1 鮪◆fNNs

対オタフォメ攻略研究所A

いわゆるオタフォメ(6バック以上)に対する有効な戦術を考えるスレッドです。

オタフォメ使用者の書き込み、煽りはスルーでお願いします。

過去スレ@>>>1293
(PC)
2 まぐろちゃんへ
結局パート1も言い合いで終わってるのにまた立てたのかよ スレ主っていうのはスレの内容にみんながレスできるように導くのも主の役目だということ忘れんなよ 荒れたら知らん顔するなよ
(P901i/FOMA)
3 鮪◆fNNs
前スレが言い合いで終わっているので、このスレではオタフォメ使用者の書き込み、煽りはスルーします。
必要あれば管理人さんにレス削除要請します。
(PC)
4 通行人
スルーしても構いませんが、オタフォメ経験者としてわかった事。
・ほとんど支配率は相手の方が高い
・中央突破されるとDFがフリーズしやすい
・ボールの出所を抑えられると点が入らない

中盤でボールを支配し、トップに突破力のあるFWを使って、相手のトップ下の選手に自分のボランチをマンマークさせれば勝てるんじゃないかと思います。
ミドルが得意なFWも良いかもしれませんね。
ちなみにオタフォメはもうやめました。やっててつまらないので
(EZ)
5 てか
絶対また言い合いになるから消した方がいいよ!
(W32SA/au)
6 あと
ヲタフォメ使用者の書き込みはスルーって、それじゃただヲタフォメ否定派がヲタフォメを馬鹿にするだけのスレだと思いますね。ヲタフォメ使ってるからってなんで書き込みしちゃいけないのさ、ヲタフォメだからってヲタフォメのチームと当たる可能性は普通にあるでしょ
(W32SA/au)
7 削除済
8 そうですね
私が思うに、オタフォメはパスがあまりうまくない選手を使ってる場合が多いので、どっちかベタの相手には、そこに入るパスをカットする選手を配置した方が良いかと。カードを移動など。
攻撃は中央突破で十分に点とれます。失点を抑える事が大切です。全て勝てるわけでは無いので一喜一憂しない事。
(N902i/FOMA)
9 TS◆TUU8
横から失礼しますが・・・まだやってたの?
これ以上続けて答えでるの?
主も荒れるの分かってスレ建てたのなら立派な荒らしですよ。
また言い合いで終わるから削除したら?
(W32H/au)
10 無名さん
まぁそういうな
(SH901iS/FOMA)
11 前スレで
【ヲタフォメの人は普通にやったら皆弱いの?】って聞いてきた困ったちゃんがいましたがその質問に答えさせていただきます。

んなもん分かるわけねぇだろ、全国にWCCFやってるやつ何人いると思ってんだよ、ヲタフォメやってる人もやってない人も強いやつは強いし弱いやつは弱いの、そのくらいわからないのかよ馬鹿が
((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))
質問の内容が底レベル過ぎ!よく考えてから書き込みしな
( '∇^*)^☆
(W32SA/au)
12
↑みたいな自閉症がいるからこのスレは消すべきです!ヲタフォメとかどうせ簡単に倒せるんだからまずは自分のチームを見直すベきです。
(W21T/au)
13 パレット◆AyUV
このスレは消すべきです!ヲタフォメは0506では結構簡単に倒せるんでヲタを否定する前には自分のチームを見直すベきです。
(W21T/au)
14 ウゼッ
↑のやつみたいな頭悪いやついるからこのスレは閉じるべきなんだよ。
なにが簡単に勝てる。だ、普通に気持悪いから(笑)勝てるなら文句言うな タコが
(W32SA/au)
15 タコ
僕は正直ヲタフォメに勝てません…。恥ずかしい事なんでしょうか?
(SH901iS/FOMA)
16 パレット◆AyUV
自分はヲタフォメに対してではなく,この荒らされる一方のスレに文句を言っているんですが?このサイトにはこんなスレいらないと思います。
(W21T/au)
17 鮪◆fNNs
>>4通行人さん
元経験者の話、ありがとうございました。

>>6さん
馬鹿にするようなつもりはありません。建設的な話し合いになるならよいのではないでしょうか。

>>8
失点を抑えるのは大事ですね。一瞬の判断ミスが命取りになりかねませんから。

>>9さん
あくまで対処法を研究するスレです。
答えは一つではないでしょう。
なぜ言い合いで終わると断定してしまうのですか?
(PC)
18 鮪◆fNNs
>>13バレットさん
オタフォメに対して否定はしていませんが。
結構簡単に倒せるならそのやり方をレスして頂きたいです。
(PC)
19 削除済
20 鮪◆fNNs
>>16バレットさん
もう一度書きますが、このスレはオタフォメに対して文句を言うスレではありません。
(PC)
21 パレット◆AyUV
では一応助言しときますがヲタフォメは中央突破に弱いです!シュート力,決定力,パワーのある選手を下げめで使って手前からのシュートを狙うのが効果的です。トレゼゲ,アドリアーノ,あたりがオススメです。
(W21T/au)
22 ヤン
>>15さん
私もヲタフォメは苦手です。まぁ恥ずかしい事かどうかは別でここで攻略する方法を考えましょう(笑)
私の場合はやはり点が取れない事です。負けるよりは引き分けが多いです。
0-1で負けるよりは2-4点を取り合ってとかの方がいいですね。
(W32S/au)
23 サブ
4トップとか5トップにしたら勝てそうだと思うのは自分だけなか
(EZ)
24 はい
オタフォメの攻撃力は低く、選手の能力に頼ってる人が多い点に注目しましょう。
攻撃枚数が少ないので、アタッカーへのパスカット・ドリブル阻止を考えカードを移動させましょう。
戦術ボタンの特性を正しく理解し使えれば勝率は上がります。
(N902i/FOMA)
25 ファントム
それもある意味ヲタフォメな予感
個人的にゎ対ヲタフォメゎ3ー4ー3が良いかと…
実際に結構勝ってますよ!
(P901iS/FOMA)
26 チェン
僕はまだ始めたばかりでオタフォメに関しては良く分からないのですが、このサイトの常連さんはトリップを付けて投稿してる時は皆さんいい人ばかりなのに12・13さんみたいに名前を変えて人をバカにする投稿してるのに後で《スレに対して文句言っただけ。》って言い訳みたいなのしてるけど、自閉症ってのは明らかに人に対して言った言葉だと思います…。荒らしの人だってある程度言葉選んで投稿してるように見えるのに自閉症って差別的な言葉ですよね…

こんな人がいるなら他の常連さんの人たちの中にもこんなことしてる人がいるのかなぁ?って思うし、皆さん【まったり】って言ってますがそれもただ見せかけだけなのかなって思います。他の常連さん達の意見が聞きたいです…スレ内容と違っていてすみません、どうしても言いたかったので(>_<)
(W32SA/au)
27 鮪◆fNNs
>>21バレットさん
下げ目というのは1.5列目くらいということでしょうか?
そういえば、05-06verはミドルシュートが結構決まりますね。

>>23サブさん
人数多すぎてもお見合いしてしまう可能性があると思いますが・・・

>>24はいさん
確かに能力の高い選手に頼っていますね。
サイドボタンをうまく使って高めで奪取できるといいのですが・・

>>25
ファントムさん
3-4-3のどんなフォメでやっていますか?

>>26チェンさん
管理人さんのコンセプトが『まったり』ですから。
つい、カッとなって書いてしまう方も中にはいるのではないでしょうか?
スレ違いになるのでこの辺で。
(PC)
28 ファントム
□□□J□□□
□□□□□□□
I□□□□□H
□□□G□□□
□□□□□□□
□□FED□□
□□□□□□□
□C□□□B□
□□□A□□□
□□□@□□□
F、Dがセンターサークルの円のとこだからもぅちょい上かな?
とりあえずこんな感じだったはず
前バージョンで対人戦にはかなり強かったですし、ローカルも取りました。
今ゎいろんなチーム&フォメで頑張って研究中です
(P901iS/FOMA)
29 ばるかんの猛虎◆KDVO
人間いろんな人がいますから、心ない発言するかたもいます。悲しいですよね。
常連のかたは良心的でいい方々ばかりですよ
(SH902i/FOMA)
30 チェン
鮪さんすみません。
最後にします、カッとなって言ってしまうことがあるのは人間だから分かりますがそれなら素直に謝ればいいのに…って思いました。
(W32SA/au)
31 フジワラ◆Mmyb
自分のホームではいわゆるオタフォメを使っている人は数少ないですが、ときたまいます。
ふつうに4バックのトレスボランチなら対処できますし、意外と中央がもろいので、サイドではなく中央を攻めてます。
(W21CA/au)
32 チェン
ばるかんの猛虎さん、そうですよね、他の常連さんはそんなことしませんよね\(^o^)/

ご意見ありがとうございました☆
(W32SA/au)
33 無名さん
あげ
(P901iS/FOMA)
34 クレスポ◆2amP
自分の経験上、ヲタフォメには相手の攻撃の中心となる選手をマンマークしてDFを中央寄りにしてセンタリングを上げられても対応できるようにすれば失点を防げるような気がしました。
(P901i/FOMA)
35
先日の大会の殆どが4-3-3,3-4-3でしたね…。絶滅しつつあるのでは?
(W32H/au)
36 無名さん
うちのとこも変ながきんちょ以外普通ですよ。
変ながきんちょは5クレで帰るのでほぼいない状態です
(D902iS/FOMA)
37 無名さん
あげ
(PC)
38 ワタル
皆さんがうらやましい。私の住んでるとこは田舎なんでまだまだヲタフォがのさばってます。8サテ中6サテ。ヲタフォ出始めは同時期なのにいつになったら減るでしょ
(W21CA/au)
初めましてm(_ _)m
うちの地元はヲタ多過ぎです(ToT)
しかもヲタのメンツを見てみるとほとんどが、シェバ、ガウショ、トッティの連携が多いです。 しかも、この前なんかジェラード(綺羅)がDFにいました。勘弁して欲しいです。そんな人にかぎって監督レベルが“SS”や“レジェンド”だったり… 負ける事が多かったんですが、最近は攻め方がパターン化してるので、両サイドからの戦術よりも右か左のどちらかにしてカウンターにしたら意外に勝てるようになりました。なので今は怖く無くなりました。お初で長文失礼致しましたm(_ _)m
(V803T)
40 たしかに
サイドからの攻撃はあまり有効ではないですね。僕も前者の方々みたいに中央の攻撃でエリア外からガンガン撃たせてますね。ロナウドやドログバやアドリアーノなら決めてくれますよ。シアラーなら言うことなしです。
(W41T/au)
41 てかさぁ
なんのためにこのゲームは自由にフォーメーション作れるようになってると思ってんの?個人、個人好きなフォメできるからやろ? それを勝たれへんからってぐだぐだ言いよって…。しかもな6バックしてる人はリアルサッカーをしらんからオタクって言いたいかもしらんけど、実際わかってないのどっちやねん!バレージ、ロッシの時代イタリアは一度3CB、1SW、そしてSBに二人で6バックやったことあるから! 勝てないからオタフォメって…たんに負け犬の遠吠えやから☆
(W41CA/au)
42 鮪◆fNNs
>>41さん
スレ内で何度か書いていますが、オタフォメに文句を言うスレではないという事を理解して頂きたい。フォーメーションは自由ですよ。
その上で6バック以上のチームに対する対策を練るためのスレです。
(V703SHf)
43 無名さん
>>41さん        その時代があるからこそいろんなサッカージャーナリストの人とかから今だにイタリアサッカーは世界一つまらないとか言われてるんですよ。
(P901i/FOMA)
44 無名さん
41さんへ
たしかそれって、イタリアが1点決めたらゴール固めるカテナチオの時の話ですよね。
カテナチオは一点はいるとSHが下がり目になる戦法ですから6バックとは異なると思います

知ったかぶんな
(SH902i/FOMA)
45 たしかに
別にケンカ売ってるわけではないですよ。対策として皆さんとの情報交換してるだけですから
(W41T/au)
46 ワタル
41の人、リアルとゲームを一緒にしないように。確かリアルでもそういう時代はありますがたった3人だけで攻める時間はわずか。今言うボランチ(リアル)はしっかり攻める時はカバーしつつ攻撃参加してますよ。ゲームみたいにハーフラインを越えないって事はないですよ。私の攻略法はトータルして中央を中心に左右はおとり気味
(W21CA/au)
47 無名さん
リアルでも6バック以上のチームはありますよ。プロではないですが
(W33SA/au)
48 コスタクルタ
僕は今のチームでオタフォメと普通のフォメを両方試してみましたが、明らかに普通のフォメにしてから強くなりました!だから必ずしもオタフォメが強いって訳じゃないと思います。
(W32SA/au)
49 41へ
それってオタフォメな人の言い訳だよね
あなたはその時代のイタリアを再現したくて6バックにしてるわけではないですよね?ただ強いからですよね?
しかも今現在流行している6バックは3バックが2列という似ても似つかないものですよね?
ニワカはどちらですかね?雑誌かなんかで知っただけの薄い知識でサッカーを語るのは非常に痛々しいですよ?
(W41CA/au)
50 せー
6バック嫌いっていう人はそのフォメを使っている人の中にマナーがなってない人が結構いる事もあると思います。勝ちやすいからそのフォメを選んで、負けると台を蹴るヤツとか。昨日もそんな人と当たりました。こちらローマ+SインザーギのU5チームで前半3-0にした瞬間相手は台を蹴って両替に行き試合放棄。その後戻って9-0-1のしかもトップがカーンという驚きのフォメにしてきました。意地でも点取ってやりたかったけど流石に無理でした。それどころか危うくカーンの五人抜きゴール食らいそうでした。得点はモンテッラのドリブルシュートが二点とトッティからの針の穴を通すようなパスからSインザーギがゴールのパターンでした。
(P902i/FOMA)
51 少し質問してイイですか?
皆さんの議論は、はたして正しいのでしょか?何故ヲタフォメを否定されているのですか?自分はヲタフォメを肯定も否定もしていません。ですが、お金を投入してゲームするのは、個人の自由だと思うのです。それがたとえヲタフォメであっても、皆さんがあれこれ言う権利は無いと思いますよ。ただしハウスルールがある店舗は、ルールを守りゲームしないといけませんが…

長々とスイマセンでした。
(SH901iS/FOMA)
52 かあ
はじめまして
自分はオタフォメと言われてる人とよくあたりますが負けたことはないです
確かに点は入りづらいですけどこっちもやられることはありませんでした
勝ちたくていろんなことをした結果生まれたフォメなんでしょうけどそこまで強くないですし相手がオタフォメなら普通に343とかで勝てます
(N901iS/FOMA)
53 シェイディ◆4vcj
俺はオタフォメが相手の時はいつもFWを一人増やして戦っています
(SH902i/FOMA)
54 有名監督◆a6vD
>>41、6バックしてる人はリアルサッカーをしらんからオタクって言いたいかもしらんけどってサッカー知らんからなんてどっかで誰かが言ってたか??
(PC)
55 無名さん
ここは、オタフォメを攻略しよう!ってスレですよね。
そろそろ脱線している話を戻しませんか?

オタフォメ擁護派の方々。
ここに書き込んでいる人々は、好き嫌いはあるにせよ、オタフォメ認めたうえで、なんとか攻略しようと集まってる人達だと思うのですが?
それだけは、わかって欲しい・・・

>>51さん
金払っているのだから、オタフォメで何が悪い? と言うなら、批判している人々も金払っているのだから、批判して何が悪い? って事になってしまうと思うのですが?
どっちもどっち。いたちごっこ(?)かと・・・

皆さん。熱くなるだけならまだしも、「悪口だけはやめましょう」よ。
(W42K/au)
56 どうでも
6バックだろうと9バックだろうさ〜!現実にあるんだからよ〜好きなようにやらしてやれよ!
ないとか言う奴はサッカーをよく見ろよ!俺はヲ〇フォメは絶対しない〜けどやりたい奴はやれよ別に強いわけでもないからさ!ヲ〇に勝てない人にアドバイス!4ー4ー2で普通に勝てるから!
□□□〇□〇□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■〇■■■■〇■■■■■■■〇■■■■〇■■■■□〇□□□□□〇□□□□〇□〇□□□□□□□□□□□□ 〇
↑このフォメで相手がサイド攻撃がしづらくなるからほぼサイドは安心できる!ヲ〇フォメお得意のサイド攻撃さえ防げれば怖いもんなし!後はどう点をとるかだがミドルシュートがバシバシ決まる選手がいれば最高だけどいない時はミドルを積極的に打ってこぼれを狙ったりCKを狙おう!
ダブルシュートは恥ずかしいから止めよう!まぁ楽しくやりましょう!長文失礼m(_ _)m
(W31CA/au)
57 無名さん
>>55さん、確かに両者がお金を支払いゲームしているのは事実です。だから、余計に言いたいのです。お金払ってるなら批判しても良いと言うのは、少しムシが良すぎると私は思うのです。ヲタフォメを攻略するのは、ゲームを楽しむ為に良い事だと思いますが、批判等しないで、気持ち良く蹴れれば良いですね。

不機嫌にさせてしまった言動がありました事は、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

長文失礼します。
(SH901iS/FOMA)
58
相手が6バックでも強くないし、勝ちやすぃからドンドンしちゃいなよ!!

しかも反応見てる限りヲタフォメは非難されてるし、
正直カモですね
(F901iS/FOMA)
59 削除済
60 鮪◆fNNs
>>55さん
代弁ありがとうございます。

私も同じような意見です。

18時頃に書き込んだつもりが…
忙しいかったので投稿されていなかったようです
(V703SHf)
61 削除済
62 チェス
チーム名を晒して批判するのって問題あるんじゃない?
DF認識0のCOMチームだって普通に機能してるようなゲームでヲタフォメがどうのこうのも無いと思うけど。
(W31CA/au)
63 削除済
64 鮪◆fNNs
>>59さん>>61さん>>63さん

個人がわかるようなチーム名、ホーム名などの書き込みはご遠慮下さい。
ご理解ご協力よろしくお願いします。

管理人さんにレス削除要請します。
(V703SHf)
65 てか
>>61は負けた腹いせにさらすなんてクズだね
(V703SHf)
66 無名さん
おたフォメもそうですが時間稼ぎのための遠目からのシュートはどう思いますか?守りに入りたいのは解るけどやられたほうは気分悪いですよね…CPU相手にやってるんだから平気で人に対してもやる。点を取られた時点で自分がいけないのだけれど
(P902i/FOMA)
67 なる
でも、見つけたら挑戦したくならないですか?普通にやるのに飽きてしまうとひと味違ったアプローチもしたくなるよね?ゲームたからいろいろ楽しみましょうo(^▽^)o
(W41CA/au)
68 コスタクルタ
僕も、オタフォメは自分のすきにやってるものだから全然良いと思いますし、他人のやり方を否定する権利はないと思います。ただ2断シュートだけは……あれはさすがに腹が立ちます(>_<)
(W32SA/au)
69 無名さん
馬鹿は集まるんだね。
面白い
(P902i/FOMA)
70 Dragon◆axiO
>>59オタフェメ撲滅様>
さすがに晒すのはマズイので…汗。該当レスは削除するようにします。

皆様>
「オタフォメ攻略」という響きがマズイんでしょうか?単純に「守備偏重フォメ」ですから、そのフォメに対策を練る書き込みを行って下さいね♪非難するスレではなく対策を練る…でいきましょう♪
(PC)
71 無名さん
昔のフォメ見ると2ー6ー2みたいなのもありますよね
(P902iS/FOMA)
72 アーツ
ヲタフォメには3ー6ー1でボランチの選手にマークさせてひたすらボールを支配して中央突破させるとたまに相手のDFが棒立ちになるからシュート決めて勝てるよ!あとはロングシュートとかでコーナーにして決めるとか!
(W43T/au)
73 あのですね
ガチガチな連携グループクローンチームでやっている人が、オタフォメが何だって言えるのかな?
4バックが全員CBで中央に集めてる人が6バックを馬鹿にできるのかな?
片方のWGだけが飛び出した極端なフォメの人が(ry
(W41CA/au)
74 エディ◆yL6a
みなさんとは違う自分なりの攻略の仕方なんですが、守備偏重フォメに対しては片方のサイドにDF集めてサイドチェンジすると逆サイドは大体フリーで抜けて行きます。
(V803T)
75
>>73 別にサイドバック何てセンターバックの隣にいればいいじゃん
それともセンターバック本職がサイドバックをゃるコトに不満なの?笑

そもそも中央にDF固めてるのが何で4センターバックなの?
(F901iS/FOMA)
76 無名さん
このスレのみんなと試合をしてみたいなぁ。叶わない夢か。
(N902i/FOMA)
77 けん
俺の思うヲタフォ。システム自体はどうでもいいけど、攻める時に決して上がらボランチが存在しているチーム。例えば盤面上のDFのところにボランチと称し置いてるやから。たとえMFと認識されてもDFと代わりねよ
(W21CA/au)
78 益荒男◆uO1u
>>75センターバックの隣に置けばサイドバックか…まぁ確かに。

サイドバックにバリバリのセンターバック使うのは立派なヲタフォメだと思うが… その方が機能すると思って使ってんでしょ?6バックのやつと発想は同じだな。
(W21CA/au)
79 無名さん
>>78
それは選手のコンバートを否定していると捉えて良いのでしょうか?
(PC)
80 何か違うんだよね
コンバート、聞こえは良いですがね…
現代サッカーではSBの攻撃参加は重要な戦術、だからカフーやロベカルがあれだけ重宝される
若い頃のマルディーニも積極的にオーバーラップを繰り返してた
このゲームでは「勝ちたいだけなら」SBは上がらない選手が良い、でも上がらないSBの選手なんてそうそういない
だからCBを使う、攻撃参加しないからね
「ネスタは右サイドにも色が付いてるからSB出来ます!」って言う人もいるけど、それはカフーが上がったスペースを埋めるためにカバーに入っていたからであって、SBとして出場したわけではない
ここら辺わかってない人多い、CBの選手がサイドにも色が付いてる場合は大半が「SBの上がったスペースを埋めるためにカバーに入った」からであって「SBもやった(出来る)」わけではない
4枚全てがCBで固めたフォメは4バックではなく「4CB」、立派なオタフォメだと思いますがね
(W41CA/au)
81 アタマ悪い
プッ(笑)なにがコンバートだよ!実際にWCCFでも現実でもSBもこなせるユーティリティーなCBはいるが、何も知らないのにバリバリのCBをゲームの中で勝手にSBにコンバート開拓するなって事。現実でそれをやってる事例があってからそういう事言えよオタク。
(PC)
82 コスタクルタ
まぁまぁリアルがどうだとかいいじゃないですか。リアルとWCCFはサッカーということが共通しているだけで、実際やっていることはスポーツとゲーム、似ても似つかないものなんですから(^_^;)
(W32SA/au)
83 確に
WCCFのプレーヤーはボールタッチは雑で機械的で見ていて球際に厳しくいけば自分でも取れそうです。ベルカンプは別(笑)。特にFWのエリア内での決定力は現実のものを軽く凌駕しているのは間違いない。
(PC)
84 無名さん
オタフォメとかリアルとか言ってますが毎日のようにゲーセンに通ってる時点で立派にオタクだと思う………☆いい歳した人がフォメがどうとか言う前に考えてみよう!
(V802SH)
85 バッジョ
確かにSBとCBだと役割が全く違ってきますよねゲーム上でも役割が違う場所に配置したらDFが機能しなくなるとかバランス崩すと面白いんですけどね結論的には好きにやらせておけばいいと思いますが普通のシステム、配置の人と対戦できると嬉しくなりますね
(N901iS/FOMA)
86
結局意見ゎ行き違ぃして、結論なんて出ないよ。

もうなんでもいいんじゃね?

別にオタフォメうざいっつったって実際目の前にいると何も言わず、こーゆー場でうっぷんはらすチキンなんだし
(F901iS/FOMA)
87 無名さん
リアルサッカー→スポーツ
WCCF→ゲーム

よりシステムを理解したチーム編成が勝率を上げる。
(PC)
88 無名さん
86バカじゃねえの?ゲーセンで「そのオタフォメ辞めてください!」なんて言ってくる奴がもしもいたらキモイって・・・。
(PC)
89
このゲームは自分が監督。選手をどこで使おうとどんなフォーメーションを使おうと自由。
(N901iS/FOMA)
90 4-3-3
オタフォメ対策をいろAやってみました。自分の打開策はAパターンでサイドチェンジでよせるパターンと中央突破パターンです。オタフォメはサイド攻撃すると全体的によってくるので逆サイドが以外にがら空きになるので逆サイド展開するとかなり点取れます。この攻撃が通用しない相手は以外に真ん中が開くことが多いので開くまで中央突破を繰り返します。ここ最近オタフォメとは引き分けはありますが負けはかなり減りました。
(N901iC/FOMA)
91 まさただ
ここはゲームのサイトだからゲーム的な意見が多い
サッカーのサイトならサッカー的な意見が多い
そんなもんでしょ
(W41CA/au)
92 余談だけど
ウイイレのネット対戦なんかだとトンデモフォメやオモシロコンバートは圧倒的に叩かれる
このゲームでは叩かれない、むしろ容認されてる
プレイヤーの質が違うんだよ
(W41CA/au)
93 無名
ようはアタマが悪いってことさ。オタクのせいで俺たちの質も落ちているのは残念です。
(PC)
94 ハンカチ大王
くだらん!好きにやらせてやれよ!たかが2.300円のゲームだろ!勝ち負けのスポーツだから勝てばいいんだよ!俺は4ー4ー2で普通にヲタフォメに勝つぞ!スポーツはルールを守ればどんな手を使っても勝てばいい!お前ら考えが甘いから負けるんじゃない?
(W31CA/au)
95 コスタクルタ
確かにリアルを知らないやつはオタクだと叩かれますが、リアルとゲームはまったくの別物ですよね。むしろゲームにまでリアル話しを持ち込んでくる方がオタクなのでは、と思います。
質が云々よりゲーセンに入り浸りで金をジャブジャブ使ってる時点で周りから見れば僕も含めて全員が立派なオタクですよf(^_^;)
(W32SA/au)
96 無名さん
くだらない!
(N900i/FOMA)
97 無名さん
好きなゲームを好きにやれば良いだろ!
(N900i/FOMA)
98 無名さん
なんでも別にいいだろが。ゲームなんだから。みなさんそこらへんわかってますか?
(N902i/FOMA)
99 アーツ
たかだかヲタフォメごときでそこまでムキになるなよ!
(W43T/au)
100 インテル
なんだかんだ言ってもゲームですからね、実際の動きとは明らかに異なりますよね(^_^;自分はリアルサッカーが好きでWCCF始めました、ヲタフォメは現実離れのフォーメーションですがゲームの選手も現実離れしてるんで良いのではないでしょうか(^_^;ゲームはゲーム、リアルはリアルって事で…。
(F880iES/FOMA)