1 セバスティアン

<野性的セービング>フレイ☆

フレイについて語りましょぅ☆☆
(EZ)
2 無名さん
内容が面白くない。やるだけ無駄
(N902i/FOMA)
3 無名さん
こういうスレの方が有意義だと思いますよ。
白フレイを使いました。
見た目カッコイイけど
野生的なセービングは
見れませんでした。
(PC)
4 Dragon◆axiO
フレイ…懐かしい!私、多分10枚はあるんじゃないですかね〜。
(SH901iC/FOMA)
5 koh◆awas
白フレイを使い始めて、まだ30試合消化したぐらいですけど、結構調子イイですね。PK戦に強くて結構止めるし、PK戦時に二回ほど蹴らせましたが、相手キーパーの逆を突く余裕のゴールでした。更に昨日は1アシストを決めました。たぶんCPが、どうかしてたんだと思いますが、相手側からのロングスルーパスに反応し、猛ダッシュしてきたカカよりも速くボールに追い付き、前線左側に大きくクリア。すると右にベタ付けのジュリが左側まで取りに行き、そのまま運んでいってゴールというものでした。もう少し連携線がついたら、黒、キラと替えていきます。
(P900i/FOMA)
6 マリネラ
ISフレイを使ってますが、三十試合を越えたら恐ろしいくらい止めましたよ。そのかわりそれまでは全く反応が悪いですがね。
(V905SH)
7 なたまやかは
トリップつけて下さいね。ドラゴンさんに怒られるよ!!
(P901i/FOMA)
8 ソシオ◆fxT2
ナカタ引退ってことでパルマ縛りで立ち上げました。フレイはよく止めてくれますよ。白、ISとあまり変わらないような気もしましたが...確かに野性的なセービングはなかったなぁ
(N902iS/FOMA)
9 江戸川
個人的には野性的なセービングは主にPKの時に見られると思います。
対してヂダは通常でも超反応で相手のゴールをパンチングで弾く場面が多い気がします。
(SH902i/FOMA)
10 koh◆awas
白→黒へとカードを替えてプレイしてますが、余り調子良くないので、白に戻しました。しったら、もうキレキレ。チームレベルが今Sなので、SSに変わったらISを次に使ってみます。
(P900i/FOMA)
11 A
飛び出しはするどいとおもいます。
(W21T/au)