1 FANTA◆RjrB

☆FANTASISTA☆使い集合!

FANTASISTA使いのみなさん、語り合いましょう!!
(PC)
2 無名さん
自分はジダンとアイマールを使ってます。
(W32H/au)
3 無名さん
ITデルピエロ使ってます


がシュートを良くふかす
あれさえなければ・・・
(W33SA/au)
4 無名さん
AEデルピエロ使ってます。
超強いです。
(W33SA/au)
5 無名さん
ピレスをトップ下で起用。
玉離れが良いですし当たり負けしません!
(N902iS/FOMA)
6 閃き
今ユーベのチームでBANデルピエロとサカつくバッジォ使ってるけど、今のとこデルピエロがゾーンからほぼ外したことない!
(N902i/FOMA)
7 リアル
自分もちバッジョっすね☆FAがやばいっす。
この前胸トラップでDFの頭上を抜きそのままジャンピングボレーかましました!動画に保存したかった〜(*_*)
(WX310SA)
8 無名さん
FAナカタをトップ下で使っています。高いキープ力と玉離れの良さ、CFのラヴァネッリへの最高級のスルーパス、また、やや前線に配置した時になぜかスルスルとDF間を抜ける単独突破と使っていて非常に楽しいです。FA系はキックオフ→単独突破→ゴールというパターンが他と比べて多く発生すると耳にしましたが、みなさんどうですか?配置にも依ると思いますがナカタは10試合に1回といった感じでそれがあります。
(PC)
9 無名さん
最近はBANデル・ピエロばかり使っています。まさに私のチームのバンディエラです。パワー、スピード無く潰されることも多いですが、一瞬のきらめきのごとくDFをかわしゴールを陥れるさまは病み付きになります。至高の輝き!最高です。
(N900iS/FOMA)
10 無名さん
それなら、デニスベルカンプも良いよ。
(P902iS/FOMA)
11 マサ◆xsGv
中田も良いですけど、レコバも忘れないでくださいね(^^)
ST OMFどちらも良いですよ(^^ゞ右足シュートは愛嬌ですが、左足から繰り出すパス・シュートは輝いてます(^^)
(PC)
12 無名さん
レコバはサイドも大丈夫ですか?
(SH902i/FOMA)
13 ファンタジスタ◆8Dbc
僕のチームはAEバッジョ、LEジダン、BANデルピエロの3人のファンタジスタを使用しています。


バッジョやデルピエロはパワー、スピードに多少難はありますが3人が合った時必ずファンタスティクなプレーがみれます。
(D903i/FOMA)
14 無名さん
BANデルピエロトップ下で使ってますけどパスが結構いいです。たまに魅せるファンタスティックなプレーにも惹かれます!てかデルピエロがゴールするときはすべてスーパーですね。FKも早くて抜群にいいし
(W21CA/au)
15 いやぁ
デルピエロ大人気っすね!たしかにBANはやばい!俺はやっぱバッジョも憧れたジーコっす!ミドルが尋常じゃない落ち方で気持ちいい!
(WX310SA)
16 ボイラー
オイラはアイマール!調子イイ時は3・4人ぶち抜きます!またパスもキレイ!!
(N702iD/FOMA)
17 マサ◆xsGv
>>12
SHもWGできますよ(^^)
サイドならWGオススメです(^^ゞ
(PC)
18 無名さん
マサさんありがとうございます。
(SH902i/FOMA)
19 じょに
待ちかねたスレです。まずはバッジョ大好きです。さて、自分もファンタジスタを必ず一人以上入れてますが、入れすぎはやはり運用に困りますね。2人+相性のよいストライカーが一番良かった気がします。(現在はLEベルカンブ使用中)今まで、バッジョ、レコバ、デルピエロ、ルイコスタ、中田、中村、リバウド、ジダン等使ってきましたが、一番輝いていたと思ったのはサビチェビッチでした。ベタに、ウェア、ボバン、レオナルドと組ませましたが、日頃は全く目立ちませんが、負けている時やローカル等大舞台に急に目覚める感じがファンタジスタだなと思いました。最近は全く使っていませんが、バッジョ等と比べても使い方だと思います。
(W42K/au)
20
(WX310SA)
21 無名さん
今更だがファンタジスタの定義ってなに?
(W41S/au)
22 パパイヤ
自分は、94W杯を見て以来バッジョの虜になってしまいました。だから、ガンガン使ってます。少ないスタミナが気になりますが、決めるところではキチッと決めてくれますよ(^-^)
(D902iS/FOMA)
23 無名さん
トッテイは、ファンタジスタの部類には入らない?
(P902i/FOMA)
24 無名さん
ボバンはファンタジスタ?
(W41S/au)
25 FANTA◆RjrB
>>21
個人で見解は分かれると思うので、その辺の討論は控えましょう。
(PC)
26 無名さん
ネームバリューとテクが高かったら基本ファンタジスタじゃないかな?違ったとしても各々でそう信じてたらいいんでないかい?そのサッカー選手に対する敬意ってとこじゃないですかね。
(PC)
27 無名さん
まぁとりあえず、バッジョ以外のファンタジスタは自分的に考えられない......
(P902iS/FOMA)
28
その気持ちスゴい分かるけど、バッジォの時と時代が違うから何とも言えないよねぇ
(N702iD/FOMA)
29 通りすがり
今、一番近いのはデラペーニャ?
(V903T)
30 ファンタジスタ?
イタリア好きとしては、アレッサンドロ・デルピエロといいたいトコだが・・・今ならやはりファンタジスタはロナウジーニョしかないっしょ!マジックみたいで華麗だもん!悔しいけど・・・
(D902i/FOMA)
31
どっちかというと、今一番輝いているのは、自分的にクリスティアーノロナウドだと思うけど?(現時点は)
(P902iS/FOMA)
32 無名さん
イタリア人以外ではイブラなんかも新しいタイプのファンタジスタといわれたりしますよ。自分は大好きです。あとルイ・コスタが大好きです。自分のなかでは世界一背番号10とトップ下のポジションが似合う選手です。
(N900iS/FOMA)
33 アイマール使い
やっぱファンタジスタには確実に決めるストライカーやパサー、奪われても奪い返してくれる選手達がいないとイマイチ輝けないっすねぇ(;^_^Aまぁ時折見せてくれるスーパープレイが見たいからガンバっちゃる!
(N702iD/FOMA)
34
自分もデラペーニャに一票。
エスパニョールでないかなぁ〜
バルサにいれたい。
(SO902iWP+/FOMA)
35 無名さん
ファンタジスタが憧れるファンタジスタ、ジーコはどうだろか
(W21T/au)
36 ロマニスタ◆CpLz
確かにデラペーニャはバルサ時代のキレ完全に取り戻した感じですね。次はカッサーノ当たりに復活を期待したいです。自分はバレロンとトッティですかね。トッティは普通のプレーでは、ファンタジスタとは言いずらいですが、クッキアイオの美しさは彼が1番かと。バレロンは…言わなくても素晴らしいですね。 長文失礼しました
(D702i/FOMA)
37 やっぱ
ベロンのパスはファンタスティックでしょ。
現実でもゲームでも安定感はないけど前線への時を止めるパスはすごいです。
(W22H/au)
38 無名さん
ゲームでもルイコスタはかなり使えますよね。
(W42S/au)
39 タカ
はじめまして。自分はファンタジスタと言えばバッジョですね。ちなみに、自分の中でのファンタジスタの定義にロナウジーニョは入りません(笑)
(W31SA/au)
40 無名さん
人それぞれなので、自分もロナウジーニョにファンタジスタのイメージはないです。やっぱり、デル・ピエロです。今シーズンの活躍はすごい。バッジョの10番を受け継いだあの頃のようです。もう無理だと思うけどバロンドール受賞してもらいたいな。
(N900iS/FOMA)
41 無名さん
ロナウジーニョがファンタジスタありえないだろパワー無いから簡単に潰されます自分はバッジョですね怪我から復活した時のFKが頭から離れません…
(N902i/FOMA)
42 無名さん
自分はイニエスタです!
なぜ彼が白なのかわかりません!
(V904SH)
43
色白だから!
(PC)
44 通りすがり
悲しいかな現代サッカーにはいらないんだよね・・・デラペーニャも代表には呼ばれないし、リケルメは移籍だし。
遺物になりつつあるよね。
(V903T)
45 無名さん
自分的にはイタリアの選手ばっかりファンタジスタのイメージがあります
(D902i/FOMA)
46 無名さん
ファンタジスタのような選手は各国いるけど、国が違えば定義なども違う。だからファンタジスタ=イタリアのイメージが強いんじゃないかなぁ(?_?)
(N702iD/FOMA)
47 無名さん
トッティでしょ!
(D903i/FOMA)
48 無名さん
ルイコスタだな
(W42S/au)
49 nami
ファンタジスタはイタリア語だからね。
(P902i/FOMA)
50 無名さん
ピルロはどう?
(D903i/FOMA)
51 ナスリ
私としてはファンタジスタ=テクはもちろんだが足が遅めだというイメージです。
個人的にはバッジョが最高だと思ってます。
(PC)
52 無名さん
けどファンタジスタって響き少しはずかしくない?
(V903T)
53 無名さん
そうっすか?
ファン〜
って一人で運べるみたいなイメージが強くて。

個人的にはバッジョ、デ・ラ・ペーニャかなぁ
(EZ)
54 無名さん
ドニもなかなか
(N900iS/FOMA)
55 無名さん
ディ・カーニオこそ真骨頂
(N700i/FOMA)
56 FANTA◆RjrB
今バッジョ、ロナウジーニョ、ジーコ、ボバンでやってるんですが、めちゃくちゃ楽しい動きします!

そしてロナウジーニョとバッジョが特殊○でした(^-^)
(WX310SA)
57 無名さん
ロナウジーニョでしょ!?決定的な仕事もしてくれるし。まえにパワーがないって書いていた人がいたけど試合を何試合か見たことある人ならそうは思わないですよね?
(W43T/au)
58 無名さん
私的な意見ですが、
俺はファンタジスタはゲームメーカーとは違う気がします。
チームの定石戦術とは違うところで決定的な仕事をするのがファンタジーかと思う。
…ので、ピルロ、ロナウジーニョは違って、やっぱりデルピエロ、バッジォ、ゾラ辺りかと。
(SO902i/FOMA)
59 無名さん
マジックボックスことジャンフランコ・ゾラ
(W41H/au)
60 無名さん
ロナウジーニョはゲームメーカーじゃない。バルサのゲームメーカーはデコ
(W43T/au)
61 アゲます
アゲ
(N901iC/FOMA)
62 無名さん
57は知ったかにもほどがあるだろ(笑)ロナウジーニョのあの自由なプレーを戦術というとは・・・。戦術はロナウドといったクーペルみたい
(EZ)
63 無名さん
ファンタジスタはトップ下の選手とかですよ、ピルロはレジスタですし
ロナウはスーパースターとでも呼んでおきましょうか?
(PC)
64 (´ω`)
やっぱレコバしょっ
(P902i/FOMA)
65 62も
しったかだろ
クーペルが?
ロブソンじゃねーの?
こわいこわい
(SO902iWP+/FOMA)
66 ボナッツォーリ
ロナウジーニョは今いる選手の中で最高のファンタジスタじゃん
(N701i/FOMA)
67 ポピー
ロナウジーニョはファンタジスタってより、クラッキじゃないかなぁ?
あと個人的な意見としては、トップ下よりSTのイメージかなぁ?
ってか、この手のスレは荒れやすいね(((゚Д゚;)))ガグガク
(N702iD/FOMA)
68 無名さん
ファンタジスタもクラッキもアバウトな意味合いでは一緒じゃ?
天才的で人を魅了する選手に対して使われる言葉でしょ
ピポーテとレジスタはハーフの選手でパスを散らす役割の選手の名称
ダブルボランチの場合片方がこの役割を要求されることがよくある
またリーガ(レアル)だと両方ともにこの役を要求される
スレから離れたなぁ…
俺はサビチェヴィッチかなぁ
冬でも袖をまくりあげてピッチを駆け回る姿は子供が楽しいサッカーをはしゃいでプレーるようだった
ゲームのサビチェも左の1.5列目で大活躍
(W42S/au)
69 65あなたも知ったか
すみません。クーペルでもなくルイジ・シモーニでした。インテル時代の話なので勘違いしてました。
(EZ)
70 ピント
いや、「戦術はロナウド」って言ったのは、バルサ時代のロブソンですよ。
(W42S/au)
71 無名さん
ロブソンではない。wikiにも書いてあるぐらいだから日本でも有名な話だと思ってた・・・
(EZ)
72 ピント
いつだかのWSKにも書いてありましたし、間違いないと思います。

以前に他サイトでクーペルだと言っている人もいたので、クーペルも同じようなことを言ったのかもしれないです。

長文失礼しました(o_ _)o
(W42S/au)
73 ってか
ピポーテってなんだよ
上のやつもしったかかよ
スペインの言葉でピポーテってねーよ
(SO902iWP+/FOMA)
74 無名さん
73
解説の人によってピポーテ.ピボーテいってんじゃん
あんた細かいよ
(W42S/au)
75 無名さん
ファンタジスタと言ったらやっぱりバッジョかシニョーリでしょ。
(W41CA/au)
76 無名さん
レコバ最高!!
調子良い時の神懸かり的なプレーは惚れるね〜!
コンディションが不安定な所もまた良い…♪
ついでに自分のチームには必ずレコバ入れます。そして役割も全てレコバに…!
(W43CA/au)
77 無名さん
アイマール最高
(W52CA/au)
78 無名さん
ファンタジスタとは、選手がボールを持った瞬間からゴール決まるまでの間、予測しきれないプレーを数多く魅せ、期待、驚き、興奮を与えるプレイヤーの事を尊敬の意を表す言葉じゃないですかね
ここ数年は、戦術の違いからか、ゴール決まるまでじゃなくボールコントロールに優れた選手や、一本のパスに優れた選手がよくファンタジスタと言われてる気がします
(F904i/FOMA)
79 無名さん
確かにそうだね。
軽々しく使うのは間違っている気がしてならない。
日本だけなのかな、こういう使い方するの?
ボランチも意味違う時あるし。
(W51H/au)
80 無名さん
何故か一番のファンタジスタになってるマヌカリアン。このゲームじゃバッジョよりファンタジスタだ
(W41CA/au)
81 普通に
ITデルピエロでいいのでは?
(W31SA/au)
82 無名さん
アレよりバッジョだろ!
(W41CA/au)
83 高性能爆撃機◆92Tu
最近我がチームの左SBミハイロビッチがピルロの如く、右へと左へとロングレンジのピンポイントパスで攻撃の組み立て役になることが多くなってきました頭の上を越されるピルロがかわいそうですがパスの精度がすごいので今回は彼に我がチームのファンタジスタの称号をあげたいと思います
(P900iV/FOMA)
84 無名さん
このゲームじゃ間違いなくマヌカリアンが最高のファンタジスタだと思う。相手にとって予測できないパスの出し方、予測できない飛び出し、理解不能なセットプレーの強さ。リアルがどうあれマヌカリアンはこのゲームでは最高のファンタジスタ
(W41CA/au)
85 無名さん
CPU同士のカップ決勝・・・インテルのレコバのロングシュート!高く上がったと思いきや矢のごとく鋭く落ちゴール・・・にひかれて使い始めたが、ロングはやらないけどミドルならばもうたまらんw
(PC)
86 無名さん
FANTASISTAは常に悲運でありながらも、創造性、意外性に優れ、重要な試合や局面において輝きを放ち、観客を魅了する選手です。
バッジョ以外考えられないですね。アズーリの無敗神話を生んでますし。
(PC)
87 無名さん
バッジョはこのゲームじゃそこまでファンタジスタな感じじゃない感じだが…
(W41CA/au)
88 無名さん
バッジョを使えばどんだけファンタジスタかわかるはず。
(W41CA/au)
89 んで
バッジョがいるチームに負けたこと無いし、印象も残ってない。
ただ相手が下手なだけ?
(W31SA/au)
90 無名さん
フィジカルガツガツないまのVerじゃあまり見れないだけ。
いつだってすごいプレイが出来るわけじゃないんだ。
だがまれに見るからまたそこが良かったり・・・
(PC)
91 無名さん
このゲームのバッジョはただのテクニック系のおっさん。このゲームじゃバッジョよりマヌカリアンやショルのほうがよっぽどファンタジスタ。いわばあとは名前で押してるだけ。
(W41CA/au)
92 無名さん
>>90
そんなverでもマヌカリアンは超ファンタジスタですが?
(W41CA/au)
93
おれじゃね?


まじで
(SO902i/FOMA)
94 無名さん
どうせ全盛期のバッジョ出たらみんな使うんだろうなあ
(PC)
95 んで
マヌカリアンってそんなに凄いんですか?
自分と同じ誕生日みたいなので今度使おうかと思ったんですが、相手に嫌がられますか?
まぁサブ程度ですが…。
(W31SA/au)
96 そば屋◆uNlv
今Verは以前に比べれば遥かにファンタジスタ系は使いやすいですけどねぇ。
あの変態フォメが横行していなければもっと評価されても良い(テク系でも楽しめる)ゲームバランスだと思います。
(P901i/FOMA)
97 無名さん
ゲームでファンタジスタを語るのやめましょうよ。
ゲームはロムに組み込んである動きしか出来ないんだからファンタスティックはあってもファンタジーはないのだから・・・
ファンタジーな時もあるけど所詮人が作ったロムの中での出来事
まぁ何種類あるのか楽しみでファンタジスタ(ロビー)使ってますけどね
(F904i/FOMA)
98 無名さん
加藤鷹は、
塩吹きファンタジスタ。
(P901iTV/FOMA)
99 まさか
>>98
今更加藤鷹とは…。

古っ!

いい歳して…。
(W31SA/au)
100 無名さん
ねえねえ…


おれじゃね?
(SO902i/FOMA)