの能力覚醒させればいいのかも知れませんが、失敗が多くて上がりません。
(PC)
6 失敗
今日も選択失敗しまくり。ディフェンスや競い合い(?)が好みっぽいプレーだから選ぶと当たらない。
かといってオフェンスもダメ。
前の試合の勝敗から普通はパターンが読めるが、マケレレには通用しない。
誰か克服した人いますか?
かといってオフェンスもダメ。
前の試合の勝敗から普通はパターンが読めるが、マケレレには通用しない。
誰か克服した人いますか?
(SH902i/FOMA)
8 削除済
9 自分は
ディフェンスとスピードをずっと選んでたら星が2個付いたら納得するようになりましたよ。始めは嫌がっても星が付くと変わったりするので上げたい能力を選べば良いと思います。
(SH904i/FOMA)
12 まりも
僕もマケレレのコメント選択で大分困らされました(笑)
今まで最強なくらい、ひねくれてますね
失敗する度にシュートボタンを全力でぶっ叩き店員さんに毎度怒られてました(笑)
今まで最強なくらい、ひねくれてますね
失敗する度にシュートボタンを全力でぶっ叩き店員さんに毎度怒られてました(笑)
(SH904i/FOMA)
31 生茶◆bYOd
05-06 黒を使っていますが、ようやくSになりました。ディフェンス震撼にパワーもある程度上げないとダメでした。私は05-06黒が一番使いやすかったです。
(P902i/FOMA)
34 初
ずーっとアンチファンタジスタの黒使ってましたが、ふらっとLE使ったら、動きの違いに笑っちゃいました。
あまりに動くから、ワンボランチにしたら余計に動いた。
明らかな他の選手の守備機会も、近寄っていって奪うのをマケレレが見守ってるのはなんかおかしかった。
あまりに動くから、ワンボランチにしたら余計に動いた。
明らかな他の選手の守備機会も、近寄っていって奪うのをマケレレが見守ってるのはなんかおかしかった。
(SH902i/FOMA)
37 ん
>>35
ラスもガゴもディアラがいるからあそこまで深刻化する事はないだろ。
俗に言う「マケレレ・ショック」は本職のCHがマケレレだけだったのに放出した事と、周囲が挙って衰えた事が原因。おかげでラウールがぶっ壊れた。
ラスもガゴもディアラがいるからあそこまで深刻化する事はないだろ。
俗に言う「マケレレ・ショック」は本職のCHがマケレレだけだったのに放出した事と、周囲が挙って衰えた事が原因。おかげでラウールがぶっ壊れた。
(PC)
43 ルパン◆Nta2
LE使用のため連携繋がるまで67黒を使用してますが、すでに活躍してます(笑)
マケレレをアンカーにしたら確実に最終ラインまで持ち込まれることが減りました。黒でこれじゃLEはどうなるのか、、、
今まで使わなかったことを後悔してます。
マケレレをアンカーにしたら確実に最終ラインまで持ち込まれることが減りました。黒でこれじゃLEはどうなるのか、、、
今まで使わなかったことを後悔してます。
(N703imyu/FOMA)
58 早速
>>53
まずはチェルシーの試合でも観戦してみよう♪
昨シーズンのCL準決勝ファーストレグなんかバルサのパスワークを必死に止めようと、ドログバの1トップでカウンターだけを狙ってラインを引きまくって、実質フォメなんて541に近い感じでしたよね(´Д`)
>>54-57
自由ですよね♪
まずはチェルシーの試合でも観戦してみよう♪
昨シーズンのCL準決勝ファーストレグなんかバルサのパスワークを必死に止めようと、ドログバの1トップでカウンターだけを狙ってラインを引きまくって、実質フォメなんて541に近い感じでしたよね(´Д`)
>>54-57
自由ですよね♪
(N02A/FOMA)
59 バーカ
出たよ。
4312は実際にミランやフランスがやってます!!とか言ってくる奴…
ミランもフランスもヤンクロフスキやカフーやザンブロッタ、リザラズ、カンデラ、テュラムらサイドバックの上がりが決まりだろ。でもWCCFでは4CBで上がりは全く無し。
3ボランチにしても潰し屋3枚はあり得ないでしょ。普通は司令塔やら飛び出しの得意なセンターハーフで構成されてる。
分かったかな?
にしてもマケレレ守備範囲広いね。3ボランチとか2ボランチより1ボランチである程度のスペース確保した方が良い感じ
4312は実際にミランやフランスがやってます!!とか言ってくる奴…
ミランもフランスもヤンクロフスキやカフーやザンブロッタ、リザラズ、カンデラ、テュラムらサイドバックの上がりが決まりだろ。でもWCCFでは4CBで上がりは全く無し。
3ボランチにしても潰し屋3枚はあり得ないでしょ。普通は司令塔やら飛び出しの得意なセンターハーフで構成されてる。
分かったかな?
にしてもマケレレ守備範囲広いね。3ボランチとか2ボランチより1ボランチである程度のスペース確保した方が良い感じ
(SO903i/FOMA)
61 妙
そもそも各々が自分の意思でピッチを走り回る現実と、与えられたプログラムを忠実にこなすゲームを同列に扱うこと自体間違ってる。
ただ、>>58は典型的なパーだな。
自分のコメントで、リアルとゲームとではケースが180度違ってる旨を示している癖に、それにまったく気付けていない。
ゲームで過度に有効な戦術をフォローするために「リアルで〜」と言いたいなら、バルサ戦のチェルシーは最も挙げちゃいけない例。
ただ、>>58は典型的なパーだな。
自分のコメントで、リアルとゲームとではケースが180度違ってる旨を示している癖に、それにまったく気付けていない。
ゲームで過度に有効な戦術をフォローするために「リアルで〜」と言いたいなら、バルサ戦のチェルシーは最も挙げちゃいけない例。
(P01A/FOMA)
64 早速
>>59
>>61
そうですね。
考え方は人それぞれですしね♪
参考になりますm(__)m
リアルと比較してプレーしたり完全にいちゲームとしてプレーをするなど楽しみ方は自由ですもんね♪
私は他人がどのフォメでプレーしようと文句は言いません。
例えネット上であれ…
余計な話が多くなってしまいましたが、これからマケレレを輝かせましょう♪
にしてもマケレレとエシアンの2アンカーは堅いですね♪
>>61
そうですね。
考え方は人それぞれですしね♪
参考になりますm(__)m
リアルと比較してプレーしたり完全にいちゲームとしてプレーをするなど楽しみ方は自由ですもんね♪
私は他人がどのフォメでプレーしようと文句は言いません。
例えネット上であれ…
余計な話が多くなってしまいましたが、これからマケレレを輝かせましょう♪
にしてもマケレレとエシアンの2アンカーは堅いですね♪
(N02A/FOMA)
66 負けレレ
WCCFで3ボランチ採用してる人が期待しているのは中盤の底で3CBの動きでしょ?
4-3-○-○だと実質
2SW+3CB+両SBの様な動き。ちなみに両SBも上がりは期待してない。
そして、批判されてる人達はコレを『3ボランチです!』って言い切るのが許せないんでしょうね。
楽しいなら何でも自由…って部分は共感できないけど、フォメ自体を批判するのはちょっと違うと思いますよ。
4-3-○-○だと実質
2SW+3CB+両SBの様な動き。ちなみに両SBも上がりは期待してない。
そして、批判されてる人達はコレを『3ボランチです!』って言い切るのが許せないんでしょうね。
楽しいなら何でも自由…って部分は共感できないけど、フォメ自体を批判するのはちょっと違うと思いますよ。
(SH03A/FOMA)
69 ん〜
3ボランチは別によくある
フォメだし特に何も思わないけど
>>51のように
ガットゥーゾ ジャンニケッダ
マケレレ の3ボランチ…
これは…ちょっと
勿論自由なゲームだから批判はしないけど
その配置メンツで配置は考えてる?とか言われても…
フォメだし特に何も思わないけど
>>51のように
ガットゥーゾ ジャンニケッダ
マケレレ の3ボランチ…
これは…ちょっと
勿論自由なゲームだから批判はしないけど
その配置メンツで配置は考えてる?とか言われても…
(D903i/FOMA)
70 59
>>59でも書いたけど4バック+3ボランチには何の問題も無いよ。
問題があるのは人選。
良くミランの話出すけどミランの3ボランチはレジスタのピルロ、攻守に動くセードルフ、守備専門のガットゥーゾ。
バルサも守備専門はアンカー一人でシャビとイニエスタは攻撃にも絡むよね。
だから守備専門の3ボランチはあり得ません。
勿論サイドバックは上がる事が大前提なのが4312です。実際のサッカーでマケレレ、ガットゥーゾ、ジャンニケッダを同時起用したら「誰がボール捌くの」ってなるのは明白
また4人CBを採用してるチームがあるなら教えて下さい。
問題があるのは人選。
良くミランの話出すけどミランの3ボランチはレジスタのピルロ、攻守に動くセードルフ、守備専門のガットゥーゾ。
バルサも守備専門はアンカー一人でシャビとイニエスタは攻撃にも絡むよね。
だから守備専門の3ボランチはあり得ません。
勿論サイドバックは上がる事が大前提なのが4312です。実際のサッカーでマケレレ、ガットゥーゾ、ジャンニケッダを同時起用したら「誰がボール捌くの」ってなるのは明白
また4人CBを採用してるチームがあるなら教えて下さい。
(SO903i/FOMA)
72 早速
>>71
ここはマケレレのスレですよ♪
4CBが存在しないなど分かりきっているのに揚げ足をとるような発言は控えましょう♪
只今0607キラマケレレを使用しているのですが、連携を考えて0405キラマケレレを使用を考えているのですが、使用感はいかがでしょうか?
ここはマケレレのスレですよ♪
4CBが存在しないなど分かりきっているのに揚げ足をとるような発言は控えましょう♪
只今0607キラマケレレを使用しているのですが、連携を考えて0405キラマケレレを使用を考えているのですが、使用感はいかがでしょうか?
(N02A/FOMA)
75 59
(SO903i/FOMA)
76 ムック◆9aLR
守備専門のボランチを三枚並べたって問題なくね?ホンモンのサッカーじゃないし所詮はゲームなんだよ。実際に存在する、しないなんて今は無い戦術かもしんないけど数十年先にはあっかもしんないし。ゲームなんだから頭を柔らかくして行こうよ。実在するしないと理屈こねないでさ。所詮はゲームなんだから頭堅すぎ(´0`)
(P906i/FOMA)
78
>>76
頭が柔らかいとかじゃなくてさ。
「ゲームだからそうしたい!」ならそうすれば良いんじゃないの?
自分の権利だけを主張する一方で、「ヲタフォメ乙」を顔真っ赤にして否定するから話がおかしくなるんだよ。
本当に「数十年先にはあるかもしれない」と思ってるなら、そんな批判に反応する訳もない。
頭が柔らかいとかじゃなくてさ。
「ゲームだからそうしたい!」ならそうすれば良いんじゃないの?
自分の権利だけを主張する一方で、「ヲタフォメ乙」を顔真っ赤にして否定するから話がおかしくなるんだよ。
本当に「数十年先にはあるかもしれない」と思ってるなら、そんな批判に反応する訳もない。
(PC)
81 4CBは
EURO2008のギリシャがやってなかった?
空中でのロングボールのパスカットやフィジカルを活かした一対一に期待してCBタイプがサイドで起用されて、オーバーラップもかなり控えてたような…
3TOPもWGに空中戦に強いCFタイプを置いてひたすらロングボールからのカウンターって感じのチームだったと思う。
空中でのロングボールのパスカットやフィジカルを活かした一対一に期待してCBタイプがサイドで起用されて、オーバーラップもかなり控えてたような…
3TOPもWGに空中戦に強いCFタイプを置いてひたすらロングボールからのカウンターって感じのチームだったと思う。
(W51S/au)
85 ひでぃんぐスゲー
日韓の韓国対イタリア戦はザンブロッタ、トンマージ、ザネッティで始まってディ・リーヴィオとガットゥーゾ、ザネッティ、トンマージの4DMFになり前線にトッティ、ビエリのクワガタにW杯でなってましたね。もちろん補正で結果はご存知とおりでしたが、、、ちなみにマケレレのスレですが私は LE より05−06黒の方がスピード、カバー、パス精度等すべての面でいい動きに感じます。
(PC)
94 それは
>>92
それはかけ離れてなくて普通でしょ。
ニステルローイも昔はDFだった訳だし、スミスもマンUじゃボランチな訳だし。
監督自信がその選手の適正を独自で判断した以上、選手をどこで使うのは自由。
でも6-1-3、7-0-3やロンシューとかは店舗とかで禁止になってる以上やっちゃだめでしょ…。
実際に試合じゃロンシュー連発なんて見ないし…。
それはかけ離れてなくて普通でしょ。
ニステルローイも昔はDFだった訳だし、スミスもマンUじゃボランチな訳だし。
監督自信がその選手の適正を独自で判断した以上、選手をどこで使うのは自由。
でも6-1-3、7-0-3やロンシューとかは店舗とかで禁止になってる以上やっちゃだめでしょ…。
実際に試合じゃロンシュー連発なんて見ないし…。
(W52S/au)
98 92
>>94
それを『普通』として機能させるのが、回りから見ると異端だったりするモウリーニョや
プショルのSBだって、WCCFでやればCB4枚…ベップがやればそれは『戦術』と捉えるんですよねf^_^;
要は、各々が【監督】だからシューキャンやロンシューなどの
『カード固体の動き』に関して以外の指揮は自由ですよね。
それを『普通』として機能させるのが、回りから見ると異端だったりするモウリーニョや
プショルのSBだって、WCCFでやればCB4枚…ベップがやればそれは『戦術』と捉えるんですよねf^_^;
要は、各々が【監督】だからシューキャンやロンシューなどの
『カード固体の動き』に関して以外の指揮は自由ですよね。
(SH03A/FOMA)