1 オレンジ◆10tq

【3バック関連研究】スレA

第2段です。
前スレはオタフォメの話題がありましたが、今回は無しということでお願いします。
ちなみに3バックはDF認識3までとさせてもらいます。それに関連するボランチなどのミッドフィルダーや選手の研究をしていきましょう。
(P901iS/FOMA)
2 オレンジ◆10tq
すしさん
スリーバックツーボランチ真ん中寄せはかなり厳しいかと…配置や選手によってはバランス良くなりますが。
ある程度ボランチの位置で相手を止めたいのが理想ですね〜
(P901iS/FOMA)
3 オレンジ◆10tq
チーム立ち上げて30試合たちましたが、負けなしです☆腕がわるいせいか得点が取れませんが…。CHのダボとエシアンの場所でボールをカットできると楽ですね。
まだサイド重視の対人戦がありませんが、まだまだこれからですね!
(P901iS/FOMA)
4 無名さん
↑30引き分けは凄いな。
(PC)
5 無名さん
>>3の頭の悪さを指摘しないであげて
バカなんだから
(D902iS/FOMA)
6 オレンジ◆10tq
あら…荒れてる。
普通に考えて、得点取れないって1点もとれないわけないじゃん…。
(P901iS/FOMA)
7 無名さん
アンドラーデ、アレックス、トゥーレの3バックはよかった。アレックスがチェックに行って抜かれてもアンドラーデとトゥーレのカバーリングでなんとかなるしセンタリングでの競り合いでもなかなか負けない。GKに飛び出しの早い選手(自分はブッフォン)でなおいい感じでした。
(P900iV/FOMA)
8 オレンジ◆10tq
トゥーレのカバーリングはすばらしいですよね!センターもアレックスなら固いですし。
アンドラーデは言うまでもなくカバーいいですよね!
最近はセンターの重要性も大切ですね!
(N903i/FOMA)
9 さく
7の者です。昔は4バックで真ん中にパワーとDF値の高いのを適当に並べてたけどチェックに行く人、カバーする人を選べば3バック2ボランチでもほぼ問題無いですね その分中盤、前線に人数回せるのでいろんな攻め方が出来て楽しいです♪
(P900iV/FOMA)
10 無名さん
スリーバックって連携良くないときつくないですか?
(V703SHf)
11 無名さん
失点以上に点を獲ればこそ3バック!w
失点しても気にしない〜
(N901iC/FOMA)
12 さく
キーパーとの連携が重要だと思います。弾いてもすぐクリアーまたはシュートされても足をだしたりしてDFが弾いてくれますよ。
(P900iV/FOMA)
13 オレンジ◆10tq
連携の重要性かはまだわかりません。オフサイドトラップに期待してますが、ラインコントロールの上手い選手が必要ですかね?

まぁサイドに守備範囲の広い先週が必要ですね。
ボランチにも奪取がよく、守備範囲の広い選手が必要になりますね。

うちは真ん中テリーですがまぁまぁって感じでしょうか?バレージ、ベルゴミとかがいれば一番なんでしょうけど…
(N903i/FOMA)
14 無名さん
右からアレックス、マテラッツィ、シルベストルかシルベストルをイスマエルにした方が良いでしょうか?
(706SC)
15 オレンジ◆10tq
個人的には左はシルベストル、真ん中はアレックスがいいかと。
サイドは足が早く、守備範囲が広い選手がおすすめです!
真ん中はパワーが強く、奪取力がある選手をお薦めします!
(N903i/FOMA)
16 神風7
全国大会や世界大会では3バックや6バックは頂点に立ったことたいようですが、 みなさんはどう思いますか?
(W31K/au)
17 凡人
やっぱりゲームなんだな…と。
(N702iD/FOMA)
18 オレンジ◆10tq
リアルでも4バックが主流ですからね…
ボランチもセンターに二枚が安定しそうですが…守備に人数掛けすぎちゃいますよね…
まぁ4312もあるけど3412とかどうなんですかね?サイドハーフはセンターラインで。
選手しだいじゃサイドハーフでもサイドえぐるのむずかしくないですよね!
(N903i/FOMA)
19 無名さん
あげ
(706SC)
20 オレンジ◆10tq
あげありがとです☆
最近は343も多く見受けられますね☆
エリアでは613ですが…
(N903i/FOMA)
21 無名さん
左からアンドラーデ,テュラム,レグロッターリエって安定しますかね?
(P902iS/FOMA)
22 無名さん
左からユリアーノ、カンナバーロ、トゥドールでかなり安定してる!
(SH901iS/FOMA)
23 無名さん
左からマルチェナ、コバチ、マティラッツは安定しますか?
(706SC)
24 ロッベン
左にアンドラーデ真ん中カルバーニョ右パヌッチ安定しますかね
(W31SA/au)
25
あげ
(D902i/FOMA)
26 Dragon◆FBCx
アゲ(復旧作業)
(PC)
27 無名さん
このゲームって思うんだけどボランチとDFの数は奇数と偶数じゃないと機能しにくいよな
(W41CA/au)
28 オレンジ◆10tq
それはやはりツートップやスリートップ、ワントップに対応できるからだとおもいます…
スリーバックはツートップに弱いです。斜めや縦のスルーパスが良く通りますね。
(N903i/FOMA)
29 無名さん
左から0506☆カンナ、0506アレックス、0506テュラムで試した感想。対人戦⇒左◎中央○右○アーリー△クロス×
CPU化⇒左○中央○右△アーリー○クロス×
CPU化した時の右サイドの脆さと左右から放り込まれた時のクロス対応に難があった。
(SH702iD/FOMA)
30 龍◆QMdC
左からボウマ マテラッツィ コバチ 守りは安定しますか。
(W44T/au)
31 マカロニ◆FYes
問題ないと思いますが、コバチの右サイドから攻められたら厳しいかもしれません。
(W53S/au)
32 無名さん
4バックの研究スレはないの?
(W41CA/au)
33 マカロニ◆FYes
>>32
昔は有りましたが満了で消滅したと思います(笑)
(W53S/au)
34 ふもっふ◆Rbvl
イタリア国籍で3バック、2ボランチで新たに始めようと思うのですが、お薦め選手っていますか?ITカンナヴァロを持っているので使いたいのですが・・・
(L601i/FOMA)
35 無名さん
前にDFは左からマルディーニ マテラッツィ ネスタかレグロッターリエ ボランチは左からDバッジョ ジャンピエレッティ ガットゥーゾでやりました 確かエリアベスト8が最高だったかな
(PC)
36 ふもっふ◆Rbvl
35さんありがとうございます。マルディーニとネスタは0405のキラがあるのでカンナヴァロと組ませてみようと思います。ITカンナヴァロで3バックの中央は大丈夫そうですか?
(L601i/FOMA)
37 無名さん
↑だったらマルディーニを真ん中でカンナを左のがいいんじゃないかな?
(PC)
38 ふもっふ◆Rbvl
そうなんですか!ただマルディーニは0405キラでも中央任せられますか?LE持っていないんですが
(L601i/FOMA)
39 たらこ◆YESC
どこで質問したらいいのかわからなかったのでここで質問させて下さいm(__)m

リベロシステムについて質問なんですが

□□□□@□□□□
□A┏━B━┓C□
□□┃□GK□┃□□
↑のようなフォメで@にリベロタイプの選手を配置すればリベロシステム(フォアリベロ?)になるんでしょうか?

また例えば
□@□□□□□C□
□□□A□B□□□
□□□□GK□□□□
↑DFを横に一列に並べてAかBに特定の選手をマークしないで攻撃にも参加するDFを配置すればこれもリベロシステムですか?
(P903i/FOMA)
40 え?
それを3バックのスレで聞かれてもなぁw
単発質問所がいっぱいだから、とりあえずここにしたって印象が拭えないw

質問から見る限り、WCCFじゃなくてリアルの話だと思うので、それ前提で。
リベロ云々はポジションに関係なく役割の問題。
なので「例えば〜」の話はその通り。
(PC)
41 え?
ポジション関係無いっていっても、FWじゃリベロとは呼ばないけどw
基本的には、CB以外にリベロという表現は使わない。
リベロそのものは、攻守関係無く「自由に動く人」の意味合い。
だから(マンマークでなく)スウィーパーしてる人も、広義ではリベロに該当する。
上の例でいうなら、相手のフォメ次第で@でなくBがリベロの場合もありうる。
(PC)
42 なんか
上から目線で語る人が多いっすね。
(N905i/FOMA)
43 たらこ◆YESC
>>40さん
すいませんでしたm(__)m
以前これと似たような質問をしたところ単発じゃないと言われたのでこちらで質問させて頂きました。
4バック研究所で質問するべきでした。
すいません…

>>40さん
>>41さん
ありがとうございました。勉強になりました。
(P903i/FOMA)
44
>>38
実際、イタリア代表でマルディーニネスタカンナヴァロの3バックの時期ありましたよ
(D903i/FOMA)
45 名無し◆1RUs
イタリアのは事実上の5バックの形じゃなかったですかね?
(821SH/SB)
46 でも
形式としては3なんじゃない?
(N905i/FOMA)
47 クリンスマン◆Earv
イスマエル、ルシオ、コバチのバイエルンでやっています。

サイドからえぐられるとどうにもなりませんがなかなか堅いです。
(W53S/au)
48 キリン
イタリアのは5バックとなります。ただ、両サイドの攻撃参加を期待してるので、その時は4バックとなります。CBのリベロの動きが鍵ともいえます。
(PC)
49 てかさぁ
リベロってMFの底でもリベロって表現する。別にCBだけの表現ではなく中央で特定の選手をマークしない守備者を指す言葉。
(SH904i/FOMA)
50
それいつから?
(PC)
51 q
>>49が言ってるのはフォアリベロじゃね?
(PC)
52 うん
フォアリベロだね。
なんだかな。
(821SH/SB)
53 なに
この茶番
(D905i/FOMA)
54 Lippi◆6IQu
>>38

日韓WCでイタリアが韓国に惜敗して以降、ほぼ姿を消した3-4-1-2は、FWが点を取るとすぐに両翼を下げたので、試合中殆どの時間帯は5-3-2でした。当時のCBはイタリア最強の3人といわれたマルディーニ、カンナバロ、ネスタ。韓国はたしかネスタが怪我で欠場だったような…
WCCFでも何度か再現しましたがちっとも機能しませんでした。両翼は上げるか下げるかしないと今のROMではダメですね。
(N905imyu/FOMA)
55 にゃ
まぁカード動かせるゲームですし、アーリー使える選手をWBとしたり、足の早い選手をWBとして、3バック、5バックを使い分けるのも面白いかもしれませんね!
あとは方攻め相手には対応したサイドだけ下げて4バックで対応するとか…
(P905i/FOMA)
56 Lippi◆6IQu
片攻めのWGはカカやリティなどの選手ですので、なんちゃってSBには止められないでしょう。うちのカカはマルディーニでも抜きますし。

Side攻撃は3B永遠の課題ですね。0506の時にはそれでもウソくさいSide対応ができましたが…
(N905imyu/FOMA)
57 海賊王◆dZNj
3バック、左からLEマルディーニ、LEコスタクルタ、BSテュラム、GKはLEカーンで蹴ってます。
片攻めは、クロスを上げさせてクリアーか、パスコースを塞ぐかで対応してます。
ボランチは2枚(デサイーとバレージ)です。
両ボランチを下げれば5バックになります。
上げるばかりで、下げるのは盲点ですね。
片攻めチームとは、毎回点の取り合いになります。
(920P/SB)
58 つか
>>49から>>53のかたフォアリベロもトップリベロもリベロには違いないから間違いじゃないよ
悲しいけどFW1人とパスだし1人で点取れるゲームだから後の7か8人は守備に人数かけるって話だよねw
3バックでも結構戦えるんだけどね。
(PC)
59 3Dメガネ
カードもらった時だけ3バックやってます
(F904i/FOMA)
60 プティ◆bZaJ
3バックでやってる方いらっしゃいますか?
やっぱり2〜3トップ相手だと厳しいでしょうか?
(SH04A/FOMA)
61 ネロ◆zRa3
ついこの間3Bでプレミア制覇しました。
両サイドはカバーリングまたはスピードある選手でやるとなかなか良かったですよ連携はもちろんですが
(W61P/au)
62 プティ◆bZaJ
ネロさん
すごいですね!ロベカルとかなら大丈夫ですかね?

3バックは操作や配置に慣れるまではきついですか?
(SH04A/FOMA)
63 あか◆e7p3
3Bやってました。片攻めにはわざとクロスを上げさせてGKを飛び出させてキャッチ。そのパターンで片攻めには無敗でした。でも先週ぐらいからGKの飛び出しタイミングが1テンポ遅くなって点を取られまくりです。こちらはGKなど選手はまったく変えてません。
(SH05A3/FOMA)
64 ネロ◆zRa3
プティさん
ロベカルならSHあたりの位置に配置して相手がサイドから攻めるようならSBに下げるなど、、私は相手によってはMFを下げて4Bぎみにやったりしてます。

操作はそんなに苦労しませんよ
(W61P/au)
65 Italian◆gV0w
友達が今2002のイタリア代表3バックでイタリア縛りしています。

LEマルディーニITカンナバーロ0506ネスタでやっていました。

マルディーニとネスタの守備範囲が広いためサイド攻撃にも心配ない様子でした。

しかしUー5で3バックのすべてに枠を割くのは少し勿体無い気がしますよね。
(SO905i/FOMA)
66 まさお◆0iWc
08-09は選手の体力の減りガ早いので、自分は3バックの全員をキラにして、後半に相手のフォメなどから前線だけを考えるようにしてます。 すると、WTでPKになっても攻撃陣が体力があるので、あまりはずさないし、交代要員がそんなに要らないので、PK専門キーパーもベンチ入りできます、 ちなみに自分の3バックはネスタ、カンナ、テュラムです。 長文、失礼しました。
(PC)
67 イブラ紐男◆e9Ei
インテル全白ユニ縛りで3バックを試そうとしているのですが0506マテラッツィ、0708サムエル、0809コルドバで守り切れるでしょうか?
(921SH/SB)
68 赤◆Rpe8
スタミナとスピードがきついかと
サイドはある程度スピードのある方がいいですよ。
グロッソがオススメ
グロッソ マテラッツィ コルドバでマテラッツィとサムエルを状況みて交代
(SH906i/FOMA)
69 なんだか
オフサイドが最近緩くなった?
前はライン上げてればオフサイドトラップが容易だったから3バックありかなと思ってたけど
なんか減った気がする
(SH903iTV/FOMA)
70 削除済
71 わらく◆2amP
3バックでWT二回とったよ
(W61SA/au)
72 け◆WS5k
エブラ シルベストル ピケ はきついですかね?
(F905i/FOMA)
73
あげ
(920T/SB)
74 ガウショ◆uYTw
BC縛りで3バックを作るとしたらキツいですかね?
オススメお願いします
一応候補はベルゴミが入っています
(W53H/au)
75 ガウショ◆uYTw
誰かアドバイス下さいませんか?
(W53H/au)
76 レナト◆SmYK
何がきついかよくわかりませんが…
マテラッツィ、サムエル、シュクルテルはオススメです
(N902iX/FOMA)
77 ガウショ◆uYTw
ありがとうございます
キツイとゆうのは守りきれますかね?
とゆう意味です
(W53H/au)
78 ↑は?
そんなの人に聞いてどうする お前の腕次第だろ
(P02B/FOMA)
79 オレンジ◆10tq
今回のバージョンで余談かもしれませんが、CPUチームのサイドバックが退場したのですが、2ボランチの1人がDFポジションまで下がってWGの選手をマークしてました。
KPがマンマークだったからたまたまそうなったのかは不明ですが、MFがDFまで下がって守備するようなことがあれば、3バックも生きるかもしれませんね!
選手によってはDFラインまで下がって守備するトップ下の選手もいますし…
(P905i/FOMA)
80 ラスタファリ◆AXaa
自分は4バックと3バックを試していますが、3バックの場合は攻撃的に行った方が良いと感じました。

自分は3-2-3-2システムでやってます。

相手のバイタルエリアで上手くボールを取れればかなりの得点チャンスですので、上手くはまると対人でも圧倒的な支配率で試合を運べます。

そのかわり前線5人はチェイシングの意識が高く、スタミナの豊富な選手が必要です。

あとは攻撃的なKPに設定し、押し切るとww

でも実際負ける時も僅差で負ける事が多いので、それほど守備に人数かけなくても機能すると思います!

前回バージョンよりも3バックに向いてますね(^^)
(SH04A/FOMA)
81 レナト◆SmYK
自分は全部3バックでやっていますがドリブル系のみの相手には強いかと思います
コンピュータのバルサとかパス系の相手にはきついですが
(N902iX/FOMA)
82
ラウール先生とデルベッキオ先生に前線から守備してもらわないと
(920T/SB)
83 アゲ
アゲ
(S003/au)
84 ブエノ◆ge2a
自分は攻撃的なサッカーをしたいので、3バックでしています。
フォメは3-1-3-3です。
中盤はダイヤモンドで構成していますが、かなり効果的な働きをしてくれますし、特にアタッキングサードでの3トップとのコンビでほぼ確実にフィニッシャーまでつないでくれてゴールを量産してくれてます。
失点しても得点で返せるチームになっています。
ちなみにアルゼンチン縛りでレギュレーションはフリーです。
(P01B/FOMA)
85 削除済
86 はい?◆OaIK
>>84ブエノさん
自分もU -5アルゼンチンで同じフォーメーションでやってます。
よろしければメンバー教えて下さい。
(PC)
87 あげ
あげ
(821SH/SB)
88 ブエノ◆ge2a
86さん
遅れてすいません
メンバーは、GKカリッソ、DFサムエル、アジャラ、Gロドリゲス、MFはワンボランチにマスケラーノ、サイドハーフにサネッティ、ファンパブロソリン、トップ下にリケルメ、そしてFWは、ウイングにメッシ、アグエロ、中央にパレルモですよ。
(P01B/FOMA)
89 はい?◆OaIK
>>88ブエノさんありがとうございます。
自分はU -5なのでレア枠をアジャラ、サネッティ、リケルメ、テベス、パレルモでやっていて、デミチェリスのワンボランチなのでなかなか厳しく相手の配置によってはサネッティもボランチにしてボックス型になったりしてます。
フリー面白そうですね。ソリンとかフリーならではという感じですね。
(PC)
90 削除済
91 ブエノ◆ge2a
フリーはいいですよ
まあこういうゲームは楽しむのが基本なんでね
あんまりUー5とかにしばられるのは好きではないので。
(P01B/FOMA)
92 ノッテ◆t3lK
3バック始めましたが楽しいですね。
ただWTとかで左右サイド攻撃イタチゴッコのきちんとした使い手には少し厳しい。
さっきもカカ、Cロナ、サブリベリーとかにロスタイムにやられた。
中途半端な相手だと充分なんですが。
(PC)
93 はい?◆OaIK
>>92
すごくわかります。
WT とかだとメッシ、カカ、ペレ、クリロナとかの片攻めで激しくカード動かす人とかは3バックだともう対応できないです。
(PC)
94 はい?◆OaIK
>>91
でもアルゼンチンは優良白多いんですよね。なんか他チームよりU - 5もかなり組みやくて。
ロメロ引いたらフリーやってみたいです。
(PC)
95 ブエノ◆ge2a
ぜひやってみてください。まあ同じアルゼンチン仲間として楽しくやりましょう(*^▽^)/★*☆♪
(P01B/FOMA)
96 はい?◆OaIK
>>95
ちょうどic終わるんで次はボカかリーベルの縛りを考えていたところフリーという選択肢もあり迷いますね。
まぁアルゼンチンはスレ違いなんでこの辺りで…ありがとうございました。

(PC)
97 劉◆VA3A
はじめまして!私も3バックをやり始めました!
中々面白いっすね、よかったら仲間に入れてくださいなヽ(・∀・)ノ
(P01B/FOMA)
98 大河
俺はブラジル縛りで3-2-3-2やってますが、やはり3トップで上手くパスで崩すタイプに苦戦しますね
でも今のフォメが一番攻めのバリエーションが多いんでやってて楽しいです
(SO905i/FOMA)
99 ルーデル◆RvYd
自分も今中盤フラットの343でやってます
DFはマルディーニ、カンナバロ、セルヒオ・ラモスで満足のいく守備力です
しかし中盤が白のみなので中盤支配されるとかなり厳しいです
(Premier3/au)
100 はいらいと◆brS6
チリ中心(+コロンビア)のチーム立ち上げました
フォメは3-1-3-3です
一言で言えば自虐ですね
サイド攻められ、DFのスタミナが無くなり、後半に中央突破でやられるパターンが多いです


ただ、ハマった時の攻撃力は素晴らしいです
(W63CA/au)