1 奇術師◆xy9c

☆サイドからのスルー☆

最近エリアやジャパンでもよく見かけけるようになったのですが,トップ下からのスルーでもなく,サイド突破からのクロスでもなく,WG(サイド)からのスルーパスによる得点パターンについて語るスレです♪
WGで玉離れの良い選手,操作方法等,色々紹介してください!!
(W31S/au)
2 奇術師◆xy9c
ありきたりですがまずは自分から。
左サイドのロナウジーニョが何回突破しようとしても相手DFにとられるので思い切ってサイド突破を諦め,ロナウジーニョからアドリアーノへのスルーパスに変更したところアドリアーノがパワーでまわりのディフェンスを吹き飛ばしながらボールに追いつき得点量産!
(W31S/au)
3 無名さん
たまにデル・ピエロをギリギリFW認識の左サイドベタで使うのですが、(実際に代表でやってる3トップのイメージです)いいスルーパスを出してくれますよ。あとありきたりですが、左サイドのキューウェル、マルダがおすすめです。
(N900iS/FOMA)
4 アレック
ルケが左ウイングでトップにクリンスマンでルケからクリンスマンにいいスルーパスだしますよ
(P902i/FOMA)
5 無名さん
そんなもんパサーをサイドに置きゃいいだけだろ。
デコなんて一時期流行ってたな。
(V705SH)
6
お前批判趣味か(笑)?皆さんコイツはシカトしましょう\(^o^)/
(P902iS/FOMA)
7 blood◆Gjbx
0405ジョーコール→ルーニー
左WGで使用したとき、なかなかのスルーパスをだしますよ。
(F902iS/FOMA)
8 奇術師◆xy9c
皆さんレスありがとうございますm(__)m
自分事で申し訳ないのですが,次ジェラードを使うのですがサイドでの玉離れはどうでしょう?分かる方いたらよろしくお願いします。
(W31S/au)
9 リーガ
自分はカカーシェバ
カカを右WGでだしてくれました
(SH900i/FOMA)
10 無名さん
あげます
(W31S/au)
11 無名さん
今使っているチームの初期で、BANジェラードを右サイドギリギリMF認識で使っていました。
パスを出すよりも、ドリブリで切り込んで行ってのクロス・シュートが多かったです。
試しにTOP下に置いたら、スルーパスをだす場面が多くなりましたよ。今ではTOP下に定着してます。

ちなみにTOPはシアラーです。
(W21CA/au)
12 奇術師◆xy9c
>>11
そうですか‥‥,WGでもパス出すのか期待してたんですが残念です。参考になりました!ありがとうございます!
(W31S/au)
13 ウマウリ◆YA7y
フィオーレ→ボナッツォーリ◎

リベラーニ→ボナッツォーリ○

ヨルゲンセン→ボ(以下略○


↑レスの人の言う通りパサーを置けば、アーリークロス気味のいいスルーパスがぽんぽん。
ただ、自分のはWGじゃなくハーフ起用でした。
(W42K/au)
14 奇術師◆xy9c
自分の場合まだ腕がないのでパサーを置いただけでは‥‥‥
中央ボタンでスルー狙いのはずがサイドの選手が中央でウロチョロという場面も‥‥
(W31S/au)
15 無名さん
ビセンテ速くて良いパス出します。
(D902i/FOMA)
16 サッカーバカ
ジェラードの右サイドFWよりでつかうとクロス、ドリブルかなりよいサイドチョンジもグッド
(D902iS/FOMA)
17 無名さん
あげますm(__)m
(W31S/au)
18 無名さん
右サイドから
ラーション→ルート
ヨルゲンセン→シアラー

共に◎でした。
(SH901iS/FOMA)
19 奇術師◆xy9c
どうやらサイドの選手の玉離れをよくするにはカウンターボタンを押すのが効果的みたいです(^^ゞ
(W31S/au)
20 若葉◆Vipk
CFルートで左シュバイン(色の濃い所配置)で、玉を奪ってシュバインにパスを出す迄はカウンター+プレス+左を点灯でシュバインへのパスの途中で中央突破+カウンターを点灯さすと、ルートに高速スルーパスが出やすいです。
後、相手が横一列4バックの時で中の2人の間が空いている時に、こちらも2トップにして中の2人と同じ縦位置の天井ベタ付け配置にし、玉離れが良くパスが巧くドリブルをしない選手をMF認識でどちらかのサイドベタ付けし、先程した操作(左右はパサー配置で異なる)で4バックの中の2人の間のちょうど真ん中にスルーパスが出やすいです。その時に相手の中の2人が棒立ちになる事がよくあります!
(N502it)