1 クライフェルト◆lMsa

使いやすいor使いにくい選手Part34

このスレは使いやすいor使いにくい選手を語るスレです。
『規約』です。
@質問のみの書き込みは禁止です。
質問をする時には必ず使用感を書き込みした上でお願い致します。
A荒らし、釣り、排泄中傷等は禁止です。
これは必ず守って下さい。よろしくお願い致します。BHN、トリップは出来るだけ使用して頂く用によろしくお願い致します。
過去スレ
>>2902
(SH903i/FOMA)
2 無名さん
>>>2902 ですよ。
(W43S/au)
3
LEクライファート 評価SS。
このカードをバルサ縛りで使いました。最初はシュートがへろへろですが、経験半分で化けます。まず、クロスがあがったらほぼレッテー!です。さらに中央突破でもテュラム等に当たられても、ビクともしません。ヲタフォメに有効だと思います。
またシュートも化けます。ミドルやロングシュートでもかなり決めます。こいつのおかげで、132勝8負10分で189ゴールできました。
ちなみにキラ枠はリバウド、ロナウジーニョ、ダビッツ、コク、プジョルでした。
でも役割はすべてモチベダウンでした

どなたかミハイロビッチの3ボランチのアンカーの使用感お願いしますm(__)m
(P902i/FOMA)
4 削除済
5 カモ
>>>2902-99お願いしますm(_ _)m。
(W22SA/au)
6 新鮮組
白 モリエンテス 評価ー
(サブとして交代1トップでの使用のため)サブだけあって連携がまわりとイマイチなのですが、黄金のレジェスからのスルーに早さではなく相手の裏を取るようなもらい方で幾度もキーパーと1対1の場面を作ってくれました。決定力もそこそこですが、スタミナがスタミナなんでフルは厳しいかと
どなたかロイ・マカーイの使用感お願いします。
(P901iS/FOMA)
7 カモ
使用感ありがとうございますm(_ _)m。
(W22SA/au)
8 無名さん
マカーイ
評価B+
カイトとの2トップでやっていたのですが、経験がたまるまでは我慢が必要です。
たまってからでもPOW値の通りの力強さは感じられず、またシュート精度もそこそこに感じました。
ただし裏をとる動きなどには希望が持てそうでした。
イメージとしては0506トレゼゲを一回り小さくした感じの選手でしょうか。
どなたかカルロス・マルチェナのダブルボランチ左での使用感をお願いします。
(PC)
9 舞☆
マルチェナ ボランチ評価C
フィードは正確でいいですが、2ボランチではスピード不足でまったく奪取力がいきませんでした。
ちなみに特殊実況のベッケンバウアーの再来は必聴です。コーナーからはよく決める印象でした。
リーセの3ボランチ左での使用感お願いします。特に守備についてお願いします。
(P902i/FOMA)
10 無名さん
リーセ ボランチ 評価A
突破力が凄いため中盤でボールを奪われることが少なく、またインターセプトされにくい速いパスをするので特にカウンターなどで点を取る場合に効果を発揮します。
守備も能力を生かした奪取力があるのでパワー負けはほとんどと言っていい程ありませんでした。
しかし経験が貯まらない内は守備意識が低く、棒立ちになる場面もあったので貯まるまでは我慢が必要です。
経験がMAXになると攻守に大活躍します。

どなたかISセードルフのトップ下の使用感宜しくお願いします。
(W33SA/au)
11 舞☆
ありがとうございます。
セードルフトップ下評価A
なかなかよかったです。まずいいところは前線からのチェイシングと高いキープ力、CKからの得点力です。
しかしトップ下としてのパスセンスが悪いです。CFにはきちんとパスをだしますが、ウイングにはなかなかパスがとおりませんでした。
シュートは経験たまるまではふかします。僕は左CMFが一番しっくりきて機能していました。
ロングパスは下手なので下げ目のトップ下はおすすめしません。
MVPシェフチェンコの左ウイングの使用感お願いしますm(__)m
(P902i/FOMA)
12 無名さん
エムボマの使用感お願いします(>_<)
(SH902iS/FOMA)
13 無名さん
↑規約を確認してください
(W51SH/au)
14 アマル◆JApv
>>12
まぁ答えてやるか…
エムボマ 1トップ 2トップの右で使用
1トップの場合評価B- 2トップの場合評価A+
まずいいところは飛び出しです。スピードは高いので飛び出せば追い付かれて奪取されることもあまりなく大体レテーです。またフィールドの真ん中らへんから1人で持ち込んでゴールってのもしばしばです。しかし当たり負けがけっこう目立つのでやはり1トップよりは2トップ向きの選手だなと実感しました。
誰か04-05WDFマルディーニの3バックの左、4バックの左SBの使用感をお願いします。
(W44S/au)
15 無名さん
マカーイが黒トレゼゲより弱い…。
8の人にはWCCF引退するのを勧めます。
マカーイは、突破力・決定力・空中戦の強さ・抜け出しの上手さ・アシストの上手さの全てが揃った万能FWですよ。
同じグループFのクライファート・ラヴァネッリの二人にも全くひけをとりません。
(SH902iS/FOMA)
16 にこるん
04-05WDFマルディーニ 3バック左使用感 評価A
DF数値が20だけあってボールを持った相手との1対1でそう簡単に負けない印象です。ただ、SP13と足にはイマイチ期待できずスルーに抜け出した相手(アンリ・エトー等)には追いつけないことがしばしばありました。個人的な使用感ですが参考までに・・・
どなたかよろしければコヴァチェヴィッチ 1TOPの使用感よろしくお願いします。
(PC)
17 アマル◆JApv
>>16
ありがとうございましたm(__)m
(W44S/au)
18 無名さん
>>15さん
>>8です。
マカーイをカイトとの2トップ、カイト1トップのマカーイ右ウイングまたはその逆と試行錯誤で使っていたのですが自分では輝かすことができませんでした。

そのときは上から
カイト、マカーイ、ヤンクロフスキ、ヴァレロン、バラハ、アルベルダ、リーセ、ブムソン、メシェ、トゥーレ、セーザル
とADFJグループで組んでいたのですが思ったように動いてくれなくすごくストレスがたまるチームでした。

その後に動かした
0506トレゼゲ、スネイデル、グジョンセン、マルケス、シャビ、アスタ、ザンブロッタ、アンドラーデ、プジョル、ベレッチ、パリューカ
のチームはすごく軽くてエリアでも4回戦までいけたのでその印象が強かったのでしょうか。

引退しろといわれたのはショックですが…。
(PC)
19 無名さん
18さんへ。
15です。
マカーイを使ったチームのメンバーを見ましたが、普通に強いチーム構成だと思います。
その面子だとマカーイはRSTが一番生きる場所だと思います。
もし、AFDJでやるならCFマカーイ・LSTデルヴェッキオ・RSTアンリ・トップ下バレロンを試してみてはどうですか?
僕は今までマカーイを何度も使っていて、オタフォメ相手にもガンガン点を取っていましたよ。
(SH902iS/FOMA)
20 TAKU◆cVvT
初めまして!使用感を書かせて頂きます!

0506マルコス・アスンソン
トップ下で使用 評価S‐

現在使用していますが、かなり動きがいいです!パスの精度が高く、スルーも良く出してくれます。サイドへの散らしも良いです。また、時々ボールを奪取して素早くボールを回す場面もあります!

フリーキック精度も群を抜いており、ゴール前のフリーキックの場合、ほとんどゴールに入ります!まるでミハイロビッチみたいです…f^_^;

経験値が溜まるまではあまり目立ちませんが、経験値がMAXになるとマジで化けます(苦笑)

しかしパワータイプの相手(ビエラなど)が来ると、当たり負けをしてしまいます……。(-.-;)また、スピードが12なので素早く動き回ってパスというのもあまり出来ません……。(^_^;)

しかし、パス精度・フリーキック精度共にとても良いので本当にオススメです!(^O^)
(W51SA/au)
21 無名さん
コバチェビッチ 1トップ使用
評価 A-

ずっと使用してますがかなりおすすめです。しかしシュート外します。経験溜まっても外します。
しかしパワーあるので大体は相手を倒しながらドリブルします。その時はトップ下バレロン、ピサーロ、アロンソ、ホアキンでいきました。
(SO902iWP+/FOMA)
22 舞☆
》11お願いしますm(__)m
(P902i/FOMA)
23 クライフェルト◆lMsa
過去レス読みましたがマカーイは強いですね。
私も使った事ありますが素晴らしいカードでした。
>>15無名さん
WCCFを辞めろは言い過ぎだと思いますよ。
きちんと謝るべきではないでしょうか?
あっ、クライフェルト、ラヴアネッリ良いですよね(^0^)/
私は2人とも愛用していますよ(^O^)
IC9枚更新しましたが常にその2枚のカードはスタメンです。
(SH903i/FOMA)
24 削除済
25 無名さん
でもそれは実力だけでなく運も関係するね
どんなに黄金連携を多く繋いでもCOM(ベストガーディアンズ等)との対戦で初戦敗退があるんだから
(SH904i/FOMA)
26 無名さん
>>18です
始めて半年程度の若輩者ですが常連の方からヒントを得たりサイトを教えてもらったりと試行錯誤でやっています。
三国志のVerUP後落ち着くまでと思ってやっていたらずるずるとやっています。

しかし何だろう、腕が悪い事は認めますが気分の悪い事を書く人が多いですね。
面と向かって言われるのも気分が悪いですが掲示板を通じ書き込まれると複雑な気分になります。

このような事を書くスレではないのでこのぐらいにして使用感を。

ISリバウド
右ST、左WG、CFで使用
評価S-
攻撃的なところならばどこでもこなせる器用さ、
力強くもテクニカルなドリブル、味方にパスを出すタイミング
と攻撃面で貢献してくれる選手としては上位に入るのではないでしょうか。

マイナスポイントとしては聞いていた通りSP17っぽくないドリブルスピードと右足でのシュートの弱さでしょうか。
それを差し引いても十分魅力的な選手だと思います。

バロシュのST、トップ下での使用感をお願いします。


長文になりましたが失礼しました。
(PC)
27 クライフェルト◆lMsa
>>24無名さん
排泄中傷はお辞め下さい。自分が言われて嫌な事を他の方に平気で言うのは間違っているのではないでしょうか?
私は『言葉』の重みをよく知っています。
理由はここに書き込むような内容では無いので控えさせて頂きます。
>>26無名さん
この度は誠に申し訳ありませんでした。
不快な思いになるような発言をする方がいる事も事実ですが良い方も沢山いらっしゃるのでまたこのスレに遊びに来て下さいね。
(SH903i/FOMA)
28 広島マン
0405クレスポ CF使用
評価 A

左右でのシュート、ヘディング、ドリブルなど安定していてとても使いやすかったです。黒でも十分強かったです。
どなたかアフェライの使用感をお願いします。
(F902iS/FOMA)
29 オタッキー
ミラン・バロシュ

評価A-(STの)

簡単に言えば
突破力△
決定力○
クロスからの対応○

このカードは
連携がないと絶対輝きません。オススメはジェラード、リーセ、ネドベドやFグループの選手です。
経験値もある程度ないと
得点力に欠けます。
連携が繋がっていれば
得点力はグンと上がりますね。パサーはいい相方を選びましょう。
(SH903i/FOMA)
30 オタッキー
なんとなく他の選手も紹介します。

ジョージ・ウェア

評価S-
突破力○
決定力◎
クロスからの対応○
得点力○

パワーが凄いです。
どっしりしていて
スピードもあります。
場所どりもいいです。
文句なしですかね。

ストライカーがベストで、パサーはミランの選手が
オススメです。
(SH903i/FOMA)
31 オタッキー
まだまだ紹介します。

バレージ
評価B+

奪取力○
安定感△
オフサイド◎
パワー系の対応△
スピード系の対応○

正直、普通の白とあんま変わりません。
しかし、オフサイドの回数が凄い多いです。
連携がよければ輝きはますんじゃないでしょうか。
しかし、ぶっ倒されるシーンはよくありました。
パワーがないように見えます。スピードも普通ですし、レートほどじゃないような・・
(SH903i/FOMA)
32 オタッキー
まだ行きます。

トゥドール
評価S+

奪取力◎
安定感◎
オフサイド○
パワー系の対応◎
スピード系の対応○
パス◎

この選手は本当強いです。上がりすぎるのもないですし、奪取力は凄いす。
パスも凄い速くて
ジェラードのレーザービームを思い出します。
連携や経験値がなくても
全然大丈夫です。
だいたいの人は白のトゥドールを使いますが、
黒はさらに
奪取力とパスの良さが増してます。白でも全然強いですが。
ロケテはやばいです、黒より強い、ダービッツとカンナバロのいいところを合わせた感じ。
このゲーム最強のDFだと思います。
(SH903i/FOMA)
33 オタッキー
アラン・スミス

評価A+

突破力○
クロス精度○
スルーパス◎
奪取力△
決定力○
MFよりFWの方がいいです。サイドで使ってみてください。

イブラヒモビッチ

評価S-

突破力○
得点力◎
クロスからの対応◎
クロス精度△
決定力○

パサーよりストライカーの方がいいと思います。
経験値がたまってくるまでちょっと我慢です。

アドリアーノ

評価A+

突破力◎
得点力○
決定力△
クロスからの対応○
クロス精度○

突破力は経験値がなくても凄いですが、
決定力には少し欠けます。しかし、経験値によって改善されるでしょう。
(SH903i/FOMA)
34 とまそん。◆BxsO
久々です。

CRA アイマール
トップ下やや左
経験MAX
評価S

スキルは奇術師なんですがしっかりと繋ぎの役割もこなしてくれます。パスミスはほとんど無く、状況に応じて安全なパスと決定的なスルーパスを使い分けることができるのもいいです。
しかし、たまに見せるドリブル突破はさすが奇術師といった感じでシザースなどを使いながらするすると抜けて行きます。「なんでそこでドリブル?」と思ったときでも気付いたら抜いています
ただパワー不足を感じることはよくあります。乗っているときは軽くかわしますが、乗っていないと潰されます。
球離れに関してはなんともいえません。味方がサイドでフリーであってもドリブルに行くこともありますし、簡単に繋ぐこともあります。
あまり動きを読めないという意味での「奇術師」なのかもしれませんが、とにかくミスが少ないので使えば間違いなく攻撃は機能します。
(V905SH)
35 dd
どなたかパウレタの使用感アップして頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
(PC)
36 dd
↑ちなみに05〜06です。
(PC)
37 ミューレル
誰かミューレルの使用感&配置お願いできますか?
(W43H/au)
38 みらそ◆xSPu
でしゃばると怒られちゃいそうですが、
35-37さん、このスレは質問のみの投稿は禁止ですよ。規約を読みましょう。
(N901iC/FOMA)
39 クライフェルト◆lMsa
>>38みらそさん
いつも私の代わりに優しく注意して頂きありがとうございますm(__)m
本当に感謝しておりますよ(^0^)/
(SH903i/FOMA)
40 無名さん
37のものです。
すいませんでした。規約を読みましたので使用感書かせていただきます。
LEベルカンプ
右WF
評価S
経験がたまっていない状態でも結構抜いてくれます。ただスタミナがないため後半最後まで持ちません。代え要因が必要。クロスの精度もあり特にアンリとの相性は抜群でした。経験MAXになるとマルセイユやシザース、ループなども多く見せてくれるので楽しめます。FKも無難にきめてくれます。
改めてミューレルの使用感&配置お願いします。
(W43H/au)
41 オタッキー
ドログバ

評価S-
突破力◎
決定力○
クロスからの対応◎
クロス○
得点力○

何も言わなくても
ただ強いストライカー
ウイングより
ストライカーの方が
ドログバの良さが引き出されると思います。
経験値なくても全然強いですね。マジ強いです。

シュバイン・シュタイガー
評価B+

突破力△
決定力○
クロス精度◎
パス精度○

突破させようとウイングにさせましたが、突破力はちょっと微妙です。
クロスはもの凄い良くて速くてCKもいいです。


トレゼゲ
評価A

決定力○
突破力○
クロスからの対応◎
得点力○

クロスからの対応が
めちゃうまいです。
得点者としていい評価で、突破力には欠けます。
スルーパスが経験うまいです。
(SH903i/FOMA)
42 カンナビス
0405マテラッツィ
左DF使用
評価C-
自分のWCCF経験はたまってないのですが0405マテラッツィの経験はMAXですが前に出過ぎて足の速い選手に抜かされたり相手パスをスルーしたりと散々でした。ただ攻撃参加は心強いです。

0506マケレレ
中ディフェンシブハーフ使用
評価A+
テクニックのある選手や速さのある選手には機敏に反応してくれます。パワー系の選手には当たり負けする場面も多少ありました。ボールを持った後のパス回しも良いです。守備的MFとしてはかなり機能してくれます。スタミナ切れの心配も少ないです。

CRAカカ
センタートップ使用
WFWシェフチェンコ
右FW使用
評価SS
右FWにWFWシェフチェンコを置いてますがカカ⇔シェフチェンコの連携がとても良くシェフチェンコが右サイドを駆け上がりゴール前に上げカカが突っ込むというのは自分の中で鉄板です。あとカカはフリーキックも決めてくれて使い勝手がいいです。シェフチェンコの中央突破もかなり使えます。

どなたか左右のDFでいい選手いませんか?
(D902iS/FOMA)
43 オタッキー
ブッフォン
評価SS
最高のGKだと思います。言うなしだと思います。
セーブ◎
キャッチング◎
パンチング◎
PK○

ジダ
評価B
セーブ○
キャッチング○
パンチング△
PK◎
PK戦やPKはかなり強いです。しかし、パンチングすると、相手に渡ることが多くて、得点になりやすいです。飛び出させない方がよろしいかと。

カニサレス
評価S
セーブ○
キャッチング◎
パンチング○
PK○

キャッチングが凄い上手いです。地蔵型で、飛び出させない方がいいです。

ファン・デル・サール
評価A
セーブ◎
キャッチング○
パンチング○
PK○

飛び出せさす形で
失点を減らせます。
しかし、いざという時の
キャッチングの良さに欠けます。

レイナ
評価B
セーブ○
キャッチング△
パンチング○
PK○

飛び出しはいいのですが
キャッチングは下手です。ミドルにとても弱いです。たまにファインセーブが光ります。

アーピアーティ
評価F
セーブ△
キャッチング×
パンチング△
PK○

ダメダメです。
ちょっとしたミドルで
ゴール!!
しかも味方じゃなくて
敵にパスが目立つ・・

バルデス(バルサの)
評価D
セーブ○
キャッチング△
パンチング△
PK○

ミドルに弱い
キャッチング安定しない
(SH903i/FOMA)
44 オタッキー
トゥーレ
評価SS
白でも黒でも
文句なしのスピードで
奪取してくれます。
パワー負けもあまりないですし、経験値も溜まる前から活躍してくれます。
奪取力◎
パワー系の対応○
スピード系の対応◎
安定感◎

アンドラーデ
評価S
優良DFのひとり。
安定感がありますし
パスのスピードも速く、
攻撃にも繋がります。

奪取力○
パワー系の対応◎
スピード系の対応○
安定感◎
パスの良さ○

アシュリーコール
評価A
レートは低いですが
かなりよかったです。
パスやクロスもうまく
上がりすぎることも
あまりないです。

奪取力○
パワー系の対応○
スピード系の対応◎
安定感○
パスの良さ◎

テュラム
評価B
ユベントスのDF
奪取力はそうとうなものですが、いつもあがりすぎですので、上がってる時にサイドに攻められたらなす術がないです。

奪取力◎
パワー系の対応○
スピード系の対応○
安定感△

カンナバロ
評価SSS
文句なし。
奪取力◎
パワー系の対応◎
スピード系の対応◎
安定感◎
(SH903i/FOMA)
45 無名さん
マツザレム
左CHで使用
評価 A+

玉離れがよく、パスの精度も高いので相手にボールを奪われるシーンは少ないです。スルーパスも秀逸で、多くの決定期を作ってくれます。しかし自らの決定力は△。キーパーが飛び出しゴール前が無人になってもペナルティエリア外からだと中々決まりません。また、CKの参加もあまり見かけませんでした。

どなたかネスタのBE、AE、IT、新旧WDFの使用感の差を教えて下さいm(__)m
(D903iTV/FOMA)
46 オタッキー
クラウチ
評価A-
突破力△
決定力○
得点力○
クロスから○
クロスをあげてもらったらかなりの確率で入ります。ストライカーで使うなら
中央突破させない方がいい。てか自ら全然しない。


ラバネッリ
評価A+
突破力○
決定力○
得点力○
クロスから◎
クロス精度○

クロスさせるより、
させてあげる方がいいかと思います。
こちらも中央突破より、
合わせ型。

オーウェン
評価B+
突破力○
得点力○
決定力◎
クロスから△
クロス△
クロスの出すタイミング△
サイドで使わないと
最初のうちは潰されます。しかもクロスは上げずに
よく中へ切り込んで取られることが多かったです。

ルシアーノ
評価S
突破力◎
決定力○
クロス精度○
クロスのタイミング◎

かなりよかった。
Bで組みやすいし。
突破力はパネェし。
騙されたと思って使ってみるべし。
(SH903i/FOMA)
47 怪物
ロナウド
評価:S
決定力◎
突破◎
奪取○
連携◎
まずは抜けば99%決めます。更にグァルディオラ、リバウド、フィーゴの4枠黄金ができれば最強です。

LEコスタクルタ
評価A
奪取◎
1:1○
スピード対応◎
クロス○
LEマルディーニと一緒に使えば白太線以上になればマルディーニが上がって奪取失敗すればそれをカバーする動きを時々見せます。


前に黒ネドベドのトップ下使ったんですがあまりよくなかったので綺羅ネドベド(できればMVP)のトップ下使用感お願いします。
(W51CA/au)
48 質問
>>42センタートップってポジションは何処になるのでしょうか??
カカは今自分も右セカンドトップ気味に使ってまして気になりました(^-^;

(V705SH)
49 じずー◆98kM
MVPネドヴェドのトップ下
評価 A
パス精度◎
パスの振り分け○
球離れ△
ドリブル○
ミドルシュート◎
まず球離れが悪く球を持ってウロウロする事もしばしば
パスは一人かわして出す感じ。左右のウイングへのパスの振り分けはジダンには及ばないが黄金になればマークの薄い方に高速のパスを出してくれます
スタミナが多いので余裕で1試合もちます。センターサークル付近まで下げると奪取も時折見せてくれます。
トップはロナウドが相性◎
ちなみに右WFはSS・左WFはSの評価です。
(SH903i/FOMA)
50 ドラ
LEカーン
評価S+

ミドル◎
至近距離〇
PK〇
パンチング◎
飛び出し△

今まで使ったキーパーの中で1番失点が少なかったキーパー。クロスからの攻撃はことごとく防ぎCKに逃げ、なおかつCKからの攻撃も何度も防ぎ、逆にコチラをハラハラさせる。ミドルも決められることは皆無。PKも一人は必ず止めるがあまり勝率は良くなかった。飛び出しは並のスピードだが下手に飛び出させずに見守っていたほうが無難。

どなたか0506モレッテイの左SBでの使用感お願いします。
(911SH)
51 ドラ
連レスすいません。

LEベルカンプ(右WG,トップ下で120試合ほど使用)評価S+
パス◎
ドリブル◎
シュート精度〇
競り合い〇
スタミナ△

まず右WGでは華麗なドリブルを見せてくれ、テクニックで抜いていくタイプだがそれなりにスピードやパワーもあるので途中で追い付かれることもあまりなく絶妙なクロスをあげてくれた。
トップ下ではCFや両WGに決定的なラストパスを供給しゲームメイクをしてくれた。
両方に共通しているのはトラップが非常に上手いのでもたつかずにパスやドリブルをしてくれる反面、どのポジションでもスタミナが後半になって切れてしまうのが唯一の短所だった。

どなたか0506パヌッチの右SBでの使用感お願いします。
(911SH)
52 ヤジド◆ib9A
0506モレッティ
(左SBにて使用)
評価Aー

SBとしての能力わ十分。安定した守備にょる奪取も確実。なんといっても奪取後の繋ぎが精確。ただ上がりゃすぃため時折ボランチ気味になってしまうが、そこからWGへぅまく繋がれば得点わほぼ確実。その反面スペースを空ける事が多く、そこをゃられてしまぅ事が最大のデメリット。

どなたかLEレーマンの使用があればお願いしますm(__)m
(SH703i/FOMA)
53 カカ◆lFJa
0506マウロロサレス
評価S
とりあえずドリブルがすごくうまいです
センタリングもなかなかです

だれか0203カラーゼの左CBでの使用感を教えてください
(D904i/FOMA)
54 無名さん
パウロ・ソウザ
評価A+
センターサークルの少し左の位置で使用
奪取も割としてくれてパスの供給もナイスですし玉離れもいい感じです。
ケガも合計200試合以上使ってますが未だなし
無駄な切り返しが多いのが少しイラッとくるところです。

0203オカンのボランチでの使用感お願いしますm(__)m
(F703i/FOMA)
55 無名さん
↑間違えましたペロッタです(^^;
(F703i/FOMA)
56 サイード◆fYzk
LEレーマン
評価 S

ミドルにも強く、至近距離からのシュートも時々スーパーセーブしてくれます。強烈なシュートは少し前にこぼしますが、たいていはすぐに起き上がりキャッチできます。飛び出しは普通なので、地蔵のがいいと思います。そしてPKはとても良いです。個人的にはWCCFで1番だと思います。たいてい2本はとめてくれます。
(SH902i/FOMA)
57 無名さん
0102ピルロ
トップ下で起用
評価S-
玉離れ○
シュート精度△
パスセンス◎
DHで使うのにはあまりにもフィジカルが弱すぎるのでトップ下で起用したところあたり役でした。
経験がたまらないうちでも十分な仕事ができ、またスタミナもボールを持たせた割には持つことがよくあります。
ただしシュートだけは序盤はどフリーでもはずすつらさがありました(ただしCKに合わせるのはうまいようです)。
絶対的な弱点は前にも書いたフィジカルの弱さに集約されるように思います。
倒れこんでるところを何度も見ましたし…。

0203コスタクルタの右SBでの使用感をお願いします。
(PC)
58 無名さん
0203コスタクルタ
評価B
奪取のしかたは接触せずにスティールする感じです。
テク系には比較的強いですが、パワーやスピードの身体能力を活かした突破をされると振り切られることが多いです。
あとボール持ちすぎるので再奪取される事がよくあります。


CRAアンリの右WGでの使用感よろしくお願いします。
(SH903i/FOMA)
59 アレ◆GxHw
>>51
0506パヌッチ
評価S
自分は0506のパヌッチしか使ったことはないのですがかなりいいです。上がりすぎることはありませんしかなりの確率で奪取します。自分が使った右SBではトップクラスに入ります。たまにパワー負けはしますがほとんど気にならないのでおすすめの一枚です。

どなたか0506オボードのボランチでの使用感お願いします。
(D902i/FOMA)
60 Moi
LEジダン      評価SS…このカードはトップ下のNo1だと思います。フィジカルで相手を倒しながらのテクニックドリブル、意表をつくスルーパス、FKも弱体化したと言われてますが経験が貯まれば問題ないです。高いですが一度は使ってみる価値があります。どなたか0102黒バティストゥータの使用感お願いします
(W42S/au)
61 無名さん
0102黒バティストゥータ
評価B
センタリングがあがればほとんでの確率で点をとってくれます
しかしスタミナがないのと自分一人での突破がないので微妙です。

LEボクシッチの左WGでの使用感を教えてくださいm(_ _)m
(D904i/FOMA)
62 無名さん
>>58
よろしくです。
(SH903i/FOMA)
63 アジャラ兄貴
CRAアンリの右WG使用感 評価A
トラップしてから右に抜ければ追い付かれないし、トレゼゲにいいクロスあげますが、シェバやドログバのような反則級の活躍は期待できません。
誰かリベリーを教えてください。パワーないし、やたらエラシコするので難しいです。
(W44K/au)
64 無名さん
CRAカカ右WGら辺使用感
評価S
パワーがないにも関わらず素晴らしいテクニックでスルスルと抜いていきます。 クロスも良いものをたくさん上げてくれます!
でもやはり弱点はパワーですね。
どなたかWMFのCロナウドのトップ下と右サイドの使用感お願いいたします。
(D903i/FOMA)
ボクシッチの左WGは前ずっと使ってました。経験たまるまではボール受けた後のもたつき、球離れの悪さが目立ちますが、たまってからは突破スピード、切れ込み、クロスといいものをみせてくれますよ!連携がとれるプレイヤーが近くにいることで抜け出し、逆サイドのスルーとさらに良くなりました。ちなみに右ディナターレ、MFジェラード、CFサンタクルスでやってました。ISリバウドの輝かせ方、ポジショニングどなたか教えて下さい。長文失礼しました。
(N902i/FOMA)
66 にゃ〜にゃ〜
ISリバウドは左WGかCFでトップ下にスルーパス系を置く
(W43SA/au)
67 無名さん
リベリーはボールを持った時にまん前に敵がいたら突破を諦めてパスを選択させて、相手が少しでも中にいたらプレスボタン点灯しながら突破させたらかなり縦に抜いてくれますよ。左SHの使用感です。
(W41H/au)
68 オッド
0506シルベストル。評価S
3、4バックの左は彼で十分です。新カードのほうがいいと感じました。何故かジェラードには弱いです。
トップをニステルローイ、0506黒ルーニーとCRAズラタンをSTのチーム作ろうと考えてますが使用感お願いします。
(W44K/au)
69 キリンです◆hw5V
CRAズラタン
左STで使用しました。
パワーを活かしたドリブル突破は素晴らしいです、またDFの間を上手く交わして行く様はドルフィンダンスのスキルが影響しているのかなと思いました。
テク値も高いのですがあまりテクを見せる事はないような気がします。
玉離れはよくありませんがその分キープ力が凄いのです。
使用者は少ないですが、かなりの戦力になってくれるはずです。


WSTニステルとWFWドログバの使用感または両者使い比べた場合のお互いの長所・短所をよろしくお願いします。
(SH903i/FOMA)
66さんリバウドの使用感ありがとうございました。
(N902i/FOMA)
71 とまそん。◆BxsO
>>69 キリンですさん

2枚とも3トップのセンター、経験MAXでの使用感です。

決定力についてはほとんど変わりませんが、ルートの方がやや上だと感じます。GKとの1対1で決められない場面は2枚ともかなり少ないです。ミドルシュートの精度でルート少しだけが上回っている感じです。

クロスへの対応だけを見れば、ドログバが上だと思います。ボレーの能力は同じくらいですが、ヘディングの威力に差があります。


低い位置でボールを受けたとき、ルートはトップ下の選手に下げるパスを、ドログバは前を向きドリブル、又はウィングへのスルーパスを選択することがやや多かったです。ドログバは突破から自らクロスを上げることもよくありますが、ルートはほとんどありません。
ルートはゴール前での仕事を好み、ドログバは積極的に動いてボールに触れるタイプのようです。
ルートもたまにドリブル突破を見せますが、ドログバほどの怖さはありません。

2枚ともトップクラスのFWに間違いないので、短所はほとんどありませんが、ドログバは繋ぐ意識がやや乏しいこと、ルートは単独での打開力が物足りないことです。
(V905SH)
72 キリンです◆hw5V
>>71
とまそんさん
詳しい説明ありがとうございました。
(SH903i/FOMA)
73 ブラッツォ◆tma9
WSTルートandWFWドログバ
ともに欠点の少ないパーフェクトストライカー
当たり負けもなく、足もそんなに遅くない
さらには1試合を楽々と乗り切るスタミナ
ドログバはボールを持っての突破はそこそこといったレベルですが、相手に囲まれた状態からボールに向かって強引に抜け出す動きが実に豪快
ルートと比べると、ボールを持っていない時のフィジカルの強さが目立つイメージです
もちろんボールを持っていても十分なパワーを発揮しますが、確実にからだを当てられる分持っていない時のが目立ちます
ルートはそこにドリブル突破が加わった感じ
総じて計算しやすく、一定以上の得点が保証される優秀なFWです
(W51H/au)
74 無名さん
あげ〜。
(SH903i/FOMA)
75 コール
0506 WMF ランパード

すこし邪道かもしれませんがMF認識ギリギリの右SHで使用してなかなかよかったです。
パワーがあり一度DFを抜くと後ろからチャージされても奪われることはほとんどありませんでした。また当然のことながらパスセンスも光るものがあり突破後のクロスは文句ありません。さらにアーリークロスや高速のサイドチェンジも期待できます。

どなたかメッシをCFで使用した事のあるからいましたら使用感よろしくお願いします。
(SH904i/FOMA)
76 無名さん
(PC)
77 無名さん
あげ
(PC)
78 Carpe◆5mTH
ISロペス
2Top左で使用
評価 S-

クレスポと組ませたのですがパス交換をよくして相手守備陣を突破してくれました。パワーは数値よりは少し高く感じました。突破すれば追い付かれず、シュートの決定率はクレスポと同様に高いです。浮いた球は頭でのパスもしてくれとてもありがたいです。

どなたか0405ダクールの3ボランチでの使用感をお教えください。
(SH902i/FOMA)
79 マジンカイザー
メッシのCFいけますよ。バルサでやったときに試したらスルスル突破していきました。
黒はDFに潰される事が多かったですがキラはマラドーナの如く突破します。
(W22SA/au)
80 カルチョ
メッシのCFは中央からのドリブル突破がよかったです、またサイドからのクロスもボレーでシュートを決めて決定力は抜群によかったです。私はサイドよりCFのほうがすごくよかったです。
FA中田のトップ下とボランチの使用感を教えてください。
(W33SA/au)
81 ヤン坊すらいさー
0203クリバーリ 右CB&CH
まずはCBで・・積極性 奪取力 スピードかなりいいです。
数値以上は期待できます。
マークが一人に集中してしまい一回抜かれると追いません・・・
そこで後ろに相方をつけることで鉄壁になりました。

だれか0405白ディバイオ右WG使用感お願いします。
(PC)
82 kuwa◆hNSs
WDFアジャラ
4バックの右CBで使用評価=A+
経験が溜まってない時は、相手に突っ込んで空振りして相方のユリアーノがカバーに回っていたが、経験が7割くらい溜まると、空振りせずに奪取し、ユリアーノのカバーもしてくれる、空中戦も強い。
またプレスボタンに敏感に反応する。

LEアジャラの使用感教えて下さい
(W44T/au)
83 ◆FYes
LEアジャラ
アルゼンチン縛り右CBで使用
評価S
特筆すべきはラインコントロールの巧さ。
高確率でオフサイドをとれます。
1対1は言うまでもなく鉄壁。
空中戦は左右共に並。
フィードは連携無くても正確に通します。
ポジション高めなのが好みが別れるところ。
個人的には高い位置からカウンターを仕掛けれるので満足でした。
キラ枠を使う価値のあるDFです。

ただし右限定でした。
左CBだとタックルの空振りや裏を取られやすくまったく別の選手に変貌します。

MVPトッティのCFでの使用感をお願いします。
(W52S/au)
84 無名さん
中田はボランチの方が動く。Top下は動かん。
(N902iS/FOMA)
85 無名さん
>>81クリバーリって積極的なタイプではないと思うのですが…。待って取るタイプですよ?
(PC)
86 100$◆QQHl
MVP王子
評価 S-
すべての能力が良かったです。
特にセンタリングに合わせるのとミドルシュートが良かったです。
ローマで組んでいたんですがCF不在で渋々王子をCFにしたんですが予想以上に良かったですが、若干潰されやすいかなとも思いました。
やはりトップ下が一番良かったです。
ベルゴミのボランチとCBの間での使用感分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。
(P903iTV/FOMA)
87 グッピー◆7gL7
05-06ハマン
3ボランチ(LDH)で使用。
評価B

ハマンのボランチはかなり使えると聞いたので使ってみたのですが、経験が溜まる前は評判どおり。奪取成功率はかなり高く、奪取後の展開もかなり良かったです。しかし、経験が溜まるにつれ動きが鈍くなっていき、挙句の果てには目の前にボールがあるにも関わらず別方向に走っていったりパスも通らず・・・。

悔しかったので、次回のチームで使ってみようと思うのですが、任期を通して使いこなせた方いましたら、使用位置などを教えてください。お願いします
(PC)
88 削除済
89 危険な疾走◆a9YJ
お久しぶりです。今後もスレ主、頑張ってくださいね(^_^)よろしくお願いいたしますm(__)m
(PC)
90 削除済
91 無名さん
トゥーレ 評価SSS
文句なしの奪取力
文句なしのスピード
文句なしの安定感
(P902i/FOMA)
92 ブラッツォ◆tma9
グッピーさん>ハマンですが、彼は彼への守備の依存度が高ければ高いほど効果を発揮するタイプです
味方の守護範囲に入ったと判断すると、マークを譲ってしまいやすい傾向があります
ただベテランならではのポジショニングは秀逸
使用する場合はWボランチで相方を攻撃的な選手にするか、1ボランチ、4-3--1-2の底が最も適任かと思われます
ガットゥーゾのようなガンガン追いかけるタイプではないので、活躍が地味に見えてしまいます
(W51H/au)
93 グッピー◆wbhK
ブラッツォさん、ありがとうございます。
普段は4-3-1-2を採用しているので安心しました。
次回使ってみようと思います。
(PC)
94 無名さん
クリバーリ使った事ありますが自分からガツガツ取りに行ってましたよ?助かったぁ…って時もあるけど上がり過ぎでオイオイ…ってなる時もありましたね。
(SH702iS/FOMA)
95 イチゴマン◆YFge
>>87グッピーさんへ
0506白ハマン
2ボランチの右で使用

前にも書いてある通り経験がたまる前から奪取力が半端ないです
なぜか連携の悪いビエラと使うとDFに出番がないくらい活躍します
パスのコースを読むのかインターセプトが多いです
使って損はしないカードだと思います

どなたかTSトレゼゲの使用感(クロスに合わせるかなど)を教えて下さい
(V904T)
96 JUVE◆QxQD
>>95
TSトレゼゲのCFでの使用感
決定力は半端ないです
合わせるのもかなりのうまさです
ただ、抜け出した後に追い付かれるパターンがあり、たまにつぶされますが、ほかはDFを潰してました(笑)
経験たまるまでは辛抱しなくてはならないカードですが、たまれば楽しいですよ
(W52SA/au)
97 削除済
98 削除済
99 削除済
100 無名さん
0506ファンボメル
トップ下で起用
評価A-
キープ力、パス出しのタイミングは及第点
ただし意図してボールをまわさないと空気になりがちなので注意。

0506アレックス
3バックの真ん中で起用
評価B+
試合によって好不調の波が激しすぎる選手。
攻守に絡む場面があったかと思えば、なんでもないスライディングを空振りしたりと計算が付かない。

アッピアを右SBで使おうと思うのですが、
使用感がわかるかた教えていただけると助かります。
(PC)