1 鯱◆7obZ
裏・単発スレ【6節】
ここでは単発スレでは叩かれたり、聞けないような事を聞く事が出来ます。
〜注意事項〜どんなに馬鹿げた質問でも叩かない。
荒氏、下ネタはスルー。
酷ければ通報。
初心者、子供、お年寄り。誰でも質問OK。
95getした次スレ立てる。できない場合は出来ないと言う。逃げない。
其の場合は注意事項をコピペ
過去スレッド>>>1183
〜注意事項〜どんなに馬鹿げた質問でも叩かない。
荒氏、下ネタはスルー。
酷ければ通報。
初心者、子供、お年寄り。誰でも質問OK。
95getした次スレ立てる。できない場合は出来ないと言う。逃げない。
其の場合は注意事項をコピペ
過去スレッド>>>1183
(SO902i/FOMA)
9 藤三
難しい質問なのですが、右ウイングで、使えて、白カードで、センターのクリンスマンと左サイドのロッベンと相性いいカードありますかね?完璧までとは言いませんので、教えてください!!お願いします。
(PC)
17 若葉
初心者なのでボタン操作を教えて下さい。シュートとかキーパーとか戦術などの説明書に記載してある基本操作は分かるのですが、それ以外にもこんな使用方法があるとか教えて下さい。特に選手操作が知りたいです。
(N502it)
21 江戸川
>>14
監督年棒3億5000万以上で全冠してれば特殊称号の闘将、してなければSS
>>15
MのがFeintが多いのと、精度Percentageが高く設定されてるみたいです。
>>17
自陣側の所でShoot、Press、KeeperのButtonを押すとCheckに行きます。
何もしなくてもAutoでCheckには行きますが上手い人は、こっちのが確実です。ただしTimingが合わないといけません。
>>20
はい、秋葉原とか秋葉原以外でも売ってます。
監督年棒3億5000万以上で全冠してれば特殊称号の闘将、してなければSS
>>15
MのがFeintが多いのと、精度Percentageが高く設定されてるみたいです。
>>17
自陣側の所でShoot、Press、KeeperのButtonを押すとCheckに行きます。
何もしなくてもAutoでCheckには行きますが上手い人は、こっちのが確実です。ただしTimingが合わないといけません。
>>20
はい、秋葉原とか秋葉原以外でも売ってます。
(SH902i/FOMA)
23 若葉
≫21
ご返答有難う御座居ますm(__)m
更に質問なのですが、プレスかシュートかキーパーのボタンを使用してのチェックの場合それぞれのボタンでのチェックの仕方は同じですか?どのボタンでも同じ動きをするのですか?教えて下さいm(__)m
ご返答有難う御座居ますm(__)m
更に質問なのですが、プレスかシュートかキーパーのボタンを使用してのチェックの場合それぞれのボタンでのチェックの仕方は同じですか?どのボタンでも同じ動きをするのですか?教えて下さいm(__)m
(N502it)
24 ラゾビッチ◆JgII
江戸川さん
二回もレスありがとうございます。
ちなみにロナウジーニョの付近の選手はITF・インザーギやITトッティなどです(トッティとのダブルトップ下かピッポとの2トップか考えてます)。
二回もレスありがとうございます。
ちなみにロナウジーニョの付近の選手はITF・インザーギやITトッティなどです(トッティとのダブルトップ下かピッポとの2トップか考えてます)。
(P902iS/FOMA)
25 江戸川
>>23
チェィシングの強さは違いますよ。
書き表した順番に弱くなります。
なので1番強いShootButtonでArea内で押してYellowを貰わないように気をつけてね♪
まぁどちらかというとこれは選手の特性にもよりますね。
デサイーのPenaltyArea内のShootButtonでのチェィシングは危険です。(笑)
>>24
あくまで自分がそのチームの監督なら左ロナウジーニョ、トップピッポくん、右トッティ王子様ですね。
スペール×3ピッポを響かせて下さい。
勿論、隙があればロナウジーニョもトッティもアシストに専念せずに得点を狙って下さいませ。(^O^)/
チェィシングの強さは違いますよ。
書き表した順番に弱くなります。
なので1番強いShootButtonでArea内で押してYellowを貰わないように気をつけてね♪
まぁどちらかというとこれは選手の特性にもよりますね。
デサイーのPenaltyArea内のShootButtonでのチェィシングは危険です。(笑)
>>24
あくまで自分がそのチームの監督なら左ロナウジーニョ、トップピッポくん、右トッティ王子様ですね。
スペール×3ピッポを響かせて下さい。
勿論、隙があればロナウジーニョもトッティもアシストに専念せずに得点を狙って下さいませ。(^O^)/
(SH902i/FOMA)
30 たか
江戸川さん回答ありがとうございますm(__)m秋葉原で売ってる店の情報わかりますか?オークションでは17000円ぐらいで取引されてるんですがそのぐらいするんですかね??
(P901iS/FOMA)
32 鯱◆7obZ
(SO902i/FOMA)
33 江戸川
>>30
確認して来ました。
現在秋葉原で置いてある店は少なく高目ですね。
知り合いの店で早くて九月遅くても十月には通常の値段で出す予定との事。
仮に一万七千円なら、買わない方がいいと思います。
なぜなら、一箱50枚入りなので、1Play300円×50回(枚)=一万五千円なので、千円で5回と考えると一万円以上するなら、手を出さない方がいいと思います。
>>32
スレッド主がはっきりわからないのにいい加減な回答をするのは止めた方がいいと思います。
変な日本語使うし…。
はっきりわからないなら、『間違いなく』ではなく『多分』くらいにするべき。
『間違いなく』と使うなら、『はっきり』と分かってるんじゃないですか!?
で、最後も『高い』ではなく『高いはずです』って結局分からないんじゃないんですか!?
変な回答ですね。(笑)
あと、この回答間違えてますよ。
確認して来ました。
現在秋葉原で置いてある店は少なく高目ですね。
知り合いの店で早くて九月遅くても十月には通常の値段で出す予定との事。
仮に一万七千円なら、買わない方がいいと思います。
なぜなら、一箱50枚入りなので、1Play300円×50回(枚)=一万五千円なので、千円で5回と考えると一万円以上するなら、手を出さない方がいいと思います。
>>32
スレッド主がはっきりわからないのにいい加減な回答をするのは止めた方がいいと思います。
変な日本語使うし…。
はっきりわからないなら、『間違いなく』ではなく『多分』くらいにするべき。
『間違いなく』と使うなら、『はっきり』と分かってるんじゃないですか!?
で、最後も『高い』ではなく『高いはずです』って結局分からないんじゃないんですか!?
変な回答ですね。(笑)
あと、この回答間違えてますよ。
(SH902i/FOMA)
34 江戸川
(SH902i/FOMA)
39 若葉◆6b7G
>>江戸川さん
詳しいご返答有難う御座居ますm(__)m早速、ボタン操作して来ました。かなり奪取出来るようになりました。お陰さまで試合にも勝てる様になってきましたし。ただ、キーパーボタンでプレスすると知らない内にキーパーが飛び出しているという失態をしてしまいました↓
詳しいご返答有難う御座居ますm(__)m早速、ボタン操作して来ました。かなり奪取出来るようになりました。お陰さまで試合にも勝てる様になってきましたし。ただ、キーパーボタンでプレスすると知らない内にキーパーが飛び出しているという失態をしてしまいました↓
(N502it)
41 鯱◆7obZ
>>37芋さん
配置によっても動きは変わりますよ。デルヴェッキオに得点を取らせたいとなればMVP以外がよいかと思います。他のカードは自分の使用感では大差ありませんでした。
逆にトッティに点を取らせたいのならば、MVP、もしくはBANがよいのではないでしょうか。ただBANに関しては、まだ入手してから使用していないため、数値的な見解のみですので、ご理解下さい。
連携の繋がりを早くしたいならば、黒カードを使って線を濃くしてから綺羅に変えるコトをお勧めします。
配置によっても動きは変わりますよ。デルヴェッキオに得点を取らせたいとなればMVP以外がよいかと思います。他のカードは自分の使用感では大差ありませんでした。
逆にトッティに点を取らせたいのならば、MVP、もしくはBANがよいのではないでしょうか。ただBANに関しては、まだ入手してから使用していないため、数値的な見解のみですので、ご理解下さい。
連携の繋がりを早くしたいならば、黒カードを使って線を濃くしてから綺羅に変えるコトをお勧めします。
(SO902i/FOMA)
46 江戸川
スレッド主の鯱さんへ
>>35.40も読みましたが、不愉快です。
本気で思ってらっしゃらないのが伝わって来ます。
残念です。
あと
>>41で>>37芋さんに『連携の繋がりを早くしたいならば、黒カードを使って線を濃くしてからキラに変える事をお勧めします。』とありますが間違えです。
連携が一段落ちるのは、LEとATLEの場合でトッティの全部のキラにLEもATLEもありません。
よってトッティの黒でもキラでも連携の繋がる早さは一緒です。
あまり相手が分からないからといって、未開封ボックスの時もそうでしたが、嘘や適当な事は書かない方がいいと思いますよ。
>>35.40も読みましたが、不愉快です。
本気で思ってらっしゃらないのが伝わって来ます。
残念です。
あと
>>41で>>37芋さんに『連携の繋がりを早くしたいならば、黒カードを使って線を濃くしてからキラに変える事をお勧めします。』とありますが間違えです。
連携が一段落ちるのは、LEとATLEの場合でトッティの全部のキラにLEもATLEもありません。
よってトッティの黒でもキラでも連携の繋がる早さは一緒です。
あまり相手が分からないからといって、未開封ボックスの時もそうでしたが、嘘や適当な事は書かない方がいいと思いますよ。
(SH902i/FOMA)
47 江戸川
>>39若葉さん
お役に立てて良かったです。
報告ありがとうございます。m(._.)m
キーパーボタンでチェィシングすると確かに連動してるので、あまりやり過ぎるとキーパーが飛び出してしまいまする。(笑)
キーパーボタンで言うと、他の方の書き込みにあった通り敵陣では、ShootCancelButtonになっていますが有効な使い方としては、サイドの選手に敵陣深く進ませたい時にタイミング良くトントンと叩き続けると、ShootCancelだけでなく、PassCancelになり、サイドの選手が敵陣深く進ませられます。
(サイドの選手じゃなくても出来ますが要はPassCancelをさせる事が出来るという事です。)
次回行った時に試してみて下さい♪(^O^)/
お役に立てて良かったです。
報告ありがとうございます。m(._.)m
キーパーボタンでチェィシングすると確かに連動してるので、あまりやり過ぎるとキーパーが飛び出してしまいまする。(笑)
キーパーボタンで言うと、他の方の書き込みにあった通り敵陣では、ShootCancelButtonになっていますが有効な使い方としては、サイドの選手に敵陣深く進ませたい時にタイミング良くトントンと叩き続けると、ShootCancelだけでなく、PassCancelになり、サイドの選手が敵陣深く進ませられます。
(サイドの選手じゃなくても出来ますが要はPassCancelをさせる事が出来るという事です。)
次回行った時に試してみて下さい♪(^O^)/
(SH902i/FOMA)
48 江戸川
>>43
自分は最後まで悩んで、イタリアチームにデ・ロッシを入れました。
ペロッタは前で使いたいなら新です。
ボランチなら04−05です。
新カードをBCチームとイタリアチームでボランチで使ってみましたが、かなり前に行くようです。
ロナウドの隣に居た事も。(笑)
新にトップ下をさせてみたら、ボランチの時より球離れが良く、良いパスも出してました。
選択肢の中にはありませんでしたが、ペロッタをボランチで使うなら02−03が最良だと思います。
自分は最後まで悩んで、イタリアチームにデ・ロッシを入れました。
ペロッタは前で使いたいなら新です。
ボランチなら04−05です。
新カードをBCチームとイタリアチームでボランチで使ってみましたが、かなり前に行くようです。
ロナウドの隣に居た事も。(笑)
新にトップ下をさせてみたら、ボランチの時より球離れが良く、良いパスも出してました。
選択肢の中にはありませんでしたが、ペロッタをボランチで使うなら02−03が最良だと思います。
(SH902i/FOMA)
51 削除済
52 鯱◆7obZ
江戸川様
伝わりましたよ、充分。反省もしておりますが、先に不愉快な言い方を書かれたのはあなたです。日本語の使い方の注意をされるのであればそのコメントだけで充分ですね。まぁスレ主がどうこうとおっしゃるなら江戸川様が一番答えていらっしゃるようですし、次からこのスレも立てられたら如何ですか?執着もありませんし。
あと、間違いの解答はしていませんよ。あくまで個人の使用感ですし、LE系やMVPといった種類のカード以外連携の繋がるスピードが一緒だという確証もありません。自分から言わせればあなたの一緒だとおっしゃっているのが間違いですね。私はお勧めといってますよ、個人の使用感なので。
ロケテから始め、グループ分けの連携が入った02-03から多数のカードを使って自分なりに出した結論は、黒カードを使用するコトで連携が早く繋がると感じたまでです。
自分で返答して申し訳ないですが、わかりあえないのならもうやめませんか?自分はこれで江戸川様への返答はおしまいです。とにかく、不愉快な思いをさせたようですいませんでした。以後、言葉には気を付けますが、個人見解の解答に対するご意見はご遠慮下さい。失敬。
伝わりましたよ、充分。反省もしておりますが、先に不愉快な言い方を書かれたのはあなたです。日本語の使い方の注意をされるのであればそのコメントだけで充分ですね。まぁスレ主がどうこうとおっしゃるなら江戸川様が一番答えていらっしゃるようですし、次からこのスレも立てられたら如何ですか?執着もありませんし。
あと、間違いの解答はしていませんよ。あくまで個人の使用感ですし、LE系やMVPといった種類のカード以外連携の繋がるスピードが一緒だという確証もありません。自分から言わせればあなたの一緒だとおっしゃっているのが間違いですね。私はお勧めといってますよ、個人の使用感なので。
ロケテから始め、グループ分けの連携が入った02-03から多数のカードを使って自分なりに出した結論は、黒カードを使用するコトで連携が早く繋がると感じたまでです。
自分で返答して申し訳ないですが、わかりあえないのならもうやめませんか?自分はこれで江戸川様への返答はおしまいです。とにかく、不愉快な思いをさせたようですいませんでした。以後、言葉には気を付けますが、個人見解の解答に対するご意見はご遠慮下さい。失敬。
(SO902i/FOMA)
58 削除済
62 鯱◆7obZ
>>53イギリスさん
MF認識ですね。FW認識まであげてしまうとセカンドトップ、セカンドストライカーとなります。
>>54シロートさん
通常の任期終了(自己辞任も含め)による継承時は監督年棒、それに応じた監督レベルの更新、通算成績が継承されます。
オファーによっての継承をすると新しく登録した選手の中から、ランダムに選ばれた数人に経験値が多少ついた状態、また数人の選手間に連携線(薄線)がついた状態、そしてディビジョン1からのスタートとなります。
>>55〜57かささん
こればっかりはセガ次第ですね汗。引退した以上、カード排出があってもATLEになるでしょうね。
>>58、59無名さん
まだ使用していないためわかりません、すいません。有名選手の二人なので、特殊連携掲示板に報告があるかもしれませんので、覗かれてみては。
>>60、61無名さん
例
敵陣、ゴール前でDFにクリアされ中盤まで戻ってきたボールを、シュートボタンを押してまたゴールに放り込むコト。
シュートに敵キーパーが反応してしまう時があり、味方がボールをパスとして受け取ったら最後、無人のゴールへ叩き込むだけ、となります。結構萎えます。対人戦ではされないコトを勧めますね。
MF認識ですね。FW認識まであげてしまうとセカンドトップ、セカンドストライカーとなります。
>>54シロートさん
通常の任期終了(自己辞任も含め)による継承時は監督年棒、それに応じた監督レベルの更新、通算成績が継承されます。
オファーによっての継承をすると新しく登録した選手の中から、ランダムに選ばれた数人に経験値が多少ついた状態、また数人の選手間に連携線(薄線)がついた状態、そしてディビジョン1からのスタートとなります。
>>55〜57かささん
こればっかりはセガ次第ですね汗。引退した以上、カード排出があってもATLEになるでしょうね。
>>58、59無名さん
まだ使用していないためわかりません、すいません。有名選手の二人なので、特殊連携掲示板に報告があるかもしれませんので、覗かれてみては。
>>60、61無名さん
例
敵陣、ゴール前でDFにクリアされ中盤まで戻ってきたボールを、シュートボタンを押してまたゴールに放り込むコト。
シュートに敵キーパーが反応してしまう時があり、味方がボールをパスとして受け取ったら最後、無人のゴールへ叩き込むだけ、となります。結構萎えます。対人戦ではされないコトを勧めますね。
(SO902i/FOMA)
75 鯱◆7obZ
>>67〜ムーミンさん
左ボランチに近い程上げてなら一度使ったコトがありますが、その時は中々機能してくれましたよ。その時はBEでした。参考になれば。
>>71さかきさん
今フランスU-5に試しで入れていますが、奪取力はそんなにないように感じますね。ちなみにCHとボランチで使用しています。ただ総合的に白の中では充分使える域、そつなくこなすカードだと自分は思いました。
>>72無名さん
動きが違う、、、とは補正のコトでしょうか?今回のVer.はそれほど補正がかからなくなったような気がしますね。う〜ん、難しい質問です。答えになってないような・・・すいません汗。
>>73アズマリアさん
そうですね、多少変更されているようです。同じグループ同士は◎から▲に連携ダウンともいわれていますし。
>>74ロナウドさん
やはり組む相手で変わります。ただ今Ver.ではアドリアーノが強いと言われていますよ。
左ボランチに近い程上げてなら一度使ったコトがありますが、その時は中々機能してくれましたよ。その時はBEでした。参考になれば。
>>71さかきさん
今フランスU-5に試しで入れていますが、奪取力はそんなにないように感じますね。ちなみにCHとボランチで使用しています。ただ総合的に白の中では充分使える域、そつなくこなすカードだと自分は思いました。
>>72無名さん
動きが違う、、、とは補正のコトでしょうか?今回のVer.はそれほど補正がかからなくなったような気がしますね。う〜ん、難しい質問です。答えになってないような・・・すいません汗。
>>73アズマリアさん
そうですね、多少変更されているようです。同じグループ同士は◎から▲に連携ダウンともいわれていますし。
>>74ロナウドさん
やはり組む相手で変わります。ただ今Ver.ではアドリアーノが強いと言われていますよ。
(SO902i/FOMA)
77 初心者シェバ
自分は今U-5でやっているんですがなかなか勝てないので5Rに変えましたm(__)m管理人さんU-5と5R比較的にどちらを利用してる人が多いんですかね?あとよく5Rとかで勝ってもおもしろくないとか言われますが5Rにすることはいけないことなんですかね? 長文乱文失礼いたします (>_<)
(P901i/FOMA)
78 江戸川
(SH902i/FOMA)
79 鯱◆7obZ
>>76さかきさん
>>76さかきさん
難しい質問ですね。どういうメンバーで組むか、何を求めるか、にもよりますので。一度両選手を入れて別々に使ってみてはいかがでしょうか。あと言い忘れていましたが、経験の溜まり具合が若干遅めでした。
>>76さかきさん
難しい質問ですね。どういうメンバーで組むか、何を求めるか、にもよりますので。一度両選手を入れて別々に使ってみてはいかがでしょうか。あと言い忘れていましたが、経験の溜まり具合が若干遅めでした。
(SO902i/FOMA)
80 鯱◆7obZ
>>77初心者シェバさん
長くプレイされている方の中にはお一人で何枚かのICカードを使って、好みで使い分けたり、連携を確かめたりされています。U-5もあれば5Rのチームも、FREEもレギュラーも、といった感じです。
自分がみてきた、対戦してきた中ではU-5Rが多いような気がしますね。U-5Rで組むコトは決していけないコトではないですよ。好きな選手、国、クラブで組めばU-5Rになりやすくなってしますからね。
あと、私はスレ主であって管理人様ではありません。もし勘違いではなくこのスレ内で管理人様に質問されたのであれば、先に答えてしまいましたコトをお詫びします。
あと、模様の質問がありましたが、答えていない理由は使用したコトがないためです、ご理解下さい。他のユーザー様の解答をお待ち下さい。
長くプレイされている方の中にはお一人で何枚かのICカードを使って、好みで使い分けたり、連携を確かめたりされています。U-5もあれば5Rのチームも、FREEもレギュラーも、といった感じです。
自分がみてきた、対戦してきた中ではU-5Rが多いような気がしますね。U-5Rで組むコトは決していけないコトではないですよ。好きな選手、国、クラブで組めばU-5Rになりやすくなってしますからね。
あと、私はスレ主であって管理人様ではありません。もし勘違いではなくこのスレ内で管理人様に質問されたのであれば、先に答えてしまいましたコトをお詫びします。
あと、模様の質問がありましたが、答えていない理由は使用したコトがないためです、ご理解下さい。他のユーザー様の解答をお待ち下さい。
(SO902i/FOMA)
86 江戸川
>管理人様
苦笑はまずかったですか、これを言うとぶりかえしそうですが柳沢さんという方が鯱さんが謝ったから、同じくお前も謝れみたいになっていたので、鯱さんが書いたのと全く同じ『失敬(苦笑)』と書いた。
本人は至って素直なんですが(笑)
お手数かけてすみません。
>皆様
現在鯱さんともやりあっていない状況なので、話を広げない為にも管理人さんに迷惑をかけない為にも俺の事は書かないで下さいね。
これからはまったりと行きますので。
苦笑はまずかったですか、これを言うとぶりかえしそうですが柳沢さんという方が鯱さんが謝ったから、同じくお前も謝れみたいになっていたので、鯱さんが書いたのと全く同じ『失敬(苦笑)』と書いた。
本人は至って素直なんですが(笑)
お手数かけてすみません。
>皆様
現在鯱さんともやりあっていない状況なので、話を広げない為にも管理人さんに迷惑をかけない為にも俺の事は書かないで下さいね。
これからはまったりと行きますので。
(SH902i/FOMA)
87 江戸川
>>83
大変有り難い書き込みありがとうございます。
励まして戴ける方が一人でもいらっしゃった事に嬉しく感謝致します。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。(^O^)/
間違いを指摘すると角が立つみたいなんで…f^_^;
大変有り難い書き込みありがとうございます。
励まして戴ける方が一人でもいらっしゃった事に嬉しく感謝致します。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。(^O^)/
間違いを指摘すると角が立つみたいなんで…f^_^;
(SH902i/FOMA)
93 一人事
喧嘩両成敗って事を知らないのかなぁ。
間違いを指摘するにも言い方ってものがあるでしょう。
面と向かってもそういう言い方する?少しはやわらかく言うでしょう?
掲示板にもそれぐらいの気遣いは必要でしょう?
自分があの指摘のされかたをしたら、間違いなく喧嘩を売って来たと思う!
もう一度よく考えてみては?
以上、柳沢でした。
間違いを指摘するにも言い方ってものがあるでしょう。
面と向かってもそういう言い方する?少しはやわらかく言うでしょう?
掲示板にもそれぐらいの気遣いは必要でしょう?
自分があの指摘のされかたをしたら、間違いなく喧嘩を売って来たと思う!
もう一度よく考えてみては?
以上、柳沢でした。
(SH901iC/FOMA)
96 江戸川
独り言…。
気遣いとかって書いてる人にかぎって気遣いが至らないのは何故だろう!?
もう一度よく考えてみては!?
あと鯱さんとの件は、もう要らないと言ってるのにしつこい。
気遣いとかって書いてる人にかぎって気遣いが至らないのは何故だろう!?
もう一度よく考えてみては!?
あと鯱さんとの件は、もう要らないと言ってるのにしつこい。
(SH902i/FOMA)
99 江戸川
(SH902i/FOMA)