1 オーシャン ◆9Zee
サイドチェンジが上手い選手
タイトル通りサイドチェンジが上手い選手を語りあいましょう!CPUはもちろん対人戦では非常に有効ですよね?
私はベタですがメンディエタ、ジェラードがオススメです。特にメンディエタは相手の選手を引き付けて出すので最高でした。
皆さんもレスお願い致します。
なお荒らしはやめて下さい。
あと荒れない為にHN『ゆんべ』の書き込みはしないで下さい。
よろしくお願いします。
私はベタですがメンディエタ、ジェラードがオススメです。特にメンディエタは相手の選手を引き付けて出すので最高でした。
皆さんもレスお願い致します。
なお荒らしはやめて下さい。
あと荒れない為にHN『ゆんべ』の書き込みはしないで下さい。
よろしくお願いします。
(PC)
9 うのと愉快なネコアルク達◆9caO
(N901iS/FOMA)
10 無名さん
サイドチェンジなら黄金前提で
左→右
ルケ、アンリ、キューウェル、ジダン
右→左
ジェラード、トッティ、ジダン、フィーゴ
まあ薄線でも高確率で通るが両端ベタだと確率下がるわなぁ。弾道が高くて高速な奴は操作と配置でいけるんちゃうか?
左→右
ルケ、アンリ、キューウェル、ジダン
右→左
ジェラード、トッティ、ジダン、フィーゴ
まあ薄線でも高確率で通るが両端ベタだと確率下がるわなぁ。弾道が高くて高速な奴は操作と配置でいけるんちゃうか?
(SH702iD/FOMA)
18 ゆんべ
あえてここに書き込みます
俺はこのサイトを卒業します
理由
①WCCFに飽きてきたこと
②このサイトに居るのがバカらしくなってきたこと
①はそのまんま
②の補足として、まずこのサイトは主にWCCFの攻略のためのサイトである
だが本当にサッカーが好きでWCCFをやっている人は、連携は選手の使用感などはどうでもいいと思うし、好きなナショナルチームやクラブチームの縛りや好きな選手だけを集めてチームを作ると思う
要するにこのサイトはこのゲームで勝つことにしか興味がない、いわゆるヲタフォメをやっている人のたまり場になっていると思う
もちろんそのような人じゃない人もいるだろうが、そんな人は本当のサッカーファンとは言えないと思う
俺はサッカーが好きだ
別にヲタクに批判されても、賛同されても何とも思わない
それに今更気が付いた俺はバカだ
長々と書いたが、俺が言いたいのは
お前らみたいなヲタクと会話するのは時間の無駄なんだよ
ってこと
別にこの書き込みにコメントしても、俺はいないから意味ないよ
ってことで
長文失礼
俺はこのサイトを卒業します
理由
①WCCFに飽きてきたこと
②このサイトに居るのがバカらしくなってきたこと
①はそのまんま
②の補足として、まずこのサイトは主にWCCFの攻略のためのサイトである
だが本当にサッカーが好きでWCCFをやっている人は、連携は選手の使用感などはどうでもいいと思うし、好きなナショナルチームやクラブチームの縛りや好きな選手だけを集めてチームを作ると思う
要するにこのサイトはこのゲームで勝つことにしか興味がない、いわゆるヲタフォメをやっている人のたまり場になっていると思う
もちろんそのような人じゃない人もいるだろうが、そんな人は本当のサッカーファンとは言えないと思う
俺はサッカーが好きだ
別にヲタクに批判されても、賛同されても何とも思わない
それに今更気が付いた俺はバカだ
長々と書いたが、俺が言いたいのは
お前らみたいなヲタクと会話するのは時間の無駄なんだよ
ってこと
別にこの書き込みにコメントしても、俺はいないから意味ないよ
ってことで
長文失礼
(D903iTV/FOMA)
24 無名さん
自分はサッカー好きだからWCCFやってますよ
たしかに一理あります
でも、やるからには勝ちたいじゃないですか
負けていい勝負なんか一つもないじゃないですか
ましてや好きなサッカーではまけたくないです
たしかに一理あります
でも、やるからには勝ちたいじゃないですか
負けていい勝負なんか一つもないじゃないですか
ましてや好きなサッカーではまけたくないです
(W44S/au)
話がそれますが、プレイしていて感じたのですが、両サイドは薄白の状態が一番よくサイドチェンジをするような気がします。いつも、両サイドは白太にはあえてしていないのですが、私と同じ方法をとっている方もいるんでしょうか?
(W51K/au)
29 無名さん
薄線のほうがしやすいのかな?
黄金連携だと中央突破点灯しなきゃほぼ確実にサイドチェンジしてくれるんだけど……まぁ百発百中じゃあないけどね。
太線と薄線の差はわからないや。
どうなんでしょう?
黄金連携だと中央突破点灯しなきゃほぼ確実にサイドチェンジしてくれるんだけど……まぁ百発百中じゃあないけどね。
太線と薄線の差はわからないや。
どうなんでしょう?
(V705SH)
32 ダルシム
……切り取り……
右フィーゴ左リヴァウド中クライフェルトでやった時はフィーゴはリヴァウドにバンバンサイドチェンジしてました
フィーゴとクライフェルトが全然つながらなかったからかもしれませんが
右フィーゴ左リヴァウド中クライフェルトでやった時はフィーゴはリヴァウドにバンバンサイドチェンジしてました
フィーゴとクライフェルトが全然つながらなかったからかもしれませんが
(W52CA/au)
35 ナイン・エンド・半分
メンディエタ・・・今はそれほど見ないけど(連携の問題か)
右サイドの少し深い位置から、フリーになった左サイドにバンバン飛ばします。
クロスあげさせるよりこっちのほうが絶対いい動きだと思った。
持ったらすぐ離してくれたし・・
そのころは本当にいいチームだった(スマンネ
右サイドの少し深い位置から、フリーになった左サイドにバンバン飛ばします。
クロスあげさせるよりこっちのほうが絶対いい動きだと思った。
持ったらすぐ離してくれたし・・
そのころは本当にいいチームだった(スマンネ
(PC)
40 あ
>>18
お前はものすごいやつだ!!かなり尊敬するぜ!!あなたこそ真の天才だ!!弟子にしてほしいぜ!!そして最後に尊敬するあなたに一言言わせてくれ!!いなくなってくれてありがとう!!
お前はものすごいやつだ!!かなり尊敬するぜ!!あなたこそ真の天才だ!!弟子にしてほしいぜ!!そして最後に尊敬するあなたに一言言わせてくれ!!いなくなってくれてありがとう!!
(W52CA/au)
44 たか
右サイドにメンディエタ、左サイドにルケを使ってるんですが、連携が黄金になったとたん低弾道の高速パスばっかりになりました。特にメンディエタからのサイドチェンジはルケまで届く前に失速します。やはり白太線止まりにしたほうがいいんでしょうか?
(F703i/FOMA)
46 たか
ありがとうございます。ドログバの右ウイングはやったことがないのでわかりませんが、サイドチェンジの意識はあるんですね。ドリブルを仕掛けるイメージだったので意外です。参考になりました。
(F703i/FOMA)
52 オデミ
左デルベッキオ、右ファンデルメイデで薄線しかつながってないのですが、ファンデルメイデがCFアンリと白太線なのにデルベッキオにばからサイドチェンジしまくりです
しかしあまりパスが繋がることがないです
(D902i/FOMA)
56 削除済