9 無名さん
電話で確認するといい、番号載せる訳にいかないから自分で調べて、やってるって答えたよ。後、公式HPの設置店舗の渋谷GIGOに、代表がまだ無いのが有るから関係してるのかなー。
(SH901iS/FOMA)
13 質問
GIGOて渋谷いけば誰でもわかりますか?
自分名古屋なんですが出張があるんで覗きたいのですが…
派出所で聞いた方が無難ですかね?
なんせ派出所も探さないと行けないはずなんで…有名なら行き当たりばったりで人に聞こうかなと。
自分名古屋なんですが出張があるんで覗きたいのですが…
派出所で聞いた方が無難ですかね?
なんせ派出所も探さないと行けないはずなんで…有名なら行き当たりばったりで人に聞こうかなと。
(W43CA/au)
18 無名さん
渋谷GIGO
東京都
渋谷区道玄坂2-6-16
I'm Onビル1F?4F
JR渋谷駅より徒歩3分
JR渋谷駅ハチ公口より道玄坂(109に向かって左)すぐ。
※映画館渋東シネタワーの隣
東京都
渋谷区道玄坂2-6-16
I'm Onビル1F?4F
JR渋谷駅より徒歩3分
JR渋谷駅ハチ公口より道玄坂(109に向かって左)すぐ。
※映画館渋東シネタワーの隣
(PC)
23 D.O
WCCF IC 06-07 ロケテ情報
■場所
渋谷GIGO
東京都渋谷区道玄坂2-6-16
■期間
10月19日〜未定
■ロケテ内容
・新カードの排出は無し(現行版(05-06)が排出)
・新しい選手やチームは出てこない
・ロケテ専用ICを使用
(05-06のICを引継ぐ事は可能だが継承されるのは監督レベルのみ。年俸や生涯成績は継承されない。
ロケテICへ引き継いだ05-06のICを再度05-06で使用することは可能。ただし、06-07の製品版で再度引き継げるかは不明。
ロケテで使用したICを製品版の06-07へ引き継ぐことは不可。)
・1000円4クレ
■ゲーム内容
【マネージメント画面】
・最初に監督名を決めるときに読み仮名やアクセントを入力する(ローマ字表記の監督名でも読み方を変える事は可能)
・チーム立ち上げ直後にキャプテンがやってきてどんなサッカーを目指すか聞いてくる。(攻撃的なサッカーを目指すと答えたところ、守備への不安を感じているとコメントが出た。)
・スケジュールはプレシーズン→レギュラー2試合→キングス→レギュラー2試合→エンプラ→レギュラー2試合のループ
・メインモニターの残り時間表示とサテライトモニターの残り時間表示に差がある(メインは200秒からカウントダウンが始まりサテは残り100秒からで多少誤差が出ていた。)
・サテライトの右のランプが組み合わせのランプ(緑、黄色、紫、青)(レギュラーリーグの場合は左のランプの色がディビジョンによって変わるらしい)
・レギュラーリーグは4部からスタート(7試合終わって6位だった人は次も4部のレギュラーだった。)
・カップ戦を獲得するとユニフォームにロゴが入る
・コミュニケーションが多様化され監督室やミーティングルームやメディカルルームがあるが
同じ場所で同じ選手を2回呼び出したら選択肢が出ずにドゥーンだった。
同じ場所で違う選手なら何人でも呼び出せた。
・1回のゲームで複数の選手の連携を上げることが可能になっているように思える。
・連携線が表示されないので連携の組み合わせは不明。
・監督レベルはNML EとかNML Aとか表示されていた。意味はナショナル・マネージメント・ライセンスらしい
・立ち上げ直後に年俸が500万だった。
■場所
渋谷GIGO
東京都渋谷区道玄坂2-6-16
■期間
10月19日〜未定
■ロケテ内容
・新カードの排出は無し(現行版(05-06)が排出)
・新しい選手やチームは出てこない
・ロケテ専用ICを使用
(05-06のICを引継ぐ事は可能だが継承されるのは監督レベルのみ。年俸や生涯成績は継承されない。
ロケテICへ引き継いだ05-06のICを再度05-06で使用することは可能。ただし、06-07の製品版で再度引き継げるかは不明。
ロケテで使用したICを製品版の06-07へ引き継ぐことは不可。)
・1000円4クレ
■ゲーム内容
【マネージメント画面】
・最初に監督名を決めるときに読み仮名やアクセントを入力する(ローマ字表記の監督名でも読み方を変える事は可能)
・チーム立ち上げ直後にキャプテンがやってきてどんなサッカーを目指すか聞いてくる。(攻撃的なサッカーを目指すと答えたところ、守備への不安を感じているとコメントが出た。)
・スケジュールはプレシーズン→レギュラー2試合→キングス→レギュラー2試合→エンプラ→レギュラー2試合のループ
・メインモニターの残り時間表示とサテライトモニターの残り時間表示に差がある(メインは200秒からカウントダウンが始まりサテは残り100秒からで多少誤差が出ていた。)
・サテライトの右のランプが組み合わせのランプ(緑、黄色、紫、青)(レギュラーリーグの場合は左のランプの色がディビジョンによって変わるらしい)
・レギュラーリーグは4部からスタート(7試合終わって6位だった人は次も4部のレギュラーだった。)
・カップ戦を獲得するとユニフォームにロゴが入る
・コミュニケーションが多様化され監督室やミーティングルームやメディカルルームがあるが
同じ場所で同じ選手を2回呼び出したら選択肢が出ずにドゥーンだった。
同じ場所で違う選手なら何人でも呼び出せた。
・1回のゲームで複数の選手の連携を上げることが可能になっているように思える。
・連携線が表示されないので連携の組み合わせは不明。
・監督レベルはNML EとかNML Aとか表示されていた。意味はナショナル・マネージメント・ライセンスらしい
・立ち上げ直後に年俸が500万だった。
(PC)
24 D.O
【練習について】
・練習メニューは3種類のグラウンドの大きさを選んでメニューを決めるが
フルの場合は16のメニューから3つ
ハーフの場合は12のメニューから2つ
ミニの場合は8つのメニューから1つを選ばなければならない
・練習が始まって選手の体力グラフが落ちたあたりでシュートボタンで練習をストップさせないと、疲労が残ったようなコメントが出る。
・組み合わせが増えれば伸びるパラも増えるが伸びる大きさは減る感じ
・05-06の練習だと複数のパラが伸びるのは紅白戦と有名コーチだけだが、新バージョンではミニコートを選んだとき以外は複数のパラが伸びる。
・有名コーチのイベントが発生した時に「イングランドでも指折りの〜」みたいなコメントが出た。(その時のチームのホームは日本だったので各国からやってくるらしい。スペインからコーチが来ていた人も居た。)
【試合について】
・日立パンプキンズにドログバが居た
・エンプラやプレシーズンにオリンピコ・セレステやロッソネロミラノが出てきた。
・選手の動きがカクカクしてる
・ディフェンス認識にしなくても中盤の選手が最終ラインまで下がってチェックしていた。
・シュートキャンセルが出来ない。結果として中盤のチェックでシュートボタンを使っているとロンシューになってしまった。
・何度かロンシューをしたら1回のロンシュー判定で勝利精神が3メモリぐらい凹んだ
・ゴール付近でのロンシューは判定が微妙だった、流れたボールやバイタルエリアでのダイレクトシュートはセーフか?
・ディフェンス登録を多くした場合のデメリットは良く分からなかった。
・練習メニューは3種類のグラウンドの大きさを選んでメニューを決めるが
フルの場合は16のメニューから3つ
ハーフの場合は12のメニューから2つ
ミニの場合は8つのメニューから1つを選ばなければならない
・練習が始まって選手の体力グラフが落ちたあたりでシュートボタンで練習をストップさせないと、疲労が残ったようなコメントが出る。
・組み合わせが増えれば伸びるパラも増えるが伸びる大きさは減る感じ
・05-06の練習だと複数のパラが伸びるのは紅白戦と有名コーチだけだが、新バージョンではミニコートを選んだとき以外は複数のパラが伸びる。
・有名コーチのイベントが発生した時に「イングランドでも指折りの〜」みたいなコメントが出た。(その時のチームのホームは日本だったので各国からやってくるらしい。スペインからコーチが来ていた人も居た。)
【試合について】
・日立パンプキンズにドログバが居た
・エンプラやプレシーズンにオリンピコ・セレステやロッソネロミラノが出てきた。
・選手の動きがカクカクしてる
・ディフェンス認識にしなくても中盤の選手が最終ラインまで下がってチェックしていた。
・シュートキャンセルが出来ない。結果として中盤のチェックでシュートボタンを使っているとロンシューになってしまった。
・何度かロンシューをしたら1回のロンシュー判定で勝利精神が3メモリぐらい凹んだ
・ゴール付近でのロンシューは判定が微妙だった、流れたボールやバイタルエリアでのダイレクトシュートはセーフか?
・ディフェンス登録を多くした場合のデメリットは良く分からなかった。
(PC)
52 無名さん
>>47
みんな一緒?
現時点で初心者と上級者の差があるからみんな嫌がってるんじゃないのかな?
>>48
いやぁそれはわからんでしょ
今までの苦労とかを評判の悪いver、しかもICが無になんかなればやめる人多いよ
>>49
自分は特殊エンブレム(エリア、ジャパン)>年俸>成績>監督レベルだね
監督レベルなんて全冠すればどうにでもなるし
みんな一緒?
現時点で初心者と上級者の差があるからみんな嫌がってるんじゃないのかな?
>>48
いやぁそれはわからんでしょ
今までの苦労とかを評判の悪いver、しかもICが無になんかなればやめる人多いよ
>>49
自分は特殊エンブレム(エリア、ジャパン)>年俸>成績>監督レベルだね
監督レベルなんて全冠すればどうにでもなるし
(PC)
53 ウマウリ
でも実質、年棒も戦績もゲーム内容自体には関係ないんだよねぇ(´〜`)
仮に監督レベル下がったとしたら、最初のICで練習効率が落ちるのがダルいんだよなぁ。
だから、現状は特に大きな不満なし。
仮に監督レベル下がったとしたら、最初のICで練習効率が落ちるのがダルいんだよなぁ。
だから、現状は特に大きな不満なし。
(W42K/au)
69 無名さん
いや、変えた方がいいでしょ。
俺はもうヲタフォメと闘うの飽きたし、みんな同じフォメだから疲れる。
だから、断然変わってくれた方がいい。
はっきり言ってあのゲームに、MFは不要になっている。
そんなのフットボールじゃないしね。
俺は出来るかぎり、リアルに近づけてもらいたい。
俺はもうヲタフォメと闘うの飽きたし、みんな同じフォメだから疲れる。
だから、断然変わってくれた方がいい。
はっきり言ってあのゲームに、MFは不要になっている。
そんなのフットボールじゃないしね。
俺は出来るかぎり、リアルに近づけてもらいたい。
(SH904i/FOMA)
70 無名さん
IC引継無しなら年俸のためにやってた人は引退かな?
サッカー好きな人やこのゲームが好きな人はやるでしょ?
どちらかと言えばサカつくなんだし最初からウイイレ以下なのだからいきなりすべてのクオリティあがるわけない(笑)
ウイイレやりたいならPS3でも買ってお家にいましょう。
サッカー好きな人やこのゲームが好きな人はやるでしょ?
どちらかと言えばサカつくなんだし最初からウイイレ以下なのだからいきなりすべてのクオリティあがるわけない(笑)
ウイイレやりたいならPS3でも買ってお家にいましょう。
(W52SH/au)
75 ウタキチ
個人的には引き継ぎ等も気になりますが、内容の方が気になります。
つまらないと言う意見が多いですが、そんなにつまらないんですか?
良いところ、悪いところが具体的に知りたいです。
つまらないと言う意見が多いですが、そんなにつまらないんですか?
良いところ、悪いところが具体的に知りたいです。
(V903SH)
78 名無し
連携線がなくなったってことはグループ連携、特殊連携がなくなったってことですかね?そうなると選手選びが無限大に広がりますね。勝敗の分け目はチーム状態、操作、キープレイヤーってところですかね?連携関係ないならATLE、LEのレート上がりそう。
(V502T)
79 無名さん
ていうかさ、まだロケ“テスト”版だってことみんな忘れてない?製品版じゃないんだよ。年俸云々以前にもっと見るとこあるでしょ。
正直俺は地方の人間だし、ロケテやりに行ける奴らが羨ましい。それだけにもっと、前向きな意見や、前向きな批評なんかが聞きたいのだが。
正直俺は地方の人間だし、ロケテやりに行ける奴らが羨ましい。それだけにもっと、前向きな意見や、前向きな批評なんかが聞きたいのだが。
(W51CA/au)
80 アルカディア
大量得点取れないね、DFの動きがすごくいい。
センタリングガンガン弾くし、ゴール前でフリーにさせることがほとんどない。
キーパーのファンブルがなくなったし、敵の目の前に弾かなくなった。
フリーでいるDFの方へ弾いてくれるカンジ。
センタリングガンガン弾くし、ゴール前でフリーにさせることがほとんどない。
キーパーのファンブルがなくなったし、敵の目の前に弾かなくなった。
フリーでいるDFの方へ弾いてくれるカンジ。
(P903iTV/FOMA)
88 無名さん
DFの動きを良くすることで、MF間のパス回しでスペースを作る必要性が出来て、DFとMFにバランス良く人数を割く様な作りにしたと思いたい。
6〜7バックの人は勝てなくてイライラ。(妄想)
6〜7バックの人は勝てなくてイライラ。(妄想)
(W31SA/au)
89 ?◆DFmu
ロケテに行った人に聞きたいのですが、ロケテをやった後に、アンケート等取ったりしてるのでしょうか!?
あまり出来が良くなさそうなので、製品版はしっかりした出来になってほしいですね!
あまり出来が良くなさそうなので、製品版はしっかりした出来になってほしいですね!
(D903i/FOMA)
91 やぎおはぎ◆xM1i
(W52CA/au)
98 無名さん
俺は模様反対派だけど、普通に考えてカードの認識システムを変えるか、カード自体を変えないと模様は使えるんじゃないかな?
そうじゃないとロケテ以後のカードであっても使えなくなると思うけど。
そうじゃないとロケテ以後のカードであっても使えなくなると思うけど。
(912SH)