1 危険な疾走◆a9YJ
使いやすいor使いにくい選手H
皆様がこの選手は使いやすい!!!!!この選手は使いにくい!!!!!を語るスレです!!!皆様の書き込みのおかげでこのスレもHスレ目に突入致しました。本当にありがとうございます!!!!!荒らし、煽りはスルーでお願い致しますm(__)mできれば選手の詳しい使用感や、その選手が一番輝く配置場所を書き込んでくださると誠にありがたいです!!!質問をしたい方は選手の使用感を書き込んだ後、質問してくださるようお願い致しますm(__)m質問のみの書き込みは禁止です。質問に答えてもらった際は必ずお礼はいいましょう!!!答えてくださっているにもかかわらず、お礼を言わない方は次回からスルー致しますのでご了承くださいm(__)m後、書き込みの仕方にも十分お気をつけください!!!初心者の方も気軽に書き込んでください(^O^)私もできるかぎり書き込み致します!!!Hスレ目も宜しくお願い致します(^o^)丿
(PC)
2 クライフェルト◆FliE
Hスレ突入おめでとうございます(o^o^o)これからもよろしくお願いしますね(^o^;あ、それとスレ立てご苦労様ですm(__)m 一番乗り出来たかな??密かな楽しみ(笑)
(P901i/FOMA)
4 オランダ・ランダ
(祝)
スレ目突入!!!
それではさっそく…
評価>>S
クィンシー・オウスアベイエ
右wgでFWラインベタで使用
とにかくトラップから入るドリブルがやばいです。他WGだとトラップの瞬間に取られることが多々ありますが、彼にはそれがあまり無いです。さらにボールを持った場合はかなりの確率で敵を抜きフェイントもすばらしく運良ければマルセイユも見れます。A、B回マッチアップして抜けない相手がいたら左サイドで使うこともできます。クロスも中々ですし、サイドからエグってシュートも入ります。
コーナーからの合わせもうまいです。ただ難点は体力が無いので工夫が必要です。
例で言ぇば、逆サイドにもう一人WGを置けば分かりやすいです。
長文失礼しました。
どなたかベルカンプのWG使用感お願いします。
それではさっそく…
評価>>S
クィンシー・オウスアベイエ
右wgでFWラインベタで使用
とにかくトラップから入るドリブルがやばいです。他WGだとトラップの瞬間に取られることが多々ありますが、彼にはそれがあまり無いです。さらにボールを持った場合はかなりの確率で敵を抜きフェイントもすばらしく運良ければマルセイユも見れます。A、B回マッチアップして抜けない相手がいたら左サイドで使うこともできます。クロスも中々ですし、サイドからエグってシュートも入ります。
コーナーからの合わせもうまいです。ただ難点は体力が無いので工夫が必要です。
例で言ぇば、逆サイドにもう一人WGを置けば分かりやすいです。
長文失礼しました。
どなたかベルカンプのWG使用感お願いします。
(P902iS/FOMA)
5 俺竜
Hスレ突入おめでとうございますm(__)m いつも役立たせてもらっています。
オランダ・ランダさん》
ベルカンプの右WG、最初はSTで使っていて、使えなかったので右WGに配置した時点では経験が貯まっていたので初期の状態での右WGでの使用感は分からないのですが、現在ではオランダU-5でのチーム内アシスト王です。トラップが非常に巧くドリブルの精度も高く、クロスの精度も抜群です。
オランダ・ランダさん》
ベルカンプの右WG、最初はSTで使っていて、使えなかったので右WGに配置した時点では経験が貯まっていたので初期の状態での右WGでの使用感は分からないのですが、現在ではオランダU-5でのチーム内アシスト王です。トラップが非常に巧くドリブルの精度も高く、クロスの精度も抜群です。
(P901iS/FOMA)
7 銀狼◆xMBS
配置場所どう表現すればいいか悩みますが…
ペナルティエリア中央にLEシアラー、右WGにLEベルカンプの組み合わせで使用していますが切り込んで良開いて良の活躍ぶりでクロスもグラウンダーの早い玉出したりと良い感じですよ
ベルカンプ基本配置はMFFWラインの継ぎ目にカード下辺フィールド内右から2本目3本目継ぎ目にカード右辺にし相手DF位置によっては調整してます。
ペナルティエリア中央にLEシアラー、右WGにLEベルカンプの組み合わせで使用していますが切り込んで良開いて良の活躍ぶりでクロスもグラウンダーの早い玉出したりと良い感じですよ
ベルカンプ基本配置はMFFWラインの継ぎ目にカード下辺フィールド内右から2本目3本目継ぎ目にカード右辺にし相手DF位置によっては調整してます。
(N701i/FOMA)
8 無名さん
ラヴァネッリ 評価S
CFで使用しましたが突破力、クロスからあわせるのがとてもうまいです。使い易いカードです。
どなたかBANジェラードを右サイドで使った使用感教えてください。
CFで使用しましたが突破力、クロスからあわせるのがとてもうまいです。使い易いカードです。
どなたかBANジェラードを右サイドで使った使用感教えてください。
(V703N)
10 無名さん
BANジェラードの右はさすがに動きがよかったですが、スピードで抜くタイプではないし、パスも速いので私はトップ下で使ってます。自分が使いやすいと思うのはベレッチと白ルイス・ガルシアです
(P702i/FOMA)
11 銀狼◆xMBS
3-4-3ダイアモンドのトップ下にBANジェラードが当初の予定だったのですが立ち上げ後すぐ3バック崩壊したため4-3-3に切り替えトップ下不在状態です
現在の状態
J
H I
G F
E
A B C D
@
@ステケレンブルグ
Aアンドラーデ
Bクリス
Cトゥーレ
DGロドリゲス
EBEダヴィッツ
Fグジョンセン0506
GBANジェラード
HLEギグス
ILEベルカンプ
JLEシアラー
といった状態です
当初の予定では現FにGロドリゲス、トップ下にBANジェラードでした
チーム育ったし3-4-3に戻してみようかな。
現在の状態
J
H I
G F
E
A B C D
@
@ステケレンブルグ
Aアンドラーデ
Bクリス
Cトゥーレ
DGロドリゲス
EBEダヴィッツ
Fグジョンセン0506
GBANジェラード
HLEギグス
ILEベルカンプ
JLEシアラー
といった状態です
当初の予定では現FにGロドリゲス、トップ下にBANジェラードでした
チーム育ったし3-4-3に戻してみようかな。
(N701i/FOMA)
14 無名さん
ファンペルシーの使用感ですが(あまり起用していませんが)簡単に言うと優良白かとおもいます。パワーは数値より上の気もします。抜け出しもまずまずです。
いまさらな選手かも知れませんがどなたか黒ロナウジーニョをお願いいたします。
いまさらな選手かも知れませんがどなたか黒ロナウジーニョをお願いいたします。
(N901iC/FOMA)
15 無名さん
0203黒F.カンナヴァロ
積極的にプレスをかけてよくボール奪取してくれます。抜かれてもそれを追ってくれます。ボールを奪ったあとも早めにトップ下やサイドプレイヤーにパスをします。
ただ、センターラインの辺りまであがってしまうのでカバーリングのうまい相方を置かないとディフェンスラインが崩れてしまうと思いますので
■■■☆■■■
■○■○■○■
このような感じにして☆の位置で使うとかなりよいです。
でも奪取力などはかなり高いです。それにかなり動き回っても一試合スタミナ保ちます。初心者にも使いやすいと思うので黒ですがかなりおすすめします。
0405黒ビエラ
綺羅は使ったことがないので綺羅の使用感はわからないですが黒で十分いい動きをします。奪取力は高いと思います。奪ったあとももちすぎずパスを回してくれます。コーナーのチャンスも高さを生かして得点を決めてくれます。ただ、たまに棒立ちします。
でも、これもおすすめの一枚です。
0405黒ビセンテ
スピードがあり、一度抜けばあまり追いつかれないです。ただ、もちすぎることが多く、しかも抜けないことも少し多いです。ですが、エリアに切り込むことは少なく、結構クロスをあげてくれます。
積極的にプレスをかけてよくボール奪取してくれます。抜かれてもそれを追ってくれます。ボールを奪ったあとも早めにトップ下やサイドプレイヤーにパスをします。
ただ、センターラインの辺りまであがってしまうのでカバーリングのうまい相方を置かないとディフェンスラインが崩れてしまうと思いますので
■■■☆■■■
■○■○■○■
このような感じにして☆の位置で使うとかなりよいです。
でも奪取力などはかなり高いです。それにかなり動き回っても一試合スタミナ保ちます。初心者にも使いやすいと思うので黒ですがかなりおすすめします。
0405黒ビエラ
綺羅は使ったことがないので綺羅の使用感はわからないですが黒で十分いい動きをします。奪取力は高いと思います。奪ったあとももちすぎずパスを回してくれます。コーナーのチャンスも高さを生かして得点を決めてくれます。ただ、たまに棒立ちします。
でも、これもおすすめの一枚です。
0405黒ビセンテ
スピードがあり、一度抜けばあまり追いつかれないです。ただ、もちすぎることが多く、しかも抜けないことも少し多いです。ですが、エリアに切り込むことは少なく、結構クロスをあげてくれます。
(P901i/FOMA)
16 俺竜
オランダ・ランダさん≫
ベルカンプのクロスは中速程度です。どちらかというと球離れが良くサイドのあまり高くない位置からスルーパスすることの方が多いです。球を受けた時点でスペースが空いていれば深くまで持ち込み、クロスor切り込むといった感じで右サイドの司令塔といったイメージです。 0506黒カンナヴァロもセンター辺りまで上がってきますので、こいつはボランチかっ!と思うことも多々ありますが奪取力が高いので非常にコンパクトなサッカーが期待できます、それと数値以上にテクニックが高く感じられボール奪取後にドリブルでスルスルと上がっていきます。
ベルカンプのクロスは中速程度です。どちらかというと球離れが良くサイドのあまり高くない位置からスルーパスすることの方が多いです。球を受けた時点でスペースが空いていれば深くまで持ち込み、クロスor切り込むといった感じで右サイドの司令塔といったイメージです。 0506黒カンナヴァロもセンター辺りまで上がってきますので、こいつはボランチかっ!と思うことも多々ありますが奪取力が高いので非常にコンパクトなサッカーが期待できます、それと数値以上にテクニックが高く感じられボール奪取後にドリブルでスルスルと上がっていきます。
(P901iS/FOMA)
17 ブラッツォ◆tma9
>>13
ジェラードはOMFの中でも、1、2を争う(自分が使った中で)くらい球離れいいですよ
しかもパスは精確で鋭い
今verのバンディエラの中では群を抜いて使いやすい選手だと思います
やや経験たまりが遅いのが欠点といえば欠点ですが
使用感報告
WDFカンナバロ(05-06)
評価S
左CBで使用
ITと比べるとむやみに突っ込む感じではなくなっていました
その分カバーリングの質がよくなり、カバーリングタイプのDFで迷っているなら文句ない一枚だと思います
ただ、カバーリング精度で言えばさすがにブランやコバチには劣りますが、突っ込むタイプとしても超一流なんで全く問題ないと思われます
ジェラードはOMFの中でも、1、2を争う(自分が使った中で)くらい球離れいいですよ
しかもパスは精確で鋭い
今verのバンディエラの中では群を抜いて使いやすい選手だと思います
やや経験たまりが遅いのが欠点といえば欠点ですが
使用感報告
WDFカンナバロ(05-06)
評価S
左CBで使用
ITと比べるとむやみに突っ込む感じではなくなっていました
その分カバーリングの質がよくなり、カバーリングタイプのDFで迷っているなら文句ない一枚だと思います
ただ、カバーリング精度で言えばさすがにブランやコバチには劣りますが、突っ込むタイプとしても超一流なんで全く問題ないと思われます
(W32H/au)
18 オランダ・ランダ
銀狼さん>>
俺竜さん>>
どうもありがとうございます!!BANジェラード評価ぃぃですね、ジェラードをトップ下に入れてベルカンプを右ST気味に置いてトップにシアラーだと面白ぃかもしれませんね。
俺竜さん>>
どうもありがとうございます!!BANジェラード評価ぃぃですね、ジェラードをトップ下に入れてベルカンプを右ST気味に置いてトップにシアラーだと面白ぃかもしれませんね。
(P902iS/FOMA)
19 ウマウリ
0203ヴァレーリオ・ベルトット
評価S
WCCF始めて以来何チーム目かわかりませんが、一度として外したことがありません。
右CB、右SBどちらでも使え、カバーリング能力に優れたイチオシの選手です。
ICC決勝で相手のEMVPロナウジーニョを封殺した試合がハイライト。
評価S
WCCF始めて以来何チーム目かわかりませんが、一度として外したことがありません。
右CB、右SBどちらでも使え、カバーリング能力に優れたイチオシの選手です。
ICC決勝で相手のEMVPロナウジーニョを封殺した試合がハイライト。
(W42K/au)
20 ウマウリ
連レス(´▽`)
0506ロベルト・バローニオ
評価D
ウディネの選手は一通り起用するのですが、彼の長所が見付かりませんでした。
イメージ的にはピルロ1/2。
噂によれば、FKが上手いらしいですが、正直微妙;;
0506ロベルト・バローニオ
評価D
ウディネの選手は一通り起用するのですが、彼の長所が見付かりませんでした。
イメージ的にはピルロ1/2。
噂によれば、FKが上手いらしいですが、正直微妙;;
(W42K/au)
21 ぜろ◆Zero
0405ジェレミです。
右ウイングFWに置くと凄かったです。一度抜いてしまえば、ボールを奪いに来るDFをはね退けながらまっすぐ進んでくれてクロスの精度もいいです。ボールを奪われてもすぐに奪い返してくれるのが印象に残ってます。
カバーリングってどんなプレーのことを言うんですか?また、カバーリングが上手い選手同士を組ませると機能するかどうか教えていただけませんか?
右ウイングFWに置くと凄かったです。一度抜いてしまえば、ボールを奪いに来るDFをはね退けながらまっすぐ進んでくれてクロスの精度もいいです。ボールを奪われてもすぐに奪い返してくれるのが印象に残ってます。
カバーリングってどんなプレーのことを言うんですか?また、カバーリングが上手い選手同士を組ませると機能するかどうか教えていただけませんか?
(W33SA/au)
22 ブラッツォ◆tma9
ぜろさん>うまく説明できませんが…
カバーリングは守りにおいて、自陣に生まれたスペース(隙)を埋める動きのことです
たとえばこんな布陣の場合
@■A■B■C
Bが敵に突っ込むとします
すると
@■A■■■C
と言った感じにスペースが出来、そこを相手につかれる可能性が出てきます
その場合に
@■A→■←C
このようにスペースを埋める(カバー)する動きです
んで、カバーリングのうまい選手同士を使うと、敵に突っ込む(チャレンジ)役とカバー役が随時入れ替わりながら、隙を消していきます。
逆にカバーリング意識が低いDFで組ませると、両方が敵に突っ込んで、スペースががらあきになりそこにスルーパスなりなんなり出されて失点というパターンが増えますね
カバーリングは守りにおいて、自陣に生まれたスペース(隙)を埋める動きのことです
たとえばこんな布陣の場合
@■A■B■C
Bが敵に突っ込むとします
すると
@■A■■■C
と言った感じにスペースが出来、そこを相手につかれる可能性が出てきます
その場合に
@■A→■←C
このようにスペースを埋める(カバー)する動きです
んで、カバーリングのうまい選手同士を使うと、敵に突っ込む(チャレンジ)役とカバー役が随時入れ替わりながら、隙を消していきます。
逆にカバーリング意識が低いDFで組ませると、両方が敵に突っ込んで、スペースががらあきになりそこにスルーパスなりなんなり出されて失点というパターンが増えますね
(W32H/au)
23 ブラッツォ◆tma9
ちなみにカバーリングうまい選手の組み合わせで、自分の中で代表的なのは
ダンジェロ&ダンナ
アンドラーレ&カルバーリョ
あたりです
こいつらでもチャレンジ役になった奴は、ガンガンあがっていきますが(^^;)
連レスすいません
ダンジェロ&ダンナ
アンドラーレ&カルバーリョ
あたりです
こいつらでもチャレンジ役になった奴は、ガンガンあがっていきますが(^^;)
連レスすいません
(W32H/au)
27 ウマウリ
0203パオロ・ネグロ
評価A−
3バックのSWで使用。
白DFとしてはかなり優秀な部類。パワー・スピード共にそこそこあり、適切な間合いでボールを奪います。でも使ってる人見たことない。
ネスタと特殊連係有り。
0506LEヘンリク・ラーション
評価C〜A
天貼りCF使用。
経験が貯まるまではとんと使えない子でしたが、貯まればそこそこの点取り屋になります。
当たり前だけど0405ver.とは全く違うイメージ。
トレゼゲ→ピッポみたいな。
…使い方が悪いのか…(´△`;)
評価A−
3バックのSWで使用。
白DFとしてはかなり優秀な部類。パワー・スピード共にそこそこあり、適切な間合いでボールを奪います。でも使ってる人見たことない。
ネスタと特殊連係有り。
0506LEヘンリク・ラーション
評価C〜A
天貼りCF使用。
経験が貯まるまではとんと使えない子でしたが、貯まればそこそこの点取り屋になります。
当たり前だけど0405ver.とは全く違うイメージ。
トレゼゲ→ピッポみたいな。
…使い方が悪いのか…(´△`;)
(W42K/au)
28 オランダ・ランダ
0506グリゲラ
評価S
3ボランチ右で使用
とにかくスピードがあるDF。取られてもスピードで取り返しに行きます。奪取した後は前線サイドにボールを繋げ、その後オーバラップは無理にせず無難にDFをこなします。コーナーキックを弾かれた時などもセンターラインで取り返し、自分の力で中央突破でゴールという場面もありました。
総合して使いやすいという点がいいです。
評価S
3ボランチ右で使用
とにかくスピードがあるDF。取られてもスピードで取り返しに行きます。奪取した後は前線サイドにボールを繋げ、その後オーバラップは無理にせず無難にDFをこなします。コーナーキックを弾かれた時などもセンターラインで取り返し、自分の力で中央突破でゴールという場面もありました。
総合して使いやすいという点がいいです。
(P902iS/FOMA)
29 オランダ・ランダ
連スレすいません。
白デルヴェッキオ(サイド)
0506キラ・エトー(右サイド)
メンディエタ(サイド)
LEシアラー
の評価を詳しくお願いします。
白デルヴェッキオ(サイド)
0506キラ・エトー(右サイド)
メンディエタ(サイド)
LEシアラー
の評価を詳しくお願いします。
(P902iS/FOMA)
30 無名さん
05-06アレックス
使用感:7/10
なかなか奪取力もあり抜かれても追い掛けていきます。
ただ自分で上がりすぎてカウンターが厳しくなる感じもありました。
カバーリングがいいDFを同時に入れればなおいいかと思います。
どなたか黒ロナウジーニョをお願いします。
使用感:7/10
なかなか奪取力もあり抜かれても追い掛けていきます。
ただ自分で上がりすぎてカウンターが厳しくなる感じもありました。
カバーリングがいいDFを同時に入れればなおいいかと思います。
どなたか黒ロナウジーニョをお願いします。
(N901iC/FOMA)
31 俺竜
オランダ・ランダさん≫
デルベッキオの使用感ですが、経験値ゼロの時からアシスト連発してくれます。プレースタイルとしては『無理をしない』というイメージです。強引に突破するよりも、プレスをかけられる前にパスを出すため球離れは良いと思います。もちろん1対1も決して弱くないです。シュートに関してはサイドからの角度の無いところや、コーナーのこぼれ球も決定率が高いです。例えるなら左のトマソンといったところでしょうか。あまり詳しく説明できずスイマセン、最近はオランダチームにはまっているもんで(;^_^A
どなたか、ベルカンプのCRAとLEの使用感の違い。
LEジョルカエフの使用感分かる方みえましたらお願いしますm(__)m
デルベッキオの使用感ですが、経験値ゼロの時からアシスト連発してくれます。プレースタイルとしては『無理をしない』というイメージです。強引に突破するよりも、プレスをかけられる前にパスを出すため球離れは良いと思います。もちろん1対1も決して弱くないです。シュートに関してはサイドからの角度の無いところや、コーナーのこぼれ球も決定率が高いです。例えるなら左のトマソンといったところでしょうか。あまり詳しく説明できずスイマセン、最近はオランダチームにはまっているもんで(;^_^A
どなたか、ベルカンプのCRAとLEの使用感の違い。
LEジョルカエフの使用感分かる方みえましたらお願いしますm(__)m
(P901iS/FOMA)
33 ブラッツォ◆tma9
オランダ・ランダさん>まずキラエトーですが、突破力は抜群にありますがそれが点に結びつかないって感じですね
いまいちパスやらクロスが下手なんで…
次にLEしあらーですが、ぶっちゃけ壊れてます(^^;)
突破力もそこそこありますが、なによりも決定力がおかしいです
ペナルティエリアが見えたら即打っても入ると言って過言ではないくらいに強烈なシュートを放ちます
しかも無鉄砲ではなく、時にはアシストにも回れます
経験もたまりやすく、まさに使いやすい選手と言えるでしょう
残念ながらメンディエタはわかりません(-_-;)
>>30
黒ガウショ(05-06)はWMVP(05-06)と比べると大分玉離れがよいです
アシスト役に徹させたいのらむしろこちらの方がいいかもしれません
MVPは玉離れかなり悪いんで…
逆に点をとらせるなら断然MVPですね
俺竜さん>ベルカンプのCRAはトップ下、あるいはシュート専門、LEはそれに抜群の突破力が増し、ウイングでも機能するようになった感じですかね(わかりにくいな…)
どちらもトラップ→ぬけだしorドリブルの流れは惚れ惚れするほど優秀です
そしてじょるかえふですが、ハーフラインより前ならどこでも昨日します
自分はセカンドトップと左ウイング、さらにトップ下で使ったのですが、FW認識だとドリブルで突っ込んでからパスorシュート
MF認識だとパスしてから突っ込み決定機を待つ動きをしていました
FWの場合パワーがやや弱い+安定しないので、トップで使うのはかなり怖いですが、覚醒した時はとてつもない突破をしてくれますよ
ただシュート力の割に精度が悪かったりするんで、しばしば柳沢みたいなことをします(笑)
MF認識(トップ下)の場合は、玉離れがいいどころのレベルじゃなく、むしろもう少し持っていいだろくらいです
しかし逆に厳しい場面でもしっかりパスを出してくれたりするので、スピードの速い選手とは非常に相性がいいです
長々とすいませんm(_ _)m
いまいちパスやらクロスが下手なんで…
次にLEしあらーですが、ぶっちゃけ壊れてます(^^;)
突破力もそこそこありますが、なによりも決定力がおかしいです
ペナルティエリアが見えたら即打っても入ると言って過言ではないくらいに強烈なシュートを放ちます
しかも無鉄砲ではなく、時にはアシストにも回れます
経験もたまりやすく、まさに使いやすい選手と言えるでしょう
残念ながらメンディエタはわかりません(-_-;)
>>30
黒ガウショ(05-06)はWMVP(05-06)と比べると大分玉離れがよいです
アシスト役に徹させたいのらむしろこちらの方がいいかもしれません
MVPは玉離れかなり悪いんで…
逆に点をとらせるなら断然MVPですね
俺竜さん>ベルカンプのCRAはトップ下、あるいはシュート専門、LEはそれに抜群の突破力が増し、ウイングでも機能するようになった感じですかね(わかりにくいな…)
どちらもトラップ→ぬけだしorドリブルの流れは惚れ惚れするほど優秀です
そしてじょるかえふですが、ハーフラインより前ならどこでも昨日します
自分はセカンドトップと左ウイング、さらにトップ下で使ったのですが、FW認識だとドリブルで突っ込んでからパスorシュート
MF認識だとパスしてから突っ込み決定機を待つ動きをしていました
FWの場合パワーがやや弱い+安定しないので、トップで使うのはかなり怖いですが、覚醒した時はとてつもない突破をしてくれますよ
ただシュート力の割に精度が悪かったりするんで、しばしば柳沢みたいなことをします(笑)
MF認識(トップ下)の場合は、玉離れがいいどころのレベルじゃなく、むしろもう少し持っていいだろくらいです
しかし逆に厳しい場面でもしっかりパスを出してくれたりするので、スピードの速い選手とは非常に相性がいいです
長々とすいませんm(_ _)m
(W32H/au)
34 ブラッツォ◆tma9
×昨日
○機能
連レスすいません
使用感報告
04-05マウロシルバ
評価S
まず顔がいい人すぎwww
とまあ冗談はおいといて…
中盤の底で使用
とにかくポジショニングとパスカットがすばらしい
スルーやミドルパスをガンガンカットしてくれます
そこにいてほしいと思う場所にきっちりといてくれます
スピードはまあ数値通り遅いのですが、寄せの早さは十分なものがありますし、奪取力も優秀
さらにはDFラインのカバーから、前のルーズボールの処理と、ただ動き回るんじゃなく効率的かつ効果的に動いてくれます。
パス精度も並の選手には劣らないものを持ち、トップ下としても機能できるほどです。
フランと違い特殊実況がないのが…(-_-;)
LEラパイッチ
評価A+
左ウイングで使用
なんで使ってる人がいないのかってくらいに突破→クロスをあげてくれますよ
個人的にはロナウジーニョよりも決定機を生み出してくれます
まさしく左サイドの仕掛け人
まあ左ウイング限定ですが…(^^;)
見た感じ特にテクニカルな動きをするわけでもないんですが、不思議と突破します
単純に速いですね
直線的な動きが多いですが、むしろ下手に切り込んだりしない分、ボールを奪われにくいですし、抜け出せば確実にクロスまで持っていってくれます
欠点はややスタミナ不足な点と、経験のたまりにくさですね。
レコバほどじゃないにしろ、かなりたまりにくいです…
2レスにわたり連レス+長文すいません(>_<)
○機能
連レスすいません
使用感報告
04-05マウロシルバ
評価S
まず顔がいい人すぎwww
とまあ冗談はおいといて…
中盤の底で使用
とにかくポジショニングとパスカットがすばらしい
スルーやミドルパスをガンガンカットしてくれます
そこにいてほしいと思う場所にきっちりといてくれます
スピードはまあ数値通り遅いのですが、寄せの早さは十分なものがありますし、奪取力も優秀
さらにはDFラインのカバーから、前のルーズボールの処理と、ただ動き回るんじゃなく効率的かつ効果的に動いてくれます。
パス精度も並の選手には劣らないものを持ち、トップ下としても機能できるほどです。
フランと違い特殊実況がないのが…(-_-;)
LEラパイッチ
評価A+
左ウイングで使用
なんで使ってる人がいないのかってくらいに突破→クロスをあげてくれますよ
個人的にはロナウジーニョよりも決定機を生み出してくれます
まさしく左サイドの仕掛け人
まあ左ウイング限定ですが…(^^;)
見た感じ特にテクニカルな動きをするわけでもないんですが、不思議と突破します
単純に速いですね
直線的な動きが多いですが、むしろ下手に切り込んだりしない分、ボールを奪われにくいですし、抜け出せば確実にクロスまで持っていってくれます
欠点はややスタミナ不足な点と、経験のたまりにくさですね。
レコバほどじゃないにしろ、かなりたまりにくいです…
2レスにわたり連レス+長文すいません(>_<)
(W32H/au)
35 俺竜
ブラッツォさん≫
大変詳しく教えて頂きありがとうございました。LEベルカンプそんなに良いんですか、CRAでも凄く頼りになるんで早く手に入れたいです! ジョルカエフも次回からバンバン使っていきます!
使用感
ライツィハー:オランダU-5右SBで使用。一番の特色は浮き球のパスカットです。オフェンス時にわりと高い位置まで上がっており、相手にボールが渡った場合に相手の左からのカウンターは高い位置でかなりの確立で防ぎます。オフェンス、ディフェンスともにサポートおよびカバー役として高い能力を発揮します。単純にとにかく使い易いのでU-5の白枠にはもってこいの選手だと感じました。
大変詳しく教えて頂きありがとうございました。LEベルカンプそんなに良いんですか、CRAでも凄く頼りになるんで早く手に入れたいです! ジョルカエフも次回からバンバン使っていきます!
使用感
ライツィハー:オランダU-5右SBで使用。一番の特色は浮き球のパスカットです。オフェンス時にわりと高い位置まで上がっており、相手にボールが渡った場合に相手の左からのカウンターは高い位置でかなりの確立で防ぎます。オフェンス、ディフェンスともにサポートおよびカバー役として高い能力を発揮します。単純にとにかく使い易いのでU-5の白枠にはもってこいの選手だと感じました。
(P901iS/FOMA)
37 ファンタジスタ◆JvDi
書き込みさせていただきますm(__)m ATLEバレージ.奪取.カバーリング.オーバラップはどれも優秀で最高峰のDFカードです.しかし今バージョンは少し弱体化したような気がします!!以前までの相手FWのチェックスピードが落ちたような気がします!!あくまでも個人感想です!!評価SSS 誰か〇Cー〇Dの白ゼビナの使用感想を教えてください!!
(N902i/FOMA)
40 アーセナリティー◆aAaa
>>36>>38-39規約読みましょうよ!
トゥドール評価B〜S
いいところは経験なしでも中々の奪取でした。悪いところは上がりすぎるところとパスがそこまでとおらなかったことです。
どなたか黒カズとルーニーの使用感宜しくお願い致しますm(__)m
トゥドール評価B〜S
いいところは経験なしでも中々の奪取でした。悪いところは上がりすぎるところとパスがそこまでとおらなかったことです。
どなたか黒カズとルーニーの使用感宜しくお願い致しますm(__)m
(PC)
42 ウマウリ
0405D.トリスタン
評価A
ワントップ適任者。シュート力◎。スピードはないものの、なかなかのパワーとそこそこのテクニックで突破します。クロスに合わせるプレーもなかなか。あと、パスしません。
黒だけにあまり使う人はいないと思いますが(´▽`;)
今悩んでる自チームの個人的な序列は、イアクィンタ>トリスタン>LEラーション。
あくまで私見ですが、連係上がる分ラーションよりトリスタンの方が良かったです。
どなたか、マカーイorYGSフンテラールの使用感お願い致します。
評価A
ワントップ適任者。シュート力◎。スピードはないものの、なかなかのパワーとそこそこのテクニックで突破します。クロスに合わせるプレーもなかなか。あと、パスしません。
黒だけにあまり使う人はいないと思いますが(´▽`;)
今悩んでる自チームの個人的な序列は、イアクィンタ>トリスタン>LEラーション。
あくまで私見ですが、連係上がる分ラーションよりトリスタンの方が良かったです。
どなたか、マカーイorYGSフンテラールの使用感お願い致します。
(W42K/au)
43 DR◆AGON
>>40
黒カズってカルチョのことかな?
彼はトラップからシュートへの流れが良かったです。当たり負けは少なくないですがドリブル時にスペースへ走ってくれるので使いやすかったです。なによりもあのダンスが最高ですがねo(^-^o)(o^-^)o
あまり参考にならないですね(笑)
すいません
黒カズってカルチョのことかな?
彼はトラップからシュートへの流れが良かったです。当たり負けは少なくないですがドリブル時にスペースへ走ってくれるので使いやすかったです。なによりもあのダンスが最高ですがねo(^-^o)(o^-^)o
あまり参考にならないですね(笑)
すいません
(W33SA/au)
45 黒中田
すみません忘れてた 自分のオススメは、ヌワンコカヌやつはなかなかスイスイぬいていってくれるしポストプレーもピカ一ですよおためしあれm(__)m新綺羅エメルソンひょうかおねがいしやす
(N901iC/FOMA)
46 無名さん
ゼビナ
スキル通りめちゃくちゃカバー早い フィジカル面がしっかりしているため右SB◎ 難点は白アドより経験の溜りが遅い
マカーイ
流石マカーイといいたくなるほど両足の決定力が高く競り合いも強い
ルーニー
超マルチプレーヤー 決定力 パス精度 ドリブル突破 相棒にサハがいると◎
フンテラール
確実に数値が違うんじゃ?と思いたくなる強さ!今回√より使いやすく強い気がするね
スキル通りめちゃくちゃカバー早い フィジカル面がしっかりしているため右SB◎ 難点は白アドより経験の溜りが遅い
マカーイ
流石マカーイといいたくなるほど両足の決定力が高く競り合いも強い
ルーニー
超マルチプレーヤー 決定力 パス精度 ドリブル突破 相棒にサハがいると◎
フンテラール
確実に数値が違うんじゃ?と思いたくなる強さ!今回√より使いやすく強い気がするね
(W42S/au)
47 ブラッツォ◆tma9
ウマウリさん>トリスタンは自分も準純正U5デポルティボやった時に使ってましたが、決定力、またそこに持っていくスキルにはとてつもないものがありますよね
問題はスタミナと経験(^^;)
自分の評価もAですね!!
そして
マカーイ
評価SS
こいつはおかしい。絶対に黒じゃありません。
>>46さんのおっしゃっている通り、シュート力も素晴らしいのですが、それだけでなく全てにおいて抜群のパフォーマンスをしてくれます。
マカーイも準純正デポルティボで1トップで使っていたのですが、スルーパスやクロスへの反応
ポストプレー→ドリブル突破
思わず笑ってしまうほどおかしかったです
足の速いバティと言った感じでした
フンテラールはわかりません…
問題はスタミナと経験(^^;)
自分の評価もAですね!!
そして
マカーイ
評価SS
こいつはおかしい。絶対に黒じゃありません。
>>46さんのおっしゃっている通り、シュート力も素晴らしいのですが、それだけでなく全てにおいて抜群のパフォーマンスをしてくれます。
マカーイも準純正デポルティボで1トップで使っていたのですが、スルーパスやクロスへの反応
ポストプレー→ドリブル突破
思わず笑ってしまうほどおかしかったです
足の速いバティと言った感じでした
フンテラールはわかりません…
(W32H/au)
48 ウマウリ
46、47さん→ありがとうございます(´▽`)!!
マカーイ、引いたら使う気満々なのに未だ引けず;;
次こそ引きますように(´人`)
再び47さん→自分もスーペルデポル大好きなんで、去年デポルチーム作りました(´▽`)!
マカーイ引いたら作り直します。
マカーイ、引いたら使う気満々なのに未だ引けず;;
次こそ引きますように(´人`)
再び47さん→自分もスーペルデポル大好きなんで、去年デポルチーム作りました(´▽`)!
マカーイ引いたら作り直します。
(W42K/au)
49 エディ◆yL6a
中村俊輔 評価B
左STとして使用
ドリブルは小刻みであまり取られることはないですが、幾分パワーとスピードないので、抜け出しても追いつかれ弾け飛ばされることも…FKは◎CKは球遅めなので△ですね。
どなたか黒リヴァウドの使用感お願いします。
左STとして使用
ドリブルは小刻みであまり取られることはないですが、幾分パワーとスピードないので、抜け出しても追いつかれ弾け飛ばされることも…FKは◎CKは球遅めなので△ですね。
どなたか黒リヴァウドの使用感お願いします。
(V803T)
50 無名さん
オランダ縛りであえてルートやマカーイ使わずフンテラールCFでやってました、パワーあるんでポストプレーやミドルシュートは良いですがドリブル・パスは微妙です。使いづらいと言うよりは上級者向けかと思います。
(N900i/FOMA)
53 無名さん
キーパーはブッフォン、デサンクティス、DFならネスタ、アンドラーデ、コロッチー二、CMFならアッピア、カンビアッソ、デミチェリス、ペロッタ、ビエラ、SMFならメンディエタ、ヤンクロ、パクチソン、キューウェル、ネドベド、FWならシェバ、アンリ、ドログバ、ピサーロ、デルベッキオ、ディバイオ
使いにくいのはキーパーだとトルド、ヂダ、ルパテッリ、DFだとマクスウェル、キャンベル、ダンナ、0102マテラッティ、フレージ、フェレイラ、CMFだとマツザレム、ダクール、ジェラード、ヴェロン、グアルディオラ、SMFだとビセンテ、ゼマリア、マンフレディーニ、FWだとコラーディ、クレスポ、エンボマ、フォンセカ、サラス
人それぞれさぁ。
使いにくいのはキーパーだとトルド、ヂダ、ルパテッリ、DFだとマクスウェル、キャンベル、ダンナ、0102マテラッティ、フレージ、フェレイラ、CMFだとマツザレム、ダクール、ジェラード、ヴェロン、グアルディオラ、SMFだとビセンテ、ゼマリア、マンフレディーニ、FWだとコラーディ、クレスポ、エンボマ、フォンセカ、サラス
人それぞれさぁ。
(V705SH)
54 無名さん
>>46 無名様 詳しい説明ありがとうございます!!書き込みさせてむらいます!! WFWドログバ 突破力.決定力は言うまでもなく優秀で.センタリング.スルーパス等のアシストの受けも最高ですね!!以外だったのがサイド起用でのアシストもかなりこなし数値のわりにスピードが早いと思った事です!! 誰かペロッタはどのバージョンが一番使いやすいか教えてください!!お願いします!!m(__)m
(N902i/FOMA)
55 ファンタジスタ◆JvDi
>>46 無名様 詳しい説明ありがとうございます!!書き込みさせてむらいます!! WFWドログバ 突破力.決定力は言うまでもなく優秀で.センタリング.スルーパス等のアシストの受けも最高ですね!!以外だったのがサイド起用でのアシストもかなりこなし数値のわりにスピードが早いと思った事です!! 誰かペロッタはどのバージョンが一番使いやすいか教えてください!!お願いします!!m(__)m
(N902i/FOMA)
56 ブラッツォ◆tma9
ファンタジスタさん>ペロッタは攻めなくていいと考えているのであれば02-03が一番だと思います
それが一番あがりにくく、守ることに徹してくれます
今verのはどうもあがりすぎる嫌いがあり、2ボランチでやる自分としては、不用意にスペースができてしまい微妙な感じでした。
それが一番あがりにくく、守ることに徹してくれます
今verのはどうもあがりすぎる嫌いがあり、2ボランチでやる自分としては、不用意にスペースができてしまい微妙な感じでした。
(W32H/au)
57 ファンタジスタ◆JvDi
>>56ブラッツォ様 ご丁寧にありがとうございますm(__)m自分も今バージョンのペロッタを使用してますが.ほとんど数値見ましたが笑 数値のわりにはあまり良くありませんね!〇Aー〇Bバージョンを使わせていただきます!!
(N902i/FOMA)
58 クライフェルト◆FliE
ふ〜い・・・。やっと出張から帰れました(^Q^)/^最近全く書き込み出来なかったので質問に答えられなかった方々大変申し訳ございませんでしたm(__)m >>ブラッツオさん 初めまして。色々と使用感書き込みして下さりありがとうございますm(__)m まあスレ主さんではないのですが・・・。参考にさせて頂きますね!!私からお願いなんですがシガンの使用感を教えて頂けないでしょうか!?自分で調べたいのですがまた1週間は蹴れないので・・・(;_;)すみませんm(__)m
(P901i/FOMA)
59 ファントム
自分のシガンの使用感は、思ったより足が速く中々良いのですが、セットプレー時のマークが甘かったりプレスが一発屋(抜かれると追い付けない)なのでカウンターをもろに食らうときついです。
意外と勝率は良いんですけどね
意外と勝率は良いんですけどね
(P901iS/FOMA)
61 クライフェルト◆FliE
>>59ファントムさん 分かりやすく教えて頂きありがとうございますm(__)m一発屋ですか!!そういう選手は好きですね〜。カウンターなんてキーパーが止めてくれますよね(笑) と言いつついつもレッテ〜・・・(;_;)今日1クレだけ蹴れましたが全冠達成出来ました!!!!残り試合数30残ってるんですが皆様ならどういう楽しみ方をしますか?今私が考えているのはローカルに出まくる(笑)です(o^o^o)
(P901i/FOMA)
64 ブラッツォ◆tma9
クライフェルトさん>自分なら楽なタイトル戦にでまくって、ストライカーの得点やアシスト数を稼ぎますね(^^;)
まあ最終的にはローカルねらいますが
使用感報告
ATLEソサ
やや右よりのセンターFW奥ベタで使用
評価B〜A
思っていた以上に使いやすかったです。
特にサイドや中盤からのミドル〜ロングスルーパスへの反応は抜群で、ボールを持った後のぬけだしも秀逸でした
突破力もなかなかのものでしたが、致命的な欠点のためB〜A評価となりました。
その欠点とは、まずレコバ並に経験のたまりが遅いこと+左足じゃないとシュートがへなちょこなことです
逆に左ならミドルシュートでもガンガンねらえるのですが(経験たまれば)、シュートボタン押すタイミングがつかみにくいかったです
それさえなければS評価もいける選手なんですが…
結構使いにくい部類に入りますね
TSヒュブナー
奥ベタ及びセカンドトップで使用
評価D
正直そこらへんの白FWの方が強いです…
スルーパスへの反応はそこそこですが、クロスからの決定率、ぬけだし、突破力、シュート力
いずれをとっても突出したものがなく、見所はありませんでした…
白ならまだ許せますが、キラであの性能はちょっと…
まあ最終的にはローカルねらいますが
使用感報告
ATLEソサ
やや右よりのセンターFW奥ベタで使用
評価B〜A
思っていた以上に使いやすかったです。
特にサイドや中盤からのミドル〜ロングスルーパスへの反応は抜群で、ボールを持った後のぬけだしも秀逸でした
突破力もなかなかのものでしたが、致命的な欠点のためB〜A評価となりました。
その欠点とは、まずレコバ並に経験のたまりが遅いこと+左足じゃないとシュートがへなちょこなことです
逆に左ならミドルシュートでもガンガンねらえるのですが(経験たまれば)、シュートボタン押すタイミングがつかみにくいかったです
それさえなければS評価もいける選手なんですが…
結構使いにくい部類に入りますね
TSヒュブナー
奥ベタ及びセカンドトップで使用
評価D
正直そこらへんの白FWの方が強いです…
スルーパスへの反応はそこそこですが、クロスからの決定率、ぬけだし、突破力、シュート力
いずれをとっても突出したものがなく、見所はありませんでした…
白ならまだ許せますが、キラであの性能はちょっと…
(W32H/au)
65 みらそ
はじめまして!
CRAトッティ:評価S
2トップ左(ST気味)で使用。トラップ・ドリブルでの突破が最高。シュート力ゎ◎!ヘディングゎしないが、両足から放つ低空ミドルや一対一に強い。54試合出場65得点13アシスト
CRAトッティ:評価S
2トップ左(ST気味)で使用。トラップ・ドリブルでの突破が最高。シュート力ゎ◎!ヘディングゎしないが、両足から放つ低空ミドルや一対一に強い。54試合出場65得点13アシスト
(N901iC/FOMA)
66 くろちゃん
今日初めてLEデサイー使いましたが…
ビエラ並みに動かなかったです
ちなみにボランチで使用しました。今回はE・H中心ですが、エインセ、ネスタ、レグロッターリエ、ヘイティンガは鉄壁でした
(P901i/FOMA)
67 みらそ
連スレすいませんm(__)m
0506オレゲール:評価B
4バックの右CBにて使用。意外と一対一に強いDFというのが第一印象。足ゎ速くない気がするが、おおきなミスゎあまりみられない。パートナー次第で化けるかもしれません。
LEアンリの使用感や、使い易いポジョニングを教えていただけないでしょうか?
0506オレゲール:評価B
4バックの右CBにて使用。意外と一対一に強いDFというのが第一印象。足ゎ速くない気がするが、おおきなミスゎあまりみられない。パートナー次第で化けるかもしれません。
LEアンリの使用感や、使い易いポジョニングを教えていただけないでしょうか?
(N901iC/FOMA)
68 ブラッツォ◆tma9
みらそさん>LEアンリはど真ん中が一番輝きますよ
全てのアンリの中で、点をとらせるならば間違いなくLEだと思うので
数値的には今verのがいいですが、ストライカーとしての動きが全く違います
逆にアシスト役やウインガーとして使うのなら、CRAの方がいいでしょう
全てのアンリの中で、点をとらせるならば間違いなくLEだと思うので
数値的には今verのがいいですが、ストライカーとしての動きが全く違います
逆にアシスト役やウインガーとして使うのなら、CRAの方がいいでしょう
(W32H/au)
69 危険な疾走◆a9YJ
>>皆様へ
皆様、いつも書き込みしてくださってありがとうございますm(__)mこの度病気になっていたので全く書き込みできませんでした・・・・・(>_<)申し訳ございません!!!これからは皆様の質問などにできるかぎり答えさせていただきますのでこれからも宜しくお願い致しますm(__)m
皆様、いつも書き込みしてくださってありがとうございますm(__)mこの度病気になっていたので全く書き込みできませんでした・・・・・(>_<)申し訳ございません!!!これからは皆様の質問などにできるかぎり答えさせていただきますのでこれからも宜しくお願い致しますm(__)m
(PC)
70 みらそ
ブラッツォさん、ありがとうございます!
0405アンドラーデ:評価A
4バックの左CBにて使用。カバーリングのスピード、抜かれたあとのスピード共に◎。しかしパスのカットされる時が多々ありました。DF能力のみならSランク。
0405アンドラーデ:評価A
4バックの左CBにて使用。カバーリングのスピード、抜かれたあとのスピード共に◎。しかしパスのカットされる時が多々ありました。DF能力のみならSランク。
(N901iC/FOMA)
71 ウマウリ
0506(く)ロイ・マカーイ
評価S−
3トップの中央、PAの真ん中付近に配置。
先日使用感を教えて頂いたマカーイさん、使い始めました。
ヘディングは若干苦手かもしれませんが、点を取る才能はLEラーションより上に感じました。シュートが強烈。ミドルも爆発。
突破も下手ではないですが、自チームは中央突破採用してないので機会はあまりなかったです。
守備的な左SBを起用したい場合オススメは誰でしょうか?
フェリペ・ITマルディーニは右のベルトットに比べて戻りが遅いのですが…
評価S−
3トップの中央、PAの真ん中付近に配置。
先日使用感を教えて頂いたマカーイさん、使い始めました。
ヘディングは若干苦手かもしれませんが、点を取る才能はLEラーションより上に感じました。シュートが強烈。ミドルも爆発。
突破も下手ではないですが、自チームは中央突破採用してないので機会はあまりなかったです。
守備的な左SBを起用したい場合オススメは誰でしょうか?
フェリペ・ITマルディーニは右のベルトットに比べて戻りが遅いのですが…
(W42K/au)
74 アーセナリティー◆aAaa
>>43DR様>>46無名様
質問に答えていただきありがとうございます!!!
フィオーレ評価B〜S
経験貯まるまで全くだめですが半分くらいからテクニックで攻めていき、クロスや決定力も中々でした!
また質問よろしいでしょうか?モレッティのCB、SBの使用感をお願い致しますm(__)m
質問に答えていただきありがとうございます!!!
フィオーレ評価B〜S
経験貯まるまで全くだめですが半分くらいからテクニックで攻めていき、クロスや決定力も中々でした!
また質問よろしいでしょうか?モレッティのCB、SBの使用感をお願い致しますm(__)m
(PC)
75 クライフェルト◆FliE
>>71ウマウリさん 守備的左サイドバックでしたら新白カードのアビダルがお薦めですね(o^o^o)上がりすぎず戻ってくるのも早いしパワー負けも滅多にないので使いやすい選手ですよ!!黒、綺羅だったら断然LEマルディーニですね!!強すぎてハンパないです!!真面目に抜けないしオーバーラップも素晴らしいです(^^)v
(P901i/FOMA)
78 ファントム◆Minm
白ピルロ
評価=>B〜A+
使用ポジョン=>DMF
鮮やかなボール奪取をして前線への素早いスルーパス、カウンターがかなり魅力的。
パワーが無いためカットに行って逆砕される事がたまにあります。シュートは威力が全然ないので、一人でエリアに切れ込んで行ったとしてもあまり期待できないです。
評価=>B〜A+
使用ポジョン=>DMF
鮮やかなボール奪取をして前線への素早いスルーパス、カウンターがかなり魅力的。
パワーが無いためカットに行って逆砕される事がたまにあります。シュートは威力が全然ないので、一人でエリアに切れ込んで行ったとしてもあまり期待できないです。
(P901iS/FOMA)
79 DR◆AGON
白ヂダ
近距離のシュートはよく弾いてくれる
ミドルなどの遠距離はファンブルをして相手ゴールのアシストになってしまうことが多い
個人的感想です…
白ピルロは役割任命はどうですか?
近距離のシュートはよく弾いてくれる
ミドルなどの遠距離はファンブルをして相手ゴールのアシストになってしまうことが多い
個人的感想です…
白ピルロは役割任命はどうですか?
(W33SA/au)
81 危険な疾走◆a9YJ
>>76ウマウリ様
何回も質問を答えていただいたり、選手の使用感をかきこんでくださりありがとうございます!!!!!これからも宜しくお願い致しますね(^O^)
>>78ファントム様
お久しぶりですね!!!!質問の方にも丁寧に答えていただいてありがたいかぎりです(^O^)
>>77>>80バンディエラ様
これからは選手の使用感を書き込んだ上で、質問していただきますよう宜しくお願い致しますm(__)m
何回も質問を答えていただいたり、選手の使用感をかきこんでくださりありがとうございます!!!!!これからも宜しくお願い致しますね(^O^)
>>78ファントム様
お久しぶりですね!!!!質問の方にも丁寧に答えていただいてありがたいかぎりです(^O^)
>>77>>80バンディエラ様
これからは選手の使用感を書き込んだ上で、質問していただきますよう宜しくお願い致しますm(__)m
(PC)
82 危険な疾走◆a9YJ
(PC)
84 オランダ・ランダ
肉さん>>
質問だけってのは厳禁ですよ、、、、
危険な疾走さん>>
そろそろ次スレですね、頑張って続けてください。
[使用感]
ファン・ブロク・ホルスト
左ボランチ使用(3バック3ボラ) 評価:A-
オーバラップが大好き!!、、、な印象の選手。WGFが持っていると、下から押し上げて来ます。突破しちゃえば意味無いですが、DFに取られたら取り返すor抜かれて置いかれるのAパターンが非常に多かったです。自陣では中々のDFで、抜かれてもカバーを置いてあれば奪取できます。自分で奪取すれば逆サイド、トップ下に鋭ぃ球を出します。ただ黒なんで綺羅枠を使うのは、、、、余ったら使うって感じですね。
来季は是非白に!!ワラ
今0506:カカ、ホアキン、cロナでサィド悩んでます、、、三人とも使った人に質問ですが、二人選ぶならどれがぃぃでしょうか、お願いします。
質問だけってのは厳禁ですよ、、、、
危険な疾走さん>>
そろそろ次スレですね、頑張って続けてください。
[使用感]
ファン・ブロク・ホルスト
左ボランチ使用(3バック3ボラ) 評価:A-
オーバラップが大好き!!、、、な印象の選手。WGFが持っていると、下から押し上げて来ます。突破しちゃえば意味無いですが、DFに取られたら取り返すor抜かれて置いかれるのAパターンが非常に多かったです。自陣では中々のDFで、抜かれてもカバーを置いてあれば奪取できます。自分で奪取すれば逆サイド、トップ下に鋭ぃ球を出します。ただ黒なんで綺羅枠を使うのは、、、、余ったら使うって感じですね。
来季は是非白に!!ワラ
今0506:カカ、ホアキン、cロナでサィド悩んでます、、、三人とも使った人に質問ですが、二人選ぶならどれがぃぃでしょうか、お願いします。
(P902iS/FOMA)
85 肉
すいません

じゃ
〈使用感〉
ユリアーノ
左サイドバック
評価S
ずっとこのゲームをやっていて左サイドバックがなかなか決まらなく負け続けたときにユリアーノを使ったらそれから全く左からの攻撃がされなくなりました
パワーもありなぜかはしらないけどスピードのある相手にも負けません
ボール奪取率も良く取ったらすぐにボールはたいてくれます
是非イタリアでつくる人やユベントスでつくる人には使ってください
じゃ
〈使用感〉
ユリアーノ
左サイドバック
評価S
ずっとこのゲームをやっていて左サイドバックがなかなか決まらなく負け続けたときにユリアーノを使ったらそれから全く左からの攻撃がされなくなりました
(P902i/FOMA)
86 ロイ
オランダ・ランダさん
初めまして、ところで自分的にはカカとホアキンがいいと思います。ロナウドはそちらサイドばかり使ったら前半でスタミナ切れが多々あります。それに、パワーもカカ、ホアキンよりも弱いのでカカ、ホアキンをオススメします。長文失礼…
初めまして、ところで自分的にはカカとホアキンがいいと思います。ロナウドはそちらサイドばかり使ったら前半でスタミナ切れが多々あります。それに、パワーもカカ、ホアキンよりも弱いのでカカ、ホアキンをオススメします。長文失礼…
(F902i/FOMA)
88 無名さん
Cロナはサイドだとスタミナ切れるんで、中央よりやや右よりのトップ下で使ってやるとかなりキレまくります!連携の良い選手と組ませると絶妙なスルーパスを前線に出してくれました、あとホアキンの左はぎこちなく微妙でした。カカの右はかなりいいですよ、自分の使用感としてはカカの右サイドが最強かと思います。左はLEギグスが非常に良かったです、とにかくスピードで圧倒します。中に切れ込むのも他の選手より抜群にいいですよ!
(N900i/FOMA)
89 仮名
0506黒スタム
3バックのCBで使用。スピードはないが、パワーで相手のボールをかなり奪取してくれるのでとてもいいです!
誰か黒フレブの使用感お願いしますm(__)m
3バックのCBで使用。スピードはないが、パワーで相手のボールをかなり奪取してくれるのでとてもいいです!
誰か黒フレブの使用感お願いしますm(__)m
(D902i/FOMA)
91 ブラッツォ◆tma9
仮名さん>
フレブ
右WGで使用
評価B+
突破力を求める場合は正直微妙
抜くには抜きますが、かなり切れ込みやすいく、奪取される場面もしばしば
全幅の信頼はおけません
玉離れは可もなく不可もなくといった感じ
ただクロス、スルーパスの精度はなかなかのものなんで、試したことはないですがトップ下にすると面白いかもしれません
もしAグループの右ということで探しているのなら、シュバインシュタイガーを右で使うといいですよ
左だとD評価ですが、右だとS評価に変わります
どなたかATLEのゾラの使用感教えていただけますか?
フレブ
右WGで使用
評価B+
突破力を求める場合は正直微妙
抜くには抜きますが、かなり切れ込みやすいく、奪取される場面もしばしば
全幅の信頼はおけません
玉離れは可もなく不可もなくといった感じ
ただクロス、スルーパスの精度はなかなかのものなんで、試したことはないですがトップ下にすると面白いかもしれません
もしAグループの右ということで探しているのなら、シュバインシュタイガーを右で使うといいですよ
左だとD評価ですが、右だとS評価に変わります
どなたかATLEのゾラの使用感教えていただけますか?
(W32H/au)
92 ブラッツォ◆tma9
肉さん>旧キラロッベン
左ウイングで使用
評価A
イメージ的にはラパイッチのような感じです
テクニックも高いのですが、マルセイユみたいな魅せるテクではなく、単純にドリブルスキルが高く、それで一気に抜き去るタイプですね
横からのプレスに強く、真っ正面からはやや弱い雰囲気でした
左ウイングで使用
評価A
イメージ的にはラパイッチのような感じです
テクニックも高いのですが、マルセイユみたいな魅せるテクではなく、単純にドリブルスキルが高く、それで一気に抜き去るタイプですね
横からのプレスに強く、真っ正面からはやや弱い雰囲気でした
(W32H/au)
93 仮名
ブラッツォさんありがとうございます!ラヴァネッリの1トップでやろうと思っていて、左が白デルベッキオなんです。そこで右を探していたのですが、シュバインシュタイガーが一番でしょうか?あとトップ下には0506ズラタンを候補としてあげているのですがどうでしょうか?
0203ダボ
ダブルボランチ左で使用。相手のボールを奪取したり、CKではヘディングで点をとったりと大活躍です!
0203ダボ
ダブルボランチ左で使用。相手のボールを奪取したり、CKではヘディングで点をとったりと大活躍です!
(D902i/FOMA)
94 ブラッツォ◆tma9
仮名さん>そうですね。右のシュバインシュタイガーはそんじょそこらのDFなら軽く抜いてくれますし、パスもクロスも素晴らしいものを持っていますからね
ちなみに余裕があれば左で使ってみてください
あまりのかわりっぷりは失笑ものですよ(^^;)
後ズラタンのトップ下は微妙でした
テクの数値は高いのですが、それはトラップ、ドリブルのほうでパス精度はあまりいいとは言えませんでした
彼はセカンドトップが一番輝く気がします。
ラバネリならトップ下デルピエロとかどうでしょう?
特殊連携ありますし、手間が省けますよ
ちなみに余裕があれば左で使ってみてください
あまりのかわりっぷりは失笑ものですよ(^^;)
後ズラタンのトップ下は微妙でした
テクの数値は高いのですが、それはトラップ、ドリブルのほうでパス精度はあまりいいとは言えませんでした
彼はセカンドトップが一番輝く気がします。
ラバネリならトップ下デルピエロとかどうでしょう?
特殊連携ありますし、手間が省けますよ
(W32H/au)
95 無名さん
ブラッツォさんありがとうございます。
トップ下にデルピエロですか。デルピエロ持っていないんですよm(__)mあとトップ下にシニョーリを使ってみたいのですがどうでしょうか?
トップ下にデルピエロですか。デルピエロ持っていないんですよm(__)mあとトップ下にシニョーリを使ってみたいのですがどうでしょうか?
(D902i/FOMA)
97 ブラッツォ◆tma9
>>95
シニョーリは秀逸なテクニック、それも何か1つとかじゃなく、幅広いものを持っているので、トップ下にはうってつけですよ
フリーキックもジュニーニョに負けず劣らずですからね
まあ問題はスタミナなんですが
経験たまりきればフル持ちますが、それまでは我慢が必要ですね
ぇんさん>白ガットゥーゾ
評価S−
右ボランチで使用
とにかく動く
献身的というよりも、獰猛に動き回ります
奪取力は白カードとは思えないものがあり、パワー負けもまずしないです
問題は動き回ってあがりやすいので、スペースができやすいところですね
2ボランチだと使うのを躊躇しますが、3ボランチでKグループなら、ファーストチョイスになると思います
シニョーリは秀逸なテクニック、それも何か1つとかじゃなく、幅広いものを持っているので、トップ下にはうってつけですよ
フリーキックもジュニーニョに負けず劣らずですからね
まあ問題はスタミナなんですが
経験たまりきればフル持ちますが、それまでは我慢が必要ですね
ぇんさん>白ガットゥーゾ
評価S−
右ボランチで使用
とにかく動く
献身的というよりも、獰猛に動き回ります
奪取力は白カードとは思えないものがあり、パワー負けもまずしないです
問題は動き回ってあがりやすいので、スペースができやすいところですね
2ボランチだと使うのを躊躇しますが、3ボランチでKグループなら、ファーストチョイスになると思います
(W32H/au)
98 仮名
ブラッツォさんありがとうございました!ラヴァネッリの1トップにトップ下にシニョーリでやってみたいと思います!その際には右にシュバインシュタイガーで大丈夫でしょうか?
(D902i/FOMA)