1 インテル信者◆vu9M
【バンディエラ】サネッティ
インテルのバンディエラであるハビエル・サネッティ選手について語りましょう。
基本的にHNと固定トリップは必須です。
また、最低限のマナーを守って、質問や回答をお願いします。
基本的にHNと固定トリップは必須です。
また、最低限のマナーを守って、質問や回答をお願いします。
(PC)
4 インテル信者◆vu9M
≪カードリスト≫
■268(07-08)
インテル
背番号:4
12 15 16 15 16 17 91
SKILL:カバーブラスト
戦術:ワイドカバーリング
☆BAN3(06-07)
インテル
背番号:4
13 16 16 15 16 17 93
SKILL:完全無欠の統率力
戦術:フォアザチーム(S)
実況:イル・トラットーレ
■310(06-07)
インテル
背番号:4
13 15 16 15 16 17 92
SKILL:マルチワーカー
戦術:オフェンスダイナモ(A)
実況:インサイド・アウトサイダー
■198(05-06)
インテル
背番号:4
13 14 16 15 17 16 91
SKILL:威力絶大な攻撃参加
戦術:オーバーラップ(S)
■117(04-05)
インテル
背番号:4
13 14 16 15 17 17 92
SKILL:抜群の安定感
戦術:バランサーポジショニング
実況:インサイド・アウトサイダー
☆IS03(02-03)
インテル
背番号:4
14 13 16 15 18 18 94
SKILL:インサイド・アウトサイダー
戦術:サイドエリア支配(S)
実況:インサイド・アウトサイダー
■109(02-03)
インテル
背番号:4
14 13 16 15 18 18 94
SKILL:強靭なボディーバランス
戦術:パワーボールキープ(A)
実況:インサイド・アウトサイダー
■086(01-02)
インテル
背番号:4
14 13 15 14 18 17 91
SKILL:力強いサイド突破
戦術:ウィンガードリブル(B)
実況:インサイド・アウトサイダー
-------------------------
■在籍クラブ
1992-93 タジェレス・ベルビジェ
1993-95 バンフィールド
1995〜 インテル[4]
-------------------------
■代表情報
1996 オリンピック[4]
1998 ワールドカップ[22]
1999 コパ・アメリカ[8]
2002 ワールドカップ[8]
2007 コパ・アメリカ[8]
■268(07-08)
インテル
背番号:4
12 15 16 15 16 17 91
SKILL:カバーブラスト
戦術:ワイドカバーリング
☆BAN3(06-07)
インテル
背番号:4
13 16 16 15 16 17 93
SKILL:完全無欠の統率力
戦術:フォアザチーム(S)
実況:イル・トラットーレ
■310(06-07)
インテル
背番号:4
13 15 16 15 16 17 92
SKILL:マルチワーカー
戦術:オフェンスダイナモ(A)
実況:インサイド・アウトサイダー
■198(05-06)
インテル
背番号:4
13 14 16 15 17 16 91
SKILL:威力絶大な攻撃参加
戦術:オーバーラップ(S)
■117(04-05)
インテル
背番号:4
13 14 16 15 17 17 92
SKILL:抜群の安定感
戦術:バランサーポジショニング
実況:インサイド・アウトサイダー
☆IS03(02-03)
インテル
背番号:4
14 13 16 15 18 18 94
SKILL:インサイド・アウトサイダー
戦術:サイドエリア支配(S)
実況:インサイド・アウトサイダー
■109(02-03)
インテル
背番号:4
14 13 16 15 18 18 94
SKILL:強靭なボディーバランス
戦術:パワーボールキープ(A)
実況:インサイド・アウトサイダー
■086(01-02)
インテル
背番号:4
14 13 15 14 18 17 91
SKILL:力強いサイド突破
戦術:ウィンガードリブル(B)
実況:インサイド・アウトサイダー
-------------------------
■在籍クラブ
1992-93 タジェレス・ベルビジェ
1993-95 バンフィールド
1995〜 インテル[4]
-------------------------
■代表情報
1996 オリンピック[4]
1998 ワールドカップ[22]
1999 コパ・アメリカ[8]
2002 ワールドカップ[8]
2007 コパ・アメリカ[8]
(PC)
6 インテル信者◆vu9M
特殊連携
■サネッティ(I)
⇔アジャラ(G/ARG)○
⇔イブラヒモビッチ(F/インテル)○
⇔ヴィエリ(I/インテル)▲
⇔ヴィヴァス(I/インテル)○以上
⇔ヴェスト(I/インテル)▲以上
⇔オルテガ(K/ARG)◎
⇔カンビアッソ(D/インテル・ARG)◎
⇔クレスポ(D/ARG)▲以上
⇔S・コンセイソン(F/インテル)△以上
⇔サムエル(B/インテル&ARG)○
⇔サモラノ(C/インテル)▲以上
⇔シメオネ(I/ARG)○
⇔ジョルカエフ(I/インテル)▲
⇔シルベストル(B/インテル)△以上
⇔スタンコビッチ(C/インテル)○
⇔トルド(F/インテル)○
⇔ブラン(B/インテル)△以上
⇔ベルゴミ(C/インテル)▲以上
⇔N・ベルティ(A/インテル)○以上
⇔マテラッツィ(C/インテル)◎
⇔ロナウド(B/インテル)△
×ザネッティ(G/インテル)○
×リケルメ(D/ARG)△
■サネッティ(I)
⇔アジャラ(G/ARG)○
⇔イブラヒモビッチ(F/インテル)○
⇔ヴィエリ(I/インテル)▲
⇔ヴィヴァス(I/インテル)○以上
⇔ヴェスト(I/インテル)▲以上
⇔オルテガ(K/ARG)◎
⇔カンビアッソ(D/インテル・ARG)◎
⇔クレスポ(D/ARG)▲以上
⇔S・コンセイソン(F/インテル)△以上
⇔サムエル(B/インテル&ARG)○
⇔サモラノ(C/インテル)▲以上
⇔シメオネ(I/ARG)○
⇔ジョルカエフ(I/インテル)▲
⇔シルベストル(B/インテル)△以上
⇔スタンコビッチ(C/インテル)○
⇔トルド(F/インテル)○
⇔ブラン(B/インテル)△以上
⇔ベルゴミ(C/インテル)▲以上
⇔N・ベルティ(A/インテル)○以上
⇔マテラッツィ(C/インテル)◎
⇔ロナウド(B/インテル)△
×ザネッティ(G/インテル)○
×リケルメ(D/ARG)△
(PC)
12 ネラッズーロ◆kfB4
今のチームにはベルゴミとカピタン(どっちもカピタンですね)を使っているんですが、CPになったのはベルゴミでした(汗)
やっぱりカードでも上下関係があるんですね(笑)
やっぱりカードでも上下関係があるんですね(笑)
(830P/SB)
14 ミラ◆3v2P
オルテガと特殊◎は本当ですか?自分はアルゼンチン縛りでLEオルテガとISサネッティを50試合くらい使ってるんですけど、太線になるまでにも壁があった気がするのですが、他に確認した方いますか?
(SO703i/FOMA)
15 てべすのすべて◆wOKM
>>14
ミラ様、初めまして。てべすのすべてと言います。
自分もLEオルテガと0708サネッティは確か壁がありました。0607オルテガとちょこちょこ変えてみても太線にはならなかった気がします。
サブチームでしたのではっきり覚えていませんがLEの時は間違いなく壁はありました。
ミラ様、初めまして。てべすのすべてと言います。
自分もLEオルテガと0708サネッティは確か壁がありました。0607オルテガとちょこちょこ変えてみても太線にはならなかった気がします。
サブチームでしたのではっきり覚えていませんがLEの時は間違いなく壁はありました。
(923SH/SB)
17 ミラ◆3v2P
(SO703i/FOMA)
18 インテル信者◆vu9M
本日、BANカピタンを右WGで使用。
覚醒して、DFアップ。
師弟関係です
スピード16のわりに、かなり遅く感じました。
しかし、奪取力があるので取り返してスルーしてくれました。
ただ、パスカットされやすい感じです。
左WGはデキ、CFイブラですが、太線が付いているので、サイドチェンジやポジションチェンジを繰り返し、三人でゴールとアシストを量産できました。
カピタンのWG起用は、かなりの通好みですね。
覚醒して、DFアップ。
師弟関係です
スピード16のわりに、かなり遅く感じました。
しかし、奪取力があるので取り返してスルーしてくれました。
ただ、パスカットされやすい感じです。
左WGはデキ、CFイブラですが、太線が付いているので、サイドチェンジやポジションチェンジを繰り返し、三人でゴールとアシストを量産できました。
カピタンのWG起用は、かなりの通好みですね。
(SO905i/FOMA)
19 インテルLOVE
ISサネッティでアシストランキング入りを目指そうと思います。
4−3−1−2のWGでISサネッティをCFにはクリンスマンかヴィエリを考えていますが機能するでしょうか?ISのドリブルとセンタリング精度はどうでしょうか?
今までBANしか使用したことがありません。
4−3−1−2のWGでISサネッティをCFにはクリンスマンかヴィエリを考えていますが機能するでしょうか?ISのドリブルとセンタリング精度はどうでしょうか?
今までBANしか使用したことがありません。
(PC)
20 サモラ〜ノ
インテルLOVEさん
ISサネッティより0203黒サネッティをオススメします。
KPにすると驚く程抜きまくります。
サネッティにボールも集まりやすいのでオススメです。
ISサネッティより0203黒サネッティをオススメします。
KPにすると驚く程抜きまくります。
サネッティにボールも集まりやすいのでオススメです。
(SH903i/FOMA)
26 サモラノ
サネッティをダイヤの右SHで攻守に活躍させたいのですが、0203黒が1番良いのでしょうか?
KPを見るとISの方が良いような気がしています。
どなたか教えて下さい!
KPを見るとISの方が良いような気がしています。
どなたか教えて下さい!
(N905imyu/FOMA)
28 FIGOF◆vu9M
>>22
私も今、インテル縛りで右ボランチで使ってます。
右ボランチの使用感は、抜かれても追い掛けて奪い返そうとするのが印象的でとても献身的な動きをしてくれます!!
私は4-3-3で、中盤に、
カンビアッソ、スタンコビッチ、サネッティのトライアングルでやってます。
すぐに黄金になるのでこの三人の中盤のトライアングルはかなり気に入ってます
私も今、インテル縛りで右ボランチで使ってます。
右ボランチの使用感は、抜かれても追い掛けて奪い返そうとするのが印象的でとても献身的な動きをしてくれます!!
私は4-3-3で、中盤に、
カンビアッソ、スタンコビッチ、サネッティのトライアングルでやってます。
すぐに黄金になるのでこの三人の中盤のトライアングルはかなり気に入ってます
(911SH/SB)
30 インテル信者◆vu9M
本日、CT挑戦中にBANサネッティをトップ下で配置してみました。
後半にWMFデキと入れ替えると、パスカットやプレッシャーをかけ、結構パスを出してくれました。
チャンスメイクをして、イブラのドンピエッタに結びつきました。
ただ、デキと同じく器用貧乏な気が・・・(笑)
でも、インテリスタとしては外せない選手ですね!!
後半にWMFデキと入れ替えると、パスカットやプレッシャーをかけ、結構パスを出してくれました。
チャンスメイクをして、イブラのドンピエッタに結びつきました。
ただ、デキと同じく器用貧乏な気が・・・(笑)
でも、インテリスタとしては外せない選手ですね!!
(SO905i/FOMA)
32 アルヘンティナ
アルゼンチンチームでひたすらBAN使用。
パートナーになろうがならなかろうが毎回キャプテンになってくれます(パートナーが他にいても)。
個人能力を毎回上げるのが面倒ですが、そんなことは関係ないですね。
パートナーになろうがならなかろうが毎回キャプテンになってくれます(パートナーが他にいても)。
個人能力を毎回上げるのが面倒ですが、そんなことは関係ないですね。
(SH902i/FOMA)
33 FIGOF◆vu9M
(911SH/SB)
34 しあら◆4Daa
>>25さん
新チームを立ち上げ、当初BANをボランチの真ん中で使っていましたが、KPの関係もあり0405●に変えましたが、すごく良くなった気がします…
ただ今BANだったら…というのを試していないので、確認出来ましたら、また報告しますね
新チームを立ち上げ、当初BANをボランチの真ん中で使っていましたが、KPの関係もあり0405●に変えましたが、すごく良くなった気がします…
ただ今BANだったら…というのを試していないので、確認出来ましたら、また報告しますね
(SH001/au)
35 インテル信者◆vu9M
本日、立ち上げたチームから左CBで使用。
右CBにISコルドバを相方で、12試合した感想です。
スピード系FWには強い印象です。
どちらかがチェックに行くと、カバーリングしてくれたので、失点が少なくなった気がします。
ただ、ボタン操作やKPによっては、上がり過ぎます。
ただ、ドリブルも上手いので、奪取して自陣から一人で持ち込んで、得点してくれました。
まだ、始めたばかりなのでいろいろ試してみようと思います。
右CBにISコルドバを相方で、12試合した感想です。
スピード系FWには強い印象です。
どちらかがチェックに行くと、カバーリングしてくれたので、失点が少なくなった気がします。
ただ、ボタン操作やKPによっては、上がり過ぎます。
ただ、ドリブルも上手いので、奪取して自陣から一人で持ち込んで、得点してくれました。
まだ、始めたばかりなのでいろいろ試してみようと思います。
(SO905i/FOMA)
41 でも
自由とはいえ本来別のポジションの選手を能力的に行けるからと言って使う訳だからリアルのファンからしてみれば批判されても仕方無いでしょう。
だからサイドバックにCBの選手を使うのも嫌がられてるんでしょ。
サネッティの持ち味は堅実な守備とオーバーラップ
だからサイドバックにCBの選手を使うのも嫌がられてるんでしょ。
サネッティの持ち味は堅実な守備とオーバーラップ
(SO903i/FOMA)
42 そもそも
何故にセンター?
敢えて使う意味もわからないし。
初期から有名な右WGやたまに見かけるボランチの底はゲームとして使いたくなる気分もわからないではないが、CBは意味がなさそう。
敢えて使う意味もわからないし。
初期から有名な右WGやたまに見かけるボランチの底はゲームとして使いたくなる気分もわからないではないが、CBは意味がなさそう。
(SH902i/FOMA)
49 おっぺけぺー◆oBNz
其処まで批判しなくてもいいんじゃないんですかねぇ。
リアルでもチーム事情によってコンバートされる事もあるわけですし。
ファンの方がリアルにこだわる気持ちもよくわかりますが。
リアルにこだわる方だってフォーメーションや在籍年まで縛ってる方は余りいないとおもうんですが、それで批判されるわけじゃないですよね。 要は監督ゲームシミュレーションなんで 人それぞれ楽しみ方は千差万別でいいんじゃないんですかねぇと思うんですけど。長文申し訳ありません。
リアルでもチーム事情によってコンバートされる事もあるわけですし。
ファンの方がリアルにこだわる気持ちもよくわかりますが。
リアルにこだわる方だってフォーメーションや在籍年まで縛ってる方は余りいないとおもうんですが、それで批判されるわけじゃないですよね。 要は監督ゲームシミュレーションなんで 人それぞれ楽しみ方は千差万別でいいんじゃないんですかねぇと思うんですけど。長文申し訳ありません。
(W64SA/au)
50 いや
そこまで批判って。
リアルじゃなくてもゲーム的にも敢えてコンバートさせる意味がわからない。
IグループのCBなんて優秀なのたくさんいるし、サネッティのカード性能はどう考えてもCBじゃないはず。
リアルじゃなくてもゲーム的にも敢えてコンバートさせる意味がわからない。
IグループのCBなんて優秀なのたくさんいるし、サネッティのカード性能はどう考えてもCBじゃないはず。
(SH902i/FOMA)
54 削除済
64 クリウス◆PKhO
私は05黒ソリンを使用してます。
オフェンスダイナモなのでサビオラやメッシやレドンドなどが息切れすること無く助かってます!
当然動きもサネッティと遜色無く働いてくれていますよ!
ちなみにレジスタにレドンドを使用してますが、たまに凄いロングパスを出しますが基本…愛が必要な選手です(笑)
オフェンスダイナモなのでサビオラやメッシやレドンドなどが息切れすること無く助かってます!
当然動きもサネッティと遜色無く働いてくれていますよ!
ちなみにレジスタにレドンドを使用してますが、たまに凄いロングパスを出しますが基本…愛が必要な選手です(笑)
(SH002/au)
65 南米◆CaXa
みなさんありがとうございます。
キラ枠がまだ4枚しか決まってないので白か黒すら迷っています
笑
アルゼンチンだとそれぐらいですよね!!
シメオネ・アルメイダ・バタグリアの玉離れや奪取について使用感をご存知でしたら教えて下さい!!
クレクレで申し訳ないです。。。
キラ枠がまだ4枚しか決まってないので白か黒すら迷っています
アルゼンチンだとそれぐらいですよね!!
シメオネ・アルメイダ・バタグリアの玉離れや奪取について使用感をご存知でしたら教えて下さい!!
クレクレで申し訳ないです。。。
(SH05A3/FOMA)
ISを中盤の底で使用中ですが、素晴らしい働きですよ!
奪取力は半端ないですし、抜かれても追いかけて奪います!
奪った後の玉離れも早いし、ドリブルも小刻みなので奪いかいされる事も少ないです!
私はアルゼンチン縛りで使用してますが、特殊含め連携が良いのも嬉しいですね!
奪取力は半端ないですし、抜かれても追いかけて奪います!
奪った後の玉離れも早いし、ドリブルも小刻みなので奪いかいされる事も少ないです!
私はアルゼンチン縛りで使用してますが、特殊含め連携が良いのも嬉しいですね!
(P906i/FOMA)
79 がみ◆gcpv
最近のお気に入りがサネッティです
BANを基本的に左WBに配置しています
駆け上がりクロスもよし、ボール奪取をがんばってくれるので重宝しています
みなさんはどの様にお使いですか?
BANを基本的に左WBに配置しています
駆け上がりクロスもよし、ボール奪取をがんばってくれるので重宝しています
みなさんはどの様にお使いですか?
(SH06A3/FOMA)
85 がみ◆gcpv
>ドルフィンさん
自分はサイドでしか使用した事ないのでアドバイスになるかわかりませんがBANの方がいいかと思います
KPもフォアザチームですしね
ちなみに自分のチームのボランチはシメオネですかねたまに赤紙でいなくなりますが重宝しています
自分はサイドでしか使用した事ないのでアドバイスになるかわかりませんがBANの方がいいかと思います
KPもフォアザチームですしね
ちなみに自分のチームのボランチはシメオネですかねたまに赤紙でいなくなりますが重宝しています
(SH06A3/FOMA)
87 サルモネラ
(URBANO/au)
93 有透
>>92
個人的使用感ですが
綺羅SBやカバーしにきた綺羅CBが相手だと単独突破は地味に期待できない
相手DFの裏にパスしてくれるような相方が居れば、ほぼクロスが打てる(足速いので
クロスはそれなりの速さでターゲットマンと連携次第ですがアシスト量産可能
自分は右サイド全般で使用し相手によって使い分けてます
一度使ってみる価値はあります
個人的使用感ですが
綺羅SBやカバーしにきた綺羅CBが相手だと単独突破は地味に期待できない
相手DFの裏にパスしてくれるような相方が居れば、ほぼクロスが打てる(足速いので
クロスはそれなりの速さでターゲットマンと連携次第ですがアシスト量産可能
自分は右サイド全般で使用し相手によって使い分けてます
一度使ってみる価値はあります
(N900iS/FOMA)
98 あしべぇ◆FGWm
0607のオフェンスダイナモってAまでいきますか?
支配震撼で特殊も覚醒済なんですがBまでしかいかなくて…
ここのデータではAまでと書いてあったので。
誰かわかるかた教えてください。
支配震撼で特殊も覚醒済なんですがBまでしかいかなくて…
ここのデータではAまでと書いてあったので。
誰かわかるかた教えてください。
(SH05A3/FOMA)