8 無名さん
FAナカタをトップ下で使っています。高いキープ力と玉離れの良さ、CFのラヴァネッリへの最高級のスルーパス、また、やや前線に配置した時になぜかスルスルとDF間を抜ける単独突破と使っていて非常に楽しいです。FA系はキックオフ→単独突破→ゴールというパターンが他と比べて多く発生すると耳にしましたが、みなさんどうですか?配置にも依ると思いますがナカタは10試合に1回といった感じでそれがあります。
(PC)
9 無名さん
最近はBANデル・ピエロばかり使っています。まさに私のチームのバンディエラです。パワー、スピード無く潰されることも多いですが、一瞬のきらめきのごとくDFをかわしゴールを陥れるさまは病み付きになります。至高の輝き!最高です。
(N900iS/FOMA)
11 マサ◆xsGv
中田も良いですけど、レコバも忘れないでくださいね(^^)
ST OMFどちらも良いですよ(^^ゞ右足シュートは愛嬌ですが、左足から繰り出すパス・シュートは輝いてます(^^)
ST OMFどちらも良いですよ(^^ゞ右足シュートは愛嬌ですが、左足から繰り出すパス・シュートは輝いてます(^^)
(PC)
13 ファンタジスタ◆8Dbc
僕のチームはAEバッジョ、LEジダン、BANデルピエロの3人のファンタジスタを使用しています。
バッジョやデルピエロはパワー、スピードに多少難はありますが3人が合った時必ずファンタスティクなプレーがみれます。
バッジョやデルピエロはパワー、スピードに多少難はありますが3人が合った時必ずファンタスティクなプレーがみれます。
(D903i/FOMA)
14 無名さん
BANデルピエロトップ下で使ってますけどパスが結構いいです。たまに魅せるファンタスティックなプレーにも惹かれます!てかデルピエロがゴールするときはすべてスーパーですね。FKも早くて抜群にいいし
(W21CA/au)
19 じょに
待ちかねたスレです。まずはバッジョ大好きです。さて、自分もファンタジスタを必ず一人以上入れてますが、入れすぎはやはり運用に困りますね。2人+相性のよいストライカーが一番良かった気がします。(現在はLEベルカンブ使用中)今まで、バッジョ、レコバ、デルピエロ、ルイコスタ、中田、中村、リバウド、ジダン等使ってきましたが、一番輝いていたと思ったのはサビチェビッチでした。ベタに、ウェア、ボバン、レオナルドと組ませましたが、日頃は全く目立ちませんが、負けている時やローカル等大舞台に急に目覚める感じがファンタジスタだなと思いました。最近は全く使っていませんが、バッジョ等と比べても使い方だと思います。
(W42K/au)
22 パパイヤ
自分は、94W杯を見て以来バッジョの虜になってしまいました。だから、ガンガン使ってます。少ないスタミナが気になりますが、決めるところではキチッと決めてくれますよ(^-^)
(D902iS/FOMA)
30 ファンタジスタ?
イタリア好きとしては、アレッサンドロ・デルピエロといいたいトコだが・・・今ならやはりファンタジスタはロナウジーニョしかないっしょ!マジックみたいで華麗だもん!悔しいけど・・・
(D902i/FOMA)
32 無名さん
イタリア人以外ではイブラなんかも新しいタイプのファンタジスタといわれたりしますよ。自分は大好きです。あとルイ・コスタが大好きです。自分のなかでは世界一背番号10とトップ下のポジションが似合う選手です。
(N900iS/FOMA)
33 アイマール使い
やっぱファンタジスタには確実に決めるストライカーやパサー、奪われても奪い返してくれる選手達がいないとイマイチ輝けないっすねぇ(;^_^Aまぁ時折見せてくれるスーパープレイが見たいからガンバっちゃる!
(N702iD/FOMA)
36 ロマニスタ◆CpLz
確かにデラペーニャはバルサ時代のキレ完全に取り戻した感じですね。次はカッサーノ当たりに復活を期待したいです。自分はバレロンとトッティですかね。トッティは普通のプレーでは、ファンタジスタとは言いずらいですが、クッキアイオの美しさは彼が1番かと。バレロンは…言わなくても素晴らしいですね。 長文失礼しました
(D702i/FOMA)
40 無名さん
人それぞれなので、自分もロナウジーニョにファンタジスタのイメージはないです。やっぱり、デル・ピエロです。今シーズンの活躍はすごい。バッジョの10番を受け継いだあの頃のようです。もう無理だと思うけどバロンドール受賞してもらいたいな。
(N900iS/FOMA)
58 無名さん
私的な意見ですが、
俺はファンタジスタはゲームメーカーとは違う気がします。
チームの定石戦術とは違うところで決定的な仕事をするのがファンタジーかと思う。
…ので、ピルロ、ロナウジーニョは違って、やっぱりデルピエロ、バッジォ、ゾラ辺りかと。
俺はファンタジスタはゲームメーカーとは違う気がします。
チームの定石戦術とは違うところで決定的な仕事をするのがファンタジーかと思う。
…ので、ピルロ、ロナウジーニョは違って、やっぱりデルピエロ、バッジォ、ゾラ辺りかと。
(SO902i/FOMA)
67 ポピー
ロナウジーニョはファンタジスタってより、クラッキじゃないかなぁ?
あと個人的な意見としては、トップ下よりSTのイメージかなぁ?
ってか、この手のスレは荒れやすいね(((゚Д゚;)))ガグガク
あと個人的な意見としては、トップ下よりSTのイメージかなぁ?
ってか、この手のスレは荒れやすいね(((゚Д゚;)))ガグガク
(N702iD/FOMA)
68 無名さん
ファンタジスタもクラッキもアバウトな意味合いでは一緒じゃ?
天才的で人を魅了する選手に対して使われる言葉でしょ
ピポーテとレジスタはハーフの選手でパスを散らす役割の選手の名称
ダブルボランチの場合片方がこの役割を要求されることがよくある
またリーガ(レアル)だと両方ともにこの役を要求される
スレから離れたなぁ…
俺はサビチェヴィッチかなぁ
冬でも袖をまくりあげてピッチを駆け回る姿は子供が楽しいサッカーをはしゃいでプレーるようだった
ゲームのサビチェも左の1.5列目で大活躍
天才的で人を魅了する選手に対して使われる言葉でしょ
ピポーテとレジスタはハーフの選手でパスを散らす役割の選手の名称
ダブルボランチの場合片方がこの役割を要求されることがよくある
またリーガ(レアル)だと両方ともにこの役を要求される
スレから離れたなぁ…
俺はサビチェヴィッチかなぁ
冬でも袖をまくりあげてピッチを駆け回る姿は子供が楽しいサッカーをはしゃいでプレーるようだった
ゲームのサビチェも左の1.5列目で大活躍
(W42S/au)
72 ピント
いつだかのWSKにも書いてありましたし、間違いないと思います。
以前に他サイトでクーペルだと言っている人もいたので、クーペルも同じようなことを言ったのかもしれないです。
長文失礼しました(o_ _)o
以前に他サイトでクーペルだと言っている人もいたので、クーペルも同じようなことを言ったのかもしれないです。
長文失礼しました(o_ _)o
(W42S/au)
76 無名さん
レコバ最高!!
調子良い時の神懸かり的なプレーは惚れるね〜!
コンディションが不安定な所もまた良い…♪
ついでに自分のチームには必ずレコバ入れます。そして役割も全てレコバに…!
調子良い時の神懸かり的なプレーは惚れるね〜!
コンディションが不安定な所もまた良い…♪
ついでに自分のチームには必ずレコバ入れます。そして役割も全てレコバに…!
(W43CA/au)
78 無名さん
ファンタジスタとは、選手がボールを持った瞬間からゴール決まるまでの間、予測しきれないプレーを数多く魅せ、期待、驚き、興奮を与えるプレイヤーの事を尊敬の意を表す言葉じゃないですかね
ここ数年は、戦術の違いからか、ゴール決まるまでじゃなくボールコントロールに優れた選手や、一本のパスに優れた選手がよくファンタジスタと言われてる気がします
ここ数年は、戦術の違いからか、ゴール決まるまでじゃなくボールコントロールに優れた選手や、一本のパスに優れた選手がよくファンタジスタと言われてる気がします
(F904i/FOMA)
83 高性能爆撃機◆92Tu
最近我がチームの左SBミハイロビッチがピルロの如く、右へと左へとロングレンジのピンポイントパスで攻撃の組み立て役になることが多くなってきました
頭の上を越されるピルロがかわいそうですが
パスの精度がすごいので今回は彼に我がチームのファンタジスタの称号をあげたいと思います
(P900iV/FOMA)
84 無名さん
このゲームじゃ間違いなくマヌカリアンが最高のファンタジスタだと思う。相手にとって予測できないパスの出し方、予測できない飛び出し、理解不能なセットプレーの強さ。リアルがどうあれマヌカリアンはこのゲームでは最高のファンタジスタ
(W41CA/au)
85 無名さん
CPU同士のカップ決勝・・・インテルのレコバのロングシュート!高く上がったと思いきや矢のごとく鋭く落ちゴール・・・にひかれて使い始めたが、ロングはやらないけどミドルならばもうたまらんw
(PC)
86 無名さん
FANTASISTAは常に悲運でありながらも、創造性、意外性に優れ、重要な試合や局面において輝きを放ち、観客を魅了する選手です。
バッジョ以外考えられないですね。アズーリの無敗神話を生んでますし。
バッジョ以外考えられないですね。アズーリの無敗神話を生んでますし。
(PC)
91 無名さん
このゲームのバッジョはただのテクニック系のおっさん。このゲームじゃバッジョよりマヌカリアンやショルのほうがよっぽどファンタジスタ。いわばあとは名前で押してるだけ。
(W41CA/au)
96 そば屋◆uNlv
今Verは以前に比べれば遥かにファンタジスタ系は使いやすいですけどねぇ。
あの変態フォメが横行していなければもっと評価されても良い(テク系でも楽しめる)ゲームバランスだと思います。
あの変態フォメが横行していなければもっと評価されても良い(テク系でも楽しめる)ゲームバランスだと思います。
(P901i/FOMA)
97 無名さん
ゲームでファンタジスタを語るのやめましょうよ。
ゲームはロムに組み込んである動きしか出来ないんだからファンタスティックはあってもファンタジーはないのだから・・・
ファンタジーな時もあるけど所詮人が作ったロムの中での出来事
まぁ何種類あるのか楽しみでファンタジスタ(ロビー)使ってますけどね
ゲームはロムに組み込んである動きしか出来ないんだからファンタスティックはあってもファンタジーはないのだから・・・
ファンタジーな時もあるけど所詮人が作ったロムの中での出来事
まぁ何種類あるのか楽しみでファンタジスタ(ロビー)使ってますけどね
(F904i/FOMA)