2 like this.◆9g05
プレミア縛りチームや今シーズンのプレミア話し、何でもOKです!
やっぱりパワーはドログバ<ソルですかね?2人のマッチアップ最高でした。どちらがパワー20か?
やっぱりパワーはドログバ<ソルですかね?2人のマッチアップ最高でした。どちらがパワー20か?
(W43S/au)
8 無名さん
昨シーズンはドログバが得点王だったので数値予想。
20 8 15 20 15 17 95
高すぎかな。
続いてエシアン
14 13 13 15 16 19 90
次は黒カードだね、残念。
20 8 15 20 15 17 95
高すぎかな。
続いてエシアン
14 13 13 15 16 19 90
次は黒カードだね、残念。
(W43S/au)
10 無名さん
ミランとは扱いが違うからなぁ、ミランでは1トップで攻撃の軸だったけどチェルシーではチームの中で共存しなきゃだったし…何よりドログバとうまく行かなかったのか?後半はドロピー文句言ってたし…
(W43S/au)
11 無名さん
今期はこのままチェルシーの独走で優勝なんて事にならないで欲しい、まぁシーズン始まったばっかりだけど。チェルシーだからな…コケなそうだな…
アンリの抜けたアーセナル、優勝を目論むベニテス率いるリバプール、あと個人的にはソル、カヌー、マシューの居るポーツマスにも頑張って欲しいネ!
アンリの抜けたアーセナル、優勝を目論むベニテス率いるリバプール、あと個人的にはソル、カヌー、マシューの居るポーツマスにも頑張って欲しいネ!
(W43S/au)
12 無名さん
プレミアU-5R、コンセプトは好きな選手。
■┃ 10|■ ☆ルート
■┗14━━┛■ ☆アンリ
8 ☆ジェラード
6━━○━━15 □リーセ□セスク
18 ☆スコールズ
4■■■■■13 □エインセ■ガラス
■┏23━28┓■ ☆ソル□トゥーレ
■┃ ┃■
1 ■レーマン
sub □モリエンテス□vペルシー□アロンソ□エシアン□ブラウン
これがベストかな、アンリとルートはもう居ないけど。ルートに変えてドログバとかも面白いかな〜連携は一切無視です。
プレミア縛りでやってる熱い人とか居ませんかね?果たして縛りと呼べるのか微妙ですけど…
■┃ 10|■ ☆ルート
■┗14━━┛■ ☆アンリ
8 ☆ジェラード
6━━○━━15 □リーセ□セスク
18 ☆スコールズ
4■■■■■13 □エインセ■ガラス
■┏23━28┓■ ☆ソル□トゥーレ
■┃ ┃■
1 ■レーマン
sub □モリエンテス□vペルシー□アロンソ□エシアン□ブラウン
これがベストかな、アンリとルートはもう居ないけど。ルートに変えてドログバとかも面白いかな〜連携は一切無視です。
プレミア縛りでやってる熱い人とか居ませんかね?果たして縛りと呼べるのか微妙ですけど…
(W43S/au)
18 無名さん
でもヴェンゲルの手腕を甘くみない方がいいですよ。
最近気付いたけどアーセナルから出て行く選手は別のクラブでやたら活躍してますね、アネルカ、カヌー、ソル、ピレス、シガン…これはヴェンゲルの見る目があるのか?とりあえずCL圏内には入って欲しいです!
最近気付いたけどアーセナルから出て行く選手は別のクラブでやたら活躍してますね、アネルカ、カヌー、ソル、ピレス、シガン…これはヴェンゲルの見る目があるのか?とりあえずCL圏内には入って欲しいです!
(W43S/au)
21 無名さん
まぁクラブによってスタイルが違うから選手によっても合う合わないがあるんですかね?アーセナルは渡すようにパスを繋ぐけどリバプールは刺すようにパスしますよね。
リバプールのF・トーレス、ヴロニンはクラブに馴染めそうですかね?逆にバベル辺りが怪しい…
リバプールのF・トーレス、ヴロニンはクラブに馴染めそうですかね?逆にバベル辺りが怪しい…
(W43S/au)
22 無名さん
アーセナルは強いのに貧乏クラブだから大物が出ていくのはしょうがない。今はヴェンゲルの手腕でなんとかなってる。フロントの交渉力の低さも問題。アンリやヴィエラの移籍金はどう考えても安い。それに買うときは高く買わされてる。レジェスとかダ・シルバは高過ぎた。他にも今夏バベルやアビダル、リベリーに裏切られた。これも交渉力の低さのせい
(W43SA/au)
23 無名さん
そうなんですか!アビダルは来ると思って期待してたんですけどそんな理由があったとは…今はクリシーが頑張ってますが、
プレミアのクラブが買収されて行く中アーセナルは自分達の力で頑張っているな〜と思ったんですが実は人気がないだけとか?
もしヴェンゲルが居なくなったらアーセナルはどうなるんだろう…
プレミアのクラブが買収されて行く中アーセナルは自分達の力で頑張っているな〜と思ったんですが実は人気がないだけとか?
もしヴェンゲルが居なくなったらアーセナルはどうなるんだろう…
(W43S/au)
24 グーナー
>>17アーセナルがスパーズより下になる??それはありえないでしょ。スパーズを上に見すぎ。来るとしたらシティーかニューカッスルでしょ。でもそれも無いと思う。今のアーセナルに特に不安要素が無いし、あえて言えば前線にベテランがいない事ぐらい。純粋なサイドの選手がいないけどエブエの右も期待していい事が分かったから大丈夫でしょ。
>>22後アーセナルのフロントの力が無いって確かにデインが辞めたのは大きかったけどそれまでがフロントの力が大きすぎたたんだからしょうがない。ビッグネームが来てないからフロントの力が無いってベンゲルがモウリーニョが来た辺りからビッグネームの獲得は全く行っていないの有名でしょ。ベテラン選手も出て行く理由が起用法って・・・それが原因の選手もいるかもしれないけど普通に考えたら30歳超えた選手が欲しいのは長期契約でもアーセナルは1年契約しか結ばない。それがベテラン選手の出て行く原因ですよ。
>>22後アーセナルのフロントの力が無いって確かにデインが辞めたのは大きかったけどそれまでがフロントの力が大きすぎたたんだからしょうがない。ビッグネームが来てないからフロントの力が無いってベンゲルがモウリーニョが来た辺りからビッグネームの獲得は全く行っていないの有名でしょ。ベテラン選手も出て行く理由が起用法って・・・それが原因の選手もいるかもしれないけど普通に考えたら30歳超えた選手が欲しいのは長期契約でもアーセナルは1年契約しか結ばない。それがベテラン選手の出て行く原因ですよ。
(PC)
26 無名さん
なんだかんだ言ってもアーセナルは首位タイですからね!このまま突っ走って欲しいです!
pt +-
1位 リバプール 10 9
2位 アーセナル 10 4
3位 エバートン 10 3
4位 チェルシー 10 1
5位 マンC 9 2
6位 ニューカッスル 8 3
7位 ブラックバーン8 2
8位 マンU 8 1
pt +-
1位 リバプール 10 9
2位 アーセナル 10 4
3位 エバートン 10 3
4位 チェルシー 10 1
5位 マンC 9 2
6位 ニューカッスル 8 3
7位 ブラックバーン8 2
8位 マンU 8 1
(W43S/au)
27 無名さん
>>24 グーナーさん勉強になります。
そういえばレーマンも移籍を考えている?という噂がありましたが、アルムニアはどうなんでしょう?悪くはないと思うんですが。自分的にはCL 05/06の連続無失点記録を更新し続けていた時のキレていたレーマンをもう一度見たいんですけど…さすがに開幕から2試合連続のミスには怒りました!レーマン好きなんですけどね、キャッチングが下手でも…
そういえばレーマンも移籍を考えている?という噂がありましたが、アルムニアはどうなんでしょう?悪くはないと思うんですが。自分的にはCL 05/06の連続無失点記録を更新し続けていた時のキレていたレーマンをもう一度見たいんですけど…さすがに開幕から2試合連続のミスには怒りました!レーマン好きなんですけどね、キャッチングが下手でも…
(W43S/au)
28 カジラギ
地味にエバートンもいいですね04ー05シーズンからあまり恵まれなていない財政のなかで本当にいい補強をしてると思いますジョンソンとカーヒルは結構好きですねこれからも頑張ってほしいものです
(WX310K)
29 グーナー
>>27レーマンは多分今シーズンがアーセナルでの最後と年になると思います。今年みたいに獲得を申し出るチームが無かったら別ですが・・・今の活躍のままなら確実に申し出るチームが無いと思いますが・・・。2戦目の失点に関しては今年は運にも見放されているみたいで・・・昨年ならバーに助けられたりというのも多かったのに。その分負傷で出てるアルムニアが十分な活躍していますがレーマンが怪我から復帰したらやっぱりアルムニアは第2GKになると思います。ベンゲルがレーマンに寄せる信頼が大きいので。個人的には新加入のファビアンスキも見たいですが・・・。リーグで見るのはかなり先なるかと思います。
(PC)
30 無名さん
ファビアンスキーって若手ですか?顔も知らないです、CLでは控えに入ったりしてますよね。レーマンにはまた覚醒して欲しい物です。
最近イングランド勢というかプレミア勢というか怪我が多いですね、リバプールなんてジェラードとキャラガーが怪我。ランパードもベッカムも怪我。まぁプレミアはコンタクトが激しいので怪我人が続出するのは今に始まった事ではありませんが
最近イングランド勢というかプレミア勢というか怪我が多いですね、リバプールなんてジェラードとキャラガーが怪我。ランパードもベッカムも怪我。まぁプレミアはコンタクトが激しいので怪我人が続出するのは今に始まった事ではありませんが
(W43S/au)
31 無名さん
リバプールは前線を補強したのはいいけどクラウチの居場所がなくなりつつある、時々芸術的なシュートを決めるから見てて楽しいんだけど…移籍なんてなったら寂しいです目立つだけに。カードではパワー17になってるけど多分15くらいしかないと思う。
(W43S/au)
32 グーナー
ファビアンスキは23歳くらいのポーランドのGKです。ドイツwカップにも選出されていたと思います。アーセナルはジウベルト、ファブレガス、ファン・ペルシー特にジウベルトの怪我さえなければ十分3位以上には入っていけると思います。この3人の長期離脱だけは絶対になって欲しくないです。チェルシーはテリー、リバプールはジェラード、ユナイテッドはスコールズの離脱が1番大きいと思っています。
(PC)
34 無名さん
>>32 グーナーさんありがとうございます。
アーセナルとリバプールはチェルシーやマンUと比べて1試合少ない状態で首位ですからね!あながちムリではないかもしれないですよ。問題は怪我ですかね?
アーセナルは昨シーズン主軸のアンリとファンペルシーを怪我で欠いたりしていたので…それでも4位、始めからアンリが居なければその分他の選手が頑張ってくれますよ!要は誰がどれだけ決められるか。自分はセスクの得点に注目したいです!
アーセナルとリバプールはチェルシーやマンUと比べて1試合少ない状態で首位ですからね!あながちムリではないかもしれないですよ。問題は怪我ですかね?
アーセナルは昨シーズン主軸のアンリとファンペルシーを怪我で欠いたりしていたので…それでも4位、始めからアンリが居なければその分他の選手が頑張ってくれますよ!要は誰がどれだけ決められるか。自分はセスクの得点に注目したいです!
(W43S/au)
35 グーナー
アーセナルが順位を落とす理由がアンリがいなくなったからっていう人がいますがそれをいうなら昨シーズンもほとんどいなかったって感じです。確かに大事な試合での得点とかで助かった場面はありましたがコンディションが悪い状態で使い続けていたので足を引っ張っている場面も少なくなったと思います。CLのPSV戦なんて悪い例だと思います。何で後半からコンディション最悪のアンリを投入したのか今でも謎です・・・結局この試合CLも敗退してシーズン絶望になりましたし・・・なんで逆にアンリは去ってくれて良かった様な気もします。
セスクはたった4試合で昨シーズンの2得点に早くも並んだそうです。アンリが去ったおかげでチーム全体の得点意識があがったみたいで今のところはいい感じになっていると思います。セスクがこんなに攻撃的に行けるのも後ろでジウベルトが構えているからだと思うので長期離脱だけは本当にあって欲しくないです・・・。
セスクはたった4試合で昨シーズンの2得点に早くも並んだそうです。アンリが去ったおかげでチーム全体の得点意識があがったみたいで今のところはいい感じになっていると思います。セスクがこんなに攻撃的に行けるのも後ろでジウベルトが構えているからだと思うので長期離脱だけは本当にあって欲しくないです・・・。
(PC)
36 麻竜
グーナーさんに同感!!
批判してる人多いみたぃですがなんだかんだ言ってどのシーズンもプレミァの上位にぃる事がすごぃ気が^_^;
まぁァーセナルのファンではなぃのでょく内部事情とかはしらなぃのですが^_^;
批判してる人多いみたぃですがなんだかんだ言ってどのシーズンもプレミァの上位にぃる事がすごぃ気が^_^;
まぁァーセナルのファンではなぃのでょく内部事情とかはしらなぃのですが^_^;
(W51K/au)
37 無名さん
ガンナーズTOP4でしょう。怪我人さえ出なければ、このままの位置も狙えますね。しかしチームが若いから波に乗りのがすと、2番手集団に呑まれる可能性も…まぁ、ベンゲルになってから4位以下はないですから、大丈夫だと思います。とか言う自分はマグパイズファンなんですけどね。今年は期待してます
(SH904i/FOMA)
38 無名さん
ヴェンゲルがアーセナルと3年契約を延長しました!ヴェンゲル曰く「私の人生はアーセナルそのものだ」と言っていたそうな、いや〜安心しました!ヴェンゲルすら居なくなったらアーセナルがアーセナルじゃなくなる気がしてしまいます。
っていうかここはプレミアのスレなのでアーセナル限定って訳じゃないんですけどね…なかなか他の話題で盛り上がらない↓
っていうかここはプレミアのスレなのでアーセナル限定って訳じゃないんですけどね…なかなか他の話題で盛り上がらない↓
(W43S/au)
40 無名さん
インターナショナルマッチウィークも終わりアーセナルVトテナム。前半ベイルの完璧なFKで先制されるも後半セスクのFKからアデバイヨールのヘッドが決まり同点!さらに80分にはセスクのミドルシュートが決まり勝ち越しに成功!さらに93分にはアデバイヨールのトラップからボレーが決まりダメ押しの3点目!
アーセナル、光ってます!
アーセナル、光ってます!
(W43S/au)
44 ふぁぶれがす◆6UCM
>>43
ジェラードがチェルシーに移籍する確率皆無に等しいでしょうね
個人的にチェルシーはもっと展開力のある選手を獲得した方が良い気がします
組織的な守備が優れていているのにもったいない気がします
ア―セナルはアンリの為のチ―ム的な感じがしてたので>>35さんの意見はもっともですね
アンリが抜けてガナ―ズの選手達は言いたい事が言い合える環境+アンリにボールを集めるスタイルから本来の華麗なパスサッカーえの確立が出来たのではないでしょうか?!
ジェラードがチェルシーに移籍する確率皆無に等しいでしょうね
個人的にチェルシーはもっと展開力のある選手を獲得した方が良い気がします
組織的な守備が優れていているのにもったいない気がします
ア―セナルはアンリの為のチ―ム的な感じがしてたので>>35さんの意見はもっともですね
アンリが抜けてガナ―ズの選手達は言いたい事が言い合える環境+アンリにボールを集めるスタイルから本来の華麗なパスサッカーえの確立が出来たのではないでしょうか?!
(N905imyu/FOMA)
46 ロケット◆X5CD
チェルシーの前監督ジョゼ・モウリーニョ氏が今シーズンのチェルシーにコメントを発表しました。
「最悪だった…」 モウリーニョ氏の今季チェルシー評
───────
現地時間25日、前チェルシー(イングランド)監督のジョセ・モウリーニョ氏が、同クラブの今季の戦いぶりについて「最悪だった」とコメント。今季の結果を「素晴らしい」と表現するのは“敗者の哲学”の持ち主のすることであるとし、先日チェルシーから契約解除を告げられたアヴラム・グラント監督への批判ともとれる発言を行なった。ロイター通信が報じた。
昨年9月にチェルシーの監督を辞任したモウリーニョ氏。後任のグラント氏が率いた今季のチェルシーがよいシーズンを送ったかという、英『オブザーバー』紙のインタビューに対し、「それは、リーダーシップに対する考え方次第だ」と語り、自身の見解を説明する。
モウリーニョ氏は「私の哲学では(今季のチェルシーの結果は)最悪だと思う。なぜならフットボールの世界では『ほぼ』というのは失敗を意味する。今季チェルシーは、ほぼカーリングカップ(イングランド・リーグカップ)を手中にし、ほぼチャンピオンズリーグに勝利し、ほぼプレミアリーグを制覇した。だが、『ほぼ』というのは何も成し遂げていないことだ」とコメント。グラント監督のもと、3つの大会で優勝目前に迫りながら、ひとつもタイトルを獲得できなかったチームに対する印象を述べた。
また、「チェルシーは過去3シーズンで年間2つずつのタイトルを手にしてきた。しかし、今季は無冠に終わっている。私の哲学では最悪のシーズンということになる」とし、「もし敗者の哲学の持ち主であるならば、これを素晴らしいシーズンと呼ぶのかもしれないが」と今季を振り返った。
モウリーニョ氏は、バルセロナ(スペイン)を退団するフランク・ライカールト監督、ロシア代表のフース・ヒディンク監督、去就が注目されているインテル(イタリア)のロベルト・マンチーニ監督らとともにチェルシーの監督候補に名を連ねている。
「最悪だった…」 モウリーニョ氏の今季チェルシー評
───────
現地時間25日、前チェルシー(イングランド)監督のジョセ・モウリーニョ氏が、同クラブの今季の戦いぶりについて「最悪だった」とコメント。今季の結果を「素晴らしい」と表現するのは“敗者の哲学”の持ち主のすることであるとし、先日チェルシーから契約解除を告げられたアヴラム・グラント監督への批判ともとれる発言を行なった。ロイター通信が報じた。
昨年9月にチェルシーの監督を辞任したモウリーニョ氏。後任のグラント氏が率いた今季のチェルシーがよいシーズンを送ったかという、英『オブザーバー』紙のインタビューに対し、「それは、リーダーシップに対する考え方次第だ」と語り、自身の見解を説明する。
モウリーニョ氏は「私の哲学では(今季のチェルシーの結果は)最悪だと思う。なぜならフットボールの世界では『ほぼ』というのは失敗を意味する。今季チェルシーは、ほぼカーリングカップ(イングランド・リーグカップ)を手中にし、ほぼチャンピオンズリーグに勝利し、ほぼプレミアリーグを制覇した。だが、『ほぼ』というのは何も成し遂げていないことだ」とコメント。グラント監督のもと、3つの大会で優勝目前に迫りながら、ひとつもタイトルを獲得できなかったチームに対する印象を述べた。
また、「チェルシーは過去3シーズンで年間2つずつのタイトルを手にしてきた。しかし、今季は無冠に終わっている。私の哲学では最悪のシーズンということになる」とし、「もし敗者の哲学の持ち主であるならば、これを素晴らしいシーズンと呼ぶのかもしれないが」と今季を振り返った。
モウリーニョ氏は、バルセロナ(スペイン)を退団するフランク・ライカールト監督、ロシア代表のフース・ヒディンク監督、去就が注目されているインテル(イタリア)のロベルト・マンチーニ監督らとともにチェルシーの監督候補に名を連ねている。
(W54S/au)
48 無名さん
ほぼ1年前に立てたスレが残っているとは…ドラゴンさんに感謝!それにしても>>8ニアピン過ぎて笑ったw
プレミア始まらないと暇でしょうがない…プレミアの新カードの使用感などどなたか書き込んではくれまイカ<ニ:彡
プレミア始まらないと暇でしょうがない…プレミアの新カードの使用感などどなたか書き込んではくれまイカ<ニ:彡
(W53S/au)
49 カネッキー◆aP2E
0506アラン・スミスとキャリックのWボランチにしていますが、ガツガツ削ってくれるのはスミスです。プレスを押しておけば、すごくがんばりますよ。
展開力ではスミスよりキャリックが上ですねー。
控えで0506スコット・パーカーもいれていますが、彼もなかなか良く動いてくれます。
展開力ではスミスよりキャリックが上ですねー。
控えで0506スコット・パーカーもいれていますが、彼もなかなか良く動いてくれます。
(N704imyu/FOMA)
53 モリーニョ◆87e1
マンチェスターCを立ち上げようと思います。そこで、レスコット、リャードソン、バリー、アイルランドに、それぞれプレイスタイル似ている カードを教えて下さいお願いします。
(W62CA/au)
55 iPod
バリーとマスチェラーノは違うだろう。マスチェラーノ攻撃面での貢献はたいしたことないし。
レスコットはアーセナルのフェルマーレンと似てる気がする。両者左利きだし
ただwccfでフェルマーレン使ったことないからなんとも言えない。
レスコットはアーセナルのフェルマーレンと似てる気がする。両者左利きだし
ただwccfでフェルマーレン使ったことないからなんとも言えない。
(P01A/FOMA)
61 翔◆vaIB
>>53 モリーニョさん→
友人はバリーの代わりとして、展開力もありパスも長短共にうまく、潰しもでき、かつ左利きということでマツザレムを使用していました。
まあSBもSHもできる、彼の様なユーティリティ性もなく、しかもブラジル人という大きな違いはありますが、まあ納得、という感じでした(笑)
友人はバリーの代わりとして、展開力もありパスも長短共にうまく、潰しもでき、かつ左利きということでマツザレムを使用していました。
まあSBもSHもできる、彼の様なユーティリティ性もなく、しかもブラジル人という大きな違いはありますが、まあ納得、という感じでした(笑)
(SH06A3/FOMA)