1 ぱんだ◆CBUW
【単発】質問スレvol.150
WCCFに関する質問はこちらにお願いします。
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
質問者は答えていただいたら最低限のマナーとしてお礼をするようお願いします。
また、自分で調べられるような簡単な質問はまず自分で調べましょう。
大体データ集に載っています。
掲示板上部の『◆よくある質問をまとめました』も参照してください。
・荒らしや煽りはスルーでお願いします
・言葉遣いに気をつけましょう
SSU様ご提供のQ&A集
>>>2391-42
過去スレ>>>2798
※このスレはFBC利用者の皆様のご好意・ご協力により成り立っています。
質問者は答えていただいたら最低限のマナーとしてお礼をするようお願いします。
また、自分で調べられるような簡単な質問はまず自分で調べましょう。
大体データ集に載っています。
掲示板上部の『◆よくある質問をまとめました』も参照してください。
・荒らしや煽りはスルーでお願いします
・言葉遣いに気をつけましょう
SSU様ご提供のQ&A集
>>>2391-42
過去スレ>>>2798
(D902i/FOMA)
7 涼
何度もすみません。質問なんですが、シェフチェンコに左のウイングでアシストさせたいんですが、機能するでしょうか?センターフォワードはアドリアーノにするつもりです。どなたかアドバイスお願いします。
(W44T/au)
8 〜墨
シェフチェンコは、アシストしますよ。ただ利き足の性質上に問題があり、左ウィングの場合利き足は左の奴が良いと思います。それとシェバはストライカーなのでやはりその点も問題があるのでは無いでしょうか?ただアシストはしない訳ではありませんが。
(N702iD/FOMA)
11 〜墨
合計1200にしてもさほど補正はかからないと思いますよ?というよりオール白ならば、ありえない補正はたまに見ますけど。1200にしたからといって、補正勝ちを狙って勝つより、ボコボコにされて負ける方が多くなると思います。自分は、補正勝ちをあまり狙わないのでよく解りませんが、素直にU5でメンバー組んだ方が面白い気がします。
(N702iD/FOMA)
15 無名さん
>>13
LEは持っていないので分かりませんが、0405CRAのベルカンプはスタミナを除くとクロスをジャンピングボレーでバンバン決めてくれましたよ。
ただし、自分で持って抜け出して行くタイプではありませんから組むWG次第だと思います。
LEは持っていないので分かりませんが、0405CRAのベルカンプはスタミナを除くとクロスをジャンピングボレーでバンバン決めてくれましたよ。
ただし、自分で持って抜け出して行くタイプではありませんから組むWG次第だと思います。
(P903iTV/FOMA)
16 無名さん
>>14
キエーザを先発、控えでジラといった形もありじゃないでしょうか?
一枚に絞るならばキエーザをオススメしますが…(スキルのせいか、異常なほどの決定力があります)。
また、Bグループとして考えるならば、ルカトニも選択肢としていけますよ。
キエーザを先発、控えでジラといった形もありじゃないでしょうか?
一枚に絞るならばキエーザをオススメしますが…(スキルのせいか、異常なほどの決定力があります)。
また、Bグループとして考えるならば、ルカトニも選択肢としていけますよ。
(PC)
18 〜墨
ベルカンプのCFは、私がこだわってやっているチームのコンセプトの一つです。かなりいけます!LEにかぎって言うと、じつは左側も凄いです!LEの裏に書いてあるのがミスプリに感じれるぐらいです。あのポジ表記って一体何なんだろう?とりあえずですが、パーフェクトトラップです!
(N702iD/FOMA)
19 〜墨
キエーザとジラルディーノですが、キエーザが良いですよ。自分なりの評価は、キエーザ、トニ、ジラルディーノの順に使い易い気がします!が、あまりにも期待すると何か違うと思ってしまうかもです。Bグループの白でしたら、レジェスでもOKです。奴をCFで使ったらなぜか知らないけどスルスルDFを抜いて、ラウールの再来となってます。ドリブル突破にもほどがあるだろ!って思いますよ。これに近いのがキエーザだと思います。力任せの突破はトニ、可もなく不可もなくがジラルディーノですかねぇ。
(N702iD/FOMA)
26 〜墨
ベルカンプはギリ持ちます。保険に控えを入れるのもありと思います。
リバウドのCFは出来ますが、右足のシュートがかなりヒョロ玉なので一番良い使い方はセンターよりの右STが恐ろしいです。
スタムCDFはどのバージョンでもガツガツです。カバーリングタイプ必須です。後は右、左によってバージョンの違いが出てくると思います。
リバウドのCFは出来ますが、右足のシュートがかなりヒョロ玉なので一番良い使い方はセンターよりの右STが恐ろしいです。
スタムCDFはどのバージョンでもガツガツです。カバーリングタイプ必須です。後は右、左によってバージョンの違いが出てくると思います。
(N702iD/FOMA)
29 〜墨
トッティのCFは、フレッジを使った事ありますか?あれの強化版と思ったら良いと思います。今バージョンのトッティは、一番使えるのでは?と思います。MVP.BAN.IT.どれも大差なくこの中で一番使えるのは?と良く質問がありますが、あまり変わらないと自分は思います。私的には、BANが好きですが、何を使うかは好みだと感じます。何よりどのポジでもこなしてくれるところが優良綺羅かな?って思います。
(N702iD/FOMA)
31 〜墨
BSロナウドはたぶんレートは下がらないと思います。が、上がりもしないと思います。現状維持ではないでしょうか?やはりプレイも怪物ですが、顔も怪物ですから( ̄□ ̄;)!!
能力が上がるとするなら、LEが出た時ぐらいですかね。最優秀選手に選ばれた時のロナウドなら、ロマーリオにもひけをとらないので96は固いと思いますよ。
能力が上がるとするなら、LEが出た時ぐらいですかね。最優秀選手に選ばれた時のロナウドなら、ロマーリオにもひけをとらないので96は固いと思いますよ。
(N702iD/FOMA)
32 涼
墨さんありがとうございます。もしトッティをCFにスリートップを作るなら、ウイングとトップ下はなにかお勧めの選手なんかありますか?ちなみにグループはB二枚とG一枚にしようと考えているのですが…(^_^;)
(W44T/au)
42 〜墨
涼さんへ
強さだけを求めるなら、左ロナウド、トップ下ロナウジーニョ、右リバウドですかね。トッティの下が3Rといった豪華なメンバーです。
白で固めたら、左レジェス、トップ下グジョンセン、右マルティンス
特殊狙いなら、左デルベッキオ、中マンシーニ、右タッディ
などですね。
強さだけを求めるなら、左ロナウド、トップ下ロナウジーニョ、右リバウドですかね。トッティの下が3Rといった豪華なメンバーです。
白で固めたら、左レジェス、トップ下グジョンセン、右マルティンス
特殊狙いなら、左デルベッキオ、中マンシーニ、右タッディ
などですね。
(N702iD/FOMA)
58 カストロ
ダーヴィッツは昔左ボランチで使ってました。ガンガンボールをとってくれますよ。今シェフチェンコをCFにしたときBANジェラードをRWGかOMFにするか悩んでいるんですがアドバイスお願いします。またその時にもう一つなポジションに入る選手をあげてください
(W51SA/au)
59 涼
これからチームを作るため参考にするためにお聞きしたいのですが…どうかお願いします。
カストロさん、今自分のチームでは右サイドでジェラード使ってますが、かなり強いですよ!ちなみに左ウイングにはアドリアーノを使っています。意外に機能しますよ!長文失礼しましたm(_ _)m
カストロさん、今自分のチームでは右サイドでジェラード使ってますが、かなり強いですよ!ちなみに左ウイングにはアドリアーノを使っています。意外に機能しますよ!長文失礼しましたm(_ _)m
(W44T/au)
61 〜墨
涼さんへ
そんなに謝らなくて良いですよ?自分のアドバイスでしたら全然構わないんで。セードルフのトップ下ですか?悪くは無いのですが、実際使用感を言うと、バランスは取れてますがこれといって凄いところが無いというところですかね。ISの使用感しか解りませんが、こんな感じです。要はトップ下の選手に何を求めるかで違ってくると思います。お薦めはBグループトップ下ならピレスです。
そんなに謝らなくて良いですよ?自分のアドバイスでしたら全然構わないんで。セードルフのトップ下ですか?悪くは無いのですが、実際使用感を言うと、バランスは取れてますがこれといって凄いところが無いというところですかね。ISの使用感しか解りませんが、こんな感じです。要はトップ下の選手に何を求めるかで違ってくると思います。お薦めはBグループトップ下ならピレスです。
(N702iD/FOMA)
71 ぽんた◆Inbi
>>69
それは練習グラフがMAXになっていないからです
スピードを中心に練習プログラムを組むのが定石ですが
同じ練習が続くと効果が低くなりがちです
99%まで練習グラフが上がっていれば紅白戦でも
震撼する事があるので交互にすれば震撼の確率がアップします
それは練習グラフがMAXになっていないからです
スピードを中心に練習プログラムを組むのが定石ですが
同じ練習が続くと効果が低くなりがちです
99%まで練習グラフが上がっていれば紅白戦でも
震撼する事があるので交互にすれば震撼の確率がアップします
(V401D)
75 豚◆TJD4
>>72
シッソコ:運動量が多いのであちこちに顔だします。なのでパラのスタミナは05-06で15ありますがスタミナはちょっとたりなく感じました。奪取、パスは結構良しです。
シッソコ:運動量が多いのであちこちに顔だします。なのでパラのスタミナは05-06で15ありますがスタミナはちょっとたりなく感じました。奪取、パスは結構良しです。
(N900i/FOMA)
76 ヤマタロウ
白のシッソコは豚さんが言う通りスタミナがなさすぎですよ↓今スリーボランチの左で使ってますが、結構前半でバテてしまします。でもパワーがあるので奪取力などはなかなか使えますよ!
(W44T/au)
90 カストロ
新しいチームを立ち上げたいんですが、トッティを右WGで使ったとかのMVP、BAN、CRAの動きの違いを教えていただけますか?色々覗いているとMVPを買わなくてもいい気がしてきたので
(W51SA/au)
98 WCCF
毎回ゲームの対戦で相手が6DFで来られると攻めきれずに負けてしまいます。
6DFにもいろいろありますが…センターに固まってる形はどう攻めたら良いか教えてください。お願いします…。
6DFにもいろいろありますが…センターに固まってる形はどう攻めたら良いか教えてください。お願いします…。
(W43S/au)