1 テスタロッサ◆DHNo
[SPECIAL]黒カード研究所@[CARD]
前に黒カード研究のスレがあったと思いますがいつの間にか無くなって…
なので立てました。
@アラシはスルー
A教えて君はダメ
皆さんで黒カードの良いところを語って行きましょうワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
なので立てました。
@アラシはスルー
A教えて君はダメ
皆さんで黒カードの良いところを語って行きましょうワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
(SH902iS/FOMA)
2 テスタロッサ◆DHNo
まずは自分が行かせていただきます。
VER:EC0405
NO:076
NAME:ラファエル・ファン・デル・ファールト
OFE:16
DEF:7
TEC:18
POW:14
SPE:16
STA:15
TOTAL:86
特殊実況:オレンジの新星
トップ下やや左、たまにウィングで使ってます。
球離れは優秀、サイドからのスルー、左足での強力なミドル
ペナルティエリアの中で左を使えば天下一品
他にも自分が1番だと思ったのはそのサイドチェンジ
右サイドとは細線ですが大きなサイドチェンジからのチャンスメイクはかなり良いものです。
VER:EC0405
NO:076
NAME:ラファエル・ファン・デル・ファールト
OFE:16
DEF:7
TEC:18
POW:14
SPE:16
STA:15
TOTAL:86
特殊実況:オレンジの新星
トップ下やや左、たまにウィングで使ってます。
球離れは優秀、サイドからのスルー、左足での強力なミドル
ペナルティエリアの中で左を使えば天下一品
他にも自分が1番だと思ったのはそのサイドチェンジ
右サイドとは細線ですが大きなサイドチェンジからのチャンスメイクはかなり良いものです。
(SH902iS/FOMA)
5 テスタロッサ◆DHNo
SH903iTVさん
〜墨さん
レスありがとうございます(≡ω≡)
キヴは以前使いました。
オールラウンドディフェンダーの名の如くかなり使いやすかったのを覚えてます。ただ、怪我に弱いのはつらいですね( ̄□ ̄;)
アルベルティーニ、カルバーリョ、メンディエタは少し使った事があります( ̄□ ̄)ノ
アルベルティーニはいい仕事してくれた…ような気がします( ̄□ ̄;)
マカーイは気になる1枚です。
特にバレロンとのコンビが非常に気になります(^-^)
〜墨さん
レスありがとうございます(≡ω≡)
キヴは以前使いました。
オールラウンドディフェンダーの名の如くかなり使いやすかったのを覚えてます。ただ、怪我に弱いのはつらいですね( ̄□ ̄;)
アルベルティーニ、カルバーリョ、メンディエタは少し使った事があります( ̄□ ̄)ノ
アルベルティーニはいい仕事してくれた…ような気がします( ̄□ ̄;)
マカーイは気になる1枚です。
特にバレロンとのコンビが非常に気になります(^-^)
(SH902iS/FOMA)
6 レナード
自分は0405カッサーノがよかったです!あがり気味の左WGで使ったんですが、スルーは出すわ自分でも切り込むわでモンテッラとトッティの3人でおもしろかったです(^O^)/
(N900iS/FOMA)
8 テスタロッサ◆DHNo
レナードさん
レスありがとうございます(^-^)
ローマですね(^-^)、カッサーノ、モンテッラ、トッティは相性も抜群ですし(`・ω・´)
カッサーノは使った事ないですね(  ̄〜 ̄)
使うにはなかなか難しい選手ですし(・ω・)
レスありがとうございます(^-^)
ローマですね(^-^)、カッサーノ、モンテッラ、トッティは相性も抜群ですし(`・ω・´)
カッサーノは使った事ないですね(  ̄〜 ̄)
使うにはなかなか難しい選手ですし(・ω・)
(SH902iS/FOMA)
9 無名さん
使える黒カード。
マカーイ:文句の付けようが無い最強クラスのFWです。
アルベルダ:トップ下・ボランチの両方で輝く万能MF。
ヒーピア:スピード不足を感じさせない守備力があり、U―5のキラ枠を割いても損はしません。
マカーイ:文句の付けようが無い最強クラスのFWです。
アルベルダ:トップ下・ボランチの両方で輝く万能MF。
ヒーピア:スピード不足を感じさせない守備力があり、U―5のキラ枠を割いても損はしません。
(SH902iS/FOMA)
14 テスタロッサ◆DHNo
無名さん(SH902is)
無名さん(PC)
にゃ〜にゃ〜さん
佐倉さん
レスどうもありがとうございますm(_ _)m
前記の通りマカーイはかなり気になってます(0゚・∀・)
フレブはめちゃめちゃ気になる選手です(^-^)
ヌーノはポルトガルチームでスーパーサブとして使ってました(^-^)
たまに出てはここぞと言う所で点をとってくれました(/≧∇≦)/
シニョーリもかなり渋いですね(`・ω・´)
無名さん(PC)
にゃ〜にゃ〜さん
佐倉さん
レスどうもありがとうございますm(_ _)m
前記の通りマカーイはかなり気になってます(0゚・∀・)
フレブはめちゃめちゃ気になる選手です(^-^)
ヌーノはポルトガルチームでスーパーサブとして使ってました(^-^)
たまに出てはここぞと言う所で点をとってくれました(/≧∇≦)/
シニョーリもかなり渋いですね(`・ω・´)
(SH902iS/FOMA)
15 ブラッツォ◆tma9
わりと好みなスレはけ〜ん
黒カードで自分がよく使ってるのはデポルティボの2人、マウロシルバとフランです
マウロシルバは熟成されつくしたポジショニングでピンチの目を悉く潰し、フランは魔法のような左足からのクロスでゴールを大量生産してくれてます!!
黒カードで自分がよく使ってるのはデポルティボの2人、マウロシルバとフランです
マウロシルバは熟成されつくしたポジショニングでピンチの目を悉く潰し、フランは魔法のような左足からのクロスでゴールを大量生産してくれてます!!
(W51H/au)
18 無名さん
自分的には黒エトーは使えると思います。
高いクロスにはやはり弱過ぎですが、スルーへの抜け出しと1:1の決定力はさすがです。
あと黒Cロナウドもなかなかいい。
特に1:1でキーパーをあざ笑うループシュートを決めるとこが好きです。
高いクロスにはやはり弱過ぎですが、スルーへの抜け出しと1:1の決定力はさすがです。
あと黒Cロナウドもなかなかいい。
特に1:1でキーパーをあざ笑うループシュートを決めるとこが好きです。
(W32H/au)
19 カフー
skyさん
自分は黒バティずっと使ってましたがパワーありますし、ボレーもすばらしいので強いですよ
しかしスピードがないのでスルーパスを使うのならばパサーとなる選手を近い位置に配置するのが良いと思います
長文失礼しました**
自分は黒バティずっと使ってましたがパワーありますし、ボレーもすばらしいので強いですよ
しかしスピードがないのでスルーパスを使うのならばパサーとなる選手を近い位置に配置するのが良いと思います
長文失礼しました**
(W44S/au)
20 テスタロッサ◆DHNo
皆様
レスありがとうございますm(_ _)m
Skyさん
聞くだけでなく教えてくれれば嬉しいですm(_ _)m
アンリはCRAだと少し決定力が落ちる気がしますね(^-^)
自分が使っていてキーパーと1:1の場面で何度も外した記憶があります
ダイスラーはコンディションさえ良ければと言う話もききます。
エトーは…そういえば使った事無いです( ̄□ ̄;)
でも相手にいると黒でも要注意選手です。
CロナウドはFKや芸術的なシュート、高速ドリブルが特徴的ですよね(^-^)パスの精度も良かった気がします(^-^)
レスありがとうございますm(_ _)m
Skyさん
聞くだけでなく教えてくれれば嬉しいですm(_ _)m
アンリはCRAだと少し決定力が落ちる気がしますね(^-^)
自分が使っていてキーパーと1:1の場面で何度も外した記憶があります
ダイスラーはコンディションさえ良ければと言う話もききます。
エトーは…そういえば使った事無いです( ̄□ ̄;)
でも相手にいると黒でも要注意選手です。
CロナウドはFKや芸術的なシュート、高速ドリブルが特徴的ですよね(^-^)パスの精度も良かった気がします(^-^)
(SH902iS/FOMA)
21 テスタロッサ◆DHNo
フランにマウロシルバですか( ̄□ ̄;)!!
かっ…かなり渋いです(0゚・∀・)
シルバはドゥンガと確か特殊でしたよね?
シルバとドゥンガでかなり攻撃の芽を摘み取れそうですね(^-^)
かっ…かなり渋いです(0゚・∀・)
シルバはドゥンガと確か特殊でしたよね?
シルバとドゥンガでかなり攻撃の芽を摘み取れそうですね(^-^)
(SH902iS/FOMA)
26 99◆n0ek
>>24
アレックスは0203、トレゼゲは0506がベストかと。
ついでに黒キエーザ使用感。
スピードとスキルのカットインを駆使して相手DFを抜き去ります。突破力はかなり高いです。
黒は決定力が高い上、抜け出しがかなり上手いです。
シュートも速いですね。ミドルはあまり撃ってませんが…。
白もありますが、綺羅枠に余裕があるなら、入れる価値はありますね。
どなたかジウベルトの使用感教えて下さい。
アレックスは0203、トレゼゲは0506がベストかと。
ついでに黒キエーザ使用感。
スピードとスキルのカットインを駆使して相手DFを抜き去ります。突破力はかなり高いです。
黒は決定力が高い上、抜け出しがかなり上手いです。
シュートも速いですね。ミドルはあまり撃ってませんが…。
白もありますが、綺羅枠に余裕があるなら、入れる価値はありますね。
どなたかジウベルトの使用感教えて下さい。
(W42S/au)
31 テスタロッサ◆DHNo
皆様フォローありがとうございますm(_ _)m
使用感を記入の後、気になる選手を書いてくれた方が嬉しいです(≡ω≡)
0102黒コンテ
奪取よし、パス良しカバー良し
うちのチームの心臓です。たまに消えてますが『フィールドの監督』なのできっと采配を考えているのでしょう
使用感を記入の後、気になる選手を書いてくれた方が嬉しいです(≡ω≡)
0102黒コンテ
奪取よし、パス良しカバー良し
うちのチームの心臓です。たまに消えてますが『フィールドの監督』なのできっと采配を考えているのでしょう
(SH902iS/FOMA)
32 削除済
33 レナード
0203スタンはよかったです。奪取力はすさまじいの一言!ただあがりすぎるので中央ではちょっと不安が…カバーリングタイプと組ませないときつい(>_<)どなたかリュングベリの使用感教えてくださいm(__)mアーセナル縛り作ろうかと思いまして。
(N900iS/FOMA)
34 無名さん
0405マケレレを
DFにかなり寄せて使いたいのですが、こういう場であまりマケレレの名を見ません。
使いにくい選手なんでしょうか?
それともキラとの差が大きくて使わないんでしょうか?
教えて下さい。
DFにかなり寄せて使いたいのですが、こういう場であまりマケレレの名を見ません。
使いにくい選手なんでしょうか?
それともキラとの差が大きくて使わないんでしょうか?
教えて下さい。
(M702iS/FOMA)
36 にゃ〜にゃ〜◆KQRO
>>33リュングベリはスタミナ有るから一試合持つ。ドリブルは相手DFがいなければ大丈夫だがいると微妙な感じパス、クロスは普通。アーセナル縛りならオウスアベイエ、フレブでも良いと思う
(W43SA/au)
46 道明
今度AFチームを立ち上げるのにマルディーニかダービッツをボランチで使おうと思います、キラは持ってないので黒カードでどのバージョンがボランチ向きでしょうか?マルディーニは01-02、02-03、ダービッツは01-02、02-03、04-05の中でお願いします
(P902i/FOMA)
47 無名さん
ミランのトリプルボランチで左ISセードルフ、中央白ガットゥーゾ、右0102アルベルティーニなんですがアルベルティーニはディフェンスしてくれますか?教えてくださいお願いしますm(__)m
(V905SH)
57 無名さん
>>53
トリプルボランチ(マルケス、シャビ、アスタ)左で使いましたが攻守万能な感がしました。
特にキックの精度には特筆すべきものがあります。
またセットプレーのときの得点も結構期待できるので、メキシコの皇帝が結構聞けるかとw
>>55
スタミナが多いverを選んでおけばいいかと。
スルーに反応させるよりもクロスに合わせさせたほうがいい感じなのでリベリー、シセ、ロッベン、ランパード、レコバあたりが合い方としてはいいと思います。
トリプルボランチ(マルケス、シャビ、アスタ)左で使いましたが攻守万能な感がしました。
特にキックの精度には特筆すべきものがあります。
またセットプレーのときの得点も結構期待できるので、メキシコの皇帝が結構聞けるかとw
>>55
スタミナが多いverを選んでおけばいいかと。
スルーに反応させるよりもクロスに合わせさせたほうがいい感じなのでリベリー、シセ、ロッベン、ランパード、レコバあたりが合い方としてはいいと思います。
(PC)
58 ブラッツォ◆tma9
おすすめ黒カード
05-06マリオジェペス
タイプとしては待ち型
カバーリングはスムーズで、また自分の守備エリアに入ってきた相手へのフォアチェックも迅速
特筆すべきはテクニック系への強さ
相手がフェイントを繰り出すとタックルを1テンポ遅らせ、抜かせない動きが非常に秀でています
黒DFの中でも、上位に食い込む安定感がありおすすめできる1枚
05-06マリオジェペス
タイプとしては待ち型
カバーリングはスムーズで、また自分の守備エリアに入ってきた相手へのフォアチェックも迅速
特筆すべきはテクニック系への強さ
相手がフェイントを繰り出すとタックルを1テンポ遅らせ、抜かせない動きが非常に秀でています
黒DFの中でも、上位に食い込む安定感がありおすすめできる1枚
(W51H/au)
62 猫◆AaN3
0102トルド
ITに比べ、PK戦の勝率が少し下がる程度で他はITとほぼ変わらない。
相変わらず試合中のスーパーセーブは健在。
ミドルやハイボールにも安定している。
弱点はやはり足の遅さくらい。
ただ0405の時と比べてPK戦が弱くなってる印象があります。(ITも同じ。)
どなたか0102ブリーザスとシメオネの使用感お願いします。
ITに比べ、PK戦の勝率が少し下がる程度で他はITとほぼ変わらない。
相変わらず試合中のスーパーセーブは健在。
ミドルやハイボールにも安定している。
弱点はやはり足の遅さくらい。
ただ0405の時と比べてPK戦が弱くなってる印象があります。(ITも同じ。)
どなたか0102ブリーザスとシメオネの使用感お願いします。
(W42S/au)
63 道明
05-06黒テュラム
3バック右サイドで使うと01-02ほどではないけど結構ボールを奪いにいってしまいます、また右を点灯しているとかなり攻めにいきます、テュラムのセンターバックは考えた方がいいと思います
3バック右サイドで使うと01-02ほどではないけど結構ボールを奪いにいってしまいます、また右を点灯しているとかなり攻めにいきます、テュラムのセンターバックは考えた方がいいと思います
(P902i/FOMA)
68 無名さん
今回の黒カードで使って強いと思ったのはマカーイ、リュングベリ、ダフ、ルケ、カルチョズラタン、マルケス、ギブ特にダフは使用者が極端に少ないからお気に入り!あとはショルやダイスラーは使うとくせになる!
(W42S/au)
71 $BERGKAMP$
0506オーウェンの使用感書いてないみたいなんで書きます。
右のFWラインギリギリ上で使いましたが、ドリブルはキラ並のスピード、キレでした。短所はスタミナの低さと、パワーの無さくらいで、中央にパワー系FWがいれば相当点は入ると思います。
どなたかビジャの使用感をお願いします。シーズンはどちらでもいいです。
右のFWラインギリギリ上で使いましたが、ドリブルはキラ並のスピード、キレでした。短所はスタミナの低さと、パワーの無さくらいで、中央にパワー系FWがいれば相当点は入ると思います。
どなたかビジャの使用感をお願いします。シーズンはどちらでもいいです。
(911SH)
72 無名さん
スペインのU-5の1トップにビジャを使ってます
ドリブルはスピードとテクニックで抜き去る感じです
クロスからのボールもほぼ決めてくれます
唯一の弱点はパワーです
シュートの威力が弱いですね
スタミナは1試合持ちますよ
ドリブルはスピードとテクニックで抜き去る感じです
クロスからのボールもほぼ決めてくれます
唯一の弱点はパワーです
シュートの威力が弱いですね
スタミナは1試合持ちますよ
(D903i/FOMA)
76 通りすがり
俺もスペイン縛りのビジャのワントップでやってます。
トップ下にセスク等のパサーがいると常に裏をとる動きをします。シャビやグァルディオラのロングボールに関しても裏を取れれば面白いがポストプレーはからっきし。
サイドからビセンテ、ホアキンのクロスにはディフェンスの前でダイレクトボレーであわせるのが上手いが、ヘディングはほとんどしません。
単独突破はパワーないんで潰されるのが多いが抜けてしまえばトゥーレもちぎります。
使ってて楽しい黒ですよ。
トップ下にセスク等のパサーがいると常に裏をとる動きをします。シャビやグァルディオラのロングボールに関しても裏を取れれば面白いがポストプレーはからっきし。
サイドからビセンテ、ホアキンのクロスにはディフェンスの前でダイレクトボレーであわせるのが上手いが、ヘディングはほとんどしません。
単独突破はパワーないんで潰されるのが多いが抜けてしまえばトゥーレもちぎります。
使ってて楽しい黒ですよ。
(W52SA/au)
78 無名さん
トゥーレは断絶白がよかったです。黒はボール
に向かう姿勢が白より強くて上がり過ぎるし経験貯まるまでに相当当たり負けしてました。CPUアーセナルにいる黒トゥーレはかなり厄介なんでやはり経験がかなり左右するのかもですね。
(SH903iTV/FOMA)
83 メキシカンピラフ
>>82
あくまでも自分の使用感です。
べーロン(CHセンターサークルちょい上使用)
0405と違いCK、FKに任命すると嫌がり?ます。
パスは一級品なんですが数値の割りにパワーがなく
つぶされることもあり・・
ゴール前では強烈なカーブでここぞというときによくはずしました。
FK精度も落ちた気がします。
ポジショニングはかなり大事な選手ですね。
あくまでも自分の使用感です。
べーロン(CHセンターサークルちょい上使用)
0405と違いCK、FKに任命すると嫌がり?ます。
パスは一級品なんですが数値の割りにパワーがなく
つぶされることもあり・・
ゴール前では強烈なカーブでここぞというときによくはずしました。
FK精度も落ちた気がします。
ポジショニングはかなり大事な選手ですね。
(PC)
85 西園寺
自分はベロンをトップ下で使いました。
FKもCKもあまりピンとくるようなものではありませんでした。
1番よかったのはCFへのスルーパスです。
クレスポはどのシーズンが1番うまいですか??
FKもCKもあまりピンとくるようなものではありませんでした。
1番よかったのはCFへのスルーパスです。
クレスポはどのシーズンが1番うまいですか??
(W41SH/au)
86 ブラッツォ◆tma9
西園寺さん>何のうまさかにもよりますが、単独での突破力なら断然BSです。スルーへの抜け出しならば05-06(キエーザのようにどこからともなく現れる)、トラップ→シュートへの移行や味方を使うのがうまいのは04-05、爆発力よりも安定感なら02-03ですかね
あくまでも自分の個人的な感想ですし、クレスポ自体1チームしか起用したことがないので参考になるかわかりませんが
あくまでも自分の個人的な感想ですし、クレスポ自体1チームしか起用したことがないので参考になるかわかりませんが
(W51H/au)
100 サンチェ◆by4a
0506ジェペス
以前もあげられてましたが、カバーリング、1vs1などすばらしいです。安定感抜群ですね。ちなみにLCBです。
0506パウレタ
これもあげられてましたがホントに優雅な感じで頼りになりますよ。CFでの起用がおすすめです。
0506ドログバ
経験がたまるまでは苦労しましたがたまってきてからは安定してきました。パワーもさることながらドリブルもうまいですし、わりと速いです。CF起用がおすすめです。
0203アルメイダ
DHで起用してましたが奪取力は一級品です。チェックもはやいし、パスもなかなか。スタミナが20なのでワンボランチでも余裕かと。
0203セードルフ
既に出てますがOHではあまり機能しなかったです。やはりCHが1番かと。CKからの得点も期待できます。
よかったらATLEレオナルドの使用感をおしえて下さい。OHで機能するなら起用しようかと思っています。
以前もあげられてましたが、カバーリング、1vs1などすばらしいです。安定感抜群ですね。ちなみにLCBです。
0506パウレタ
これもあげられてましたがホントに優雅な感じで頼りになりますよ。CFでの起用がおすすめです。
0506ドログバ
経験がたまるまでは苦労しましたがたまってきてからは安定してきました。パワーもさることながらドリブルもうまいですし、わりと速いです。CF起用がおすすめです。
0203アルメイダ
DHで起用してましたが奪取力は一級品です。チェックもはやいし、パスもなかなか。スタミナが20なのでワンボランチでも余裕かと。
0203セードルフ
既に出てますがOHではあまり機能しなかったです。やはりCHが1番かと。CKからの得点も期待できます。
よかったらATLEレオナルドの使用感をおしえて下さい。OHで機能するなら起用しようかと思っています。
(812SH)