2 ベップ◆m4Nx
05−06イスマエル
U5Rのフランス縛り左CBで使用。
やや上がりすぎるところがあるので相方はカバーリングが上手いタイプがいいと思いまが、それ以外に関してはかなり優秀で意外とファウルは少ない選手でした。
U5Rのフランス縛り左CBで使用。
やや上がりすぎるところがあるので相方はカバーリングが上手いタイプがいいと思いまが、それ以外に関してはかなり優秀で意外とファウルは少ない選手でした。
(PC)
3 一巻
0102ザネッティ
10・15・10・13・13・17・78
ポジショニング◎
パワー○
スピード○
ディフェンス◎
だと思います。
白ガットゥーゾみたいな感じがする。
能力以上の力を持ってる
10・15・10・13・13・17・78
ポジショニング◎
パワー○
スピード○
ディフェンス◎
だと思います。
白ガットゥーゾみたいな感じがする。
能力以上の力を持ってる
(D902iS/FOMA)
20 佐倉◆hbBL
使っている方を殆ど見掛けた事がありませんが、LE名波の感想を。
球離れ、パス精度共によく、相手のロングパスをインターセプトする等、守備も個人的には及第点。
ですが根本的にパワー、スピード、スタミナが低い選手なので、抜かれても追い付けないし、当たり負けも多いです。
本来のポジションではなくトップ下での起用の方がしっくりきました。
FK、CKは上手いですが、CKは球速があまりに遅い為、蹴らせない方が良いと思います。
これはあくまで個人的な感想なので、鵜呑みにはしないで下さい。
長文失礼しました。
球離れ、パス精度共によく、相手のロングパスをインターセプトする等、守備も個人的には及第点。
ですが根本的にパワー、スピード、スタミナが低い選手なので、抜かれても追い付けないし、当たり負けも多いです。
本来のポジションではなくトップ下での起用の方がしっくりきました。
FK、CKは上手いですが、CKは球速があまりに遅い為、蹴らせない方が良いと思います。
これはあくまで個人的な感想なので、鵜呑みにはしないで下さい。
長文失礼しました。
(N903i/FOMA)
40 無名さん
白俊輔は強い。パスはうまいしパワー負けはたまにあるけど、経験たまればCKもいいし、パワー負けも少なくなり守備もたまにしてくれる。この前は相手のマテとトゥドールを怪我させてくれました。退場になったけど…。
(V902T)
44 無名さん
>>42
そうですよね。全く最近こいつ抜かれた記憶ないんですけど。というかベイ頼みになってますけどね。SBの中のSBであり、理想的なSBと言える。いろいろ使ったけど、ネスタのSBより強い気がする
そうですよね。全く最近こいつ抜かれた記憶ないんですけど。というかベイ頼みになってますけどね。SBの中のSBであり、理想的なSBと言える。いろいろ使ったけど、ネスタのSBより強い気がする
(W41CA/au)
51 無名さん
アヤックスのバベルいいよ!
スタミナないけどボールの反応がよく、当たり負けもしない。
でも最強なのは白クライフェルトだけどね。
もはや80以下でも白でもない。ありゃキラだ!
スタミナないけどボールの反応がよく、当たり負けもしない。
でも最強なのは白クライフェルトだけどね。
もはや80以下でも白でもない。ありゃキラだ!
(SH903iTV/FOMA)
53 無名さん
お気に入りはクラウチ!!何げに変幻ドリブルでライン抜いていったり、オーバーヘッド決めたり。もちろん高さあるからコーナーも激強!!ただ、経験値貯まるまではサブだなw
(N902iS/FOMA)
61 佐倉◆hbBL
02―03のユリアーノを3バックの左に置いたら、かなりボールを奪取してくれました。
インターセプトも上手ですし、スピードも、13の割にはあまり遅く感じませんでしたね。
ただ、フィードはあまり上手くありませんでした。
インターセプトも上手ですし、スピードも、13の割にはあまり遅く感じませんでしたね。
ただ、フィードはあまり上手くありませんでした。
(N903i/FOMA)
76 無名さん
>>69
このゲームほど強い弱いの差がないゲームはありません。特に、0506なんかはその象徴です。個人的に色々なカード使いましたが、数値は総合力やバランスの良さであり決して強いとは言えません。数値低い選手と高い選手との一番の差はスタミナかなと思います。
このゲームほど強い弱いの差がないゲームはありません。特に、0506なんかはその象徴です。個人的に色々なカード使いましたが、数値は総合力やバランスの良さであり決して強いとは言えません。数値低い選手と高い選手との一番の差はスタミナかなと思います。
(W41CA/au)
77 無名さん
昔はスタミナなんて無くても活躍してたし、
今よりスタミナ減りづらかったから気にならなかったな。
もちろんPK時にスタミナある方が有利というのは前からあったけど、
スタミナが重要視され始めたのは最近の事だよ。
今よりスタミナ減りづらかったから気にならなかったな。
もちろんPK時にスタミナある方が有利というのは前からあったけど、
スタミナが重要視され始めたのは最近の事だよ。
(PC)
87 無名さん
適当にナカムラとか低数値の選手をボランチに置いても卒なく活躍してくれた。ボールが取れなかった場合もその後ろのDFが高確率でボール奪取してくれる。一応、連携重視でFW〜DFまで随所随所に1枚ずつ80以下の数値の選手を入れておく方が有利にゲーム展開してくれる仕様だと思います。
(PC)
90 パレちぃに
個人的使用感です。
ミド:CFにて起用
前は全く駄目だったのですが、初の覚醒で噂通りの大活躍!短いドリブルで、右に左に揺れつつスルスル抜きます。ミドル以外実用及第点!
バイリネン:邪道ぎみ右の、トップ下、ST、WG、WH起用
パス&クロス&シュートは数値以上、度々意外な突破で点に絡むが、奪取は微妙なので攻撃的な配置ならいけます。
モルフェオ:中央及び左トップ下にて起用
球離れ良好でいいスルーを連発!数値の割に倒れずマルセイユしたりして突破もし、最近白マヌー&ミクーより活躍中。
ベルトット:3CBバックの中央及び、その後ろのスイーパーとして起用
奪取とカバー良好です。スピードorパワー負けもしますが、全体的な安定感でオススメ
長文失礼しました。
ミド:CFにて起用
前は全く駄目だったのですが、初の覚醒で噂通りの大活躍!短いドリブルで、右に左に揺れつつスルスル抜きます。ミドル以外実用及第点!
バイリネン:邪道ぎみ右の、トップ下、ST、WG、WH起用
パス&クロス&シュートは数値以上、度々意外な突破で点に絡むが、奪取は微妙なので攻撃的な配置ならいけます。
モルフェオ:中央及び左トップ下にて起用
球離れ良好でいいスルーを連発!数値の割に倒れずマルセイユしたりして突破もし、最近白マヌー&ミクーより活躍中。
ベルトット:3CBバックの中央及び、その後ろのスイーパーとして起用
奪取とカバー良好です。スピードorパワー負けもしますが、全体的な安定感でオススメ
長文失礼しました。
(V604SH)
96 無名さん
数値の差一番感じるのは
攻撃的だとマヌカリアン。守備的だとパバァン
マヌカリアン 68→85〜90
パバァン 62→75〜83
アンヘル 76→85〜90
SWP 76→85〜90
ノンダ76→85〜90
攻撃的だとマヌカリアン。守備的だとパバァン
マヌカリアン 68→85〜90
パバァン 62→75〜83
アンヘル 76→85〜90
SWP 76→85〜90
ノンダ76→85〜90
(W41CA/au)
98 無名さん
ミゲル・アンヘル・ロサーノ
0506 MF
DFは10だけどMFの中でも最高の守備。積極的で奪取力が高い。安定感が超抜群。さすが攻撃面はレベルが高い。欠点はない。個人的に最高のボランチかと
0506 MF
DFは10だけどMFの中でも最高の守備。積極的で奪取力が高い。安定感が超抜群。さすが攻撃面はレベルが高い。欠点はない。個人的に最高のボランチかと
(W41CA/au)