1 蟋蟀◆aPiU

サッカー(WCCF)豆知識 

サッカー(WCCFに関する事もOK)に関しての豆知識を発表するスレです。
みんなが知ってるかも知れない有名な事からマニアックなネタまで色々書いてください!誰でも知ってる事でも叩かないのがルールでいきましょう。それと間違った豆知識などにも叩いたりせずに正しい情報を教えてあげましょう。足らない部分には補足もしてあげて下さい。

まず自分から
@シェフチェンコのニックネームの”シェバ”はどこかの言葉で”7”の意味。そこから名前にもかけてシェバになった。(どこの言葉かどなたか補足お願いしますm( __ __ )m)
Aベルゴミは元々はミラニスタ?バレージはインテリスタ?(友達の情報なので間違いならすみません。)
Bジュビロ磐田の初代の監督長澤和明さんの長女は女優の長澤まさみさん
(PC)
2 無名さん

Aは多分ベルゴミはミラニスタでミランのテスト受けたけどダメでインテルに入ったことかな?今はもちろんインテルを応援してるだろうが。バレージもたしか同じような感じやない?インテル入れなくてミランに入ったみたいな
(PC)
3 レジスタ◆NfZL
ロナウジーニョのエラシコを一番最初に考えたのは日本人
(N903i/FOMA)
4 無名さん
シェバはヘブライ語。ヘブライ文字だったっけ。
(V703SH)
5 無名さん
ペレは、子供の頃、友達に付けられたニックネームをそのまま登録名にした。ヌーノ・ゴメスの本名はヌーノ・ミゲル・ソアレス・ペレイラ・リベイロでゴメスなんて文字はないけどポルトガルのストライカー、フェルナンド・ゴメスに憧れて登録名をゴメスにした。自分が付けたニックネーム。
(PC)
6 無名さん
ピオホ [Piojo]
クラウディオ・ロペス
ピオホはスペイン語でシラミの意味。幼い頃からそう呼ばれていたらしいが、アルゼンチンでは、小柄な子によくつけるアダ名である。どこかに隠れており、なかなか姿を見せないが、姿を現した瞬間に強烈な一刺しをDF陣に加えるところから、アルゼンチンのマスメディアも公認したニックネーム。
(PC)
7 無名さん
スーペル・ピッポ [Super Pippo]
フィリッポ・インザーギ
ピッポは、イタリア版ミッキーマウス(TOPPOLINO) のキャラクター。ミッキーのおっちょこちょいの親友(アメリカではグーフィー)。ピッポがピーナッツを食べると超能力が付き、空飛ぶスーパーヒーローに変身するというマンガ『SuperPippo』が大ヒット。フィリッポの略称ピッポをスーペルピッポになぞらえたもの。雑誌などでは、インザーギの似顔絵にマントを付けるというのが定番となっている。
(PC)
8 無名さん
ピントゥリッキオ [Pinturicchio]
アレッサンドロ・デル・ピエロ

ピントゥリッキオはイタリアルネッサンスが生み出した画家の名前。絵画好きのジョヴァンニ・アニェッリ(ユヴェントスのオーナー)が、デル・ピエロの優雅なボールタッチをピントゥリッキオの柔らかな筆のタッチに例えたのがニックネームの由来。ちなみに、アレックスというのはアレッサンドロの愛称。
(PC)
9 無名さん
チーノ [Chino]
アルバーロ・レコーバ
チーノはスペイン語で中国人の意味。その目が切れ長で、一見、東洋人風であるところから中国人と呼ばれるようになった。ちなみに、イタリアでは日本人、中国人などを形容する時に、“アーモンドのような目をした”(OCCHI A MANDORLA)という表現を用いる。
(PC)
10 無名さん
ビリー [Billy]
アレッサンドロ・コスタクルタ

ニックネームというより、愛称と言ったほうが適当。コスタクルタは子供の時からバスケット大好き少年。彼はミラノに本拠を構えていたプロのバスケットボールチームの熱狂的なサポーターであった。そのチームの名前がビリー(フルーツジュースの商品名)だったところから、友達に付けられたニックネームで、それが愛称となった。ちなみにイタリアにおいてサッカーではチーム名に企業名が付けられることはないが、バスケット、アイスホッケー、バレーボールなどほとんどのプロスポーツは日本の野球と同じように、チーム名にスポンサー企業の名前が使われている。
(PC)
11 無名さん
バン・バン [Ban Ban]
イバン・サモラーノ
チリ代表でたびたび2ゴールを決めたので、2発の引き金を意味をするバン・バンというニックネームで呼ばれるようになった。

プレーテ [Prete]
デメトリオ・アルベルティーニ
プレーテはカトリックの司祭の意味。実は、彼のお兄さんは本物のカトリックの司祭。そんなこともあってか、アルベルティーニ本人はピッチ上でも日常生活でも羽目を外すことがない。思慮深い性格からこんなニックネームを付けられたのだ。

ネットで見つけたニックネームの由来の一部を紹介
連続&長文スミマセン
(PC)
12 無名さん
>>3
セルジオ越後ですよ。
(W42S/au)
13 無名さん
カカは視力が悪い
ネドベドは内向的な性格
サモラノはマドンナが一番抱きたい男NO1に選ばれた
ルイ・コスタはサッカーのイベントでボールを蹴ってたらスカウトの目に止まり、サッカーを本格的に始めた
シェバは15歳の時から国内で有名に
マルディーニは授業中によく抜け出して廊下でドリブルなどしていた
セードルフは日本料理店を経営している
バティのマシンガンはボゴシアンから真似した
(V803T)
14 キムタク
>>3 日系ブラジル人の、セルジオ越後じゃなかった?
(SH902iS/FOMA)
15 キムタク
やべぇ、被ったw
(SH902iS/FOMA)
16 無名さん
被っても良いじゃん。盛り上がれば!!ちなみにキムタクって名前トリップWCCFが出るまでのスレで頑張ってる方ですよね?応援してるんで頑張って
(PC)
17 キムタク
応援ありがとうございますm(__)m
頑張ってWCCF出します(^O^)
(SH902iS/FOMA)
18 無名さん
ジーコ(ZICO)
本名 アルツール・アントゥーネス・コインブラ

ブラジルは、本名よりあだ名で呼ぶ事が多く元々は子供の頃のニックネームがアルツゥールズイニョで、これがアルツゥールズィッコとなり、最後にズィッコ(ジーコ)と呼ばれるようになった。ポルトガル語で〜ニョってつけると小さなって意味があって、(ロナウジーニョも本名はロナウドだけど現ミランのロナウドがいたため〜ニョをつけた)ジーコには痩せっぽちっていう意味もあります。
(PC)
19 さみゅえる◆jUsL
ロナウジーニョはスペイン(確か…)の世界遺産に指定されてる教会の窓ガラスを破壊…
コマーシャルの撮影で下からオーバーヘッド(確か…)を打つシーンでガシャンと…
でもおとがめ無しだったそうな…
うろ覚えですみませんm(__)m
(SH702iD/FOMA)
20 ロナウジーニョ
の兄はかつてコンサドーレ札幌でプレー。今はミランのオリベイラやロナウジーニョの代理人。
プロレスラーの蝶野まさひろ選手は名古屋駅で新幹線をまってる時にゴン中山選手からサインを頼まれ、それまでサインすることに抵抗があった蝶野選手はそれをきにファンにサインするようになった。
大好きだったポール・ガスコイン
かなりの酒好き。
(SO902iWP+/FOMA)
21 ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ
>>16
たしかに豆知識だwww
(F901iS/FOMA)
22 コナミコマンド
トッティはウイイレ大好き。実際の試合で負けたり活躍できなかった時はウイイレで相手のレベルを最弱にしてボコボコにするのが習慣らしいです。
有名ですかね…
(W41H/au)
23 アガペー
ブッフォンはイタリアでも有名なスポーツ一家の息子で、元々フィールドプレイヤーだった。

ビエリの弟はオーストラリア人。

Pカンナバーロはモデルとして活躍してる(Fの方は依頼料が高いらしい…)

柳沢はその昔実況で「ヤナガシワ」と言われた

有名な話しばかりやねー

名前は忘れたけど「白いファーディナンド」と呼ばれてる選手がいる。
(D901i/FOMA)
24 デニス・ロー
ドイツの日刊紙が発表した2006年ドイツWCに出場する選手のイケ面ランキング
1位 ロケ・サンタクルス
2位 ラウール・ゴンサレス
3位 ルイス・フィーゴ
4位 C.ロナウド
5位 ティエリ・アンリ
(N700i/FOMA)
25 断言出来ないのですが
以前、セリエAでカズ選手の鼻を折ったのはバレージ。だったと思うけどちょっと自信なし。
(PC)
26 無名さん
>>22追記
ちなみにトッティの愛用のチームはナイジェリア。あとトッティ自身をレアルに移籍させてよくプレイもするそうな。

あとトッティつながりで昔キャプテン翼の雷獣シュートの真似をして怪我をしたらいです。
(P901iS/FOMA)
27 連書になりますが…
カカの私服はスーパーダサいらしい。それに普段は瓶底メガネでピッチ上の格好いい姿は見る影もないそうです(一人一)
(P901iS/FOMA)
28 無名さん
>>19確か自分も見ました!世界遺産だからロナウジーニョをはじめまわりにいた人達が全員焦って呆然としていたらその教会?の人かが建物自体は世界遺産だけど硝子はなんどか割れたりしてて数千円〜数万円で修理できるってオチでしたよね(笑)?
(SH702iD/FOMA)
29 無名さん
>>3一応分からない人も中にはいると思うので「エラシコ」の説明…エラシコはロナウジーニョがする技で足先でアウトにかけた瞬間にインサイドに切り返すフェイントの事でポルトガル語で輪ゴムって意味です。
(SH702iD/FOMA)
30 呂那卯怒◆iGET
リオネル・メッシ
彼もウイイレ大好きっ子で負けるとすぐにコントローラーを破壊する。よく使うチームはバルセロナでとにかくロナウジーニョとエトーにボールを集めるらしい。自分もしっかりスタメン。カンテラ時代の同僚セスク・ファブレガスともウイイレで仲良くなった。

マラドーナの弟もJリーグでプレイしてた!

クリスティアーノ・ロナウド
恋人がポルトガルにいるために1度マンチェスターユナイテッドを辞めてポルトガルリーグに帰ろうとした!

ロナウジーニョ
彼が初めて新聞に載ったのは13歳の頃、1試合に23ゴール決めたため。
(W41CA/au)
31 らにえり
ロッベンはこうがんの癌の治療の副作用で禿げた。
ちなみに、カンビアッソはただの禿げ。

ロナウヂーニョの子供の頃に飼っていた犬の名前はジガンテ。
(W22SA/au)
32 無名さん
>>8
賞賛だけの愛称ではない。
(W42S/au)
33 無名さん
中田英寿は大の野菜嫌い!野菜に含まれる栄養は全部サプリメントから摂取する…という話は有名か(笑)
(SH702iD/FOMA)
34 無名感得
グティは昔性転換した女性とつきあったことがある。
(SH902i/FOMA)
35 無名さん
>>28ガラス代の300円で済んだ
(V905SH)
36 無名さん
ネドベドは自宅から90km離れたサッカースクールに通っていた
トニは寿司好き
ウェアは少年時代GKをやっていたが、練習の時遊びでFWをやったらバンバン点をとったのでFWになった
デル・ピエロはトッティに背番号10を譲ってほしいと言われた時、快く譲った。その時デル・ピエロは「自分には7番が似合ってる」といった
スコールズは内気な性格
(V803T)
37 JET◆q5um
トッティが、ドリブルでキャプテン翼のまねをして相手を抜こうとしたら、マルディーニに「翼のマネばっかりしてんじゃねーよ」って怒られたらしい…
マルディーニも翼のこと知ってるのは、すごい……
(W44K/au)
38 無名さん
デルピエロは日本のプロレスが大好き
(W42S/au)
39 無名さん
確か

ジダンはキャプテン翼が大好き
F.トーレスも好きらしい
(W42H/au)
40 無名さん
デル・ピエロが日韓W杯で7番を選択したのは7が日本でラッキーナンバーだから。
(N900iS/FOMA)
41 シェバ二世
兄弟先週
イタリア:P・カンナバロ-F・カンナバロ、フィリッポ・インザーギ-シモーネ・インザーギ
イングランド:リオ・ファーディナンド-アントン・ファーディナンド、ギャリー・ネビル-フィリップ・ネビル   クロアチア:ニコ・コバチ-ロベルト・コバチ

クロアチアの監督、ズラトコ・クラニツァールとニコ・クラニツァールは親子。
ロニー・ガウショとはロナウジーニョのこと。名前の由来はロニーとはロナウジーニョのあだ名でガウショとはロナウジーニョの地元のサッカー選手の事を言うらしい。ちなみにロナウジーニョとはロナウド二世という意味らしい。だからいつかはリバウジーニョ、アドリジーニョなどでる可能性も。
(811SH)
42 シェバ二世
↑の修正
兄弟先週ではなく兄弟選手。
(811SH)
43 無名さん
ジェラードわ
三人兄弟の長男
(SH902i/FOMA)
44 ロディック◆Ig6c
確かマルディーニは幼いころはユベントスファンだったとか。
>>26さん、トッティはそれで骨折したと思いますよ。
(W41CA/au)
45 坂道コロ助
マルディーニは親子三代でミランに所属。パオロの父親はチェーザレ・マルディーニで息子は今ミランの下部組織に所属しているクリスティアン・マルディーニ。ちなみに今まででミランの正式なキャプテンになっている4人の中にチェーザレ・マルディーニ、パオロ・マルディーニがいる。
(SH702iD/FOMA)
46 坂道コロ助
>>45
…ちなみに補足として残り2人はジャンニ・リベラとATLEでカード化もされているフランコ・バレージです。
(SH702iD/FOMA)
47 板違い
俺は小学生の頃、ペレのサッカー教室に通ってた。
(N900iS/FOMA)
48 無名さん
↑板違いではなく勘違いでは?
(PC)
49 無名さん
0102黒ルイコスタには世界最高のレフェリー、コリーナが写っている
(W41CA/au)
50 無名さん
ピルロはブリーフ派
ランパードはレストランで偶然レーマンに会い、声をかけたら無視されたので嫌っている
イブラヒモビッチは国際試合の時、国歌斉唱のとき一人ガムを膨らませていて、それをみた国民たちに大ブーイングされた
(V803T)
51 無名さん
トッティが童貞を捨てたのは15歳の時にビーチで!相手は兄貴の恋人だったと思う。
(N900iS/FOMA)
52 無名さん
シセの腕には漢字で「美」と書いてある。シセ曰く「俺にぴったりだ」といっている
(V803T)
53 無名さん
ブッフォンは以前監督に「背番号を88番にしてくれ」と言われ断られた事がある。理由を聞くと、「88という番号は玉が4つ付いている。玉が多いのは度胸のある証だ」という理由らしい
(V905SH)
54 無名さん
↑言われ断ったのですか?言って断られたのですか?気になるので教えて下さいm( __ )mお願いします。
(PC)
55 蟋蟀◆aPiU
サッカーが生まれた国がイングランドと言うのは有名ですが意外と知らない人がいる事としてイングランドとイギリスは違います。イングランドはイギリスの一部で他には北アイルランド、ウェールズ、スコットランド等からなる連合王国です。ちなみにイギリスと言うのも正式名称ではなく正式名称はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国と言います。だから世界一に長い名前を北朝鮮民主主義人民共和国だという方もいますがそれも違います。グレートブリテン及び北アイルランド連合王国が世界で一番長い名前です。
(PC)
56 無名さん
マテラッツィは昔、試合中相手選手に罵声を浴びせ、なぜそんなことを言うのか?と問いに行った選手を血祭りに上げたことがある。
(P901iS/FOMA)
57 追記
しかしそんなマテラッツィなのだが、新しくチーム加入したメンバーとは積極的にコミュニケーションを取り、さらには人種差別撤廃運動にも参加している。
(P901iS/FOMA)
58 タカ
ネスタは大のウイイレ好きで、ウイイレのしすぎで親指を骨折して試合を欠場したことがあった。
(W31SA/au)
59 無名さん
シニョ−リはPKを蹴る
時は助走なし
それが かっこよくて
真似してた
(V603SH)
60 ジョジョ
ダーヴィッツがミランにいた頃、ロッカールームでマルディーニに言われた一言

『おい、ロッカールームに腐ったミカンがあるぞ。』

ひどすぎる……
(W44T/au)
61 無名さん
↑それってコスタクルタじゃない ?勘違いだったらごめんね
(V803T)
62 アホ
イタリアのサッカー選手にはキャプテン翼ファンが多い:ジラルディーノは会見の時にキャプテン翼のTシャツとスパイクを着用してきたほど。
(W41S/au)
63 無名さん
カーンのはパンチングでゴールを決め退場になったことがある。また、相手選手がCKを蹴る時、もたついた事に腹を起てその選手をピッチ上で引きずり回したこともある。さらにカーンはチャリティー企画で幼稚園児とPKして決められた数だけ募金をするという内容だったにも関わらず、大人げもなく完封した(後で募金はしたらしい)。ちなみにカーンは株取引が趣味で地元テレビ局で経済ニュースのコメンテーターをしている。

シアラーは以前オーストラリアでサッカー教室を開いた時、GKをしていた少年に弾丸シュートを浴びせ腕を骨折させた。
(P901iS/FOMA)
64 アホ
ネビル兄弟の父親の名前はネビル・ネビル
(W41S/au)
65 アホ
ミハイロビッチのFKはベオグラード大学の卒論テーマにされたが160キロで変化する軌道の謎は解らなかった。
(W41S/au)
66 坂道コロ助
記憶があいまいなので誰かフォローお願いします!→イギリスのサッカーの中でイングランドの代表になる為にはお爺さんかお婆さんまでの中で(勿論、両親も含まれます)イングランド人がいなければならない。出身地が例えばウエイルズ等でもこの条件を満たせばイングランド代表になれる可能性がある、とどこかで聞いたような。オーウェンは確か本当はウエイルズの人だった様な。ギッグスはお爺さんやお婆さんまでにイングランド人がいないのでイングランドの代表ではなくウエイルズ代表になったと聞きました。どなたか正確に分かる方いますか?長文すみません
(SH702iD/FOMA)
67 無名さん
ギグスは父親がイングランド人で母親がウェールズ人で両国の代表にもなれたけどウェールズ代表になったんじゃなかったですっけ?

カンナバーロの実家とちょい悪オヤジのジローラモの実家は隣同士。
(D902iS/FOMA)
68 無名さん
ジダンは大の喫煙愛好家。それであんな凄い選手になれるなんて…
(D902i/FOMA)
69 坂道コロ助
>>67の無名様

ありがとうございました!ギッグスはそうなんですか!知らなかったので勉強になりました!ウエイルズに何かの想いがあるのでしょうね。
(SH702iD/FOMA)
70 りんご
デル・ピエロは昔、任天堂の「マリオカート」にハマってた時期がありました。ロナウジーニョとアドリアーノは「ウイイレ」で良く対戦するらしいです。  主な使用チーム     ガウショ…バルサ    アドリアーノ…マドリー (ロビーニョのインタビューでのコメントです。)
(P700i/FOMA)
71 坂道コロ助
ミランとインテルは元々は同じチーム。1899年にミランクリケット&フットボールクラブが作られその後に1908年インテルが分離した際にエンブレムはミランが引き継いだ。有名っぽい事ばかりですみません!
(SH702iD/FOMA)
72 無名さん
イギリスにはサッカー協会が3つある。
(W42H/au)
73 無名さん
ロビーニョはいたずら好き。試合終了後、インタビューを受けているチームメートのズボンを下げたことがある。
(V803T)
74 無名さん
>72
残念、4つです。
(W41S/au)
75 無名さん
上の補足。
イングランドを正確に言うと、グレードブリテン島と云々(忘れた)という名前になり、イングランド・ウェールズ・北アイルランド・アイルランド?の4つに別れるので、4つの協会があるのです。
1つでいいじゃないかという批判の声もあるが、サッカー発祥の地という事で、例外で認められていると聞いた事があります。
(W41S/au)
76 トティコ
ランパードの親父は名前がフランクランパード。子供と同じ名前なので、息子にはジュニアと語尾につく
(N702iD/FOMA)
77 トティコ
ランパードは試合前に、胸毛をそっている
(N702iD/FOMA)
78
アイルランドではなくスコットランドでは
(EZ)
79 リタイア
ルートとクライフェルトは生年月日がまったく一緒。ほんでものごっつ仲が悪いらしい……。
人聞きなんで補足、訂正あればお願いします
(705P)
80 X
>>75
「正確に言う」なら正確に調べてから回答した方が宜しいかと。
日本語でいう「イギリス」は、グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)。4つの国(イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド)から構成されており、その4国それぞれにサッカー協会があります。
なので、現状では「イギリス」国内でオリンピックが開催されても、開催国のサッカー協会といものが存在しないので、開催国枠でサッカー競技に出場する事はできません。
(PC)
81 無名さん
↑確かに>>75は補足になってないし、サッカー以前に普通の小、中学生が習う地理が分かんないとか…(笑)
(W42S/au)
82 坂道コロ助
>>75の無名様
イギリスの正式名称ならばもうすでに>>55で出ていますよ。
(SH702iD/FOMA)
83 吉祥寺
>>75ポジションなど二人は共通点が多いですよね。

日本では本田佳祐、家長同じですね。
(EZ)
84 吉祥寺
すいません 79でした。

ロビーニョはドリブルのしすぎで相手をあざ笑うとしてイエローカードもらいましたね(ρ°∩°)

あとロナウドがアイスクリームをロビーニョに『一口やるよ』と口元に近づけ、ロビーニョが食べようとしたら顔にべっとりつけましたね。
(EZ)
85 無名さん
>>51
トッティの初体験は15歳のときに従姉妹とだった気がします(-_-;

マテラッツイはセリエAのDFのシーズン最多ゴール記録者
(W42S/au)
86 カカ
違うし!!
12の時に従兄弟の彼女とだし!!!!!
(PC)
87 ピント
(W42S/au)
88 ピント
↑失礼しましたφ(..)
>>86さんの言う通りでした。訂正して、お詫びいたしますφ(..)

(W42S/au)
89 無名さん
正直さ、誰がいくつで誰とやったとかどうでもよくね?>>86が熱くなりすぎだよ。
(N900iS/FOMA)
90 無名さん
>81
あぁ、ごめんね。
普段からそんなに長い名称で呼ばないからさ。
>82
どうもありがとう。
前は読んでなかったです。
(W41S/au)
91 アホ
FIFA未加盟国主催の世界一を決める大会の名前はワイルドカップ
(W41S/au)
92 無名さん
>>53の訂正。ブッフォンが監督に言って、監督に断られた
(V905SH)
93 無名さん
クレスポはパルマ時代GKが退場したのでGKをやったことがある
(W32S/au)
94 無名さん
テリーはかなりの浮気性で有名。
(N903i/FOMA)
95 無名さん
マルディーニがセリエAデビューをしたときは右サイドバックとして!これは有名か。 イタリアのサッカー選手で現役中にモデルデビューしたのはマルディーニが最初!また去年くらいの話だけどオアシスのノエル・ギャラガーと仲がよくギャラガー兄弟の敬愛するマンCに週給(いくらかは覚えてないけど破格の金額)を払うからマンCに移籍してくれと頼まれて快く返事をした!
(N900iS/FOMA)
96 無名さん
>>92
ナチスを連想させるからじゃなかった?
(W22H/au)
97 マテウス
実はロベルト・バッジョは創○学会の信者。
W杯でも泣かなかったのに池○先生と会った時は泣いたんだって……。
有名かな……?
(705P)
98 しってる
だから日本のJOMOCUPにもきてるじゃん
(SO902iWP+/FOMA)
99 J◆KazU
ビリカはブレシア時代GKがエリア内のファウルで退場になりGKになりそのPKをとめたことがある。
相手はミランでキッカーはシェフチェンコでした。
(SH702iS/FOMA)
100 優良スレ
糸冬了
(N900iS/FOMA)