1 クライフェルト◆lMsa

使いやすいor使いにくい選手パート37

このスレは選手の使いやすいor使いにくいを書き込むスレです。
規約ですが…。
@質問のみの書き込みは禁止です。
必ず選手の使用感を書き込みした上で質問して頂きますようにご協力お願い申し上げます。
Aなるべく個人HN&トリップは付けて下さい。
成り済ましを避ける為にめんどくさがらずに付けて頂ければ助かります。
B誹謗・中傷は禁止です。当たり前の事ですがネチケットや人間としての必要最低限のモラルは守って下さい。
前スレ>>>3203
(SH903i/FOMA)
2 無名さん
ハマンのDMFの使用感やFK、CKの精度について教えて下さい。
(N902iS/FOMA)
3 無名さん
ハマンのボランチいいですよ。トップ下でもいいです。FKもわりと決めてくれますしCKも精度いいです。
(SH902iS/FOMA)
4
ありがとうございます。
(N902iS/FOMA)
5 みらそ◆xSPu
新スレ建て、お疲れさまです&おめでとうございます!たま〜に顔出しますねw

>>2日本語読めます?
(N901iC/FOMA)
6 無名さん
読めるけどなにか?
(SH902iS/FOMA)
7 カジ
>>2初回から質問のみとはチャレンジャー

ベルカンプCFで200得点いったので記念に…

アンリのクロスに高確率でボレーで合わせ得点に。スルーへの反応も良好で、ドリブルによる単独突破や開始直後に奪取からレッテも多数ありました。
WGではきびしいスタミナもCFでは持ちこたえます。
味方を使うのも上手く、サイドのプレイヤーに高速低弾道のパスを出します。

今度トップ下かCMFでビエラを使おうと計画中なので、使ったことのある方いましたら使用感お願いします。
(P903i/FOMA)
8 みらそ◆xSPu
>>6さん、あなたは>>3の方ですよね?私が聞きたいのは>>2の方ですよ
(N901iC/FOMA)
9 無名さん
どっちにしたって言い方がキツすぎるからそういう反感を招く。
(PC)
10 ダルシム
>>7
ビエラのTOP下は機能しますよ
連携にもよりますが意外と良いスルーも出してくれます
ミドルを期待しなければいけます

どなたかラドチョウWGで使用した方いますか?
(W52CA/au)
11 無名さん
文字の読めない池沼には口調がドンだけキツかろうと関係ないだろ?
(PC)
12 みらそ◆xSPu
>>9さん、すみません。あまりにも非常識すぎるもので、つい。気を付けますm(__)m

ラドチョウ右WG、評価S+
とても使い易いです。大抵の相手を軽がる抜いていきます。ただ後ろから追い付かれるときついですが、相当スピードのあるDFでないかぎり問題ありませんでした。
センタリングは中速〜高速で得点につながりやすいです。
中に切り込ませた場合は、何故かするすると抜けていき得点をとれます。シュートは両足共に精度抜群です。
トラップやそのあとのワンタッチで抜くタイプなので、マーカーとの距離感が大事です。ボタン操作にはとても忠実です。
(N901iC/FOMA)
13 クライフェルト◆lMsa
皆様こんばんは。
最初から少し荒れ気味ですね…汗
>>5みらそさん
祝福のお言葉誠にありがとうございますm(__)m
またいつでも書き込みお願いしますね。
私の代わりに注意して頂くのは大変ありがたい事なのですがもう少し優しく注意されると良かったかもですね。
確かに>>2の方は規約違反をしてしまいましたがわざとではないと信じております。
少しあまいかもしれませんがやはり人を信じたいものですよね…。
最初から堅苦しくなってしまいましたね…汗
(SH903i/FOMA)
14 ダルシム
>>12さん
ありがとうございます
今度クライフェルトと組ませてみます
(W52CA/au)
15 ゆんべ
ついでだけどハマンは守備範囲が狭い
(D903iTV/FOMA)
16 ブラッツォ◆tma9
新スレおめです
ここのところあまりやってませんが、給料入ったらバッジョ―ヒュブナーチームを全冠(残りCT、ICC)させてスキラッチ、バッジョ、ゾラのチームを立ち上げる予定
というわけで、そのチームに加入予定のレティジの使用感をば
05-06レティジ
評価A+
飛び出してはいけないポジショニングGKの典型
ベテランらしく、相手のシュートコースを限定させる動きは優秀
左右から切れ込まれた場合の対処は全選手中でも屈指
セービングはコーナーに逃れるタイプだが、セットプレーでの反応がいいので失点を防ぎやすい
ミドルにも堅実に対応
400試合以上使って、ミドルレンジから許した失点はジュニーニョのFKと、リケルメとレコバの鬼ミドルの3つのみ
また裏の紹介文のように、相手がシュートをふかす回数が心持ち増える
飛び出しのスピード自体はさほど遅くはないので、スルーパスに対しての飛び出しは問題なく有効
しかしドリブル突破された時はおとなしく待ち構えた方が、ピンチを回避しやすかった
PKは可もなく不可もなく
めちゃくちゃ止める感じはなかったが、ひどすぎるというほどてもない
飛び出しが苦手な人におすすめしたい1枚
(W51H/au)
17 無名さん
キエーザ使いやすい。今日1試合で5得点決めた。
(SH903i/FOMA)
いつも初めて使うカードがある時は参考にさせていただいております。スレ主様はご苦労も多いかと思いますが頑張って下さい。ランパード(WMF使用)
ポジション:OMF〜CH
評価:AA
パスは足元へキッチリ出すタイプでした。玉離れは目に余る方ではありませんでしが決して良い方ではございません。中盤でたまにウロウロするときもありますが受け手がフリーになるのを待っているかの如く出したパスはきっちりと受け手まで届きますのでかなり安心してみていられます。
良く聞く弾丸ミドルシュートは下げ目で使用していたせいかは見ることは叶いませんでした。
(D903iTV/FOMA)
19 カカ
ランパードのミドルシュートは凄すぎる。試合終了間際とかに「多少距離あるけど撃っちゃえ」っていうのが決まります。
ヒーピア
CB 評価AA
とにかく空中戦には強い。しかもよく動いてくれるから早めに相手の攻撃を封じることが出来ます。たまに裏とられるのと振り切られたとき追い付けないのが弱点かと、フィードは巧い

キャラガー
CB 評価A
待つタイプで動のヒーピアに対して静のキャラガー、でも時折り見せる必死のカバーリングからのスライディングは見物です。ヒーピアとの連携プレイは楽しくてしょうがないです。
(N901iS/FOMA)
20 タータ
MVPネドベド
評価SS
今まで使ってきた選手の中で1番使いやすいです。チームの状況により中盤なら左右中央どこでも高い資質でこなしてくれます。高いスタミナを活かし攻守両方でプレイに絡んできます。センターで使用した時には前線から守備をしてくれます、ボールを持つとワンタッチで両サイドに振ってくれたり、少しドリブルした後にCFにスルーパスを出してくれます。
サイドで使用時には飛び抜けたスピードやパワー、テクニックはありませんが、全てが平均以上なので相手のDFが誰でも突破できます。クロスは速く低い弾道のものが多くアシストもかなり期待できます。
ミドルシュートも結構決まりますしおすすめです
(SH903i/FOMA)
21 仲田
ヘッセリンク
評価A
スリートップ真ん中で使用一言でいったら足が遅いニステルて感じでした。しかし足の遅さを感じさせない高さとパワーがあります特に中央突破をするときにディフェンスを薙ぎ倒してゴールしました
ロゼフナルのセンターバックの使用感をおねがいします
(P702iD/FOMA)
22 無名さん
マヌカリアン強すぎ。まぁ既に使えるってメジャーなカードですが。CPU相手ならSTが一番使える、対人相手ならCFとトップ下が一番使える。まぁ総合的にはトップ下が一番かな。というかこんなに強いトップ下もみたことないけどね。
(W41CA/au)
23 無名さん
マヌカリアンってどんな感じなんですか?
(W52T/au)
24 ブラッツォ
マヌカリアン、自分は右WGで使用しましたが上質のスピードとパス精度を持ち合わせてますよね
得点はあまり多くないですが、シュート自体はかなり強力なんでFWとしても十分起用できるしれませんね

ロゼフナル
CBで使用
正面からの突破に部類の強さを見せる
当たりあいになった時に、負けることはまずない
揺さぶりへの弱さも見せず、守備面での不安は抜かれた後のリカバリーのみ
スピードタイプに対しても、寄せは速くきっちりと奪いとってくれる
ただし抜かれたら追いつくのはまず無理と覚悟しましょう
しかし一番も不安は奪取した後
右足しか使わないので、ビルドアップの時にぎこちない動きをすることがあり、ここでボールを奪われてカウンターを食らう恐れあり。
パスの精度自体に問題はありません
イメージとしては、寄せの速いシガン
(W51H/au)
25 ブラッツォ◆tma9
トリ付け忘れた…
(W51H/au)
26 仲田
〉〉24ありがとうございます
続いてRカルバリョ
評価D
一対一も強くないしカバーはいいんですすぐに抜かれましたレグロッターリエのほうが全然よかったですヤングスタールーニーの左ウイングの使用感をおねがいします
(P702iD/FOMA)
27 無名さん
マヌカリアン(経験満タン時)
トップ下
トップ下として必要なもの全てをもっている。まさに天才的フリーマン。特に玉離れに関しては群を抜いている。いくらDFが集まろうが潰されることは稀。パスも超一流でサイドにスルー気味のえげつないパスを出す。いないかと思えばゴール前にいて得点をもする。守備時にはふわふわと相手を追跡するような動きで前線での奪取が多い
CF
パワープレーが苦手で、潰されることも多いが、抜け出しや突破力に優れ、スピードとテクニックをいかしたプレーが得意。シュートセンスも圧巻。シュートがなかなか強烈で、特にポジショニングに優れている。セットプレーの得点も多い
(W41CA/au)
28 ブラッツォ◆tma9
>>27
マヌカリアンの欠点は経験のたまりにくさとスタミナですよね(^^;)
たまらない内からそこそこな活躍はしてくれるので、他の依存度の高い選手と比べればだいぶましですが
(W51H/au)
29 無名さん
そうですよね。ちなみに経験値はトップ下で使って溜めると良いですよ。FWとして使うと経験値150試合やっても溜まりませんから。でも経験たまるにつれ、プレーが成長していくのでワクワクします。スタミナも経験溜まれば14か15くらいのスタミナ並になりますけどね。あと欠点は当たり負けでしょうね。意外とテクニックでかわすので心配いりませんが、倒されるときはぶっ飛ばされますよ。ドリブルの質等はロナウジーニョに似てますが、総合的な強さはクリンスマンに近い感じがします
(W41CA/au)
30 初心者
マヌカリアンっていつのどこの選手ですか?初心者なので教えて下さい。
(N902i/FOMA)
31 ブラッツォ◆tma9
当たり負けは仕方がないですよね
今度トップ下で使ってみます
WGでもおすすめですよ
もちろん練習時はMF認識にしないといけませんが(^^;)
(W51H/au)
32 ブラッツォ◆tma9
初心者さん>05-06のアヤックスのMFです
(W51H/au)
33 初心者
ブラッティオさん、ありがとうございました。
(N902i/FOMA)
34 無名さん
実質No.1トップ下はマヌカリアンだと思います。玉離れに関してはこのゲームでNo.1は間違いないかと。白最高のパーサーと言われるカピより上ですね。CFならメーメット・ショルもお勧めですね。マヌカリアンと同タイプですが、この選手はCFで使うとドリブルや抜け出しがうますぎてとれません
(W41CA/au)
35 無名さん
カピとマヌカリアンの違いというか、マヌカリアンの優れているところはどこなんでしょうか?
(PC)
36 無名さん
カピはボールの扱いが上手く運動量は並。マヌカリアンは玉離れに優れ、積極的で運動量が豊富
(W41CA/au)
37 無名さん
カピは玉離れそんなに良くないんですね。相手を往なしてパス。
マヌカリアンは相手が来る前にパスって感じでしょうか?
分かりやすくありがとうございました!
(PC)
38 無名さん
パスに関して言えばマヌカリアンはスルー気味、カピは的確なパスです。マヌカリアンは目立ちたがり屋で主役タイプ、カピはチーム意識が高い脇役タイプといったところです
(W41CA/au)
39 無名さん
面白いですね!
ありがとうございます!

じゃマヌカリアンを生かすにはスピードがないと駄目ですね。
(PC)
40 無名さん
そうですね。数値が低いのでグラフを大きめにすると良いですよ。
(W41CA/au)
41 無名さん
グラフが関係あるんですか!
ありがとうございます!
頑張ります。
(PC)
42 無名さん
他の選手使用感
ノンダ
ストライカー性とアシスト能力を両方兼ね備えた選手。STとしては自分自身はNo.1の評価。ただ、主役として起用すると魅力が半減するので、脇役として活躍させたほうが良い。CF起用はお勧めしない。
ミゲル・アンヘル・ロサーノ
非常によく動き、全体的に総合的にも高いレベルにある。自らシュートを持ち込むこともあり。積極的ながら安定感がある
フィンケン
正直、強さを求めるならお勧めしない。スピードとテクニックを駆使したドリブルのうまさはかなりのものだが、なんといっても当たったら負けってほどのパワーのなさは致命傷。シュートは次第点
アシスト能力はやや乏しい
(W41CA/au)
43 ブラッツォ◆tma9
マイナー選手好きな無名さんとは気が合いそうですwww
使用感報告
パッツァーニ(ペルージャ)
CFで起用
評価B+
抜け出すタイプではなく、止まってパスを待ち構えるタイプ
スルーを出せば反応はするものの、クロスを上げた時の方が、得点する場面が目立った。
ワンタッチやダイレクトでのシュートがうまく、ヘディング時も高さがある
典型的なストライカータイプ
スピードは平均的だが、フィジカルに優れており、強引に決めることが出来る
混戦に強いイメージが強い
ポストプレーも十分にこなしてくれるため、意外とアシスト数も多かった。
このグループだとフレッジがよく使われるが、それじゃつまらないという方は是非

アレッサンドロ・ルカレッリ(ピアチェンツァ)
CBで起用
評価B
言うなれば最終ラインのガットゥーゾ
信じられないくらいに積極的な守備スタイルを見せる。
裏のケアも忘れないと、紹介文には書いてあるが、ケアも何も真っ先に自分が突っ込んでいく
時には逆サイドまで顔を覗かせることも
体を相手にぶつけてバランスを崩させて奪取するスタイル
屈強なFWを相手にしても、当たり負けは少ないものの、逆にテクニック系の選手には簡単にいなされやすいのが欠点か
ポジショニングにもやや不安があるものの、経験がたまるにつれ解消していく
他のDFとの連携も大事になってくる選手
守備範囲の広さを活かすため、3バックで使うのがいいかもしれない
(W51H/au)
44 アンピ
LEアンリ
評価A+

まぁとにかく経験がたまるまで我慢かなって感じました溜まったらキレキレドリブルで活躍してくれると思います。センターFWも普通にいいです
(W52T/au)
45 アンピ
EMVPシェフチェンコ
評価SS

さすがMVPだなと思いました。経験がなくてもキレキレです。ただシュートはポストが多いような気がしますが、それをきにしないぐらいシュートチャンスをつくってくれます。アシストもできるのでオススメです。
(W52T/au)
46 無名さん
ナターリ
クリア能力は白でもトップクラス。クリア能力はいくらでも高いのはいるがここまでファールをしない選手は珍しい。スピード対応に若干のムラがあるものの動き出しはスムーズ
ベイ
使用者は少ないがSBとしてはトップクラスだろう。どんなタイプにも対応でき、特にパワー系に滅法強い。アシスト能力も兼ね備える
リバス
カードには、空中戦のことばかりかかれてるが空中戦は上の下くらいのレベル。1対1に強く、またDFならどこでも守れる
(W41CA/au)
47 D
ノンダの使用感

2Topの右CF使用
ドリブルが直線的でフェイントなどはしなかったがスルっと抜けてくれた
欠点はスタミナです
(N903i/FOMA)
48 無名さん
ノンダのCFは何故か微妙です。STなら得点もアシストも50はいつもいきます(自分は得点がまばらになりやい)。スタミナは白アドリよりはありますよ
B.セサール
待ちタイプのアレックス。パワー負けはせず、1対1や空中戦に絶対的な自信を持つ。欠点はスピード。サイドもCPUなら大丈夫だが、対人だとキツい
アンドレ・ルイス・ガルシア
1対1、空中戦、守備範囲の広さと三拍子揃った選手。欠点はやや動きすぎ。個人的に高評価
ブランブル
当たり負けはしないが、守備に関して全てが平均レベル程度なので過度な期待は禁物。ドリブル時にキープ力がある。欠点はスタミナ
ドブラス
知名度が低いので使用者は少ないが、彼を白最強GKだと言う人は多い。経験溜まるまでは無反応やミスが多いが、経験溜まれば別人。飛び出しに関しては白随一。飛び出してもとれる範囲ならはじくことは少ない。シュートに対する反応がよく、基本的にどんなボールでも高確率でとめる。特にヘッドシュートに関しては滅法強い。白にしてはかなりビッグセーブが多い。経験溜まればほとんど欠点なし
(W41CA/au)
49 ユーロの王様◆zWAt
パリSG
ポジション…MF
名前 ロテン
センタリング、スルー、アーリークロス、どのパスも精度が高く玉離れも良くてとても使いやすい選手です。しかも、しっかり敵を引き寄せた後に出します。両足どちらでも精度の高いパスを出します!

だれかローマユニのサムエルの使用感お願いします。
(W51S/au)
50 ラパイッチ
イブラヒム・アフェライ MFで使用しました。キラーパスは余りせず連携が良いとロビングのスルーなどします。いつの間にか上がって得点に絡むことが多いかった。
(W44S/au)
51 無名さん
オルマ
やや攻撃的。守備は並には守れるが棒立ち多し。一番の長所は勝負強さ。決定的なパスやクリア後の処理は非常にうまい
(W41CA/au)
52 無名さん
BSロナウド
さすがロナウドといっ感じです。スピードは速いしテクニックもあってとても使いやすい感じがしました。
ただしょぼいシュートが何本もありました…

どなたかTSヴィエリ、AEデルピエロの使用感お願いします。
(D904i/FOMA)
53 ユーベ
AEデルピエロ
デルピエロゾーンで使用評価S
数あるデルピエロのカードの中で、いわゆるデルピエロゾーンで使う場合には確実にAEが一番だと感じました。(PEは除く)左に流れてクロスをあげても左足を使うのでクロスが遅れることもありません。また中に切れ込んだ場合には決定的なパスを出したり、自らドリブル突破と多彩なプレーを見せてくれます。ボールを一番取られにくいと感じたのもAEでした。

どなたか0405スミスの左足WGでの使用感お願いします。
長文失礼しましたm(__)m
(D902i/FOMA)
54 クライフェルト◆lMsa
>>53ユーベさん
0405アラン・スミス 評価AA
基本的にはWGでもCFでも活躍してくれます。
この選手はテクニックで抜くタイプではないです。
ラバネッリのようにドリブルの間隔が短いので不思議と抜けれるといった感じです。クロスは中々精度が良く連携が白太ぐらいあれば素晴らしいクロスをあげてくれます
シュートは、はっきりいって微妙です…。
ホームランばかりするしクロスバー直撃とかも多々あります…。
なのでクロスマシーンにした方がGOOD!!です。
※長い間不在にしていて申し訳ありませんでした。
相変わらず不定期にしか書き込み出来ませんがこれからも皆様の協力を頼りにしております。
(SH903i/FOMA)
55 Ganja◆e10d
フェロン
GK 評価 A

地蔵キーパーのなかでも、至近距離からのシュート反応がかなり高い。
一対一の場面でPA内からのシュートを幾度となく防いでくれました。
ただミドルシュートの反応は悪い。
ゴロに無反応も多々あり、反応しても弾くのが精一杯でキャッチはほぼ無理。
ただ、弾き方はCKに逃げ、尚且つCKには強いです。
PKは結構止めてくれます。

レイナ
GK 評価 S
個人的に白キーパーではベスト3に入る。
まずビッグセーブが多く、飛び出しもまぁA。
ミドルシュートに対する反応はかなり良く、ポジショニングが非常に良い。
しかし、パワーが低いので普通のシュートをキャッチしきれずに押し込まれるケースも少なくない。
弾き方はCKに逃げたり、自分の前に落としたりと、状況に合わせて様々。(テクの高さが反映されているのかも?)
PKはいたって普通。

どなたかLEヴェロン・LEスコールズの3Top下での使用感をお願いしますm(__)m
(SH902iS/FOMA)
56 あじゃぽん◆aevJ
>>55Ganjaさんへ
LEスコールズ(評価AA)
トップ下での使用感ですが前線でのボール奪取も頻繁に見せてくれました。奪取→サイドへの展開も早くカウンターが良く決まっていた印象があります。
またに見せるミドルシュートも○と感じました。

LEヴェロン(評価A)
OMF〜CH
ボール奪取は守備時に範囲が狭いのかボールを追いかけようともせず見送りが多いでずが補って余りあるロングスルーが素晴らしいと思います。
時を止めるロングパスとスキルにあるのは納得出来るパスを出してくれます。

個人的な使用感ですが私にはヴェロンの良さを上手く引き出せずに任期を終えたことが多かったのでスコールズの方が使いやすかったと感じました。
ヴェロンのロングスルーが綺麗に抜けた時の快感は病み付きになりますが…
(PC)
57 無名さん
E.シセ
攻撃面ではセットプレーに強い。どちらかというと守備的MF。守備だが、能力上これは凄いとか思えないが、非常に貢献してくれるMF。何が良いかというとポジショニングの良さでいてほしい時にいる選手。知名度と数値にさえこだわらなければ実力は十分トップクラスのボランチなので、もっと一般的に使われても良い選手
メッリ
不思議なSB。何が良いとも感じないのに、ごく普通なのに、非常に良いと思えてしまう。個人的には、非常に安定感があるように思える。カバーも上手く、裏をとられることは少ない。
ハマン
パワーをいかした守備が魅力のボランチ。だが、守備範囲が狭いため若干評判の悪さもあり。個人的にはボランチよりもトップ下のほうが機能した。パワーがあるためキープ力が非常に高く潰されにくく、パスも非常に良い
(W41CA/au)
58 無名さん
ライトフィリップス
正直、かなり使える。右WGではトップクラス。立ち上げ10試合くらいまでは、あたり負けが多く、全く期待出来なかったが、経験依存度が高く、経験がたまる度に成長していく。経験MAXになれば、弱点のフィジカルの弱さは見られない。この選手の一番の武器はスピード。全選手の中でもスピードは最も速い。他の選手の場合、テクニックでかわすがこの選手の場合テクニックがないのでサイドを猛スピードで直進するため、クロスまでの到達時間が極めて短い。ミドルも強烈。クロスやシュートの精度も優秀。またスピードは突破時だけでなく、ルーズボールにたいしても非常に速い。弱点は経験依存度の高さと若干のスタミナ不足と序盤にフィジカル不足がみられること
アリアバレーナ
安定感が武器らしいですが、正直、安定感はないように思える。たが、調子に左右されない傾向にあるようには思えるのでこの安定感かもしれない。全体的なバランスの良さが持ち味だが、守備面では突っ込む傾向があり、割と抜かれやすい傾向にある。しかし、そのあとおいかけ再奪取する場面もあり、攻撃面ではオーバーラップも時々行うが戻りがわりとはやい
ベルマルエレン
積極性には疑問が残るため、サイドを楽々通過される場面が多々あった。しかし、そのあとの守備は非常に優秀で、ゴール前になれば相手の攻撃を遮断する。正直、極度の待ちタイプなので、自分からいくポジションには向いてない。カバーなどができるポジションに向いてるように思う
(W41CA/au)
59 ほんごーこうこうせい
ピレス
右WG〜SH
かなりいいと思います。スピードやパワーで突破するのではなく数値通り(?)うまくディフェンダーをかわしてくれます。(たまにヒーピアをぶっ飛ばすことも笑)
クロス精度も高く、スルーパスもうまいですし中へ切れ込んでのシュートも8割9割は入ります。
CKもふんわりしてますが精度高いです。
どなたかマンチーニorISセードルフのトップ下使用、およびMVPネドベドの右WGの使用感お願いします
(W52H/au)
60 カリアリ
マドゥーロ 評価S
特殊の通り、ボール奪取能力はガットゥーゾにも引けをとらない程。中央ボランチ起用なら運動量豊富で左右やDFラインまでカバーしてくれます。またCK時にはヘッドでの得点も期待できます。かなりの優良白です。
0506ジャンニケッダ 評価B
中央ボランチで起用。奪取力はそこそこですが、行動範囲が狭く、またスピードのなさが結構響きます。周りとの連携がないと厳しいかな。
0506パヌッチ 評価A
右SB、右ボランチで起用。ボール奪取能力、スピード、パスセンス、あと意外に得点力もあります。パワー系には若干弱い印象ですが、それを補って余りあるセンスを感じます。お薦めの一枚。ちなみに、左でも同様に使えます。
どなたかLEエルゲラのCB使用感、BEダービッツの使用感及び適性ポジを教えてください。
(N700i/FOMA)
61 クライフェルト◆lMsa
>>60カリアリさん
BEダービッツ 評価SS
適正ポジションは裏のポジションの色が濃い部分に置くとGOOD!!です。
間違ってもDF認識にはしないで下さい。
ダービッツの良さが全て消されますから。
彼の最大の特徴は前線でのボール奪取力です。
パワー、スピードの値が18もあるので素晴らしい動きをしてくれます。
パス精度も抜群に上手く速く鋭いパスを出してくれます。
CKはおそらくWCCFカードの中ではTop5に名を連ねる程素晴らしいです。
低弾道の速いCKをあげてくれるので安心して任せられます。
エルゲラは使用した事がないので他の方に委ねます。
(SH903i/FOMA)
62 カイザー
BEダビッツ
左ボランチ起用(DV)評価 AA

初期以来久しぶりに起用しましたがやはり素晴らしいの一言です
運動量の多さキッカーとしての良さもありますが何よりもオフェンシブな面も持ち合わせており幅広いポジションで起用できるのも強み
自分の思う弱点を一つあげるとしたらオフェンシブな能力も強い故にボランチとしては必ずいてほしい場所にはいないという感じですですがそれでもボランチとしては余りある程の活躍は保証できると思います
エルゲラはDFでは起用した事がないのですいません
(W44S/au)
63 K_S◆HGWp
LEエルゲラ
左、右CB起用
評価 B

自分の中では代わりは十分効くなと思いました
元々起用法が難しいとは思ってますがやはりネームバリューもあるので好きなら使う分には構わないと思います自分の中ではボランチが一番しっくりきました
(W44S/au)
64 無名さん
でもダービッツってボランチ多くしたり配置間違うと全く活躍しなくなりますよね。周りが大事というか。上手く使えば鬼カードですが、変に使うと白並になるのが厄介っすね
(W41CA/au)
65 ブラッツォ◆tma9
ダビッツは左足しか使わないのが欠点ですかね
エルゲラのボランチ
突っ込むタイプかなと思いきや、意外と待つタイプ
ガツガツは行かず、ポジショニングのよさでカバーするタイプ
守備範囲はあまり広いとは感じませんでした
あっさりマークを受け渡したりすることもしばしば
守備面よりは、奪取後の展開と攻め上がりが強調できる要素
カウンターからの素早い展開を望むのらもってこいかもしれません
自分はあまり輝かせられませんでした
(W51H/au)
66 クライフェルト◆lMsa
確かにダービッツは左足しか使わないですからね…。アビダルは使用率が非常に高いんですが彼も左足しか使いません。
カンビアッソも実は左足しか使わなかったりなど…汗やはりスネイデルのように両足でパスを出せる選手が一人でもチーム内にいるとガラっと変わります。
夜勤行って来ます…。
(SH903i/FOMA)
67 NOネイム
<<59ホンゴーさん
ATLEマンチーニトップ下→評価A
ボール離れ、スルーパスは素晴らしいのですがパワー系DFが相手だとやや厳しかったです、個人的には左WFが良かったです。相手をかわしてのクロス・スルーパス共に素晴らしいですよ!
ISセードルフトップ下→評価S
シュート・パス・スタミナ、すべて期待通りでしたよ、何よりフィジカルが強いのでボールのキープ力が良!

どなたか右WFWで白カイト・カストロマンを使ったことのある方、使用感お願いします→
(812SH)
68 ほんごーこうこうせい
NOネイムさん
ありがとうございます
カストロマンは後半からしか使ったことないですが突破は期待できます。クロス精度も悪くはなかったです。シュートも結構入ります。
(W52H/au)
69 無名さん
黒コロ・トゥーレ
評価A
白で使われがちな選手ですが、黒は白のときよりも良く止めてくれたように感じます。やはりスピードタイプの選手につよい、しかもパワー系にも強い気がする。裏をとられても取り返すくらいの活躍をしてくれました。
どなたかカラーゼをCBで起用したことのある方、使用感をお願いします。
(SH902i/FOMA)
70 ブラッツォ◆tma9
>>69さん
自分も今黒トゥレ使ってますが、白とは動きが正反対ですね
白は突っ込むタイプで黒は待つタイプ
黒は一見抜かれやすく思えるのですが、抜かれた後後ろから追いついて奪う場面が非常に多く見受けられました
パッと見危なっかしいですが、高いラインを好む自分のチームではむしろ奏功してます
カラーゼのCBでしたね
積極的なDFを持ち味とするタイプ
基本的にはフィジカルを前面に押し出し体をぶつけていくタイプ
パワーに優れているので、ドログバなどのFWにも当たり負けなく奪ってくれます
かっさらう守備もそつなくこなしてくれるので、スピードタイプへの対応にも安定感があります
ただスピードタイプには抜かれたら追いつけませんが…
豊富なスタミナを活かして最終ラインを所狭しと動き回ります
その分細かいポジショニングにはやや難があり、スルーを通されるとやや弱みを見せることがあります
そこらへんは相方にカバー能力が優れた選手を置くなり、キーパーの飛び出しで防ぐしかありません(^^;)
計算しやすく使いやすい選手だと感じました
個人的にはSBよりもこちらのが気に入ってます
(W51H/au)
71 無名さん
>>70
ありがとうございます。カラーゼぜひ使ってみようと思います。今のDFはみんなスタミナないので助かりました。
(SH902i/FOMA)
72 とまそん。◆BxsO
久々です。

LE ヴェロン
やや右寄りのトップ下
経験MAX

ロングパスの精度はかなり高く、全体の選手の中でも1、2を争うレベル
サイドへもゴール前へも凄まじいパスを送る。
パワーがあるためボール奪取もしっかりと出来るため、そこからの一本のロングパスによるカウンターの破壊力は抜群。
中盤での存在感は大きく、消える試合はほとんどないため、チームの中心になれる選手。
自ら飛び出すことは少ないが、決定力は高くない
また、PKを含めたセットプレーのキッカーにはあまり向いていない印象。
(V905SH)
73 アネゴ◆feV7
初めて書き込みさせて頂きますヨロシクです♪
>64さんから>66クライフェルトさんの所で、ダービッツのお話しが有りニコニコ☆で読ませて頂きました。
私はボランチ的に使ったことが無く、配置は右側のFWに近いMFとして使ってきました。(サッカーを知らずに初めました)
それ以来ボランチ等カード裏に記されている配置では機能しなくなってしまいました。
私のチームではかかせない選手の一人なのです。今でも十分活躍してくれていますが、大好きなダービッツをもっと輝かせてあげたくおき方のよりのお話しが聞ければ嬉しいのですが。

LEヴェロンも今上手く使いこなせる様に4回目の挑戦しています。
(PC)
74 ダルシム
LEヴェロン
スキルを生かすため上げ目で使うよりセンターサークル付近に配置した方が生きると思います

FKの決定カは低いです
(W52CA/au)
75 無名さん
ISリバウドのトップ下の使用感教えてくださいm(_ _)m
(W52T/au)
76 アネゴ◆feV7
ダルシムさん>有り難うございます。
LEヴェロンのチーム前回蹴りに行って第一次任期更新出来たのですが今はまだ黒カードです。
教えて頂いた配置で使っていないとLEに変えてからでは後が苦労しますよね。
上手く使う為にも自分の癖も直さなければですね、頑張ります♪
(PC)
77 あじゃぽん◆aevJ
ケブライ・コンテー(01-02:264)
評価:AA
パワー形WGが全盛の今のバージョンですがそれらに負けない選手を捜索しているなかで発見致しました。
スピードは13と若干遅く見えますが数字以上に動きが早く体感しましたが動き回るせいかスタミナ14は後半バテバテです。経験を貯まれば後半も変わらないレスポンスを得られます。
個人的にはトゥドールに近い使用感でした。プレス点灯し過ぎるとセンターラインを軽く上がって行きますが…

どなたかWWFロッベンの右WG使用感、右足でのクロスボールの球質をご教授頂けますでしょうか?お願いいたします。
(PC)
78 オムツ ◆yy2L
白ルイス・ガルシア
評価:S

一言で言えば『こいつ底しれねぇ』って感じです(笑)
突破よし、パスよし、クロスよし、非常に使いやすい選手です。スルーもよく出すし、パス出すタイミングも絶妙です!今まで使ってなかった自分に後悔してます!
白カードの中での評価ですけど、前線じゃデルベッキオ、アドリと同レベルな感じです。使いやすさなら1番な気がします。スタミナがもう少しあれば評価SSになったと思います!

どなたか02−03白ヨルゲンセンの使用感お願いします。
(V705SH)
79 危険な疾走◆a9YJ
クライフェルト様、お久しぶりです。
危険な疾走ですm(__)m
この度、仕事も一段落し戻ってきました。
たまにしか書き込めませんがFBCの皆様、またよろしくお願い致しますm(__)m
(PC)
80 マカロニ◆FYes
ファンデルファールト
左WGで使用
最大の特徴はクロスのスピード。
全選手最速かもしれません。
CFのビアッリにガンガン合わせてました。
突破は受け際のドライブで交わす感じが安定しており待たれると厳しい印象。
外に逃げながら交わす動きは見れませんでした。
スピード16にしては後ろから奪われる事もありますが、あの正確無二のクロスはWG使用の価値有りです。
両WGの場合サイドチェンジも上手いです。
(W52S/au)
81 チッタ◆5U4q
初めて使用感書きます。

チャモ
右CB、左ボランチで使用。

右CB

とにかく動きます。ハーフライン、左サイド辺りまで当たりに行くなどは当たり前。しかしそれを補って余りあるほどの奪取力を持っています。その為、上がりすぎで穴を開ける事も稀です。相方をカバーリングが上手い選手にすれば尚良いと思います。ただ、スタミナは難有りです。ハーフタイムには必ずといっていい程スタミナ不足が指摘されます。

左ボランチ

あまりに動くのでボランチに置いた所、見事にはまりました。広大な守備範囲、運動量など素晴らしいの一言です。ただ、CBの時と同じくスタミナは難有りです。それと唯一アドリアーノには何度も吹っ飛ばされていました。しかしながら「数値は飾り」を体現してくれる素晴らしい選手の一人には違いありません。
(PC)
82 チッタ◆5U4q
連レス失礼します。

ATLEサモラノ
CFで使用。

何でもこなせる万能FWだと思います。中央突破はあまり期待できず、遠目からのシュートはキーパーに弾かれる等、個人での打開力には不安がありますがスルーへの反応、空中戦、ポジショニング、ボールキープ、決定力、フィジカル等、CFに必要とされる能力は全てが平均以上なのでさすがはATLEだなと思わせてくれる選手です。


どなたかATLEパパンとヴァレロンの使用感をお願いします。
(PC)
83 みらそ◆xSPu
ATLEパパン、評価A

CFにて使用。サイドからのクロスにはほぼボレーで合わせます。ボレーの質はかなり高いです。その代わりヘディングで合わせる回数は少ないです。
トップ下からのパスは、足元だと潰されてしまいますが、少し前へのスルーだと巧く抜けてくれます。
(N901iC/FOMA)
84 青波
WCN ジェラード
右サイドハーフで使用
とにかくよく動くという印象です。前線で守備もするのでゴール前での奪取もしばしばありました。逆サイドに蹴ることが他の選手よりも多かったです。動き過ぎて17あるスタミナが切れてしまうこともありました。

どなたかナスリの右サイドハーフでの使用感をよろしくお願いします。
(W52T/au)
85 あひるの空
ルケ
LWG 評価A
シュートは両足の威力、精度バツグンです。突破には波を感じます。良いときは切り込みもサイドを駆け抜けさせても大丈夫。
パスは早く高低関係なくキッチリ通します。クロスも同様です。
レオナルドの右WG〜SHの使用感を教えて下さい。
(N901iS/FOMA)
86 無名さん
カステレン
今や白最強右WGとまで言われる選手。あらゆる技を多様し、スピードを生かしたドリブルは滅多にとめられない。クロスの質も低弾道で、シュートは弾丸。まさに、理想のWG
(W41CA/au)
87 無名さん
>>78
0203ヨルゲンセンの使用感
評価A
トップ下に置くと、決定的なスルーパスを出してくれます。
さらに、両サイドでも使えて非常に使える1枚。
特殊実況を聞いた時はうれしい。
(W41K/au)
88 無名さん
リケルメの使用感を教えてくださいm(_ _)m
(W52T/au)
89 無名さん
0506CRAリケルメ
評価S

数値そのものは低いものの、トップ下にすると最高のスルーパスを演出。

他にもFKの制度がいい等、使える一枚ですよ
(W44S/au)
90 0506ハマン
評価A
特に飛び抜けたものはないが平均的にすべて纏まっていて安定感が非常にいい。白コクみたいな感じ。中盤安定を求めたいならオススメ。
白ヒュブナーの使用感を教えてください。
(SH901iC/FOMA)
91 アイスマン◆DAE9
WWFホアキン
評価A
スペイン縛りの右WG、右SH認識での使用感。
右WGは力強い縦への突破からセンタリングを多くあげてくれました。
ギリギリ右SH認識ではWGと違い力強い縦への突破ではなくスルーパスをバンバン出してくれました。
WGとSHではプレースタイルが全然違うので驚きました。
CFに足の速い選手を起用するとさらにホアキンがいきてくると思います。

LEベルカンプのトップ下での使用感、ロナウジーニョのWMVP、EMVPのトップ下での違いをお願いしますm(_ _)m
(D903i/FOMA)
92 ST
ナスリ 右SHでの使用感
評価B+
一言で言うなら白ラーション。外に開くシンプルなドリブルでチェックをかわしていきます。
クロスはやや浅い位置から上げる事が多く、高精度のスルーパスも出せるので多彩なチャンスメイクをみせてくれます。
ただあたりは弱く、経験が溜まってもそれほど改善されません。
配置に気を使ってやらないと全く機能しない事もあります。
(SH703i/FOMA)
93 無名さん
どなたかCRAジュニーニョの使用感を教えてくださいm(_ _)m
(W52T/au)
94 青波
STさんありがとうございます
(W52T/au)
95 無名さん
W52T規約くらい守れよ
(N901iS/FOMA)
96 無名さん
>>91
トップ下
WMVPロナウジーニョ
玉離れはあまり良いとは言えません。1歩2歩ドリブルしてからパス。ただトップ下の位置から持ち上がってのゴールが期待できます。
使用感としてはST、WG向き。

EMVPロナウジーニョ
悪く言えばロナウジーニョらしくない程、簡単に捌きます。WMVPと比べ力強さは劣りますがパサーとして考えるならEMの方が良いかと。
(D902i/FOMA)
97 無名さん
>>92
の、ナスリ評価は無いな〜、まず、当たり負けする前にパス出します。私も右SHで使ってますが玉離れが最高ですよ。スペースが有る場合はドリブルして切れ込む前にパスです。
評価は間違い無くA+です。
(SH901iS/FOMA)
98 マカロニ
97さん他人の批判は荒れる元なのでやめましょう。
EMVPシェバ
右STで使用。(右WGカカ、CFインザーギ)
評価C
球離れは悪く、パスを出す前に潰される。
カカからのショートパスも、キープ出来ず受け際で潰される。
ポストワーカー的な活躍は期待出来ませんでした。
突破、シュートはもちろん◎
(W52S/au)
99 無名さん
>>98
批判なんでしょうか?
無いな〜、とは書きましたけど評価も書いてます。修正と思ってます。無いな〜、が中傷と感じられたら謝ります。すみませんでした。
(SH901iS/FOMA)
100 マカロニ
>99様
そうでしたか。
勘違い申し訳ありませんでした<m(__)m>

CRAカカ
右WGで使用
評価S
どちらかというと待つタイプのDFに強い選手に感じられました。
ルーレットや大きく開くドリブルでクロスまで持っていきます。クロスはやや高速で低空が多め、精度は良好。
深い位置からCFインザーギの足元へガンガン通してくれました。
ただマルディーニだけはかなり苦手なようでまったく抜けませんでした。
(W52S/au)